[過去ログ] マハシゴエンカパオ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.13 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
604: 2014/08/21(木) 15:17:41.37 ID:cEQHyVrt(2/2)調 AAS
断つべきものは五穀、五辛(タマネギ、ニラ、ニンニク、ラッキョ)
酒、肉、婦女、歌舞、はげしい喜怒哀楽。
大切なのは道教が教えるいろいろな薬品、食餌による養生である。
そうすれば若返り、命を延ばし、また水上を歩み、鬼神を使い、
天空にのぼる。命は天地日月のように長い
空海(三教指帰より)
外部リンク[html]:www.mikkyo21f.gr.jp
605: 2014/08/21(木) 15:35:14.13 ID:zOBpfzzs(1/14)調 AAS
>>600>>601
では、私が続きを補足しましょう。
「あうん」は菜食仏教や神道、陰陽道で使われる聖音であり、
仏教瑜伽(ヨガ)のオームと同じ意味にあたる
宇宙創生の宇宙原音です。
「あ」から「うん」(ん)は五十音のすべての領域の音を表し
全宇宙を構成する「響き」(音、波動音)を象徴しているのです。
606: 2014/08/21(木) 15:39:41.43 ID:/gXbvKhh(1/17)調 AAS
>>603
比丘波羅提木叉250(227)戒にはどういう評価を与えてるの?
法華経的発想で、
以前は方便で別のこと・間違ったことを示したが、時代がずっと後になってから本当のことが示された、
という立場の人かな?
607: 2014/08/21(木) 15:40:56.74 ID:zOBpfzzs(2/14)調 AAS
「あうん」はサンスクリット文字から日本の五十音を作り出したとされる
菜食仏教の空海が考案したもので、
オーム(aum)を五十音の当て字にしたものです。
仏教の経典『守護国界主陀羅尼経』では
「a」は法身、「u」は報身、「m」は応身の三身を象徴し、
「すべての仏たちはこの聖音を観想する事によって成仏する」
と書かれています。
外部リンク:ja.wikipedia.org
608: 2014/08/21(木) 15:41:01.36 ID:3lfA6DFh(2/12)調 AAS
五十音図は仏教学者がつくったものです。
明治まで日本人はいろは歌、中国人は千字文でしたとさ
609: 菜食仏教解説者 2014/08/21(木) 15:49:42.58 ID:zOBpfzzs(3/14)調 AAS
ちょっと、話が複数で混乱してるのでコテをつけますね。
ーーーーーーーーーーーーーーー
「すべての仏たちはこの聖音を観想する事によって成仏する」
菜食仏教経典『守護国界主陀羅尼経』より
ーーーーーーーーーーーーー
この仏典に書かれているのは菜食仏教の
瑜伽(ヨガ)の修行を行うときに用いる瞑想秘儀のことで
空海のいう「五大の響き」「十界の言葉」を聞き取る
瞑想秘法をあらわしています。
610: 菜食仏教解説者 2014/08/21(木) 16:01:10.27 ID:zOBpfzzs(4/14)調 AAS
オーム(=あうん)は瞑想修行がすすむにつれて三昧に至る過程で
自然に聞こえてくる「音無き音」です。
菜食仏教が教える「虚空(アカーシャ)からの声」はオーム以外にも
世界中で様々な言葉で表記されています。
キリスト教=アーメン
イスラム教=アミン
菜食仏教、神道、陰陽道=あうん
サンスクリットの漢訳=オン
611: 菜食仏教解説者 2014/08/21(木) 16:10:29.59 ID:zOBpfzzs(5/14)調 AAS
「五輪塔」のひみつ
オーム(あうん)の「音無き音」を聞き取る菜食仏教の瑜伽(ヨガ)の秘法は
空海の真言密教の「五輪塔」と呼ばれる供養塔に隠されています。
「五輪塔」は、一部の菜食瞑想を実践せず、
菜食瞑想の意味が理解できてない人の間では
遺骨を保管する供養塔などと誤解されていますが、
実はこの「五輪塔」自身がアカーシャ(虚空)からの声」を聞き取る
菜食瞑想を実践するために使われる「密教法具」となっていることは
(現代のお坊さんですら)あまり知られていないことです。
612: 菜食仏教解説者 2014/08/21(木) 16:36:51.50 ID:zOBpfzzs(6/14)調 AAS
五輪塔の五輪は、人体の「五体」と相関関係があります。
五輪塔の五輪は、人体の「五体」(頭、首、胸、腹、下丹田)を象徴しており
人体の「五体」は、密教の「五大}「地、水、火、風、空」
物質(地)から精神(空)に至るまでを象徴しています。
これらの「五体」の「五輪」にあたる部分に
瞑想時に特殊な真言を思念で共鳴させることにより
通常意識が「仏」に至る精妙な三昧の境地にまで
覚醒させる瞑想秘儀の法具
これが「五輪塔」の正体です。
613(1): 菜食仏教解説者 2014/08/21(木) 16:58:17.79 ID:zOBpfzzs(7/14)調 AAS
ちなみに釈迦は、解脱に至る前、
「アースパーナカ・サマディ(不動三昧:無念無想無呼吸の三昧)」に
入っていましたが、それでは悟れなかったところ、
一切如来が現れて5段階の観想法(五輪塔の五輪を観相する瞑想法)
を指導して、悟ことができました。
614(1): 菜食仏教解説者 2014/08/21(木) 17:03:31.08 ID:zOBpfzzs(8/14)調 AAS
ご りんかん −くわん [2] 【五輪観】
三省堂 大辞林より
外部リンク:www.weblio.jp
〘仏〙 密教で地・水・火・風・空の五大を自己の膝・臍(へそ)・
胸・眉間・頭頂に配し,自分と大日如来が同一であることを体現する修行法。
五字厳身観。五輪成身(じようしん)観。
五輪塔の秘密(菜食瞑想法 五字厳身観)
外部リンク[html]:www.marimo.or.jp
615: 2014/08/21(木) 17:03:42.38 ID:/gXbvKhh(2/17)調 AAS
では、君にも聞いてみよう。 >>613
比丘波羅提木叉250(227)戒にはどういう評価を与えてるの?
法華経的発想で、
以前は方便で別のこと・間違ったことを示したが、時代がずっと後になってから本当のことが示された、
という立場の人かな?
