三国志・ノブヤボの『城5個取ったらもう消化ゲー』👈これの対策方法、ガチで無い [782460143] (290レス)
上下前次1-新
30: (ワッチョイ 3bd2-Tb/A) 2025/02/01(土) 20:45:00.84 ID:rV5bbFn20(1)調 AAS
キャラゲーでしょ
31: (ワッチョイW 9703-EjZZ) 2025/02/01(土) 20:45:45.64 ID:GtvELm4j0(1)調 AAS
自分が数カ国押さえた時に本願寺がさらにでかい勢力になってて手に負えない時があった
銃器も大量にあるし
32(1): (ワッチョイW 4e8f-awL8) 2025/02/01(土) 20:45:46.12 ID:Kn4ogdnr0(5/5)調 AAS
>>23
それでも半分超えたら作業
33: (ワッチョイ a7d2-bVdh) 2025/02/01(土) 20:45:56.96 ID:vqYhycfF0(1)調 AAS
5個で勝ち確とか適当なこと言ってんじゃねえよ
34: 安倍晋三🏺◆abeshinzo. (ワッチョイW df23-9owW) 2025/02/01(土) 20:46:18.52 ID:PrX3hXUi0(1)調 AAS
領土を拡大する事を目的とせずに
別の切り口でゴールを作るべきなのかしらね
35: (ワッチョイW 4efd-OVIJ) 2025/02/01(土) 20:46:22.54 ID:NHwDSq+q0(1)調 AAS
淝水の戦いのように派手にいきたい
36(1): 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイW aae2-rRir) 2025/02/01(土) 20:46:37.36 ID:9xIFuM2v0(1/6)調 AAS
>>22
M2TWだな、もう負けはなくなると作業なのは同じ
37(4): (ワッチョイ 7ad1-waca) 2025/02/01(土) 20:46:58.76 ID:e77TXimW0(1)調 AAS
プレイヤーの指示通りに家来が動かないようにすればいい
命令を出しても全然違うことをやったり失敗しまくったりするとか、軍でも10倍で攻め入っても惨敗するとか
38: (ワッチョイW 3e7f-fLl2) 2025/02/01(土) 20:47:28.76 ID:J6pF2MoJ0(2/2)調 AAS
>>25
あれは他家の拡大をどれだけ抑えるかってゲームだから
39: (ワッチョイ 3bd2-W7nG) 2025/02/01(土) 20:47:30.84 ID:p41jcnpY0(1/3)調 AAS
忠誠100にしたら裏切らないのがまずよくない
下剋上上等にすればいい
40(1): 警備員[Lv.35] (ワッチョイW b691-xpF9) 2025/02/01(土) 20:47:36.93 ID:dxOes1Y/0(1)調 AAS
家単位の戦国ゲームをやってみたい
41: 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイW aae2-rRir) 2025/02/01(土) 20:47:39.38 ID:9xIFuM2v0(2/6)調 AAS
>>24
信長はそれくらいで惣無事令出してクリアできる三国志は知らん
42: 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8384-+a4o) 2025/02/01(土) 20:47:41.95 ID:5U8j1KbF0(1)調 AAS
>>37
お前みたいなアホ無能がクソゲー作るんだな
43: (ワッチョイW aa68-2Anr) 2025/02/01(土) 20:47:54.06 ID:d09rVDoe0(1/2)調 AAS
両面をきにしないでいい端っこ強いのなんとかならん?
