[過去ログ] 手塚治虫・鳥山明・尾田栄一郎なら誰が1番偉大なの? [993451824] (887レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
173: (ワッチョイW 2656-ecMr) 2025/02/01(土) 00:05:46.77 ID:Tq1S8OYI0(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

手塚に匹敵するのは横山光輝でしょ 色んな分野のパイオニア
174
(2): (ワッチョイW 2a56-Y9fC) 2025/02/01(土) 00:05:54.18 ID:21OQ/jHh0(1)調 AAS
ホントは好きなアニメとかマンガいっぱいあるんだけどオタク臭いとか思われたくないんだよねえ〜でそこんとこうまーく回避できるマンガがAKIRAだった。そういうのも寛容で一目置いているんですよ顔できつつ、コイツできるな・・・とも思わせられる一粒で二度美味しい的な。映像とかやってたような美大出に非常に多かった。このスレにもいるなw

で今はそれがワンピースが全世界で取って代わっている状態ですかね。最近の美術やけにスゲーし
175: (ワッチョイW 1baf-3KKG) 2025/02/01(土) 00:06:04.42 ID:fVFp2mDB0(1)調 AAS
>>160
高橋和希ってこと?
176
(1): (ワッチョイW 035d-LvcN) 2025/02/01(土) 00:06:15.61 ID:t0BKJVxJ0(1)調 AAS
手塚治虫は作品量がおかしい
177
(1): (ワッチョイW efbc-X0EZ) 2025/02/01(土) 00:07:17.22 ID:2uIKm5Ro0(1/4)調 AAS
>>170
漫画評論も本国が第一線なの?
まあ第一線だとしても他の国でもそれに並ぶ第一線はあるんじゃないの?
178
(1): (ワッチョイW 138d-PKR1) 2025/02/01(土) 00:07:21.90 ID:PRB+5HeG0(2/4)調 AAS
>>158
そうだなそのとおりだと思う
かつて竹宮惠子が石森章太郎のフォロアーを公言していたそうだよ
179: (ワッチョイW 03fa-h1MK) 2025/02/01(土) 00:07:21.90 ID:pbZNQeXg0(3/8)調 AAS
>>174
わかる
180: 警備員[Lv.74][苗] (ワッチョイ c3a2-vwJj) 2025/02/01(土) 00:08:03.79 ID:BJ/9BXOL0(1)調 AAS
一般人の認識

手塚 → 神
鳥山 → 現人神
尾田 → オフコースの人だっけ?
181: (ワッチョイW ef21-p6XI) 2025/02/01(土) 00:08:08.09 ID:G85A4krt0(1)調 AAS
偉大と言えるのは手塚だけでしょ
鳥山や尾田は商業的な側面では神だけど、別に何ら発展に寄与してないしな
182
(1): (ワッチョイW 03fa-h1MK) 2025/02/01(土) 00:08:36.96 ID:pbZNQeXg0(4/8)調 AAS
>>177
漫★画太郎やうすた京介、赤塚不二夫を海外が評論できるの?
183
(1): (ワッチョイW 6641-5S04) 2025/02/01(土) 00:08:44.23 ID:5nAYY3gC0(1/25)調 AAS
手塚はライト兄弟
初めて飛行機を飛ばした