616: 菜食仏教解説者 2014/08/21(木) 17:14:44.62 ID:zOBpfzzs(9/14)調 AAS
空海の教える「五大」
地、水、火、風、空は、水が物質から気体になるところを
イメージすれば理解しやすいです。
水は空間から→水蒸気(気体)→水(液体)→氷(固体)となって現れ
氷は溶けて気体になり、やがて目に見えない空間に消えておきます。
空海はこの虚空から現れる物質に至る現れを
五大「地、水、火、風、空」として象徴し
人体の五体の部分に五輪として共鳴すると教えました。
617: 菜食仏教解説者 2014/08/21(木) 17:17:49.23 ID:zOBpfzzs(10/14)調 AAS
空海の「五輪は、
後に宮本武蔵の「五輪の書」にも影響を与えます。
宮本武蔵は、菜食仏教の禅定の行法により
生涯負け無しの天下無双の剣術を手に入れたのです。
何度も言いますが、菜食仏教は
来世によい人生に生まれるための不毛な確かめようのない宗教ではありません
今世において思念したものを創造する驚くべき能力開発法なのです。
618(1): 2014/08/21(木) 17:23:25.54 ID:MnoC2Oeg(2/2)調 AAS
今日のヴィパッサナーはなかなか上手くいったかも
頭スッキリだ
619: 菜食仏教解説者 2014/08/21(木) 17:24:20.99 ID:zOBpfzzs(11/14)調 AAS
アルバート・アインシュタイン
未来の宗教は物質的なものと、精神的なものの両方をカバーする。
それは物質的なものと精神的な現象とが、意味のある結合ととらえる
宗教的感覚に基づくものとなる。
そして(菜食)仏教の教えは、この説明に答えてくれる。
もし、最新の科学のニーズに答えてくれる宗教があるとすれば、
それはブッディズム(菜食仏教の教え)であろう
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
空海(真言密教開祖)
「五大に響きあり、十界に言語を具す」
(物質と精神には響きがあって、それぞれに言葉を用意している。声字実相義)
ーーーーーーーーーーーーーーー
パラマハンサ・ヨガナンダ(ヨガ聖者)
創造の波動オームとして、宇宙に鳴り響いている宇宙原音に意識を合わせたヨギ(ヨガ行者)は、
その音を直ちに自分の理解できる言葉として聞くことが出来るのである
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エジソン(発明王)
アイデアは、宇宙空間からくる。
これは途方もなく信じられないことかもしれないが本当である。
考えは空間から浮かびでてくるのだ。
620(1): 2014/08/21(木) 17:45:36.82 ID:/gXbvKhh(3/17)調 AAS
この人も会話のできない人か・・・。
つか、ニラ君が言葉遣い成長したのかな?w
621: 菜食仏教解説者 2014/08/21(木) 18:03:52.97 ID:zOBpfzzs(12/14)調 AAS
菜食仏教に影響されたブルース・リー
この冒頭シーンは、ブルース・リーにより
燃えよドラゴン撮影後、後から付け加えられたもの
日本の禅(菜食仏教)の思想をアレンジしたものとされている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“Don't think! Feel!
It is like a finger pointing away to the moon.
Don't consentrate on the finger,or you will miss all that heavenly glory.”
(考えるな!感じるんだ!
それは月を指す指のようなものだ。
指に注意を向けすぎるな。
そんなことでは指の向こうにある、天の月の美くしさを見失ってしまう。)
動画リンク[YouTube]
ブルース・リー 燃えよドラゴンより
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<座禅(菜食仏教)の奥義 「指月」>
禅の世界では、経典などはその方向性は示すものの、
言葉では本来の釈迦の教えは伝えられないとし、
文字や言葉による伝達を避け、座禅にひたすら励むことにより、
以心伝心、お釈迦さまと同じ域に達し自ら悟ることを目指しています。
その例えとして、「指月」が用いられ、月を指す「指」を経典に、
その延長線上にある「月」を仏の教えとし、
月に辿り着くことがすなわち悟りの境地としています。
622: 2014/08/21(木) 18:09:44.71 ID:zOBpfzzs(13/14)調 AAS
相手にされてないだけ
623: 菜食仏教解説者 2014/08/21(木) 18:15:55.75 ID:zOBpfzzs(14/14)調 AAS
座禅を組むブルース・リー
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
<禅に影響された、燃えよドラゴン冒頭シーン>
Lee: Teacher?(先生。)
Shaolin Abbott: I see your talents have gone beyond the mere physical
level. Your skills are now at the point of spiritual insight.
I have several questions. What is the highest technique you hope to achieve ?
(私が見る限り、お前の技量はすでに身体的な域を超えて、
精神における修養を要する域にさしかかっておる。そこでお前に問う。お前が望む最上の技量とは何だ?)
Lee: To have no technique.(何の技も持たぬ事です。)
Shaolin Abbott: Very good. What are your thoughts when facing an opponent ?
(見事だ。お前は向かい合う相手に何を思う?)
Lee: There is no opponent.(相手などという者はおりません。)
Shaolin Abbott: And why is that ?(なぜ、そう思う?)
Lee: Because the word "I" does not exist.(「私」というものは存在しないからです。)
624: 2014/08/21(木) 18:56:03.12 ID:0V23mJzK(1/21)調 AAS
私というものは存在しない
よって相手する人間もいない
625: 2014/08/21(木) 19:05:32.78 ID:nyOWNmkf(2/3)調 AAS
>>618
おつかれさまでしたー
626(1): 2014/08/21(木) 19:12:10.45 ID:/gXbvKhh(4/17)調 AAS
相手も何も、阿含アーガマに言及しないってのはねぇ・・w
近代仏教学の成果を全否定してるようなもんだからなぁw
辛うじて空海さんの名は出てくるものの、
悉くが仏教外の人物や事例で、
過去数多の仏弟子についての言及が一度もないし、
ダイバダッタに関する事案も妄想扱いだし。(玄奘の大唐西域記なんかも存在しない扱いかしらんw)
つか、大恩教主釈迦牟尼世尊の行履すら無視して、何が仏教なんだかw
「仏教vs外道とかのカテゴリーなき統一宗教、悟り」も自説として持っといてもいいけど、
お釈迦さん無視の流れでソレ言われてもねぇ・・・。
627: 2014/08/21(木) 19:31:32.29 ID:5LUudblE(1)調 AAS
>>620
かれの一連の行為は、駅前の掲示板に青年の主張を書き連ねるのと同じだ
用途外の使用なので、それを設置した人、それを正当に使用する人に対して迷惑をかける
しかし自己主張のためには手段を選ばないから、「迷惑に感じている誰か」を視界に入れない、存在を抹消してしまう
他人が存在しないなら、誰に何を主張するのか
その自己主張は、永遠に独り言であり、誰の心も動かせない
628: 2014/08/21(木) 19:31:42.22 ID:0V23mJzK(2/21)調 AAS
肉食仏教の人って相手憎んだり罵倒したり
するしかできないのかぬ
629(1): 2014/08/21(木) 19:36:07.08 ID:0V23mJzK(3/21)調 AAS
オームと五輪観の話をもっとききたい
菜食仏教解説者さん
630(1): 2014/08/21(木) 19:40:01.38 ID:nyOWNmkf(3/3)調 AAS
>>626
自分の考え方以外は仏教じゃない、っていう人だからどうしようもない。
631: 2014/08/21(木) 19:44:55.47 ID:/gXbvKhh(5/17)調 AAS
>>629
まず、お釈迦さんの伝記から入った方がいいよ。
なぜ、家を捨て、王子の身分を捨てて、求道の道を選んだか、
何を学び、何を考え、どこへ至ったのか、
そしてなにより、出家遊行から成道入滅まで、
何が目指され、何が説かれてきたのか。
>>630
ニラ君の話には、この最後の
「お釈迦さんは何を求め、何を見、何を説いたのか」
