[過去ログ] リック・ウェイクマン【ソロを語れる香具師はネ申】 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
407: 2008/04/11(金) 14:53:45 ID:dw5FWCSw(1)調 AAS
Yesが初来日した時、空き時間、リックは日本のエロ本買いあさってたそうな。
外で待たされたウドーの関係者がその後だいぶ後になってラジオでばらしてた。
408: 2008/04/11(金) 19:38:12 ID:WtWca49W(1)調 AAS
リックらしいエピソードだねw
本当にエロ男だったんだー
409
(2): 2008/04/18(金) 17:02:23 ID:UvoKAEkN(1)調 AAS
99年の地底続編以降がまだ未開拓だ
まずはレトロTUでも聞いてみようかな?何も話題にあがってないけど聞いた方いますか?
410: 2008/04/18(金) 22:28:39 ID:td5AM0lx(1)調 AAS
リックは太ってますねぇ。
オーバーサイズの服でいつもごまかしてたなぁ。
411
(2): 2008/04/19(土) 14:48:04 ID:E5xOessB(1)調 AAS
このスレ初めて見たけどバーニングって人気あるんだ
当時、デカダンス1984で期待高まってバーニングで落胆した覚えがある。
もう10数年聞いてないから定かではないけどB面がリックではない人の曲も混ざってて微妙だった気がする。
CD化されて内容変わったの?

神秘への旅路がソ連のみ云々はアナログでなくてCD化されたのがソ連だけで音が悪い盤しか流通してなかったな
412: 2008/04/20(日) 00:25:52 ID:jKdJVD+5(1)調 AAS
>411
バーニングの2曲(The Chase Continues 、 Variations on 'The Fire')は
彼の最高傑作だと思う。この2曲があまりにも素晴らしいから、バーニング
の人気があるということだろう。
B面とA面の上記2曲以外はあまり聴きたくならないね。
413: 2008/04/20(日) 00:44:58 ID:dlkShDQu(1)調 AAS
ウェイクマンと本場のうどん食いに行く夢見ちまった。何でだろ
414: 2008/04/20(日) 08:25:09 ID:QuEQrpu1(1)調 AAS
>>409
レトロTはなんとリックの娘が歌っているので必聴です。

>>411
リアルタイムで聴いてた方にとって、ゴールはいかがでした?
確かにバーニングはサントラなので短いです。
他のカリズマ時代の作品の評価はどうでしたか?
415: 2008/04/25(金) 11:25:30 ID:zLsB9Oib(1)調 AAS
ゴールは微妙かな
決定打はロックンロールプロフェットだな
416: 2008/04/26(土) 18:45:12 ID:uC8Gv+uI(1)調 AAS
>>409
レトロUも娘が歌ってるよ

バーニングやホワイトロックは絶賛されてるが、ケン・ラッセル監督の
クライムオブパッションのサントラもこの人だったね
ラッセルスレ見たら淀川さん時代の日曜洋画劇場で放映されてたらしいね
サントラのほうの出来はどうなんでしょ
417: 2008/04/27(日) 00:42:36 ID:qXXpB56m(1)調 AAS
クライムパッションはタイムマシーンの流れで聞けば良いよ。
この頃はリックが初モノの感覚で意欲的にデジタルシンセに取り組んでいた時期だとおもう。
結果的にリックはデジタルシンセの音色失敗した訳だけど駄作とは思わない。
でも文芸作シリーズをまた出し始めたころからは駄作の荒しだよ
ただし駄作に埋もれて良曲もあるから困ったもんだ
418: 2008/04/27(日) 22:21:24 ID:1VMnzhxi(1)調 AAS
ロックンロール〜はリックの歌が聴けるだけでもよしとすべし。あのファミリーアルバムの中途半端なエレピはどーなんだろう。
419: 2008/04/28(月) 00:47:33 ID:LSuh/udv(1)調 AAS
プロフェットの表題曲は中近東ぽくて好きだな。
ジャケがいただけないのは同感だが音は酷評されるほど酷くない。