鳥山はジェットエンジン開発者
飛行機のあり方を変えた

尾田はボーイングの社長
飛行機の経済の頂点
184: (ワッチョイW efbc-X0EZ) 2025/02/01(土) 00:08:44.60 ID:2uIKm5Ro0(2/4)調 AAS
>>174
とりあえずAKIRA置いとけばみたいな本棚が無数にあるからな
そろそろ乗り越えられるべきものだとは思う
185: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 6a4c-dI4z) 2025/02/01(土) 00:09:09.52 ID:XuiMDS610(1)調 AAS
>>64
尾田が可哀想なのは伏線伏線宴だーの部分ばっかマイルドヤンキーが拾ってくれなかったせいで
作品のメッセージ性について誰も気にして無いところだろ
実世界の巨悪と対峙することを裏テーマとして意識づけようとしてるのにそこは完全に無視されてる
186: (ワッチョイ 7f83-PLBo) 2025/02/01(土) 00:09:19.41 ID:LSVLpYSC0(1)調 AAS
>>170
鳥山明は国籍を超えて普遍的に評価されたからな
手塚はディズニーを必死に模写して作画テクニックを盗んだが、
ディズニーだって世界的な物だよ
優れたコンテンツは国籍、人種、性別を超えるわけ
187: (ワッチョイ db6a-ltZ6) 2025/02/01(土) 00:09:19.67 ID:tvZ7qowR0(1)調 AAS
>>176
火の鳥は輪廻転生をモチーフにしたいいものだけど魂は入っていたのか疑問
188: (ワッチョイW 663e-umuK) 2025/02/01(土) 00:10:26.27 ID:JawACT1S0(1/2)調 AAS
世界的な評価と影響も含めると鳥山明が一番だろう
189
(1): (ワッチョイW efbc-X0EZ) 2025/02/01(土) 00:10:49.49 ID:2uIKm5Ro0(3/4)調 AAS
>>182
それいうなら海外にも日本ではまともに評論できない一群はあるのでは?
アメコミなんて日本ではポリコレで売り上げ低迷ガーとかしか言われてないレベルでしょ
190
(1): (ワッチョイW 03fa-h1MK) 2025/02/01(土) 00:11:48.83 ID:pbZNQeXg0(5/8)調 AAS
>>189
そうだよ?で?
191: (ワッチョイ 3ae3-kHIb) 2025/02/01(土) 00:11:51.66 ID:s4UpFK1N0(1)調 AAS
手塚
192: (ワッチョイW c33d-qhGa) 2025/02/01(土) 00:12:29.67 ID:VNlTeUkE0(2/13)調 AAS
そもそも海外勢って漫画描けないから意味ねーんだよな
フォロワー漫画家のヒット作品の力で存在感あげていかないと偉大な作家ポジションには辿り着けないから
今後海外出身ヒット作家が増えてワンピースの影響公言しまくったら尾田も偉大な作家になってるかもしれないよな
193: (ワッチョイ 8a03-0HiR) 2025/02/01(土) 00:12:31.35 ID:oY+RquKs0(1/5)調 AAS
鳥山とか尾田とか持ち上げるやつはただの逆張りクソ野郎
194
(1): (JP 0Ha6-gQ29) 2025/02/01(土) 00:13:18.75 ID:pxfu9dNeH(1)調 AAS
手塚治虫 バッハ
鳥山明 モーツァルト
尾田栄一郎 ベートーベン

こんな感じ
195: (ワッチョイ 265d-Tb/A) 2025/02/01(土) 00:14:14.82 ID:Hc9G80cE0(1)調 AAS
手塚は古すぎる
ビートルズ大好きおじさんぐらい臭い
196
(1): (ワッチョイW efbc-X0EZ) 2025/02/01(土) 00:14:22.87 ID:2uIKm5Ro0(4/4)調 AAS
>>190
なんだこいつ
だいたい画太郎を海外に批評できるかどうかなんて日本のお笑いでハリウッドザコシショウを批評できる外人がいるのかみたいな話でしかないでしょ
でかい口叩くなバカ
197: (ワッチョイW aa2e-+9z2) 2025/02/01(土) 00:14:35.95 ID:PLN9Lt5+0(1)調 AAS
鳥山も尾田も手塚の作ったシステムがあったからこそ大成功できた
手塚がいなければ今の漫画もアニメも何も生まれていない
198: (ワッチョイW 6641-5S04) 2025/02/01(土) 00:14:50.24 ID:5nAYY3gC0(2/25)調 AAS
この三人のうち誰か一人が存在しないパラレルワールドで、漫画を取り巻く環境に一番影響が大きいのは手塚
そういう意味で一番偉大なのは手塚
199: (ワッチョイW dbb0-Q8jt) 2025/02/01(土) 00:14:53.30 ID:kXArOtYH0(1/3)調 AAS
ブラックジャックの累計発行部数は1億7600万部で手塚作品の中では一番多く、鬼滅の刃やクレヨンしんちゃん、進撃の巨人よりも売れている
ちなみに石ノ森章太郎で一番売れたのはサイボーグ009か 1千万部越えた