44: (ワッチョイW 1a62-rrJW) 2025/02/01(土) 20:49:39.05 ID:LaNd7QgA0(3/6)調 AAS
昔は西は大友東は東は北条が毎回すぐに巨大勢力になっておもんなかったけど今のは地域から出ないようになってるからそこら辺は改善されとる
45: (ワッチョイ 1a56-J8ni) 2025/02/01(土) 20:49:53.97 ID:xfuG9J9w0(1/5)調 AAS
AI強くなったら神ゲーになると思ってたけど
大事なのはバランスだからなあ
天下統一みたいにはいかんか
46: (ブーイモ MMb6-6AoA) 2025/02/01(土) 20:50:01.44 ID:FRGhTgM/M(1)調 AAS
かつてシェアウェアだった三国鼎立はこの問題をクリアしてた
今はフリーソフトになってるから興味ある人は遊んでみてくれ
47: (ワッチョイW 0e1b-qhKz) 2025/02/01(土) 20:50:27.65 ID:IGiX5Oaw0(1)調 AAS
昔はノーセーブで戦争を完全委任して勝ったり負けたりしてぐぬぬ~とかやってたけど、最近のノブヤボはどうなんだ
48: (ワッチョイ 3bd2-W7nG) 2025/02/01(土) 20:50:29.29 ID:p41jcnpY0(2/3)調 AAS
>>36
同盟してようが何しようが基本的に隣接国は全部攻めてくるんだから安定するまでが簡単にいかない
49: (ワッチョイ 7aff-MH6A) 2025/02/01(土) 20:50:30.30 ID:xGI3BIKp0(1/3)調 AAS
最近の知らんので何とも言えなんだが
「有名有能武将をそろえて大兵力でぶっ飛ばす」だけ(ジャンルの違う戦国無双?)、
序盤で近隣の武将を吸収すれば最終的には「いつもの面々」で全国征服ってのがワンパターンではある
肝付でスタートしても隣国島津を吸収すれば実質ゲームクリアになっちまうだろ
戦国ドリームチームを傘下に従えて、ってのの爽快感?だけしか提示できてないというか……
「そこそこ大勢力だが壁にぶち当たり、より巨大な勢力に従属しつつ機会を待ちつつあれこれ画策する」
豊臣政権下の徳川家康プレイみたいなゲーム作りが成功していないんじゃないかな
蒼天録は臣下・従属プレイあったけどAIアホで「主家に天下取らせる」魅力が薄かったし忍者無双だったし
50: (ワッチョイ e74e-FUIa) 2025/02/01(土) 20:50:43.08 ID:ifSwwP9c0(1/2)調 AAS
>>37
違う事はやらんけど失敗したり負けたりは割とある
秀吉も北条攻めくそ面倒だったろうな最初から降伏してくれよって話でしょ
51: (ワッチョイ 9736-rEDf) 2025/02/01(土) 20:50:44.87 ID:BfuZerez0(1)調 AAS
革新の軍団長はこの状況対策だと思うんだが結局使わずじまいだった
52: (ワッチョイ b30d-PhIn) 2025/02/01(土) 20:50:54.67 ID:bGA9LeTO0(1)調 AAS
内政の城とかできたら終わりだよな
53(2): (ワッチョイW da1b-+2Ls) 2025/02/01(土) 20:51:00.69 ID:37gpI8ky0(1)調 AAS
ノブヤボシリーズて何作目が言っちゃん面白いの?
54: (ワッチョイW 0ee8-lUoA) 2025/02/01(土) 20:51:02.23 ID:rgBvlyKd0(1)調 AAS
やはり天翔記
55(1): (スププ Sdba-rrJW) 2025/02/01(土) 20:51:45.72 ID:Z2kGUo1Hd(1/3)調 AAS
>>16
レベルデザインの意味わかってなさそう
56: (ワッチョイW db8f-wGFo) 2025/02/01(土) 20:52:28.65 ID:W5Lt4DOm0(1)調 AAS
どんなに忠臣でも独立する仕様にすれば
57: 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイW aae2-rRir) 2025/02/01(土) 20:52:30.61 ID:9xIFuM2v0(3/6)調 AAS
>>37
信長の野望大志はそんな感じで
10万の兵が攻めてきても狭くて5000人しか戦えない狭所は5000で守れる
しかしこれは「どうせ勝ち目のない小国を潰すのに手間がかかる」だけで全く面白くない糞
58: (ワッチョイ 0baf-c3By) 2025/02/01(土) 20:53:10.69 ID:CIQJf1SG0(1)調 AAS
戦国時代なら領土広がると足利義昭が転がり込んできて桃鉄の貧乏神みたいに好き勝手やらせたらいい
追放したら信長包囲網みたいなことになる
59: (ワッチョイW b6fe-Nza8) 2025/02/01(土) 20:53:17.78 ID:VDjN+SUo0(1)調 AAS
最近は中間クリア(地方統一)を盛り込んでるから飽きる前に繰り返せるぞれ
60: (ワッチョイ 1ae8-MH6A) 2025/02/01(土) 20:53:29.41 ID:+zIhbPJq0(1)調 AAS
他が大勢力になるまで待てばいいんだよ
それでも相手の武将捕まえまくったら後は消化ゲーになるけど
61(1): (スププ Sdba-rrJW) 2025/02/01(土) 20:53:38.65 ID:Z2kGUo1Hd(2/3)調 AAS
ステラリスは終盤いきなり弱小勢力が技術革新で強くなったな
それも超えると別次元から敵が攻めてくる
62: (ワッチョイW aa68-2Anr) 2025/02/01(土) 20:54:26.72 ID:d09rVDoe0(2/2)調 AAS
ゲームとしてイフストーリーやってんだから合戦の結果で能力の増減あってもよくね?