タイムマシーンはリックもPOPな音を作れますよって感じ。まさに80年代型シンセの王道路線。
76年のdビルのトリオ構想失敗の後にも80年位にゲフィンからリックにdパーマーハウを中心としたバンドの参加オファーがあったみたいだけどタイムマシーンを聞いてると案外、リックエイジアも面白かったかもね。
多分一作目で脱退しただろうけど。
420: 2008/04/29(火) 13:06:14 ID:CEDEvxya(1)調 AAS
最近ようつべで動画を見てCD欲しくなってアマゾン見たら
同じタイトルのCDで紙ジャケット仕様とか発売年が違ったりするのがあるけど、
収録内容に違いとかあります?
421: 2008/05/08(木) 00:33:40 ID:w+uXRltX(1)調 AAS
おなじです
422: 2008/05/08(木) 17:29:44 ID:5sbSzuwW(1)調 AAS
1984最近買って毎日リピートで聞いてるよピアノのバッキングがノレる
こうゆうタイプってゲーム音楽とかによくあるの?ゲームやらないから詳しくないけど
423: 2008/05/09(金) 22:01:44 ID:iBlfogLg(1)調 AAS
リック自身は1984について時代遅れだったなど、あんまり気に行ってないみたいだよね。
恒例の続編も作られてはないし。
まあジムコからでたピアノはあるけど
424: 2008/05/10(土) 16:52:45 ID:7deQvwlP(1)調 AAS
へー1984はリックさんは好きじゃないんですね
わたしの中ではリックさんの最高傑作です
425: 2008/05/10(土) 20:08:00 ID:AgEgUDsG(1)調 AAS
カイロってバンドがあるんだけど、キーはリックと似ているなあ。
426: 2008/05/10(土) 23:47:47 ID:WVrvxMsI(1)調 AAS
ええ?どう聴いてもキース・エマーソンだろ…
427: sage 2008/05/14(水) 23:00:14 ID:SI39Lknz(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.kami-douga.com
神動画.comの動画です
リック・ウェイクマンらしいのですが曲名教えていただけませんか?
428: 2008/05/15(木) 22:28:08 ID:wIOkpOYK(1)調 AAS
高校の体育で創作ダンスというのがあって
チームを組んだコ(もちろん女子)が選曲したのは
アン・ブーリンでした
429
(1): 2008/05/19(月) 23:08:48 ID:ganpasG2(1)調 AAS

嘘くさいというよりネタくさい話だな。
「過ぎ去ったものしかし忘れ去ることのできないもの」の中に
「アン・ブーリン」が入っているというように突っ込んでほしいのかな。

何のことかわからない人は、
 ヒント;The Piano Album
430: 2008/05/21(水) 18:46:27 ID:LbjBQvYW(1)調 AAS
>>429 いいえ〜本当なんですよ
チームで曲を決め、振り付けを考えるやつです
私はギャロウズポゥルでもどう?とみんなに聞かせたところ
なにその古臭いダサダサな曲・・・とか言われて即却下でした

アン・ブーリンを提案したコはかわいいコなんですけど
ちょっと押しが強いって言うか・・・
何でもお父さんの影響で好きになったそうです。
もう10年前のことですけど
431: 2008/05/21(水) 21:02:16 ID:hwuPiJdw(1)調 AAS
アンブーリンて何曲目だっけ?
432
(1): 2008/05/22(木) 12:25:52 ID:jzxc678O(1)調 AAS
「アラゴンのキャサリン」だけなんで「の」がつくのでしょうか?
433: 2008/05/22(木) 23:37:28 ID:1vljW1TV(1)調 AAS
イングリッシュロックアンサンブルは今でも存続してるの?
アダムウェイクマンは頑張ってるの?
434: 2008/05/23(金) 18:48:00 ID:bLuj/ga8(1)調 AAS
>>432
それはキャサリンが二人いたからですよ。
435: 2008/05/27(火) 17:28:22 ID:18LzXwQg(1)調 AAS
ハワードのキャサリン
436: 2008/05/29(木) 10:16:16 ID:HuZGrCi9(1)調 AAS
リックの体調はどうなんだろ?
437: 2008/05/29(木) 12:24:23 ID:5/HUwEGP(1)調 AAS
なんで気になるの
438: 2008/06/02(月) 18:30:21 ID:FaOMSDi3(1)調 AAS
2008/05/26-23:28 ケイトではなくキャサリン=英王子恋人