という一番大事なところが、ごっそりすっぽり抜け落ちてるのよね・・・。
632(4): 2014/08/21(木) 20:03:26.31 ID:hxRfehaD(1/3)調 AAS
ジェット リーも菜食仏教徒だと聞いたことがある
633(1): 2014/08/21(木) 20:12:34.33 ID:hxRfehaD(2/3)調 AAS
>>632
ジェット・リーは熱心な菜食仏教信者です。
一時はハリウッドスターを引退して、仏経僧になることを決意してたそう
休みの日には、一日10時間以上も瞑想するベジタリアンです。
<映画村>ジェットもユンファも!意外に質素なスターの食生活―浙江省横店
外部リンク[php]:www.recordchina.co.jp
>ジェット・リー(李連傑)などはベジタリアンで、
>1食20元(約310円)のセットメニューで食事を済ませてしまうという。
634(2): 2014/08/21(木) 20:17:40.28 ID:LecbFBbe(1/5)調 AAS
>632 1 名前: 神も仏も名無しさん Mail: 投稿日: 2014/08/21(木) 20:03:26.31 ID: hxRfehaD
>ジェット リーも菜食仏教徒だと聞いたことがある
>
>633 名前: 神も仏も名無しさん Mail: sage 投稿日: 2014/08/21(木) 20:12:34.33 ID: hxRfehaD
>>>632
>ジェット・リーは熱心な菜食仏教信者です。
>一時はハリウッドスターを引退して、仏経僧になることを決意してたそう
>休みの日には、一日10時間以上も瞑想するベジタリアンです。
オイオイ、ID同じだよ〜
635: 2014/08/21(木) 20:17:47.07 ID:hxRfehaD(3/3)調 AAS
ジェット リーはチベット仏教のベジタリアンですね
636(1): 2014/08/21(木) 20:31:27.14 ID:1iogqPqs(1/4)調 AAS
>>634
ころころID変わってるのはそういうことか
637: 2014/08/21(木) 20:32:11.52 ID:NZPM1fmc(1/14)調 AAS
ジェット・リーはチベット仏教の教えどおりの熱心なベジタリアンです。
彼の公式HPにも菜食やチベット仏教の考え方が本人によって書かれています。
ジェット・リー オフィシャル WORDS
外部リンク[htm]:www.geocities.co.jp
>私が努力して理解した宇宙のエッセンスは、仏教を通してです。
>仏教の主要な学校はHinayana、Mahayana、Vajrayana、
>またはチベット仏教を含みます。
>そしてこういう主要な学校の中では多くの分派があります。
>これは学生が大学を選ぶようなものです。
>最終的にはどの学校も他より勝っているというのではありません。
>学校の選択は要因の種類によるでしょう、けれども全ての学生は、
>ある学校がより自分たちのニーズに適していると、そのニーズに
>基づいて感じるでしょう。
>チベット仏教は私に感動を与え、私の人生への理解を促進させました。
638: 2014/08/21(木) 20:34:21.03 ID:LecbFBbe(2/5)調 AAS
>>636
自演確定じゃ、もはやちょっとした三昧体験もないっぽい
ただのホラ吹き男で対話もできない人である可能性が極めて高い
639(1): 2014/08/21(木) 20:39:44.26 ID:0V23mJzK(4/21)調 AAS
肉食仏教の他人への憎しみや罵倒が止まらないね
640(1): 2014/08/21(木) 20:51:25.71 ID:NZPM1fmc(2/14)調 AAS
<菜食仏教の天才たち>
スティーブ・ジョブズ、稲盛和夫、川上哲治・・・かの偉人たちは、なぜ禅に魅せられたのか。
外部リンク[html]:www.huffingtonpost.jp
Apple、京セラの創業者、打撃の神様が魅せられた、禅の魅力。
今、ブレイクスルーを求めて禅に傾倒する人が増えている。
禅の代名詞と呼べる"坐禅"を日々のルーティンに取り入れている
著名人は多く、代表的な人物を上げれば、400戦無敗の男で
知られる総合格闘家のヒクソン・グレイシーをはじめ、
京セラの創業者でありJALの再建を担った稲盛和夫氏、
打撃の神様として崇拝された故・川上哲治氏・・・
そして欠かしてはいけない人物が、Appleの創業者であり、
伝説となった故・スティーブ・ジョブズ。
あのiPhoneのデザインにも、「シンプルと集中」という
禅の教えが盛り込まれているという。
641: 2014/08/21(木) 20:54:38.50 ID:1iogqPqs(2/4)調 AAS
>>639
誰も憎んでないし、誰も罵倒してないよ
むしろ憎しみと罵倒は、君の世界に存在する、肉食VS菜食の間で行われているのではないかな
これも罵倒に当たるかな?
642: 2014/08/21(木) 20:55:18.63 ID:/gXbvKhh(6/17)調 AAS
>>640
で、十大弟子は菜食だったの?どうなの?
勿論、知ってるんでしょ?
まさかまさか知らない筈はないよね? これだけ菜食プッシュして、且つ、
「これが仏教だ」と言っているのだから・・。
643(1): 2014/08/21(木) 21:01:48.71 ID:0V23mJzK(5/21)調 AAS
稲盛和夫氏も菜食仏教だったのですか?
644: 2014/08/21(木) 21:02:45.33 ID:3lfA6DFh(3/12)調 AAS
砂漠じゃ仏教広まらないな、乳もダメだから遊牧民の僧は餓死する
645(1): 2014/08/21(木) 21:11:07.84 ID:NZPM1fmc(3/14)調 AAS
>>643
稲森氏は、間違いなく菜食です。
ただ彼は「平成の経営の神様」と呼ばれるほどの大実業家でもあるので
数多くの肉食食品メーカーの関連会社があるので
ベジタリアンであることを公表しません。
稲森氏は、菜食仏教で有名な臨済宗の僧として出家しており
一時は本格的に坊主となりましたが、師匠から実業界に戻って
活躍されるべきだと説得され、今日に至ります。
646: 2014/08/21(木) 21:14:21.32 ID:/gXbvKhh(7/17)調 AAS
>>645
>菜食仏教で有名な臨済宗
wwwww
近代禅林の実態を調べてから言えよw
どこの僧堂が菜食なんだ? 名前挙げてみ。
647(1): 2014/08/21(木) 21:19:05.94 ID:0V23mJzK(6/21)調 AAS
肉食仏教では効果はありませんか?
648(1): 2014/08/21(木) 21:22:12.92 ID:NZPM1fmc(4/14)調 AAS
>>647
効果のあった実例を私は見たことがありません
649: 2014/08/21(木) 21:25:28.07 ID:/gXbvKhh(8/17)調 AAS
>>648
そりゃそうだろw
多くの弟子たちは皆、君が生れる前に入滅してるのだから。
で、十大弟子が菜食だったかどうかの回答はまだ? 是非知りたいんだけど。
また、これから菜食を目指す人たちにとっても、
最近の在家者ばかりでなく、実際に「比丘で」「僧侶で」「悟りを開いた人」の実例があると、
励みになると思うよ(´∀`)b
650(1): 2014/08/21(木) 21:27:33.21 ID:0V23mJzK(7/21)調 AAS
ヒクソンも菜食だったんだ
651: 2014/08/21(木) 21:36:41.76 ID:/gXbvKhh(9/17)調 AAS
>>650
そういう、
近代の人、僧侶でない人、悟りを開いていない人、
の話はお腹いっぱい。
教えに従って修行し、悟りを開き阿羅漢となった人の例が聞きたい。
知っているなら教えて。
652(1): 2014/08/21(木) 21:39:00.75 ID:NZPM1fmc(5/14)調 AAS
五辛(タマネギ、ニンニク、ニラ、ラッキョ、生姜)を食ふべからず、
肉を食ふべからず、
多く乳並びに蜜等を食ふべからず、
飲酒すべからず、
諸の不浄食を食ふべからず、諸の生硬物を食ふべからず、
久損せる山茶、及び風病薬を喫すべからず、
諸の椹を喫することなかれ、多く乳並びに蘇蜜等を喫することなかれ、
扇ダ・半荼迦等の類に親厚することなかれ、
多く梅干し及び乾栗を喫することなかれ、
多く龍眼・茘枝・橄欖を喫することなかれ
多く沙糖・霜糖を喫することなかれ、
兵軍の食を喫することなかれ
曹洞宗の開祖 道元 著書「宝鏡記」より
653: 2014/08/21(木) 21:41:15.27 ID:NZPM1fmc(6/14)調 AAS
食べ物は心に影響を与える。
いかなる類のヨーガの修練にも菜食主義は絶対に欠かせない。
なぜなら、それは心をより清らかにするからである。
『あるがままに』ラマナ・マハルシ著p.246
654: 2014/08/21(木) 21:42:22.11 ID:/gXbvKhh(10/17)調 AAS
>>652
いや、道元さんのような、そんな最近の話じゃなくて、
お釈迦さんの時代の話が聞きたいんだけど、
弟子達とのやりとりで何か面白い話ないの?
