[過去ログ] 【悲報】海外旅行モメン、インド🇮🇳の街中で出会ったおじさんに説教されたあげくお金を巻き上げられてしまう😭 [562983582] (399レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
276(3): (JP 0Hff-cBQp) 2025/02/02(日) 22:02:17.22 ID:Dn1NDXMTH(1/16)調 AAS
>>213
くだんのぼったくりおじさんは中国人が死ぬほど嫌いいうてたわ
台湾人や日本人や韓国人は大好きだけど中国人だけは絶対に許さないと
ただ、それって裏を返せば中国人を詐欺に引っかけにくかったからなんじゃないのか…と思ってしまった
インドではまだ中国人の観光客をほとんど見てないわ
ここまで中国人がいない国というのも珍しい
280(1): (JP 0Hff-cBQp) 2025/02/02(日) 22:03:43.42 ID:Dn1NDXMTH(2/16)調 AAS
>>214
「ムスリムの戒律では許されないけど俺はいいんだよ」みたいなことを言って飲んでた
カザフスタンやキルギスに行ったときにも平気で酒を飲んでるムスリムがけっこういてびっくりしたな
286(1): (JP 0Hff-cBQp) 2025/02/02(日) 22:06:53.39 ID:Dn1NDXMTH(3/16)調 AAS
>>226
これはインドではムグライ料理といって
もともとムガル帝国のイスラム教徒が食ってたものが定着したらしい
もちろんインドで出てくるカレーが全部こういうのというわけではない
日本で食えるようなインネパっぽいのもあれば、サラサラした口当たりのいいカレーもある
上に貼った油っぽいカレーは日本だとパキスタン料理屋やバングラデシュ料理屋で食えるよ
288(1): (JP 0Hff-cBQp) 2025/02/02(日) 22:08:40.67 ID:Dn1NDXMTH(4/16)調 AAS
>>229
運がよかったのか今回乗ったニューデリーのリクシャおじさんはみんないい人だったな
上にも書いたが、ジャイプルのリクシャおじさんは友達のスパイス屋に連れて行こうとしたり売春婦をデリバリーしようとしたり、おれを帰すまいと必死だった
294(2): (JP 0Hff-cBQp) 2025/02/02(日) 22:10:42.85 ID:Dn1NDXMTH(5/16)調 AAS
>>236
ムンバイはホテルがいくらなんでも高すぎないか?
5泊ぐらいするつもりでいろいろ物色したら相場がニューデリーの2〜3倍してびっくりした
あんまり長居出来そうにない
299(2): (JP 0Hff-cBQp) 2025/02/02(日) 22:11:58.69 ID:Dn1NDXMTH(6/16)調 AAS
>>238
うむ、サトシいう人やな
コルカタが出てくるインド旅行の本を読むとたいがいいる
屋台で儲けた金で自分の店を開いたみたいよ
そこも行けたら行ってみたいわ
306: (JP 0Hff-cBQp) 2025/02/02(日) 22:16:04.68 ID:Dn1NDXMTH(7/16)調 AAS
>>254
そこは絶対行ってみるわ
ゴアの海岸をパスした分をそっちにあてるは
大人のインド人をみているてえと子供のインド人のピュアさが信じられなくなるよな
ジャイプルの街を歩いてたら移動結婚式みたいなのをやっていて
なぜだか知らんが、そこにいた子供全員から握手を求められた
有名人になった気分だ😳
画像リンク
311(2): (JP 0Hff-cBQp) 2025/02/02(日) 22:19:57.35 ID:Dn1NDXMTH(8/16)調 AAS
>>258
今までのやり方で慣れてる人間からすると抵抗感はぬぐえないけどね
トイレットペーパーが設置されてるホテルに泊まるに越したことはないし
いくらでも失敗できるホテルの個室ならまだよいが、公衆トイレや鉄道のトイレでインド式の洗い方をするのもいやだなあ
1日目と2日目に泊まったホテルが手桶式だったな
315(2): (JP 0Hff-cBQp) 2025/02/02(日) 22:23:13.42 ID:Dn1NDXMTH(9/16)調 AAS