 【ロンドン26日時事】
26日付の英紙デーリー・メールは、チャールズ皇太子の長男ウィリアム王子(25)の
恋人ケイト・ミドルトンさん(26)の名前について、家族や友人からは「ケイト」と
呼ばれたことはないと報じた。「ケイト」は2004年に王子との交際が発覚した際、
英メディアが呼び名として定着させたもので、旧友の1人は「『ケイト』なんて誰も
呼んでいなかった」と証言している。
 ミドルトンさんの名前は、キャサリン・エリザベス・ミドルトン。
「ケイト」はキャサリンの愛称だが、家族や知人らは「キャサリン」と呼んでいるという。
王子と結婚すれば、英メディアもキャサリン妃と呼ばざるを得なくなるかもしれない。
439
(1): 2008/06/10(火) 00:29:40 ID:9NJSHs4S(1)調 AAS
今夜のスポルトどうしたんだ!?
U-23日本代表サッカーのコーナーでアーサー王とヘンリー8世使ってた。
440
(1): 2008/06/10(火) 15:30:03 ID:t4yV5eGu(1)調 AAS
お前ら、来日公演の席は押さえましたか?
441: 2008/06/10(火) 20:48:01 ID:lN1X5Pgp(1)調 AAS
>>439
>>440
442: 2008/06/12(木) 14:43:00 ID:gwJiTC+3(1)調 AAS
サイン会はあるのかな?
443: 2008/06/14(土) 03:36:56 ID:s42266H4(1)調 AAS
もちろんあります
444: 2008/06/15(日) 18:04:54 ID:w7kqSjCr(1)調 AAS
リックの全アルバム持ってる人っているの?
445: 2008/06/15(日) 18:23:29 ID:SeJdqVbo(1)調 AAS
ストローブス時代なら全部持ってまつ♪
446: 2008/06/15(日) 22:05:45 ID:XFLTrFp+(1)調 AAS
ほぼ持っているよ。
447: 2008/06/16(月) 02:53:30 ID:6h0NDqEh(1/2)調 AAS
え?全部持ってる人だけしかカキコしてないと思うぞ
たったあんだけのアルバムなのに全部持ってない上カキコまでするやつなんておるまい
448
(1): 2008/06/16(月) 06:33:24 ID:luT90jLz(1)調 AAS
0点
449: 2008/06/16(月) 07:54:27 ID:62dkLRQf(1)調 AAS
あげ
450: 2008/06/16(月) 19:13:56 ID:6h0NDqEh(2/2)調 AAS
>>448
ダメだぞ、1点も持ってないなんて
とりあえず一枚でいいから買いなさい。カキコはそれからだ
451: 2008/06/16(月) 19:31:56 ID:qK/OBP0/(1)調 AAS
GOLE!がかなり好きだ。
ヘンリー>GOLE=ホワイトロック=犯罪白書>1984=バーニング>アーサー>ラプソディズ
他はあまり聴かない。
452: 2008/06/16(月) 21:25:37 ID:J1cF4PQr(1)調 AAS
だね。
80年代だとバーニング、1984、ゴールが飛び抜けていて次点にフェルナンド5かな
453: 2008/06/16(月) 21:28:07 ID:BFLmQtk8(1)調 AAS
今回のライブはどの辺を予習してけばいいの?
俺ヘンリーしか持ってない。
454: 2008/06/17(火) 00:46:41 ID:seNAoCRb(1)調 AAS
それで十分だ
455: 2008/06/17(火) 00:50:27 ID:1/5A2iAu(1)調 AAS
日本人はLとRの発音の区別がつかない云々〜
散々バカにしてくれたこいつが日本に出稼ぎに来るとはな
456: 2008/06/17(火) 01:25:30 ID:eqzzRRz2(1)調 AAS
Billboardってメシ高くて食えないよ。
もうバブルじゃねーんだから。