63(2): (ワッチョイ 7aff-MH6A) 2025/02/01(土) 20:54:29.88 ID:xGI3BIKp0(2/3)調 AAS
戦国開拓シミュレーション「信長の野望・烈風伝」
あの場所に道路を引くために領土拡大すっか!まであったなあ
64: (ワッチョイ 4e57-Tb/A) 2025/02/01(土) 20:54:40.01 ID:fvC9enON0(1)調 AAS
一回もやったことないけど上級者は小田とか長宗我部とかクソ弱いので初めて天下統一して楽しんでるんじゃないの
65(1): 🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW 9766-Ssjq) 2025/02/01(土) 20:54:47.81 ID:zFB9dLbP0(1)調 AAS
>>4
自分の国力が5倍になっても他国が1のままだから
66: (ワッチョイ 3bd2-W7nG) 2025/02/01(土) 20:54:53.98 ID:p41jcnpY0(3/3)調 AAS
革新の初期バージョンは少しでももたつくと上杉が怒涛の急成長して歯が立たなくなるスリルがあって面白かった
67: (ワッチョイW 1bd1-P1lo) 2025/02/01(土) 20:55:07.10 ID:R8BqZlsD0(1/2)調 AAS
タイムスリップしてきた自衛隊や
スペイン人が襲ってくるようにしたら
68(1): (ワッチョイW 1ada-yXzO) 2025/02/01(土) 20:55:17.85 ID:52lzjWVN0(1)調 AAS
ノブヤボは政治的な問題がなければ日本統一後に明と朝鮮の連合軍と大戦争ルートも作れそうだけどな
69: (ワッチョイW 3eb0-K+Xl) 2025/02/01(土) 20:55:41.67 ID:W2r259Vp0(1)調 AAS
関東勢が北条で詰むのやめてほしい
70: 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7f86-qhKz) 2025/02/01(土) 20:56:10.51 ID:9q9Nv31w0(1)調 AAS
信長の野望だとコンピュータの生き残りの敵勢力が合体して一つの勢力になったりするんだぞ
それが後方の戦力を矢継ぎ早に投入してくるからにっちもさっちもいかなくなる
71: (ワッチョイW 1bd1-P1lo) 2025/02/01(土) 20:56:31.96 ID:R8BqZlsD0(2/2)調 AAS
三国志はクソザコのやつ選んでも周りの雑魚倒してソウソウやエンショウあたり倒せばあとは作業ゲー
72: (ワッチョイW b3ac-RA96) 2025/02/01(土) 20:57:05.83 ID:BVpFxIRd0(1/2)調 AAS
姉小路とかでやっても普通に楽勝になってしまって辛い
COMが頭悪すぎる
73: (オッペケ Sr3b-7Rbn) [age] 2025/02/01(土) 20:57:12.66 ID:esxh6PWgr(3/3)調 AAS
>>53
創造
74: (ワッチョイW ff74-rrJW) 2025/02/01(土) 20:57:20.78 ID:47eiJ5jA0(1)調 AAS
ck2か3で戦国mod入れた方が面白い
75: (ワッチョイW 9a81-rrJW) 2025/02/01(土) 20:57:42.57 ID:4GINWLM10(2/2)調 AAS
>>63
全然烈風じゃなかったよな
田園開墾録とかだよ
76: (ワッチョイW 9add-zEDo) 2025/02/01(土) 20:59:31.96 ID:OlGjEwYH0(1)調 AAS
光栄はこの期に及んで変化ないからもうダメだろう