だからといって漫画史における石ノ森章太郎の貢献が売り上げが上の漫画家より低いとは全く思わない
200: 安倍晋三 (ワッチョイ 6f95-5T4A) 2025/02/01(土) 00:15:48.05 ID:BtB/ZA110(1)調 AAS
尾田って
場違いだぞ尾田君
201: 【吉】 !dama (ワッチョイW 26a8-tmll) 2025/02/01(土) 00:16:42.42 ID:yexaLpoM0(1)調 AAS
尾田なんかを認めたらなし崩しで鬼滅も認めないといけないから断固拒否
202: (ワッチョイ 6b8f-Tb/A) 2025/02/01(土) 00:17:06.01 ID:Sa8KAVDE0(1)調 AAS
手塚があと10年生きてたらドラゴンボールに嫉妬して新しいバトル漫画描いてたかもしれない
そう思うと残念でならない
203: (ワッチョイW 1b56-cPYK) 2025/02/01(土) 00:17:39.36 ID:hq5BYwfw0(1)調 AAS
尾田を松本か永井か石森に変えるべき
204: (ワッチョイW 13c0-Shd2) 2025/02/01(土) 00:17:41.58 ID:Pkr3NfDg0(1)調 AAS
さすがに手塚
205: (ワッチョイW 77b7-Nza8) 2025/02/01(土) 00:17:50.89 ID:1bpuOPjP0(1)調 AAS
水木しげる
206
(1): (ワッチョイW ef1d-5sCz) 2025/02/01(土) 00:18:09.41 ID:+KjCatGd0(1/3)調 AAS
手塚治虫さんは素晴らしいけど
その時代は漫画家も少ないから
暇な庶民が集中して買って発行部数が増えたんじゃね
207
(1): (ワッチョイ 03b0-N+ua) 2025/02/01(土) 00:19:41.41 ID:2p9T2URq0(1)調 AAS
「漫画家として」という前提が無い以上
イラストレーター、デザイナーという多面的な定評も得ている鳥山明が有利ではある
208: (ワッチョイW 03fa-h1MK) 2025/02/01(土) 00:20:12.99 ID:pbZNQeXg0(6/8)調 AAS
>>194
手塚治虫:モーツァルト
鳥山明:ビートルズ
尾田栄一郎:Psy(=カンナムスタイル※記憶に残らないヒット)
209: (ワッチョイW dbb0-Q8jt) 2025/02/01(土) 00:20:14.56 ID:kXArOtYH0(2/3)調 AAS
>>206
暇な庶民なんか今のほうがはるかに多いよ
ワンピースが5億1000万部売れるんだよ?
210: (ワッチョイW 03fa-h1MK) 2025/02/01(土) 00:20:46.58 ID:pbZNQeXg0(7/8)調 AAS
>>196
おまえがなんなんだよw
211: (ワッチョイ db76-N+ua) 2025/02/01(土) 00:20:47.10 ID:tJrpb8nc0(1/2)調 AAS
昔手塚が最後に死ぬノンフィクションドラマ見たことあるんだけど
最後にファンが家に押しかけてありがとー!!ありがとー!!って言ってたの何故か覚えてる
212: (ワッチョイW 3e80-2yIk) 2025/02/01(土) 00:20:49.40 ID:91LPnEq00(1/6)調 AAS
手塚治虫は「漫画」の可能性を極限まで広げた。彼が神様と称されている理由はそれ。
火の鳥のような難解かつ圧倒的なスケールの巨編やアドルフに告ぐのような史実とフィクションを織り交ぜた独特な作品は阪大卒という抜群の学歴があった彼だからこそ描けた作品だろうし、また医師としての知識を生かして医療漫画という新ジャンルも開拓した。
でも、ワンピースとドラゴンボールは日本国民の大半が知っているだろうけど鉄腕アトムとブラックジャックはそれほどでもない。
結局のところ手塚治虫は国民誰もが知るキャラクター/マンガを生み出すことは出来なかった。
それは手塚自身にとっても最大のコンプレックスであっただろうし、おそらくは死ぬ寸前まで、絶対に「ドラえもん」のような老若男女誰もが知る国民的マンガを書いてやるんだという熱意はあったはず。
でも多分、たとえ健在であっても手塚にはそれは出来なかったと思う。
213: (ワッチョイW aa8f-3hFu) 2025/02/01(土) 00:20:53.10 ID:uFghGT7l0(2/7)調 AAS
>>207
ならアニメ製作者としての手塚も評価しないと
214: (ワッチョイW c33d-qhGa) 2025/02/01(土) 00:21:50.67 ID:VNlTeUkE0(3/13)調 AAS
シドニーシェルダンなんかかつてはスティーブンキングよりはるかに売れてた作家なのに、今や誰も知らねーからな
やっぱり作り手側に高く評価されないと意味がないんだよな
3億部売れてんだぜ、3億部、今読んでもおもしろいしな
215
(1): (ワッチョイW 5356-9lbW) 2025/02/01(土) 00:21:54.52 ID:59JpG5Tl0(1)調 AAS
どう考えても尾田っちやん
他の2人はマンガ未発達の時代でウケただけ
216: (ワッチョイW ef3b-mit9) 2025/02/01(土) 00:21:56.98 ID:Ekzewnhw0(1/5)調 AAS
>>178
少女漫画に与えた影響は確実に石森章太郎よな
まぁそれも手塚のリボンの騎士とかが少女漫画のベースの上に成り立ってるんやけど
217: (ワッチョイW ee2d-UfEO) 2025/02/01(土) 00:22:38.86 ID:131saIG50(1/8)調 AAS
漫画史的な役割としての偉大さは手塚治虫を超える人はおらんだろね
それとは別に世界中の人々の知名度得るほどの影響力あるマンガを描いたってのは鳥山明か
218
(1): (ワッチョイ aaa2-y6h+) 2025/02/01(土) 00:22:54.44 ID:lg2XGIZD0(1/9)調 AAS
S・・・手塚
A・・・藤子、永井、横山、石ノ森
B・・・留美子、鳥山
C・・・あだち、車田