アスパラガスとパンチェッタのピザ ¥1,900って一体
457: 2008/06/17(火) 04:39:21 ID:olcWNIGJ(1)調 AAS
アルバム出しすぎで予習にどれ買えばいいか分からん
アーサーとヘンリーは持ってる
458: 2008/06/17(火) 14:16:14 ID:8XLH921M(1)調 AAS
2000年のライブDVDを持っていればほぼ網羅できるんでねえの?
459: 2008/06/17(火) 15:42:57 ID:BaqvVogs(1)調 AAS
ほぼ全作、網羅している俺が行けずニワカが行けるのは腹立たしいなw
460: 2008/06/17(火) 16:09:52 ID:p+pGX8Hr(1)調 AAS
Billboardってとこは演奏の前に食事タイムがあるんですか?
461: 2008/06/17(火) 16:53:12 ID:K7a4uhDP(1)調 AAS
では食事タイムにぜひカレーを投げつけて頂きたいね
462
(1): 2008/06/17(火) 19:13:14 ID:A3V1CCaO(1)調 AAS
真面目な話、今回の来日って突然すぎて意図がわからない
サポート無しなのかな
463: 2008/06/17(火) 19:39:08 ID:eqKM5vDa(1)調 AAS
ビルボードってけっこうスイーツ(笑)臭いとこみたいだな
464: 2008/06/17(火) 19:40:29 ID:xabVqHHv(1)調 AAS
>>462
ニコニコで人気出たからそいつら狙いじゃねーの
465: 2008/06/17(火) 20:37:39 ID:0gdEwWG1(1)調 AAS
今回のコンサート、二部に別れているんだな。
466: 2008/06/17(火) 22:29:13 ID:S6/+MsAM(1)調 AAS
俺は24だが10年前からのファンだから当日、ニコニコと一緒にしないでくれよ
地底再現とかやらないかな?
オケは現地で安く雇えるから案外できそうだけどな
ニュートロルスの時みたいに
467: 2008/06/17(火) 23:26:27 ID:9pQ1oj2s(1)調 AAS
Billboardのステージはそんなに広くないから、
オーケストラは無理だよ。
ライヴの時間も、1時間程度と決まってるしね。
468
(1): 2008/06/18(水) 15:01:16 ID:dSFBBJlP(1)調 AAS
なんか行く気が失せた。
普通にリックの手弾きがみたいから飯とかいらねー
469: 2008/06/18(水) 16:16:48 ID:PnfIsXSg(1)調 AAS
>>468
注文しなきゃいいだけだよ。
バブル期みたいな値段設定だし、
無理して食べる必要はない。
470: 2008/06/18(水) 21:03:54 ID:OfS66+XM(1)調 AAS
俺は会場に出前取ろうと思っている。カツ丼か何か。
471: 2008/06/18(水) 22:12:51 ID:4+ELDabo(1)調 AAS
本公演におきまして、アーティストの希望により
演奏中のスタッフによるご飲食のサービスをお控えさせていただきます。
よって、開演時間をオーダーストップとさせていただきます。
またカジュアルエリアにおきましても開演時間までのドリンク購入となります。
何卒、ご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。

小さいライブハウスみたいに必ずドリンク注文しなきゃいけないシステムでは
ないんだろうね。9千円もするんだから。

>>リックにカツカレーとってあげて
472: 2008/06/19(木) 02:09:19 ID:9BHg7ImG(1)調 AAS
機材、何を使うのかな
以前のイエスの時みたいにファントムとかなら行かないかな
頼むからメロトロンムーグ使ってくれねーかな
473: 2008/06/19(木) 15:23:03 ID:McBY5eCb(1)調 AAS
レトロとか聞く限りは古い機材使う可能性はあるけど、多分今回は機材は現地通達だろうね
2003年の時はファントム以外に何を弾いていましたか!?
474: 2008/06/22(日) 16:33:22 ID:VUocA0ET(1)調 AAS
Rick Wakeman - 2000-09-09 - Santiago del Cile (FM Broadcast)