77: (ワッチョイW e756-1Pk7) 2025/02/01(土) 21:00:03.56 ID:chyFva6K0(1)調 AAS
古いノブヤボしか知らないけど序盤からやると織田が絶対に滅びるから微妙なんだよなあ
78: (ワッチョイW 975d-kERT) 2025/02/01(土) 21:00:12.50 ID:Jb+n9ThC0(1)調 AAS
残りが全部団結して対抗イベント入れる
79: (ワッチョイW b3ac-RA96) 2025/02/01(土) 21:00:14.12 ID:BVpFxIRd0(2/2)調 AAS
最後の方に巨大化する勢力も大体同じでつまらん
島津とか南部とか端っこのやつが有利すぎるんだよな
80: 安倍晋三🌿転載禁止 自宅 (スップ Sdba-LvcN) 2025/02/01(土) 21:00:33.98 ID:qhUDaq5Xd(1)調 AAS
だってそこから覆されたらそれはそれで問題だろ
81: 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 574e-m8lk) 2025/02/01(土) 21:01:00.06 ID:00ZTWgPX0(1/2)調 AAS
内政が面白くないゲームはコレなりがち
82: (ワッチョイW 5e84-oBsR) 2025/02/01(土) 21:01:08.70 ID:6iK2P1rq0(1)調 AAS
捜索する
登用する
内政する
徴兵する
訓練する
出兵する
敗北する
いつもこの繰り返しなんたが?
83: (ワッチョイW 1adc-h7Q0) 2025/02/01(土) 21:01:14.83 ID:sbSMJrv+0(1)調 AAS
三国志じゃないけどドラクエ3も船取ったらわりと消化ゲー
84(2): (ワッチョイW 8a87-PvJt) 2025/02/01(土) 21:01:34.20 ID:UYmlNbi70(2/3)調 AAS
>>55
クソなものはクソ
現実を直視しろド下手くそめ
専門学校からやり直してこい
85: (ワッチョイ 83be-N+ua) 2025/02/01(土) 21:01:51.44 ID:dIZh2JkD0(1)調 AAS
もう大勢力が形成されてるシナリオだと5個じゃ全然だろ
特に難易度超級だと曹操とか織田豊臣の無限地獄が始まる
86: (ワッチョイ 1a56-J8ni) 2025/02/01(土) 21:01:52.66 ID:xfuG9J9w0(2/5)調 AAS
初期のタイトルのCOMを強化するか
どこかに権利売るなりすればいいのにな
87: (ワッチョイW 9a3a-s4rx) 2025/02/01(土) 21:01:57.21 ID:UIKTdXX70(1/3)調 AAS
ノブヤボも火星にロケット飛ばした国の勝利でいいよ
88: 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイW aae2-rRir) 2025/02/01(土) 21:02:00.53 ID:9xIFuM2v0(4/6)調 AAS
でもcivもあっこれもう負けないなと思った瞬間全て作業だぜ
89: (ワッチョイW 9be8-ShI4) 2025/02/01(土) 21:03:08.40 ID:jPU3jtvb0(1)調 AAS
統一そっちのけで宮殿造営に傾倒して国庫を傾けたい
90: (ワッチョイ 3e3a-PLBo) 2025/02/01(土) 21:03:48.71 ID:7PEtSpz10(1/2)調 AAS
信長「尾張!美濃!伊勢!」これでほぼ統一したようなもんだからな〜
91: (ワッチョイW e3af-Dvuo) 2025/02/01(土) 21:04:17.98 ID:hUqVDC0g0(1)調 AAS
