[過去ログ] ソフトバンク先輩社員「孫社長の前では、検討中という言葉だけは絶対に使うな。二度と会議に呼ばれなくなるぞ」→本当にガチギレされる [594040874] (603レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
561: (ワッチョイW 0fab-tSmS) 2025/02/04(火) 00:09:13.90 ID:N5Zaw75M0(1)調 AAS
>>560
かっけー

話はボーダフォンの買収前、アップルがiPhoneを発表する2年前にさかのぼる。そのころ孫は、「もし自分が携帯電話事業に参入するのであれば、武器が必要」という思いを強くしていた。世界最強の武器を創(つく)れるのは誰か。「ジョブズしかいない」と孫は思い、すぐさま行動を起こした。

 孫はジョブズに電話をかけて会いにいった。スティーブ・ジョブズはアップルを世界的な企業にしたカリスマ経営者だが、激しい性格と発言で「衝突」を繰り返し、創業者でありながら会社を追われたこともあった。奇跡の「復帰」を遂げたジョブズはその後、iMac、iPodといった革新的な商品を世に送り出し、世界の人々の「ライフスタイル」を一変させていた。

 孫は自ら思い描いた、モバイル機能を加えたiPodのスケッチをジョブズに渡した。ジョブズは言った。

 「マサ、それはいらないよ。自分のがあるから」

 「まずいスケッチのことなんかどうでもいいけど、あなたの製品ができあがったら、日本向けのもの(権利)は私にください」

 するとジョブズは孫に応じた。

 「マサ、きみはクレージーだ。開発のことはまだ誰にもしゃべってないんだぞ。だけど、最初に会いにきてくれたきみにあげよう」

 「あなたが約束を守ってくれるなら、私も日本のキャリア(通信事業者)をつれてくるから」

 そう答えた言葉通り、孫は200億ドル(約1.75兆円)を投じてボーダフォンを買収した。ジョブズとの約束を果たしたのである。

ボーダフォン、ホークス、スプリント 孫正義の買収決断を支えた“ある人物”:『志高く』(4) - ITmedia ビジネスオンライン
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.095s