[過去ログ] 斎藤知事さん、石破総理の「2馬力選挙はどう考えてもおかしい」との答弁への見解を聞かれるも回答拒否 [597533159] (486レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58: (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 22:00:23.09 ID:j91N3se90(1/30)調 AAS
なお国会答弁該当部分
動画リンク[YouTube]

69
(1): (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 22:02:53.24 ID:j91N3se90(2/30)調 AAS
なお総務大臣答弁
「候補者が他の候補者の選挙運動を行う場合には、その態様によっては、公選法上の数量制限などに違反する恐れがある」

もし他の候補が自分に対して有利になるように運動してたら「やめてくれ」と言わないとダメだとは思うよw
105: (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 22:21:44.90 ID:j91N3se90(3/30)調 AAS
>>76
最悪公然と「そういうのやめてください」と言ってもいいとは思うけど、いくらでもやり取りする手段はあるだろ
斎藤は知らぬ存ぜぬの主張をしてることを理解したほうが良い
111
(1): (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 22:24:47.91 ID:j91N3se90(4/30)調 AAS
>>102
総務大臣答弁
「候補者が他の候補者の選挙運動を行う場合には、その態様によっては、公選法上の数量制限などに違反する恐れがある」
総務省ホームページより
選挙運動とは、「特定の選挙について、特定の候補者の当選を目的として、投票を得又は得させるために直接又は間接に必要かつ有利な行為」

今回議論になっているのは上記のような話
129
(1): (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 22:29:38.94 ID:j91N3se90(5/30)調 AAS
>>124
意味分からん
関係ない話をしても意味ないと思うが
139: (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 22:33:22.48 ID:j91N3se90(6/30)調 AAS
>>133
全然関係無いけど・・・
お前のしたい話を本件は何の関係もない
マジで
145: (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 22:38:39.19 ID:j91N3se90(7/30)調 AAS
>>143
・総務大臣答弁
「候補者が他の候補者の選挙運動を行う場合には、その態様によっては、公選法上の数量制限などに違反する恐れがある」
・総務省ホームページより
選挙運動とは、「特定の選挙について、特定の候補者の当選を目的として、投票を得又は得させるために直接又は間接に必要かつ有利な行為」

総務大臣は現行法上での話をしてたのですよ
149
(1): (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 22:39:50.26 ID:j91N3se90(8/30)調 AAS
>>142
法的にアウトだと思うなら答弁でも条文でもいいから根拠を示してもらいたい
158: (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 22:47:04.09 ID:j91N3se90(9/30)調 AAS
>>156
・総務大臣答弁
「候補者が他の候補者の選挙運動を行う場合には、その態様によっては、公選法上の数量制限などに違反する恐れがある」

これに法解釈が含まれてないと思う日本語読めない人ですか?
ちなみに総務省は選挙を管轄しています
で、法的にアウトだと思うなら答弁(要するに総務省等の法解釈を含むもの)でも条文(要するに君の法解釈)でもいいから根拠を示してもらいたい
160: (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 22:47:56.39 ID:j91N3se90(10/30)調 AAS
MM5f-/Hge
こんな頭悪い奴久々に見たわ
どこから来たんだろう
175
(6): (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 22:55:15.99 ID:j91N3se90(11/30)調 AAS
>>169
総務大臣答弁
「候補者が他の候補者の選挙運動を行う場合には、その態様によっては、公選法上の数量制限などに違反する恐れがある」
総務省ホームページより
選挙運動とは、「特定の選挙について、特定の候補者の当選を目的として、投票を得又は得させるために直接又は間接に必要かつ有利な行為」