革新の城増やしたようなやつ作ってくれねえかな
なんだかんだ言ってあのドンパチ魔法合戦が一番嵌ったからなあ
92(1): (ワッチョイ e3af-7ROj) 2025/02/01(土) 21:04:32.87 ID:b79Kcn700(1)調 AAS
>>84
突っ込まれたら逆ギレしてて草
まずはググって正しい知識を身につけろよ
93: (ワッチョイ 9a1e-MH6A) 2025/02/01(土) 21:05:17.88 ID:Rc3jc7uM0(1)調 AAS
civ5は都市数増えるとデメリットきつくて4都市運営が推奨されてたな
外交に気を付ければ大体なんとかなるけ大帝国に宣戦されてタイミング次第で潰されたりする
94: (スッププT Sdba-Tb/A) 2025/02/01(土) 21:05:55.73 ID:HolxJkYRd(1)調 AAS
普通はつまんないから二度とやらないよ
95: (ワッチョイW 97b5-mUgt) 2025/02/01(土) 21:06:17.67 ID:1ToaRw3c0(1)調 AAS
濃尾平野取ればあとは作業
96: (ワッチョイW 3eca-02Rt) 2025/02/01(土) 21:06:20.15 ID:5NzaMhad0(1)調 AAS
五胡とかイスパニア明朝鮮が殴り込んでくればいいんだろ?
97: (ワッチョイ 7606-FUIa) 2025/02/01(土) 21:06:40.10 ID:TyPkl29l0(1/2)調 AAS
昔のチンギスハーンみたいに地方編、世界編みたいに分ければいい
一国統一編
地方統一編
日本統一編
98: 顔デカ (ワッチョイ ce9f-Lg1p) 2025/02/01(土) 21:07:16.82 ID:vwJ5hEIf0(1)調 AAS
ゴルフのOKと同じで実際勝負決まった時点でゲーム終了でいいけど
その後無双したいやつがいる
99: (ワッチョイW 8a87-PvJt) 2025/02/01(土) 21:07:31.30 ID:UYmlNbi70(3/3)調 AAS
>>92
アホ
ちゃんと分かっていてクソ
100: (スププ Sdba-rrJW) 2025/02/01(土) 21:07:56.78 ID:Z2kGUo1Hd(3/3)調 AAS
>>84
一つ賢くなったな
101(1): (ワッチョイW aa26-OH4p) 2025/02/01(土) 21:09:28.29 ID:BmljtA5B0(1/2)調 AAS
天下創世PKで確か恨みフラグのある武将を畿内の城主にして大名が畿内離れると朝廷の裏工作で独立したはず
統合や決戦もあったのであれを進化させればいい気がするがなくなっちゃったな
102(1): (オイコラミネオ MM06-5T4A) 2025/02/01(土) 21:09:32.71 ID:HojIBfUcM(1)調 AAS
ノブヤボも文化勝利と技術勝利を付けるべきだよな
103: (ワッチョイW a37e-JplV) 2025/02/01(土) 21:10:44.66 ID:DwAT8p7+0(1)調 AAS
こっちは兵も兵糧も尽きてカツカツになるのにNPCは無限に兵が湧き続ける糞ゲー
104: (ワッチョイ e74e-FUIa) 2025/02/01(土) 21:11:19.39 ID:ifSwwP9c0(2/2)調 AAS
>>102
仏教勢力とかキリスト教勢力プレイが出来るのか
105(2): (ワッチョイW aa2b-qvMA) 2025/02/01(土) 21:11:27.27 ID:QHpEV+nd0(1)調 AAS
歴史系だとシヴィライゼーション気になってるんだけど、嫌儲的にはどういう評価なん?