息子ラーフラにどういう指導をしていたのか、とかさ。
655: 2014/08/21(木) 21:44:53.87 ID:NZPM1fmc(7/14)調 AAS
人はアルコール類の飲料を飲むと、自分の感情、情念、衝動、本能、
話し言葉、身体の動きをコントロールすることができなくなり、
獣のレベルにまで落ちる。
肉を食べれば、暴力的な傾向が育ち、動物が罹る病気になる。
ラジャシックな(ラジャシックフード)食物を食べている人の心は、
強情で扱いにくくなる。
そのような食事を好んで食べていると、
心を作り直すのは困難になる。
by ラマナ・マハルシの教え
656: 2014/08/21(木) 21:46:38.16 ID:NZPM1fmc(8/14)調 AAS
すべての食物には微細なエキスがあります。
心に影響を与えるのはこれです。
そこで真我を見出そうとして瞑想を実習している人にとっては、
それに従うことが望ましい食事規則が作られています。
サトヴィックな食物(果物、野菜)は瞑想を助長しますが、
肉のようなラジャシックな食物や
タマシックな食物(肉、魚、卵、タマネギ、ニンニク)はそれを妨げます。
『あるがままに』ラマナ・マハルシ著より
657: 2014/08/21(木) 21:46:42.77 ID:p/8mAwch(1)調 AAS
菜食仏教推進者の自我の暴走はいつまで続くのか
658: 2014/08/21(木) 21:56:17.76 ID:0V23mJzK(8/21)調 AAS
肉食仏教の誹謗中傷はいつまで続くんだろ
659: 2014/08/21(木) 21:58:37.59 ID:5Rb80e5k(1/6)調 AAS
>肉食反対者は肉食の悪について宣伝して回ります。
ところが、本当の菜食主義者は、肉を勧められれば肉は食べないと断る、ただそれだけなのです。
前者は、否定であり、後者は執着がない状態です。
>無執着を学ばない、ただの無欲主義は、むしろ精神的な執着の一形態でしかありません。
それが極端に振れると、強迫神経症を患います。
強迫神経症にかかっていると思うから、なかなか終わらないですねえ。菜食でがんばろうとして
も心が汚れた人は、薬も毒にかえてしまうようです。
660: 2014/08/21(木) 21:58:45.98 ID:LecbFBbe(3/5)調 AAS
ダライラマ猊下は肉食ですよ
チベット仏教徒も多くは肉食
661(1): 2014/08/21(木) 22:00:42.06 ID:0V23mJzK(9/21)調 AAS
稲盛さんの菜食仏教の考え方が知りたい
662: 2014/08/21(木) 22:01:51.95 ID:3lfA6DFh(4/12)調 AAS
肉を食わないのは、単純に殺生に関わることだからじゃないかね
自分が肉を食べることで肉を食べる人が増えれば殺生をする人たちも増える。
一度食べて習慣になれば、肉を食べたいという心が起こり、殺生すら是認しようとする心を起こす。
単純にそんなところだろ
ジャンクフードも簡単に作ることができる。そのために食べる。
すると、朝遅く起きてもいいやという心のゆるみを産み
だんだん、自分の欲のため、したいことのために時間をより多くもとうとしていく。
しかし、そうして、時間を合理的に割り振りして、最大の利益をあげようと躍起になるほど
心がせわしなくなっていく。落ち着けと言っても、じゃあ君は私の損失を払えるのかと言うことをきかない。
こういうところだろうな。
肉やジャンクフードの成分を調べても分からない。
彼らは単に業を見ているだけだ。
菜食が長寿とか、アーカーシャとか、まったく関係ないよ
663: 2014/08/21(木) 22:04:16.60 ID:NZPM1fmc(9/14)調 AAS
>>632
ジェット・リーはチベット仏教の菜食主義者です。
もちろんチベット仏教の中には、生臭坊主もいます。
どこの宗派にも愚か者は存在します。
<映画村>ジェットもユンファも!意外に質素なスターの食生活―浙江省横店
外部リンク[php]:www.recordchina.co.jp
>ジェット・リー(李連傑)などはベジタリアンで、
>1食20元(約310円)のセットメニューで食事を済ませてしまうという。
664: 2014/08/21(木) 22:06:33.02 ID:0V23mJzK(10/21)調 AAS
アインシュタインが仏教菜食すすめてるのは
ビックリした
665: 2014/08/21(木) 22:07:18.20 ID:5Rb80e5k(2/6)調 AAS
>残念ながら、人間は偏りやすく、かたくなに固執する病的な性質があります。
急進主義は、自分と他人を分けるエゴ意識や集団的エゴ意識の産物です。
>それが熱狂的なユダヤ教やヒンズー教の信者、キリスト教やイスラム教原理主義者、昨今のヨガやベジタリアン信奉者であれ、
無知な人間は、その行為の背後にある意図よりも、熱心さや真剣さを顕示することを重要視してしまいがちです。
>エゴ意識が「〜主義」と深く組み合わさると、その行為をする「口実」が生まれ、
その結果、節度を超えて特定の行動に突っ走ることがよくあります。
>私たちは、自分のうがった考えや都合に合わせて無欲主義を誤用したり、哲学的教えを歪曲することがよくあります。
離俗には、スピリチュアルに学べることがあります。
しかし、熱狂的になったり「〜主義」に転嫁することは避けるべきでしょう
666: 2014/08/21(木) 22:09:27.08 ID:LecbFBbe(4/5)調 AAS
ジェット・リーをチベット仏教徒の代表にされては困る
だからダライラマ猊下も肉食だって、菜食を試みたけど体質的に無理だったそう
もちろん肉を食べないのはいいことだけど、必ずしも必要でないというのが
シナ、日本、朝鮮以外のあらゆる仏教の基本なんだけどな
重要なのは殺生であり、肉食は確かに欲望を多少増進させるけど、それほど重要なことではない
667: 2014/08/21(木) 22:12:35.93 ID:NZPM1fmc(10/14)調 AA×
>>661
668: 2014/08/21(木) 22:16:40.47 ID:0V23mJzK(11/21)調 AAS
肉食仏教の主張には何の根拠もソースもないね
669(1): 2014/08/21(木) 22:20:02.11 ID:NZPM1fmc(11/14)調 AAS
液も精液も出すな。貪欲をはなれよ、つつしめ、美食をするな。
孝であれ、仁慈をもて。女にふけるな。禄を貪るな。
断つべきものは五穀、五辛(タマネギ、ニラ、ニンニク、ラッキョ)
酒、肉、婦女、歌舞、はげしい喜怒哀楽。
大切なのは道教が教えるいろいろな薬品、食餌による養生である。
そうすれば若返り、命を延ばし、また水上を歩み、鬼神を使い、
天空にのぼる。命は天地日月のように長い
空海(三教指帰より)
外部リンク[html]:www.mikkyo21f.gr.jp
670: 2014/08/21(木) 22:20:19.52 ID:3lfA6DFh(5/12)調 AAS
僧は基本的に托鉢してくるから、肉食とかまったく関係ないだろ
早い話残飯もらってるだけだから。
特別な信条があって、肉を食べないと言わないかぎり、肉食ってるよ
671: 2014/08/21(木) 22:26:08.87 ID:3lfA6DFh(6/12)調 AAS
>>669
おい、引用部分は道教の教えを示す場面であって、空海の持論でも、仏教の教義でもないぞ
672: 2014/08/21(木) 22:26:59.27 ID:0V23mJzK(12/21)調 AAS
わかったわかった