>>277
へー、それはすごいな
さすがにバンガロールまでくると露骨な詐欺師はおらんだろうし
そこまで社会的な地位があるならザ・詐欺師みたいな見た目もしておらないだろうからわかりやすいな
あとインド人のクソみたいな面ばかりクローズアップしてるが、いい人が多いのも間違いない
今回の旅ではかなり助けてもらってるわ
318(1): (JP 0Hff-cBQp) 2025/02/02(日) 22:25:03.88 ID:Dn1NDXMTH(10/16)調 AAS
>>292
ATMに行って国際キャッシュカードでおろしてる
海外のATMは全然ハイテクじゃないから、いつかカードが飲み込まれるんじゃないかとおもって毎回生きた心地がしない😣
321(1): (JP 0Hff-cBQp) 2025/02/02(日) 22:27:46.88 ID:Dn1NDXMTH(11/16)調 AAS
>>303
実際にインド人がやってるところを見たことがないからわからんけどどう見ても合理的だとは思えんよな
尻に水をかけてる間、ズボンはどうしてるんだろう? 濡らさないように器用にかけられるのか? 洗ったあとにビチャビチャになった尻はどうするんだ?
何一つ、わからない…
トイレットペーパーで拭くよりもけつ穴が綺麗に仕上がるのと、痔になりにくいのはメリットだとおもう
331: (JP 0Hff-cBQp) 2025/02/02(日) 22:37:38.39 ID:Dn1NDXMTH(12/16)調 AAS
>>328
ちょうど明日鉄道に乗る予定なんよ
しかもジャイプルからアフメダバードまで11時間の道のり😰
その間にうんこのサイクルがやってこない、ひいてはインド式イニシエーションのひとつである安倍晋三のタイミングがこないことを祈るわ
しょんべんは1日に3回しか行かないから頑張れば1回行くだけで済む
333(1): (JP 0Hff-cBQp) 2025/02/02(日) 22:44:06.18 ID:Dn1NDXMTH(13/16)調 AAS
>>332
やっぱりそれがベストだよね
今日は日曜だからかな、どこに行っても銀行が閉まっていて、仕方なく24時間営業のATMでおろすはめになった
今後はなるべく銀行に併設されたATMでまとめておろすようにしてみるわ
おれは日本で生きてきてカードを吸い込まれた経験が一度もないから、そもそも吸い込まれるという概念が理解できん
吸い込まれない日本の方が異常なのかね
336(5): (JP 0Hff-cBQp) 2025/02/02(日) 22:54:59.78 ID:Dn1NDXMTH(14/16)調 AAS
最後にこの写真を貼って終わりにします
メトロのニューデリー駅を出て最初に見た光景がこれだった
「街が孕み持つパワー」みたいなものが桁違いだよね
画像リンク
>>334
ドルは多分使えないんじゃないかな
試してないからわからんけど
インド人が垂れ流してる音楽をはじめとするカルチャーやなんかからもアメリカからの影響をほとんど感じない
自国だけで完結してる国という印象
339(1): (JP 0Hff-cBQp) 2025/02/02(日) 22:59:42.46 ID:Dn1NDXMTH(15/16)調 AAS
>>337
すまん、調べたら使えるって出てきたわ
ただおれのようなバックパッカーが行く店では使えないみたいだな
高めのホテルや土産物屋でドルが使えるケースがあります、だと
最初両替用に米ドルを持っていくことを考えたが、ドル預金から直接米ドルをおろす手段がなかったのであきらめた
346(1): (JP 0Hff-cBQp) 2025/02/02(日) 23:18:40.19 ID:Dn1NDXMTH(16/16)調 AAS
あらためてスレを読み返して気になったのが>>142のレスだった
これはマジでそうなのよね
大きめのバックパックを背負ったインド人が都会にいたらそれは高い確率でインド人のお上りさんだと思っていいが
彼らの顔を見るといかにも善良そうで、かつすごく不安そうな表情をしていたりする
実はわれわれ日本人の観光客とあまり変わらないことがわかる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*