106: (ワッチョイW 97fa-SP85) 2025/02/01(土) 21:11:56.20 ID:JhX6dQMf0(1/2)調 AAS
天道の津軽が柿崎→秋田→南部と併合して徐々に強くなる過程を体感できておもしろかったな
最上と伊達を下して人材確保したあたりで信長と国境線が接して怒涛の勢いで攻め込まれるから結構長く楽しめる
史実イベントオフにしておくと尚良し
107: 安倍晋三🏺 (ワッチョイW aae5-+5fH) 2025/02/01(土) 21:12:04.11 ID:fbj/98oc0(1)調 AAS
三国鼎立以降のシナリオやればいいじゃん
108(3): (ワッチョイW 7f81-J48q) 2025/02/01(土) 21:12:11.45 ID:j1zUZOhU0(1/2)調 AAS
信長の野望やってみたいんだけど今やるならどれがいいのかな?
109: (ワッチョイ 4744-FUIa) 2025/02/01(土) 21:12:37.85 ID:bmV10TbO0(1)調 AAS
最近のやつははしっこで5つとっても人口多い地域が伸びてたら逆転不可
110: (ワッチョイ 3e39-PLBo) 2025/02/01(土) 21:13:59.60 ID:+cK9aFe80(1/2)調 AAS
支城があるタイプだとそうでもないだろ
あと滅茶苦茶弱小大名取るとそこに至るまでが無理ゲーだったりもするし
111(1): (オッペケ Sr3b-7ROj) 2025/02/01(土) 21:16:27.89 ID:+9y1+2Hyr(1)調 AAS
>>105
買った人の半数は1ゲームすらクリアできてないらしい
つまり最近の若者に、本格SLGを最後まで続けられるような忍耐力のある奴がいないんだろうね
タイパ効率倍速視聴ばっかの連中だし
112: (ワッチョイW f6db-SBd8) 2025/02/01(土) 21:16:45.78 ID:H6cCSdAA0(1/2)調 AAS
元朝秘史みたいに日本統一したら世界編に移行すれば
113: 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 574e-m8lk) 2025/02/01(土) 21:17:37.65 ID:00ZTWgPX0(2/2)調 AAS
出羽に支城建てまくって防衛してたわ創造だっけか金山あるから結構持つんだわ
114: (ワッチョイW 1a62-rrJW) 2025/02/01(土) 21:17:37.76 ID:LaNd7QgA0(4/6)調 AAS
>>108
戦国立志伝とか初心者用の道筋も用意されててやりやすいと思う
115: (ワッチョイ ff3a-RHpD) 2025/02/01(土) 21:19:43.89 ID:+YaTXWcP0(1)調 AAS
援軍システムが強すぎなんじゃね
城主でどうにかしろよ
116: (JP 0Hb6-2i8G) 2025/02/01(土) 21:19:48.80 ID:gTGmjRVuH(1)調 AAS
城10個でリアルのガラポン抽選会に参加権
117: (ワッチョイW 5719-wf4/) 2025/02/01(土) 21:19:55.93 ID:6WZNK9o90(1/2)調 AAS
天下無事ならずの真田でクリアできないんだが
118: (ワッチョイ 1a56-J8ni) 2025/02/01(土) 21:20:20.38 ID:xfuG9J9w0(3/5)調 AAS
初期の作品とか30年以上前なのにフリーになってないのがね
119: (ワッチョイW 5719-wf4/) 2025/02/01(土) 21:20:21.32 ID:6WZNK9o90(2/2)調 AAS
>>108
新生PK
120(1): (ワッチョイ 3e39-PLBo) 2025/02/01(土) 21:21:16.58 ID:+cK9aFe80(2/2)調 AAS
>>108
家臣プレイの出来る創造が俺は好きかな
弱い大名をさっさと見限って大勢力の家臣として幹部になる→そこを裏切って建国
ってパターンが楽しめる
121: (ワッチョイW f6fc-oNbS) 2025/02/01(土) 21:21:19.45 ID:K9TYbR5z0(1)調 AAS
統一が目的なんだから楽になった方が良いはずなんだけどね
122: (ワッチョイ cac7-EVp+) 2025/02/01(土) 21:21:30.42 ID:Y+c64N2e0(1)調 AAS
>>22
(´・ω・`)しってるよ
(´・ω・`)そうなったらそうなってでクソゲー呼ばわりするんでしょ