01 - Arthur & Guiniever (16:06)
02 - Lancelot And Black Knight (6:10)
03 - Catherine Howard - Catherine Of Aragon (12:07)
04 - The Visit (7:37)
05 - Journey To The Centre Of The Earth (16:20)
06 - Catherine Parr (9:32)
07 - Merlin The Magician (11:25)
08 - Jane Seymour (4:29)
09 - No Early Connection - The Prisoner (11:25)
10 - Buried Alive (6:47)
11 - 1984 (10:07)
12 - Starship Trooper (14:41)

外部リンク[rar]:rapidshare.com
外部リンク[rar]:rapidshare.com
475: 2008/06/29(日) 00:43:13 ID:UjHFzBb9(1)調 AAS
来月来日なのに盛り上がらないなあ。
一人で来るんだよね?バンドじゃないんだよね?
476: 2008/06/29(日) 20:10:26 ID:8e1OfPla(1)調 AAS
チラシにセトリが載ってた
477: 2008/06/30(月) 17:42:26 ID:8/UPaexx(1)調 AAS
何をやるの?正直、ヘンリーとかなら見飽きた。でも、今回が来日は最後かもね
478: 2008/06/30(月) 22:20:23 ID:uhlropQk(1)調 AAS
最近はトーク番組のトークの方が上手くってな・・・
479: 2008/07/01(火) 17:51:07 ID:YbkP+gav(1)調 AAS
もうテレビの仕事はやめたんじゃなかった?
480: 2008/07/02(水) 23:20:53 ID:xw550k0u(1)調 AAS
おーい、チケットまだまだ残ってるよー。
みんな観に行こうよー。
481: 2008/07/04(金) 10:33:54 ID:BMQnrOGR(1)調 AAS
Catherine Parr/Jane Seymour/Catherine Howard/Gone But Not
Forgotten/Eleanor Rigy/Morning Has Borken/Wondrous Stories/
And You And I/The Meeting/Judas Iscariot/Birdman of Alcatraz/
Elgin Mansions/Excerpts from King Arthur/Dance of 1000 Light/
Canon in D
482: 2008/07/04(金) 11:30:36 ID:4za1mt9o(1)調 AAS
せめてドラムとベースを連れてくるべきだろ。鍵盤一人であの価格。
地底探検の頃から日本をナメまくってるよなw

「日本人はLとRの発音の区別がつかないんだプ」
483: 2008/07/06(日) 04:55:21 ID:7k0YtiRt(1)調 AAS
本当のことだからしょうがない。
484: 2008/07/06(日) 10:33:31 ID:iAJDX3Vr(1/2)調 AAS
この人反日家なの?
485: 2008/07/06(日) 13:13:42 ID:SPKABKoI(1)調 AAS
英国保守党員だからね
486: 2008/07/06(日) 13:47:50 ID:9ZjOP7fS(1)調 AAS
反日というか、日本人なんてアジアの猿だくらいにしか考えてないんじゃないかな。わからんけど。
487: 2008/07/06(日) 13:52:46 ID:iWtm51Wn(1)調 AAS
トリルばっかりで指がプロペラになって飛んでいった
488: 2008/07/06(日) 14:57:19 ID:iAJDX3Vr(2/2)調 AAS
親日のエマーソンのほうがいいや。
489
(1): 2008/07/06(日) 19:52:22 ID:3z/Ra5Dl(1)調 AAS
エマーソンだって白人だから本音はどーだか