後は雑魚となってしまう
219: (ワッチョイW aa53-qhGa) 2025/02/01(土) 00:23:05.98 ID:KEV/XFtG0(1)調 AAS
色んなジャンルを描いてどれも面白いって枠なら藤子不二雄
220: (ワッチョイ 6e4c-MH6A) 2025/02/01(土) 00:23:13.74 ID:/9qN+DtK0(1)調 AAS
尾田一発屋
鳥山二発屋
手塚なんか一杯
221: (ワッチョイW 138e-J48q) 2025/02/01(土) 00:23:24.57 ID:T6bRLyyA0(1)調 AAS
手塚に比べたら鳥山も尾田もキャラクタービジネスで売れただけの奴
222
(1): 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1a8c-S0ME) 2025/02/01(土) 00:23:45.98 ID:hip8PDmM0(1)調 AAS
読者が大人になった後も読む価値がある作品を作ったのは手塚治虫だけ
社会派の作品をもっと描いて欲しかった
223: (ワッチョイW efb8-0ByR) 2025/02/01(土) 00:24:18.31 ID:JGpjUyST0(1/2)調 AAS
ファンの多さで鳥山
224: (ワッチョイW 03fa-h1MK) 2025/02/01(土) 00:24:27.30 ID:pbZNQeXg0(8/8)調 AAS
>>215
ワンピース=サザエさん
このレベルだぞ
225
(1): (ワッチョイW 138d-PKR1) 2025/02/01(土) 00:24:35.56 ID:PRB+5HeG0(3/4)調 AAS
>>222
Dr.スランプは大人になっても面白いよ
226: (ワッチョイ 6a44-W7nG) 2025/02/01(土) 00:25:02.21 ID:kMq0iEHS0(1/2)調 AAS
尾田なんか持ち上げてるやつはファッションオタクのカスしかおらんて
227: (ワッチョイW 3a70-0ByR) 2025/02/01(土) 00:25:06.34 ID:k1jCilYf0(1)調 AAS
まだワンピースやってるのって?もう10年ぐらい驚いてるわ。
本当にまだやってんのな。

鳥山明いつまでもドラゴンなんちゃらよくかいてたな、飽きないかね、
その点手塚は大したもんだわ、エロい話から泣かせる話から難解ななのもあるし飽きないよ。
228
(1): (ワッチョイW c33d-qhGa) 2025/02/01(土) 00:25:37.93 ID:VNlTeUkE0(4/13)調 AAS
車田正美ってマジで過小評価すぎだよな
今のメインストリームである少年バトル漫画の作風にめちゃくちゃデカい影響与えてるってのに
荒木に車田正美の二次創作と評されたブリーチはもちろん、ワンピースだって、それより下世代の呪術廻戦チェンソーマンだって車田正美の流れだよ
冷静に考えて鳥山明より上なんじゃねえかと思うね
229: (ワッチョイW aa8f-3hFu) 2025/02/01(土) 00:25:50.38 ID:uFghGT7l0(3/7)調 AAS
>>218
車田は微妙だな
ジャンプの基礎をつくったという点では評価すべきなんだろうが
230: (ワッチョイW 2639-x+YY) 2025/02/01(土) 00:25:51.35 ID:u2I21gnn0(1/2)調 AAS
>>38
これ
231: (ワッチョイW ee2d-UfEO) 2025/02/01(土) 00:26:04.74 ID:131saIG50(2/8)調 AAS
ワンピースの尾田栄一郎は「ジャンプマンガ」ってくくりなら最上を争うレベルなんかもだけど
232: (ワッチョイ 6a44-W7nG) 2025/02/01(土) 00:26:19.49 ID:kMq0iEHS0(2/2)調 AAS
>>225
おっさんが幼女のロボ作ってるんだからそりゃおもしろいよ
233: (スップ Sd6a-rrJW) 2025/02/01(土) 00:26:30.75 ID:z3zvJLmud(1/15)調 AAS
漫画黎明期の巨人として日本における漫画の地位を決定づけた偉人
→手塚治虫