現行法上で出てる話は上記のようなもの
183
(2): (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 23:00:25.22 ID:j91N3se90(12/30)調 AAS
>>179
「恐れがある」の意味を理解できないヤバい人か?
186
(1): (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 23:01:41.23 ID:j91N3se90(13/30)調 AAS
>>185
では、「恐れがある」はどういう意味ですか?
191
(1): (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 23:03:21.33 ID:j91N3se90(14/30)調 AAS
>>187
意味のない言葉遊びしてるだけか
195: (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 23:04:56.13 ID:j91N3se90(15/30)調 AAS
>>189
屁理屈言ってるだけな感じはする
本当に無意味
196
(1): (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 23:05:42.11 ID:j91N3se90(16/30)調 AAS
>>194
いやいやお前それはおかしいだろ
法に触れる可能性が無いなら無いと答えるだろ
201: (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 23:07:35.95 ID:j91N3se90(17/30)調 AAS
>>199
自分から言葉遊びしときながら総務大臣の答弁に言葉遊び擦り付けるとか頭おかしすぎるわな
204
(1): (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 23:08:30.10 ID:j91N3se90(18/30)調 AAS
>>200
「法に触れる可能性がある」って答弁なの理解できてるよね?
そこだけ理解できてたらいいよ
217
(2): (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 23:10:43.73 ID:j91N3se90(19/30)調 AAS
>>209
だから何なんだよ・・・
「まず悪いと言うなら論理的な悪い点を提示してもらわないとなぁ」
の答えが
「候補者が他の候補者の選挙運動を行う場合には、その態様によっては、公選法上の数量制限などに違反する恐れがある」
で総務大臣が可能性あると述べてる時点で十分じゃないか
219: (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 23:11:20.85 ID:j91N3se90(20/30)調 AAS
>>214
これもう完全にただの屁理屈言葉遊びで笑えるが彼は本気なのか?
221
(1): (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 23:11:51.14 ID:j91N3se90(21/30)調 AAS
>>218
「公選法上の数量制限などに違反する恐れがある」
が「何が悪い」の説明部分じゃん
分からんのか?
222
(1): (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 23:12:22.42 ID:j91N3se90(22/30)調 AAS
>>220
一瞬釣りかと思ったけど本気で粘っててよく分からんね
236: (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 23:16:05.76 ID:j91N3se90(23/30)調 AAS
>>229
「公選法上の数量制限などに違反する恐れがある」
が「何が悪い」の部分の話やで
239: (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 23:17:22.87 ID:j91N3se90(24/30)調 AAS
>>234
精神勝利法にも程があるだろお前
可能性示された時点でマズイとなぜ理解できない
264
(1): (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 23:26:57.48 ID:j91N3se90(25/30)調 AAS
>>262
・総務大臣答弁
「候補者が他の候補者の選挙運動を行う場合には、その態様によっては、公選法上の数量制限などに違反する恐れがある」
・総務省ホームページより
選挙運動とは、「特定の選挙について、特定の候補者の当選を目的として、投票を得又は得させるために直接又は間接に必要かつ有利な行為」

二馬力は「候補者が他の候補者の選挙運動を行う場合」を指してる
選挙運動の定義は上記の通り
277
(1): (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 23:34:27.06 ID:j91N3se90(26/30)調 AAS
>>276
>>264
285
(1): (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 23:39:19.32 ID:j91N3se90(27/30)調 AAS
>>281
法改正するのはいわゆる「二馬力」について明文化してないからじゃないんすか?
現行法上でも態様によっては公選法上の数量制限などで可能だという解釈は総務大臣が示してるが、キツイかどうかは知らん
305
(1): (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 23:45:32.65 ID:j91N3se90(28/30)調 AAS
>>295
「候補者が他の候補者の選挙運動を行う場合」について禁止すると明記されていないが、
現行法上でも「公選法上の数量制限などに違反する恐れがある」という話で
仮に司法判断を仰ぐことになる場合どういう結果になるのか今述べてしまうのは浅はかかと
322
(1): (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 23:52:01.70 ID:j91N3se90(29/30)調 AAS
>>312
俺は「クビ」を論点にしてないんだけどストローマン論法ってやつか?
クビって公民権停止のこと指してる?数量制限超過でそこまでいくかどうか含めて、仮に司法判断を仰ぐことになる場合どういう結果になるのか今述べてしまうのは浅はかかと
333
(1): (ワッチョイ 3f7a-fK0e) 2025/02/05(水) 23:57:12.75 ID:j91N3se90(30/30)調 AAS
>>328
法的に問題があるかどうかが論点ですよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.120s