それよりストローブス時代の曲やるんだったらみにいってもいいぞ
場所どこだっけ?渋谷?ぴあとかでチケ買えるの?
490: 2008/07/06(日) 21:26:39 ID:NKK/Lctv(1)調 AAS
首都圏在住だけど、その日はたまたま福岡にいる。
この日程何とかしてくれといいたいところだが、あきらめだな。
ソロはLANDSCAPEの来日時に観て以来だと思うが是非行きたかった。
491: 2008/07/06(日) 22:11:15 ID:BVhzRfQb(1/3)調 AAS
3日前に予約したら自由席10番代だった。
まだ良い順番とれるよ
492
(1): 2008/07/06(日) 23:41:17 ID:BVhzRfQb(2/3)調 AAS
RICKは反日でないよ。
AspirantSunshadowsという忘れ去られた
どうでもいいアルバムにMount Fuji By Night, Japanese Sunshadows
というタイトルの曲がある。
あとジャケットの裏に着物きた写真が写ってるのがある。
タイトル忘れたが
493: 2008/07/06(日) 23:44:24 ID:G2xJZhUf(1)調 AAS
>>492
そういう媚びる態度も気に食わないな
494: 2008/07/06(日) 23:50:45 ID:BVhzRfQb(3/3)調 AAS
捜したら出てきた。
Sient Nightというアルバム。
ジャケは日本画みたいな感じ
495: 2008/07/07(月) 11:52:06 ID:y4zwaib4(1)調 AAS
自由席とカジュアル席ってどっちがいいんだろ
496: 2008/07/07(月) 19:41:31 ID:sOc/08bL(1)調 AAS
反日親日関係無しの単なる軽口じゃないのか?
日本人が「ドイツ人の物まね」でRの巻き舌音を強調したり、
「脳天気で力押しな米国人」やら「女好きでいい加減なイタリア人」を
ジョークにする際、反独、反米、反伊といった強烈なネガティヴな感情はあるまい。

ただし、リックの軽口にせよ、上記の例にせよ、ある種の優越感を下敷きにしているのは
事実だし、それ故に当事者達は聞いて良い気分はしないだろうが。
497: 2008/07/07(月) 22:34:27 ID:ZhI9BlbO(1)調 AAS
ただのピアノ弾きならつまんねーな
めろとろん とか むーぐ とかないのか?
498
(2): 2008/07/07(月) 22:47:47 ID:YwtIe9o9(1)調 AAS
サポートはいないのかな
明日電話で聞いてみようかな
499
(1): 2008/07/07(月) 22:58:11 ID:s9Pfwqg5(1)調 AAS
ピンクフロイドやラッシュみたいに日本を毛嫌いしてないんならいいや。

>>489
彼女は日本人だし、KORGの社長にお母さんお手製のセーターはプレゼントするし
バリバリの親日だよ、エマーソンは。

>>498
よろしくおねがいします。
500: 2008/07/07(月) 23:07:05 ID:pK0MGt68(1)調 AAS
嫌日っぽいのはゲイリー・ムーアのような気がする
ブルースで売れたら日本に来なくなっちまったし
501: 2008/07/08(火) 10:59:33 ID:r3otqjz/(1)調 AAS
>>499
> ピンクフロイドやラッシュみたいに日本を毛嫌いしてないんならいいや。

こういう嘘情報はやめとこうや
502: 2008/07/08(火) 14:53:26 ID:bLSU3UiM(1)調 AAS
ラッシュは初来日の時、待遇がひどかった(機材も良く無かった)ので
ニ度と行かないと言ってたと思うんだが
503
(1): 2008/07/09(水) 19:56:38 ID:LOikfMtl(1)調 AAS
実際英国のミュージシャン達から日本はどう思われてるの?
504: 2008/07/09(水) 20:26:41 ID:Cfpb7QfC(1)調 AAS
ヨーロッパの知識階層で日本の伝統文化にハマる人は結構多い。
プログレやる人もそこそこインテリが居るから、アメリカの田舎のおっさんみたいな事は無いと思われ。
505: 2008/07/09(水) 20:53:49 ID:yoOhVbH0(1)調 AAS
>ヨーロッパの知識階層で日本の伝統文化に

日本に限らず、かつての自分達にとっての植民対象の後進国(アジア、アフリカ、中南米など)
に憧れる白人は多い。それによって西洋社会において優越感に浸るわけだな。
芸能では、インドに瞑想しに行ったビートルズを筆頭に、最近のヨガをやる白人なんかもそう。