673(1): 2014/08/21(木) 22:28:11.47 ID:NZPM1fmc(12/14)調 AAS
牛肉や豚肉は止めなさい。
また、信頼出来る栄養学の本を読んでそれに従いなさい。
一週間に一日、オレンジ・ジュースだけの断食をしなさい。
この場合、同時にあなたの主治医の処方による、
からだに合った生薬の下剤を用いなさい。
パラマハンサ・ヨガナンダ 著書 人間の永遠の探求より
674(1): 2014/08/21(木) 22:29:15.21 ID:5Rb80e5k(3/6)調 AAS
スッタニパータ、2.なまぐさ
242 「生物を殺すこと、打ち、切断し、縛ること、盗むこと、嘘をつくこと、詐欺、だますこと、邪曲を学習すること、他人の妻に親近すること、
──これがなまぐさである。肉食することが<なまぐさい>のではない。
245 怒り、驕り、強情、反抗心、偽り、嫉妬、ほら吹くこと、極端の傲慢、不良の徒と交わること、
──これがなまぐさである。肉食することが(なまぐさい)のではない。
249 魚肉・獣肉(を食わないこと)も、断食も、裸体も、剃髪も、結髪も、塵垢にまみえることも、
粗い鹿の皮(を着ること)も、火神への献供につとめることも、あるいはまた世の中でなされるような、
不死を得るための苦行も、(ヴェーダの)呪文も、供犠も、祭祀も、季節の荒行も、
それらは、疑念を超えていなければ、その人を清めることができない
675: 2014/08/21(木) 22:29:34.61 ID:NZPM1fmc(13/14)調 AAS
仏教経典 梵網経(現代語訳)
四十八軽戒(第二〜第四軽戒)
2.飲酒戒 酒を飲まず、人にも飲ませない。
3.食肉戒 肉を食わず、人にも食わせない。
4.食五辛戒 五辛(ニンニク、タマネギ、ニラ、ラッキョ)を食わず、人にも食わせない。
梵網経 解説
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
676: 2014/08/21(木) 22:32:29.28 ID:NZPM1fmc(14/14)調 AAS
>>674
>249 魚肉・獣肉(を食わないこと)も、断食も、裸体も、剃髪も、結髪も、塵垢にまみえることも、
>粗い鹿の皮(を着ること)も、火神への献供につとめることも、あるいはまた世の中でなされるような、
>不死を得るための苦行も、(ヴェーダの)呪文も、供犠も、祭祀も、季節の荒行も、
>それらは、疑念を超えていなければ、その人を清めることができない
疑念を超えてれば
肉くわなけりゃ、清めれるってことだよね(苦笑
変な翻訳で原文も無いし
677: 2014/08/21(木) 22:32:50.91 ID:1iogqPqs(3/4)調 AAS
硬直した姿勢を解こうとしてるレスは無視か・・・
これ自然災害で言うところの嵐と同じだね
過ぎ去るのを待つといい
NGIDもやむなしだな
読んでみたけど、すでに知られてることしか書いてない上に、
コピペの繰り返しだから得るもの無かった
678: 2014/08/21(木) 22:34:07.48 ID:0V23mJzK(13/21)調 AAS
肉食仏教の罵倒はいつまで続くのかな
679: 2014/08/21(木) 22:36:10.45 ID:UQ00Sm+J(1/5)調 AAS
種種の肉と葱と酒と韮(にら)と蒜(にんにく)とを、
ヨーガ行者は常に離れ、遠ざけるべきである。
肉を食らう者どもは、最悪なる叫喚地獄などのなかで
悪業の報いを受ける。
肉を食らうと「食肉鬼の種族に生まれる
賎民の種族に繰り返し生まれ
狂乱した者として生まれる
外部リンク[html]:ameblo.jp
仏教経典 楞伽経(りょうがきょう)より」。
(『現代語訳大乗仏典5』中村元著)
680: 2014/08/21(木) 22:37:53.17 ID:UQ00Sm+J(2/5)調 AAS
一切衆生は、甘を食するがゆえに生じ、毒を食するがゆえに死す。
もろもろの衆生が三摩提(さんまだい)を求めんとするならば、
まさに世間、五辛の辛菜(タマネギ、ニンニク、ニラ)を断つべし。
この五辛の熟したものを食せば淫を発し、
生食すれば恚(いか)りを増す。
かくのごとき世界に辛を食する人は、
たとえよく十二部経を述べ説こうとも、
十方の天仙はその臭穢(しゅうえ)を嫌い、
ことごとく皆、遠離(おんり)する
<仏教経典 楞厳経より>
681: 2014/08/21(木) 22:39:08.27 ID:UQ00Sm+J(3/5)調 AAS
高野山専修学院というのは、高野山の西の端、大本山寶壽院というお寺の中に
設置されている、高野山真言宗の僧侶になるための修行道場です。
外部リンク:kongo-cho-ji.webnode.jp
◎専学での食事
専学では、肉魚はもちろん、五辛(ゴシン)といって
ニンニク、ニラ、ネギ類、ラッキョウ、ノビルを食べることが出来ません。
仏様に毎朝お供えする精進供のキャベツ、 ニンジン、高野豆腐、
ダイコンを中心に食事を取ります。
682: 2014/08/21(木) 22:40:47.46 ID:5PChLNot(1/2)調 AAS
780 実に悪意をもって(他人を)誹る人々もいる。
また他人から聞いたことを真実だと思って(他人を)誹る人々もいる。
誹ることばが起こっても、聖者はそれに近づかない。
だから聖者は何ごとにも心の荒むことがない。
781 欲にひかれて、好みにとらわれている人は、どうして自分の偏見を超えることができるだろうか。
かれは、みずから完全であると思いなしている。
かれは知るにまかせて語るであろう。
782 人から尋ねられたのではないのに、他人に向かって、自分が戒律や道徳を守っていると言いふらす人は、
自分で自分のことを言いふらすのであるから、かれは「下劣な人」である。と真理に達した人々は語る。
783 修行僧が平安となり、心が安静に帰して、戒律に関して「わたしはこのようにしている」といって誇ることがないならば、
世の中のどこにいても煩悩のもえ盛ることがないのであるから、かれは<高貴な人>である、と真理に達した人々は語る。
683: 2014/08/21(木) 22:40:49.65 ID:LecbFBbe(5/5)調 AAS
ID 二つ使用して言うヤツ(zOBpfzzs, hxRfehaD, NZPM1fmc)と受けるヤツ(0V23mJzK)を演じてたわけだ、
前から怪しいと思ってたけど
hxRfehaDで言うキャラと受けるキャラ同じマシンで打っちゃったわけね >>634
その後、同じこと繰り返すんだから認識力が凡人以下だってハッキリしたでしょう
684: 2014/08/21(木) 22:41:46.12 ID:UQ00Sm+J(4/5)調 AAS
台湾素食(ウィキペディア より)
外部リンク:ja.wikipedia.org
台湾では素食専門店を表す卍マークを看板に表示した食堂、
レストランを多くの街角にみることが出来る。
台湾は国民の10%がベジタリアンである。
この数字はアジアでは第1位のインドの31%に次ぎ、2番目に高い比率である。
台湾素食には大乗仏教や道教の全真教などで食べることが禁じられている
三厭(天厭:空を飛ぶ鳥・鶏など、地厭:地を這う牛・豚など、
水厭:水中の魚介類)および
五葷(ネギ、ニラ、ニンニク、ラッキョウ、タマネギ)を一切用いない。
肉だけでなく動物由来の油、卵、乳製品も一切使わない。
出汁にも肉や魚介類を一切使っていない。
685: 2014/08/21(木) 22:42:52.73 ID:UQ00Sm+J(5/5)調 AAS
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説.
