レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
心象舘
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>969 > なぜ人はニセ科学を信じるのか > さて、ニセ科学が受け入れられるのは、科学に見えるからです。 > つまり、ニセ科学を信じる人たちは科学が嫌いなのでも科学に不信を抱いてるのでもない。むしろ、科学を信頼しているからこそ信じるわけです。 > 例えばマイナスイオンがブームになったのは、「プラスは体に悪く、マイナスは体に良い」という説明を多くの人が科学的知識として受け入れたからです。 > しかし仮に、科学者に「マイナスのイオンは体に良いのですか」と尋ねてみても、そのような単純な二分法では答えてくれないはずです。 > 「マイナスのイオンといっても色々あるので、中には体に良いものも悪いものもあるでしょうし、体に良いといっても摂り過ぎれば何か悪いことも起きるでしょうしブツブツブツブツ・・・」 > とまあ歯切れの悪い答えしか返ってこないでしょう。それが科学的な誠実さだからしようがないのです。 > ところがニセ科学は断言してくれます。 > 「マイナスは良い」と言ったら良いし、「プラスは悪い」と言ったら悪いのです。 > また、ゲームをし過ぎるとなぜよくないのかと言えば、脳が壊れるからです。 > 「ありがとう」は水が綺麗な結晶をつくるから良い言葉なのです。 > このように、ニセ科学は実に小気味よく、物事に白黒を付けてくれます。この思い切りのよさは、本当の科学に決して期待できないものです。 > しかし、パブリックイメージとしての科学はむしろこれらなのかもしれません。 > 科学とは、様々な問題に対して曖昧さなく白黒はっきり付けるもの。科学にはそういうイメージが浸透しているのではないでしょうか。 > そうだとするとニセ科学は科学よりも科学らしく見えているのかもしれません。 > > 以上です。ありがとうございました。 > > 最後に。。。しがらみなくやめれる人はホントどんどんやめて!
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s