>>503
ミュージシャンということで言えば、日本は単純に金儲けの対象としか思われていないのではないだろうか。
506
(2): 2008/07/09(水) 20:55:03 ID:24+avu73(1)調 AAS
遅れましたが>>498です
電話で問い合わせてみましたところ、今回はリックのみの来日とのことです
ドラムやギターなどのサポートメンバーは来ません

あと機材についても聞いてみたところ、メロトロンやモーグの使用はなく、
キーボードのみの演奏予定だそうです(クラシックピアノもありません)
ちなみにサイン会は当日にならなきゃわからないそうです
時間的にちょっと無理かもしれませんね

チケットはまだまだありそうです、僕はせっかくなので行きます
それでは以上です、何か参考になれば幸いです
507: 2008/07/09(水) 21:29:30 ID:P0/F3ToB(1)調 AAS
おれはあきらめた
休み取らなかった
508
(1): 2008/07/10(木) 22:22:45 ID:Bxl8ffb1(1)調 AAS
>>506
電話ありがとうございます
モーグ聞けないのが残念ですが、来日してくれるだけでも有難いよ
ジョークは聞けるんかなw
509: 2008/07/10(木) 22:45:49 ID:rSqEeCyE(1)調 AAS
サポートメンバーもいないのに、メロトロンもモーグもクラッシックピアノもなく、
キーボードのみって一体どういうこと?カシオトーンでも弾くんかいな??
英語でジョークなんか言われてもわからんし。4,000円以下なら行ってもいいかな
510: 2008/07/11(金) 02:14:52 ID:cwqj75NQ(1)調 AAS
イエスのソロコーナーでの拡大版かな。
511: 2008/07/11(金) 21:23:09 ID:lzdBgOdT(1)調 AAS
1万円以上の席もう予約したんだ。おまいらあんまり否定的なこと書くなや。
でもムーグなくして6ワイフとか地底探検とかできるのかな。
どーせならストローブス時代の曲ばかりでいいよ(ムーグとか使ってないんだろ)
512: 2008/07/11(金) 22:43:35 ID:hr1FxxkK(1)調 AAS
ジェーン・シーモアはKORGの01/Wでやってたぞ。
513: 2008/07/11(金) 23:18:22 ID:qYKZpIQq(1)調 AAS
サンプラー一発なんじゃないの。
514: 2008/07/11(金) 23:24:52 ID:opaMow/d(1)調 AAS
東京では2日で4回公演だな。
手抜きしそう。1時間20分ぐらいだな
515: 2008/07/12(土) 01:55:28 ID:jTDP+r6D(1)調 AAS
ビルボードは、公演時間は決まっている。
大体1時間〜1時間10分くらい。
でも、あそこはピアノがあったと思うんだけどな。
516: 2008/07/12(土) 11:39:16 ID:VFSF/fqu(1)調 AAS
今週火曜日にFMココロのアフターグロウという番組でリックの曲が流れてた。
ピアノ演奏だった。DJモージョーさんが英語で話してたのでわからんかったけど、
来日の案内してたんだね。なんという曲なのか検索できるのかな?
517: 2008/07/13(日) 01:14:28 ID:hucjRQKo(1)調 AAS
>>508
どういたしましてー
本当来日してくれるだけで嬉しいですよね

ビルボードにピアノあるならもしかしたら使ってくれたりするかもしれませんね
あくまで「予定」なので・・・メロトロンとかも気が変わって使ってくれたら皆歓喜w
518: 2008/07/13(日) 01:31:50 ID:rY2CuLtr(1)調 AAS
メロトロンは無理だとしてもハモンドとミニムーグくらい調達しろやと言いたい。
moogフェス出てんだからよ。
519: 2008/07/13(日) 08:05:15 ID:rliLEa3F(1)調 AAS
キラキラ星の変奏曲やったみたいなパフォーマンスに終始するんじゃ…。
520
(1): 2008/07/14(月) 00:59:28 ID:pzg8pxBq(1)調 AAS
え?普通にPCMシンセとモデリングシンセあたりで何が問題なのかなぁ?今日日。
バンドじゃないから俺はいかないけど。
521: 2008/07/14(月) 22:16:57 ID:+bbt2BVS(1)調 AAS
地底探検 と ヘンリー8世 と アーサー王 と STRAWBSの曲 だけ
やってくんないかなー
522
(1): 2008/07/14(月) 22:34:07 ID:QNaLNE+5(1)調 AAS
大阪の公演もまだ空席あるようだね。参加ミュージシャンはわかるの?
彼一人のピアノ演奏なの?