外部リンク:kotobank.jp
五辛
ごしん
仏教で食べることを禁じられていた5つの辛みのある野菜。
五葷 (ごくん) ともいう。にら,ねぎ,にんにく,
らっきょう,はじかみ (しょうが,さんしょう) をいう。
686: 2014/08/21(木) 22:43:25.03 ID:7bBm/k+U(1/2)調 AAS
合いの手入れてるの全部自演ってバレちゃったねw
687: 2014/08/21(木) 22:46:22.25 ID:0V23mJzK(14/21)調 AAS
菜食仏教には天才が多いのにはおどろかされる
688: 2014/08/21(木) 22:46:38.79 ID:+FuNhART(1/8)調 AAS
三厭五葷(さんえんごくん)を、 生で食べると怒りが増し、
熟して食べれば淫欲(=変態的性欲)を発し、
精神を損う(=気が狂う)
漢方の薬物学書『本草綱目』より
<三厭五葷とは>
肉、魚、鶏、ニンニク、タマネギ、ニラ、ラッキョ、ノビル のこと
689: 2014/08/21(木) 22:47:59.68 ID:+FuNhART(2/8)調 AAS
高野山 金剛三昧院サイトより
外部リンク[html]:www.kongosanmaiin.or.jp
高野山の食事
僧侶になって20年近く経ちますが、今でも参拝客にもっとも多く聞かれることは
「お坊さんってお肉って食べないんですか?」という質問です。
やはり高野山という場所柄、俗世と離れた生活をしていると肉などを
食べていないのではないかと思うのが普通のようです。
他宗のことは詳しく述べられませんが、高野山においての修行
は、肉(牛、豚、羊など一般的に四つ足で歩くもの、鶏)、
魚、卵といった動物を食べることは禁じられています。
その他「五辛」と言われる辛みや臭気の強い野菜
(大蒜ニンニク・韮ニラ・葱ネギ・辣韮ラッキョウ・野蒜ノビル)も
取るべきではないと言われております。
690(3): 2014/08/21(木) 22:50:05.09 ID:0V23mJzK(15/21)調 AAS
ブルースリーや
ジェットリー以外に
菜食仏教のスターっています?
691(1): 2014/08/21(木) 22:51:10.75 ID:5Rb80e5k(4/6)調 AAS
スッタニパータ、2.なまぐさ
242 「生物を殺すこと、打ち、切断し、縛ること、盗むこと、嘘をつくこと、詐欺、だますこと、邪曲を学習すること、他人の妻に親近すること、
──これがなまぐさである。肉食することが<なまぐさい>のではない。
245 怒り、驕り、強情、反抗心、偽り、嫉妬、ほら吹くこと、極端の傲慢、不良の徒と交わること、
──これがなまぐさである。肉食することが(なまぐさい)のではない。
249 魚肉・獣肉(を食わないこと)も、断食も、裸体も、剃髪も、結髪も、塵垢にまみえることも、
粗い鹿の皮(を着ること)も、火神への献供につとめることも、あるいはまた世の中でなされるような、
不死を得るための苦行も、(ヴェーダの)呪文も、供犠も、祭祀も、季節の荒行も、
それらは、疑念を超えていなければ、その人を清めることができない
この訳者は、 「仏教経典 楞伽経」『現代語訳大乗仏典5』中村元著 ←この人ですよ。あなたが引用する(笑)。
自分が変な訳者を引用してるのですか(笑)。中村先生はその道の大家ですよ。
692: 2014/08/21(木) 22:51:45.06 ID:+FuNhART(3/8)調 AAS
はじめは甘露のようで
終いには毒薬のようになるのは
感覚がその対象に接触した時の喜びで
それはラジャス(肉、魚、タマネギ、ニンニク)の幸福である
ヨーガ聖典 バガヴァッドギーター第18章37節より
※5000年前(釈迦生誕のさらに2500年前)
インドに降臨したクリシュナの教え
693(1): 2014/08/21(木) 22:54:08.09 ID:+FuNhART(4/8)調 AAS
>>691
>249 魚肉・獣肉(を食わないこと)も、断食も、裸体も、剃髪も、結髪も、塵垢にまみえることも、
>粗い鹿の皮(を着ること)も、火神への献供につとめることも、あるいはまた世の中でなされるような、
>不死を得るための苦行も、(ヴェーダの)呪文も、供犠も、祭祀も、季節の荒行も、
>それらは、疑念を超えていなければ、その人を清めることができない
疑念を超えてれば
肉くわなけりゃ、清めれるってことだよね(苦笑
変な翻訳で原文も無いし
694: 2014/08/21(木) 22:59:49.14 ID:5Rb80e5k(5/6)調 AAS
>>693
サンスクリット語の原文のせてどうするの?理解できないでしょ。IDのつかいわけ
までして何がしたいの?どこが変な翻訳なの?日本語理解できないのか?
疑惑の意味わかってるの?肉食わなきゃ清められるってどこにかいてあるの?
695(1): 2014/08/21(木) 23:00:26.70 ID:/gXbvKhh(11/17)調 AAS
w
>>690
で、菜食者で悟った人っているの?