123: (ワッチョイW f6db-SBd8) 2025/02/01(土) 21:21:38.62 ID:H6cCSdAA0(2/2)調 AAS
ひたすら内政に励んでわー国つえーしたいんだが
124: (ブーイモ MMba-78LP) 2025/02/01(土) 21:22:46.93 ID:u9Lax6rwM(1)調 AAS
MOUNT&bradeみたいに城一つに追い込まれたのに追い込まれたほうが有利になるようにしたらいいんじゃないかな
敵将の首を切りまくれば軍団がなくなっていってそのうち城落とせるけど
125: (ワッチョイ 9705-qc11) 2025/02/01(土) 21:23:35.74 ID:SauWeBND0(1)調 AAS
>>111
俺civの初回クリアまでに100時間くらいかかって1回で腹一杯になっちまったわ
126: (ワッチョイ e3af-E5bZ) 2025/02/01(土) 21:24:53.72 ID:Kxg5YXbN0(1)調 AAS
こっちが5個城とる間に北条が10個城とってるから全然余裕ないぞ
127(1): (ワッチョイW 0ea1-Meyu) 2025/02/01(土) 21:25:27.63 ID:Nk7//g2S0(1)調 AAS
>>65
自国に合わせて強くならないのか
128(2): (ワッチョイ 1a57-E5bZ) 2025/02/01(土) 21:27:07.23 ID:dbNAYoro0(1/2)調 AAS
天翔記はぜんぜんそんなことないよ
1562年今川氏真とか5城スタートだし
129(1): 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイW aae2-rRir) 2025/02/01(土) 21:27:42.86 ID:9xIFuM2v0(5/6)調 AAS
>>127
それじゃシミュレーションじゃなくてRPGになってまう
130: (ワッチョイ 3e3a-PLBo) 2025/02/01(土) 21:27:50.05 ID:7PEtSpz10(2/2)調 AAS
戦国立志伝はバグの多さがな… それと平城と山城の格差がスゴイ
平城の場合、最大規模で強化しまくっても簡単に突破されるし
131: (ワッチョイ 3e31-6AoA) 2025/02/01(土) 21:28:34.58 ID:2om78qCp0(1)調 AAS
大陸に出兵できないの
132: (ワッチョイW 1a62-rrJW) 2025/02/01(土) 21:29:04.92 ID:LaNd7QgA0(5/6)調 AAS
戦国立志伝は家臣プレイできたり好きな場所に城立てれるから好きだわ
133: 警備員[Lv.4] (ワッチョイW 8b4b-bSD7) 2025/02/01(土) 21:29:37.16 ID:UnR+bPCw0(1)調 AAS
civは4とか難易度MAXならバリバリ捲られるというか 生産力が違うからな
134: (ワッチョイW aa90-73y3) 2025/02/01(土) 21:30:03.28 ID:99C3ymFN0(1)調 AAS
皇甫嵩が攻撃してきた
龍宮寺
135: (ワッチョイ aa3c-N+ua) 2025/02/01(土) 21:31:23.05 ID:l/Wt5Nd90(1)調 AAS
>>129
そうそうシミュレーションなんだよね
強者になればヌルゲーと化すのは、まんまリアルをシミュレートした結果じゃん
136: (ワッチョイW 7fff-Lv4A) 2025/02/01(土) 21:31:48.22 ID:3ii9T3ew0(1)調 AAS
まともな歴史シミュやりたきゃ、パラドゲーやればいい
137: (ワッチョイ 574e-EVp+) 2025/02/01(土) 21:31:53.17 ID:Ftv3yVO70(1)調 AAS
強武将1人取った時点で勝ちだぞ
138: (ワッチョイW 33fc-1Pk7) 2025/02/01(土) 21:33:10.54 ID:teSAeSGH0(1)調 AAS
40年ぐらい変わってないなそれ
139: (ワッチョイ 1a56-J8ni) 2025/02/01(土) 21:33:31.16 ID:xfuG9J9w0(4/5)調 AAS
>>128
天翔記は敵勢力がインチキしてるのがね
140(1): (ワッチョイW 332a-yXzO) 2025/02/01(土) 21:35:11.07 ID:3Wr9i1ov0(1)調 AAS
>>128
そんな半端な年スタートのシナリオあったか?
