J( 'ー`)し「(ひろしが浪人生活頑張ってるからカーチャンも東大受けてみようかな…)」⇢カーチャンだけ合格 [963243619] (145レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

107: 安倍晋三🏺◆wcCqreP3OHN. (ワッチョイW 7f5b-QA7D) 2025/02/03(月) 22:24:56.58 ID:kNqHIAjZ0(1/5)調 AAS
全国40位ってことは東大文系のなかの東大理Ⅲレベルの倍率(全国100位くらい)に入ってるってことか
すごいな
塾講師とかの経験も生きてそう
110: 安倍晋三🏺◆wcCqreP3OHN. (ワッチョイW 7f5b-QA7D) 2025/02/03(月) 22:30:47.55 ID:kNqHIAjZ0(2/5)調 AAS
東大入試の勉強ちょっとしてるけど明らかにこんなん解けんやろみたいな捨て問はあるんだよな、本番で解くのはむりやろみたいな
ただそういう問題でも正答率0じゃないわけで、倍率が高ければ高いほどそういう問題を取れたやつがギリ受かったりして受からないやつは取れないでみんなそれなりに取れるところをそれなりに取ったみたいなやつが何浪しても落ちたりする
正直東大入試もそういうこんなんむりみたいな問題は昔のほうが多い
ただ英語とかの文章量は昔のほうが少ないし簡単だからみんなが取れるレベルは難しくなってる
112: 安倍晋三🏺◆wcCqreP3OHN. (ワッチョイW 7f5b-QA7D) 2025/02/03(月) 22:36:27.50 ID:kNqHIAjZ0(3/5)調 AAS
いまなら努力量を重ねて多浪しまくれば昔より入りやすいかもな、岸田レベルでも何浪しても東大はむりだったけどいまなら入れるかもみたいな
努力量が多ければ多いほど対策しやすくなってるかも
努力してもこんなんむりやろみたいな問題はあんまない
113: 安倍晋三🏺◆wcCqreP3OHN. (ワッチョイW 7f5b-QA7D) 2025/02/03(月) 22:39:44.01 ID:kNqHIAjZ0(4/5)調 AAS
ラテン語とかも理論的にはみんな努力しまくれば読めるはずなんだよな、英語みたいに
ただそこまで行くまでの過程が才能なんかの差であったりするわけで
ラテン語なんて向こうの人は高卒レベルである程度読んでるわけで、日本の古文漢文みたいに
やる気と才能があればノーベル賞取れとかに比べたらめちゃくちゃ簡単なはず
118: 安倍晋三🏺◆wcCqreP3OHN. (ワッチョイW 7f5b-QA7D) 2025/02/03(月) 22:58:15.15 ID:kNqHIAjZ0(5/5)調 AAS
東大理Ⅲとかだと数学100点(120点中)とかでも他の科目の点数によっては落ちたりするからな、雷獣の永遠は落ちてた
ベテランちは数学90点だけど他の科目が英語90(120点中)理科80(120点中)国語40(80点中)とかで6点差とかで1浪で合格してた
文系で全国40位ならこれよりもっと良い点数(割合)ってこと?
ということは基本的にあんま捨て問とかなくてふつうに全部解いて解けない問題間違えた問題だけ落とすみたいな理Ⅲ的な戦略で入試解いてるんやろうな、えぐいわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.590s*