696(1): 2014/08/21(木) 23:03:55.97 ID:1iogqPqs(4/4)調 AAS
>>695
もう構わない方が彼のためだよ
このままコピペ連投させるのは彼自身のためにもスレのためにもよくない
ID抽出して書き込み消すのは簡単なんだ
いまだって彼の書き込み、食べ物がどうのと書いてる書き込みを全部消したHTML投下することだってできる
彼が今やってることは、ほとんど無価値で、足踏みを続けるだけだと自覚させた方がいい
自演までしてるってのは、さすがにまずい
697: 2014/08/21(木) 23:04:14.51 ID:5PChLNot(2/2)調 AAS
790 (真の)バラモンは、(正しい道の)ほかには、見解・伝承の学問・戒律・道徳・思想のうちのどれによっても清らかになるとは説かない。
かれは禍福に汚されることなく、自我を捨て、この世において(禍福の因を)つくることがない。
791 前の(師など)を捨てて後の(師など)にたより、煩悩の動揺に従っている人々は、執著をのり超えることがない。
かれらは、とらえては、また捨てる。猿が枝をとらえて、また放つようなものである。
792 みずから誓戒をたもつ人は、思いに耽って、種々多様なことをしようとする。
しかし智慧ゆたかな人は、ヴェーダ(実践的認識)によって知り、真理を理解して、種々多様なことをしようとしない。
793 かれは一切の事物について、見たり学んだり思索したことを制し、支配している。
このように観じ、覆われることなしにふるまう人を、この世でどうして妄想分別させることができようか。
794 かれははからいをなすことなく、(何物かを)特に重んずることもなく、「これこそ究極の清らかなことだ」と語ることもない。
結ばれた執著のきずなをすて去って、世間の何ものについても願望を起すことがない。
795 (真の)バラモンは、(煩悩の)範囲をのり超えていてる。
かれが何ものかを知りあるいは見ても、執著することがない。
かれは欲を貪ることなく、また離欲を貪ることもない。
かれは(この世ではこれが最上のものである)と固執することもない。
698(1): 2014/08/21(木) 23:07:33.78 ID:0V23mJzK(16/21)調 AAS
肉食うとか一言も書いて無い
699: 2014/08/21(木) 23:08:15.47 ID:+FuNhART(5/8)調 AAS
五辛(タマネギ、ニンニク、ニラ、ラッキョ、生姜)は
目をそこなう毒である。
酒は腸を切る剣であり、
豚や魚を食うことは寿命を縮める戟であり、
眉目麗しい美女は命を切る斧であり、
歌い舞い踊ることは、寿命を奪う鉞である。
はげしく笑い喜び、過度に怒り哀しむことなどは、
みなひどい損害を与える。
自分の身の内にこのような害毒をなすものがある。
このような害毒を絶たなければ、長生久存はできない。
俗生活をしながら、このようなものを離れることは難しい。
そして、これを絶てば、仙人となることはいと易い。
真言密教開祖 空海(三教指帰より)
700: 2014/08/21(木) 23:10:34.07 ID:5Rb80e5k(6/6)調 AAS
>>696
なるほど、その通りかもしれません。助言ありがとうございます。
自演している醜い自分にどう言い訳してるんでしょうかね。菜食した結果が「自演」とは虚しい結果ですね。
自分が中村元先生を引用しているのに、私が引用すると変な訳とは、しかし、本当に笑いました(笑)。
彼の強迫神経症が治るといいですね。ではでは。
701: 2014/08/21(木) 23:11:18.75 ID:+FuNhART(6/8)調 AAS
アルジュナよ。タマスとは、迷妄に陥らせる、暗の性であり、
狂気や怠惰や多眠に塗れさせて、魂を束縛する。
「タマスは、人々が怠惰に執着してしまい
暗性が優勢になった時は、 人は、暗愚になり、邪悪になり、物臭になり、
無気力、狂気、妄想などが、現れるようになる。
、
タマスで死ねば、無智に陥る家に生まれ、
タマスで行えば、行うほど、愚昧になり
タマスから、愚鈍や狂気が生まれて来て
タマスで生きると、低い世界に転生する。
ヨーガ聖典 バガヴァッド・ギーター 第十三章より
※5000年前インドに降臨した解脱者
<タマス(タマシックフード)とは?>
肉、魚、卵
アルコール 酒
発酵食品全般
加工食品全般
チーズなど乳製品
マッシュルーム(キノコ全般)
702(1): 2014/08/21(木) 23:12:57.17 ID:+FuNhART(7/8)調 AAS
>>698
肉食っていいという妄想にとりつかれてるのです。
放置しておきなさい。
703: 2014/08/21(木) 23:13:31.58 ID:0V23mJzK(17/21)調 AAS
了解
704(1): 2014/08/21(木) 23:16:14.13 ID:+FuNhART(8/8)調 AAS
陰陽五行論とタマネギ
ねぎ/腎臓/智/水
ねぎが多いと、落ち込みやすくなり、腎臓を傷めます。
にんにく/心臓/礼/火
にんにくが多いと、気ままになりやすく、心臓を傷めます。
にら/肝臓/仁/木
にらが多いと、落ち着きがなくなり、肝臓を傷めます。
らっきょう/脾臓/信/土
らっきょうが多いと、慾が強くなり、脾臓を傷めます。
あさつき/肺臓/義/金
あさつきが多いと、怒りっぽくなり、肺臓を傷めます。
705: 2014/08/21(木) 23:19:16.18 ID:TcJRqBBn(1/4)調 AAS
ヨガ、アーユルヴェーダの聖典 「マヌ法典」で禁じられてる食物
(マヌ法典 渡瀬信之訳 中公文庫 162〜164ページ)
●ニンニク、タマネギ、ニラ、キノコ
●胡麻入りご飯、牛乳粥、パンケーキ、
●牝牛の乳、ロバ、馬、ラバ)あるいは羊の乳、
●すべての野生動物の乳、妻の乳、酸味のあるすべてのもの
●酸味のある食べ物のうち、ヨーグルトおよびヨーグルトで作られたすべてのもの、
●猛禽、鳥、単蹄動物、豚、魚、牛の肉
※キノコ、肉、ニンニク、鶏、タマネギ、ニラを意図的に食するとき、
ブラーミンはパティタ(注:罪を犯したことによりブラーミンから追放され
アウトカーストになった者)となる。
706: 2014/08/21(木) 23:26:13.00 ID:3lfA6DFh(7/12)調 AAS
>>673
その人、仏教徒じゃないね
見たところ、阿含経典には書かれていないけど、密教系典籍とか外教系に圧倒的に多いね、五辛。
ヒンドゥー教との習合の結果か、道教との習合の結果か知らんが、他所から入ってきた可能性はあると思う。
でも、すべての経典にかかれていないということは、肉でもおkなサンガもあったと思われ。
個人的には出家僧が菜食っていうのは気持ち分かるんだよなあ
甘さとか、刺激の強い味を避けるのは、それが欲の充足、ごかましに使われるものだから。
たまに無性にコーラが飲みたくなるのって、刺激がほしいからだったりするだろ?
707: 2014/08/21(木) 23:28:06.25 ID:/gXbvKhh(12/17)調 AAS
>>702
諸説あるけれども、お釈迦様の死因知ってる?
