[過去ログ]
浄土真宗本願寺派 [18願] (1001レス)
浄土真宗本願寺派 [18願] http://life7.5ch.net/test/read.cgi/psy/1138199682/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
154: 名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/10(金) 22:53:25 ID:GIxBaaQj 浄土真宗○○寺副住職様よりのお手紙 前略 この度はお世話になりました。メールでは書ききれなかった祝詞の奉唱による変化の次第であります。 平成十四年の秋にテープと祝詞集を実姉に渡したその日の夕方から心身の浄化作用が始まり、 「祝詞は効きすぎて怖い。」と、しばらくの間奉唱も拝聴も出来ませんでしたが、数週間後には、 実践可能な程度まで心身の浄化が(部屋に祝詞集とテープを置いておくだけで)進み、 今では毎日欠かさず実践しています。 その前から仏教の読経は毎日していましたが、作用は穏やかで言霊の作用は祝詞のほうが はるかに強いと体感しました。 般若心経では、良からぬ物も寛容し改心させ、仏道に目覚めさせる特徴が強く、祓い清める力は 祝詞に軍配が上がります。 私はさほど強い反応は無く、最初から実践出来ました。祝詞の写経はやれば必ず即効性があり、 心身ともにスッキリします。書いた後、机などの目のつく場所にしばらく置くと、さらに効果的です。 六根清浄大祓や伊勢内宮神前祝詞が特に強く祓ってくれます。般若心経だけでスッキリしきれない時も これらでスッキリします。 十言の神呪は電車内で唱えると、不審者が寄り付かないと、実姉は語ります。神宮大麻を持ち歩く時は、 絶対的に安全だとも言っています。 私も運転中に祝詞を奉唱すれば、注意力散漫がおさまり集中力が上がります。 去年の初夏には、渋滞中に不気味な悪寒を感じ、覚えたての伊勢内宮神前祝詞を唱え始めた次の瞬間、 私の前の軽自動車が、その前のセダンに追突しました。しかも、追突したその場所の目の前に、 交通整理中の婦人警官が立っているという、漫画のような展開を見せました。 軽自動車の運転手は軽薄そうに笑っており、セダンの運転手は憮然としており、もう少しの違いで、 私の車がセダンの位置にあったら?と思うと怖くなりました。 ”天照大神が事故から私を守った”と雑誌にも採用されましたが、祝詞の御加護の力強さと有難さを 身をもって体感した次第です。 http://www.h3.dion.ne.jp/~tsutaya/newpage1.htm http://life7.5ch.net/test/read.cgi/psy/1138199682/154
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 847 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s