141: (ワッチョイW deaf-BZgF) 2025/02/01(土) 21:35:13.06 ID:mmb376s80(1)調 AAS
PKなら他国の兵力を10倍とかにして遊べる
142: (ワッチョイ 7aff-MH6A) 2025/02/01(土) 21:36:16.27 ID:xGI3BIKp0(3/3)調 AAS
>>68
攻め込んで反撃食らって逆上陸される、なんて可能性を残したりしたら
「戦国オールスターで中韓蹂躙」したいだけのプレイヤーが騒ぎそうな
143: (ワッチョイW dfd8-pXYx) 2025/02/01(土) 21:37:15.84 ID:DShYlXG/0(1/2)調 AAS
敵の時は強くて、味方になった時は弱くすれば
いいのでは?
能力変わらず固定するから後半楽になる
144: 🏺◆abeshinzo. (ワッチョイW b644-78LP) 2025/02/01(土) 21:39:51.92 ID:0+nIy7cK0(1)調 AAS
>>7
相手にだけ倍率成長かけて難易度変えてくるから
マシなAIになるとハメ技みたいなのしないとこういうゲーム勝てなかったりするから
145(1): 【B:81 W:81 H:95 (E cup) 152cm/65kg age:26】 (ワッチョイW 97cb-wTAB) 2025/02/01(土) 21:40:21.59 ID:i0LU92CM0(1)調 AAS
史実の信長みたいにクリア目前で謀反されてゲームオーバーなったらクソゲーやからな(´・ω・`)
146(1): (ワッチョイ 1a57-E5bZ) 2025/02/01(土) 21:42:15.77 ID:dbNAYoro0(2/2)調 AAS
>>140
すまん有志制作の追加シナリオのやつだわ
147: (ワッチョイW 1a62-rrJW) 2025/02/01(土) 21:42:20.68 ID:LaNd7QgA0(6/6)調 AAS
>>145
大昔のは寿命でゲームオーバーとかあった
148: (ワッチョイW df15-hjM8) 2025/02/01(土) 21:45:43.94 ID:w/4W0EDq0(1)調 AAS
その点水滸伝は最後までおもろいよな
裸一貫からのし上がるし、時間制限もあるし
149(2): 安倍晋三🏺◆abeshinzo. (ワッチョイW 3e07-qhGa) 2025/02/01(土) 21:46:17.08 ID:0NktgQOf0(1)調 AAS
強くなったらやる気がなくなるコーエーのゲーム
150: (ワッチョイW 0eb7-OQdB) 2025/02/01(土) 21:47:24.30 ID:t/REmd0F0(1)調 AAS
信長は5個では全然勝負ついてないしまだ小勢力だぞ
151: (ワッチョイW 230f-oASz) 2025/02/01(土) 21:48:16.48 ID:/jq6Og3w0(1)調 AAS
>>149
人生そんやもんやろ
152(2): (ワッチョイW e3af-ajXF) 2025/02/01(土) 21:48:37.69 ID:ghldGDVI0(1)調 AAS
>>40
CKの戦国版があればめっちゃ面白いだろうなとは思ってる
153(1): (JPW 0Hb6-XkcI) 2025/02/01(土) 21:50:30.02 ID:tPhcZNKEH(1)調 AAS
ランペルールはゲームバランス面白かった
154: (ワッチョイ 7606-FUIa) 2025/02/01(土) 21:51:02.04 ID:TyPkl29l0(2/2)調 AAS
>>152
CKに戦国MODあったやろ
155: (ワッチョイ b673-oqdr) 2025/02/01(土) 21:52:13.31 ID:a+JdIOJQ0(1)調 AAS
>>120
立志伝だなそれ
156: (ワッチョイW dfd8-pXYx) 2025/02/01(土) 21:52:14.35 ID:DShYlXG/0(2/2)調 AAS
>>149
逆にAIはこっちが優勢なのに降伏しないのがちょっと不自然では
あるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 134 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s