知らないだろうけどw
708: 2014/08/21(木) 23:31:37.53 ID:TcJRqBBn(2/4)調 AAS
韓国の精進料理
寺刹料理(サチャル料理)と五辛菜(オシンチェ)
外部リンク[html]:www.koreatemplefood.com
精進料理は牛乳及び乳製品以外に、すべての動物性食品と'五辛菜'という
辛い味を出す五つの野菜であるVタマネギ、ネギ、ニンニク、にら、ヒメニラ、ツルバVを
禁じている。 動物性食品、すなわち肉食を禁ずる理由に関しては、
お釈迦様の教えである涅槃経に'肉食は慈悲種子を切るVと説かれており、
このような教えはすべての生命あるものを自分自身のように考えるという
仏教の慈悲観から始まっている。
また、修行生活を妨害する辛い味である5つの香辛料を使わない伝統があり、
これが五辛菜である。これは五辛菜が持つ薬理特性として禅定修行を妨害する
ことに対する憂慮と、食べ物の味を加える香辛料の特性上、'味'にも
小さな貪欲を起して修行に妨害されることを警戒したとも言える。
709(1): 2014/08/21(木) 23:32:19.64 ID:TcJRqBBn(3/4)調 AAS
<道教(=気功)のタマネギ、アブラナ科の禁止>
ウィキペディアより
外部リンク:ja.wikipedia.org
仏教における禁葷食は、中国固有の宗教である道教の儀礼(「道門科儀」と
称する)にも取り入れられた。道教儀礼の具体方法を記したもののひとつ
『朝真儀』にはネギ、ラッキョウ、ニラ、ニンニク、チーズ等を
食べてはならないと記されている[1]。
本草綱目には道家の一派である錬形家が「小蒜(ラッキョウ)、
大蒜(ニンニク)、韭(ニラ)、壼V(アブラナ類)、
胡荽(コリアンダー)」を「五葷」とするとの記述がある。
「壼V」はアブラナ科(=ワサビ、小松菜、キャベツ、大根、白菜)、
「胡荽」はセリ科の植物である。
清浄な物だけを食べる「食斎」と、粗食、節食によって、
体内の「五臓清虚」が保てると考えられている。
710: 2014/08/21(木) 23:33:59.72 ID:TcJRqBBn(4/4)調 AAS
若仏子(ぶっし)、五辛を食(じき)することを得ざれ。
大蒜(だいさん)と茖葱(かくそう)、慈葱(じそう)、
蘭葱(らんそう)、興渠(こうこ)、
この五辛、一切の 食中(じきちゅう)に食することを得ざれ。
もし、ことさらに食せば、軽垢罪(きょうくざい)を犯す
仏教経典 梵網菩薩戒経(ぼんもうぼさつかいきょう)
四十八軽戒 第四番目 五辛(五葷)の禁戒より
<意訳>
弟子達よ、五辛(五葷)をたべてはならない。
にんにく、らっきょう、ねぎ、のびる、にら、からし
なといった五種は、一切の食事の中で食べてはならない。
もし故意で食べるものであれば、
これは犯罪を犯すものである。
711: 2014/08/21(木) 23:35:28.16 ID:/gXbvKhh(13/17)調 AAS
ここまで徹底的に、南方経由の経典を無視する理由は何だろうね・・・。
712: 2014/08/21(木) 23:41:51.94 ID:3lfA6DFh(8/12)調 AAS
>>709
ということはヒンドゥー教、それと習合した密教由来ってことか。
早く、阿含経から根拠ひっぱってきてくれー
713: 2014/08/21(木) 23:44:35.58 ID:/gXbvKhh(14/17)調 AAS
パーティモッカについても一切無視だしな・・。
これは、
知らないというよりも、敢えて、完全に無視しているとしか思えんわなw
しかも、お釈迦さんその人さえも無視。
大乗梵網経が、はるか後代の成立だというのは、
いまや疑う人間(学者・僧侶両者含め)も居ないというのに・・・。
714(1): 2014/08/21(木) 23:46:52.18 ID:0V23mJzK(18/21)調 AAS
肉食仏教の反論にはいつもながら何の根拠もないな
715: 2014/08/21(木) 23:48:29.79 ID:3lfA6DFh(9/12)調 AAS
大増経で調べると、No10以降だから、初期訳経も五辛について言及してないね
716(1): 2014/08/21(木) 23:49:48.86 ID:/gXbvKhh(15/17)調 AAS
>>714
君、面白いねw 実に、古き佳き2ちゃんねらーな感じw
いいよ、その釣りっぷり。 (ゝ_ )b
つか、根拠は南伝の各経なわけだが?
逆に聞きたいが、「スートラ(カノン、聖典)」が根拠にならない理由は何?w
717(1): 2014/08/21(木) 23:50:01.83 ID:0V23mJzK(19/21)調 AAS
唯一のソースが
なまぐさがー
とかガキの落書きみたいな
捏造お経だからワロタ
718(1): 2014/08/21(木) 23:51:57.35 ID:C2UKQkwX(1)調 AAS
>>704
中華由来の陰陽五行説
そこで説かれるのは五行の調和である
「取りすぎれば」全てが毒になるのは五行言うまでもなくあたりまえ
取りすぎなければ毒にはならないということ
719: 2014/08/21(木) 23:52:06.63 ID:3lfA6DFh(10/12)調 AAS
>>716
世の中にはね、すべての漢訳経を検索できるサイトがあるんだよ
態度がむかつくから教えてあげないけど
720(1): 2014/08/21(木) 23:54:59.05 ID:0V23mJzK(20/21)調 AAS
肉食仏教が証拠も出せず逃げ回ってるのが笑える
721(2): 2014/08/21(木) 23:56:37.99 ID:5Vm9J65D(1/3)調 AAS
>>718
あんた一人の思い込みや決めつけはどうでもいいんだよ
722(1): 2014/08/21(木) 23:57:55.98 ID:3lfA6DFh(11/12)調 AAS
悪魔の証明だね、ないものをないと証明することはできない。
723(2): 2014/08/21(木) 23:58:43.81 ID:5Vm9J65D(2/3)調 AAS
>>690
タイのアクションスターの
トニー・ジャーも菜食主義者だよ
上座部仏教僧に出家したけど
724(1): 2014/08/21(木) 23:59:24.55 ID:5Vm9J65D(3/3)調 AAS
>>722
自己紹介乙
725(1): 2014/08/22(金) 00:00:51.11 ID:/gXbvKhh(16/17)調 AAS
>>717(>>720)
「大般涅槃経(長部16)」「律蔵大品」「梵網経(長部1)」
「長老偈・長老尼偈(小部)」「経集(スッタニパータ)(小部)」
「律蔵波羅提木叉」etc.etc.
外部リンク[html]:www.tipitaka.org
外部リンク:www.tipitaka.org
つか、南伝が捏造で大乗梵網経が捏造でないと判断できる根拠を言ってみな?w
726: 2014/08/22(金) 00:01:34.28 ID:GCHGq6zD(1/14)調 AAS
菜食仏教の話の方が具体的に証拠やソースが
あって信憑性が高い
727: 2014/08/22(金) 00:01:38.25 ID:3lfA6DFh(12/12)調 AAS
>>724
ごめん、何が言いたいか意味がわからない
728(1): 2014/08/22(金) 00:03:01.35 ID:7bUL3Jap(1)調 AAS
>>725
なんの説明もできない、機械的なコピペ
なんのソースにもなってない(笑)
729(2): 2014/08/22(金) 00:03:54.70 ID:/gXbvKhh(17/17)調 AAS
>>721
外部リンク[html]:www.tipitaka.org
外部リンク:www.tipitaka.org
外部リンク[aspx]:daizoshuppan.jinbunpub.com
外部リンク[aspx]:daizoshuppan.jinbunpub.com
730: 2014/08/22(金) 00:05:25.83 ID:7bBm/k+U(2/2)調 AAS
なんか、色々と雑だなぁw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 271 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.058s