姫路三の丸広場でやったときはクリッシーハモンド、トニーフェルナンデス、
アダムウェイクマンなど豪華だったんだけどなぁ。
523: 2008/07/14(月) 23:02:44 ID:9IA781wI(1)調 AAS
>>520
普通のアーティストなら無問題だが、リックの場合プリセット音色の選択のセンスが
凄く悪いという欠点があるので、モデリングシンセはともかく、PCMシンセは問題だと思う。
524: 2008/07/14(月) 23:55:54 ID:v1ZfNYJB(1)調 AAS
>>522
>>506
ろむれ
525
(2): 2008/07/15(火) 01:23:25 ID:u1MuFSfj(1)調 AAS
駄作が多いと、今まで避けていたリックのソロを最近聞き出してハマってます
文芸三部作からはじめて、恐怖舞踏1984バーニングと聞いたんですが
次に、ゴールかホワイトロックどちらか一つ選べって言われたらどっちがおすすめですか?
高校生なんで金ないんですすみません
526: 2008/07/15(火) 02:17:22 ID:b/ETy0VC(1)調 AAS
>525
とてもいい質問だ。俺も高校生の時同じような状況だった。
アルバム全体としては
恐怖舞踏>1984>バーニング>>>ホワイトロック>>ゴール
個別の曲としては
バーニング>恐怖舞踏>>>1984>>ホワイトロック>ゴール

バーニングには極めていい曲が2曲入っている。他の曲は駄作。
恐怖舞踏は駄作がなく、アルバム全体で素晴らしい。
ヘンリーと同レベルの素晴らしいアルバムだと言える。
1984はバーニングの2曲には劣るがかなりよい。
全体的にはバーニングの他の曲よりはましというレベル。
ホワイトロックやゴールは物足りない。

>高校生なんで金ないんですすみません
こういう感覚で音楽を聴いて感動したら恐らく今後何十年たっても
聴くことになるだろう。俺みたいに・・・
527: 2008/07/15(火) 14:04:10 ID:VFMkktlT(1)調 AAS
ロックンロール・プロフェット!
528
(1): 2008/07/16(水) 21:38:01 ID:8c022As4(1)調 AAS
>>525
1984とburningが好きならばGole

文芸三部作及び犯罪白書が好きならばWhiterock

どっちも好きならば金の工面が付いたら両方買う。
「出たのは全部買う。これが正しい買い方です」byたかみひろし
529: 2008/07/17(木) 16:19:40 ID:TWo0jWsK(1/2)調 AAS
リックはもう来日してますかね
明日行かれる人は楽しんでくだしあ
しかしチケット売れてんのかな
530: 2008/07/17(木) 17:05:01 ID:LU2ClBmx(1)調 AAS
ニコニコでまたABWHの動画がランキング入りしてるな
531: 2008/07/17(木) 17:07:57 ID:TWo0jWsK(2/2)調 AAS
ニコニコアカウントないんでわからんのですが、
どんな感じになってんですか?
リックがピロピロやってるとこに「神」とかコメントされてんのかな
532: 2008/07/17(木) 21:12:50 ID:NHIVofs3(1/2)調 AAS
東京公演チケットかなり残ってます。
皆様お誘い合わせの上ご来場ください。
こんな近くではもう見れません
533: 2008/07/17(木) 22:13:47 ID:dfjpNQVq(1)調 AAS
当日ガラガラ・・・
イエスにいてこそのリックだとこれで本人も気づくだろう。
1-
あと 448 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s