後世の漫画を決定的に変えてしまった影響力の大きさ
→大友克洋

アニメを通して世界に漫画・アニメを輸出して不動の地位を築いた偉人
→鳥山明

尾田栄一郎はワンピースの売上がすごいけどまだエポックメイキングな事はしてないと思う

Netflixでワンピースの再アニメ化をして、それが世界的にヒットしたら
ドラゴンボール→ナルトに次ぐ世界的な人気作品の地位を不動のものにすると思うけど、現在ではまだなんとも言えない
234
(1): (ワッチョイW 3e80-2yIk) 2025/02/01(土) 00:27:42.67 ID:91LPnEq00(2/6)調 AAS
だから、手塚に一番近い(というか最大の手塚フォロワー)はおそらく石ノ森になるんだろうと思う
あの人もトキワ組の中では誰もが認める別格の存在だった優等生で、何より画力が抜群に高いし、生涯を通じて膨大な作品を描き、代表作のサイボーグや仮面ライダー以外にも、ドラマ化されたHotelやら刑事モノではこれも同じくドラマ化されたおみやさんなど、作品のジャンルも多岐に渡った。
でも、じゃあ「仮面ライダー」という言葉はみんな知っていても、国民みんなが思い浮かべる仮面ライダーはあのイナゴライダーではないし、ホテルにしたっておみやさんにしたってみんなが知っているわけではない。
結局石ノ森も師匠の手塚同様に漫画の可能性を広げはしたけれど、それこそ藤子不二雄のように、尾田や鳥山のように、国民誰もが知るキャラクターを生み出すことはできなかった。
235: (ワッチョイ bbd0-2i8G) 2025/02/01(土) 00:28:25.88 ID:FJqqmvmw0(1)調 AAS
手塚は残した作品以上に漫画の地位を高めたのが偉いよ
236
(2): (ワッチョイW aa8f-3hFu) 2025/02/01(土) 00:29:06.88 ID:uFghGT7l0(4/7)調 AAS
>>234
ワンピースって言うほど国民みんな知ってる?
おれ読んだことないぞ?
237
(1): (ワッチョイW 33d2-ecMr) 2025/02/01(土) 00:30:05.58 ID:bPrAtLg40(1/2)調 AAS
四十代だけど実は手塚治虫の漫画を一番読んでるな
鳥山はアラレちゃんとDB途中まで
ワンピースは数巻しか読んでない
238: (ワッチョイW 17a9-PVRr) 2025/02/01(土) 00:30:39.35 ID:YhfyBRx00(1/4)調 AAS
少女マンガも手塚治虫が元祖だよなあ
当時のマンガの女キャラはみんな手塚治虫の影響を受けてたから自分は違う女キャラを作ろうとした
みたいな話を宮崎駿は言ってたね
YouTubeで見た
239: (ワッチョイW 2ae3-SBhv) 2025/02/01(土) 00:30:49.08 ID:lR1VyKA70(1)調 AAS
偉大さでいうと手塚>鳥山>尾田
認知度でいうと鳥山>尾田>手塚
狂人度でいうと手塚>尾田>鳥山
ってイメージ
240: (ワッチョイW 663e-umuK) 2025/02/01(土) 00:30:51.79 ID:JawACT1S0(2/2)調 AAS
>>236
少なくとも手塚治虫の作品よりは知名度あるだろう
241
(2): (ワッチョイW dbb0-Q8jt) 2025/02/01(土) 00:31:23.44 ID:kXArOtYH0(3/3)調 AAS
うーん…車田正美をバトル漫画の開祖として再評価すべきなのかなあ…
一枚絵でドーンで、これが漫画かよてマイナスの評価しかなかったわ なんか小粒な感じがするし
ただ、言われてみれば…て感じもする
今はまだよくわかんない
242: (ワッチョイW 3e05-02Rt) 2025/02/01(土) 00:31:50.12 ID:ObnJwHmq0(1)調 AAS
野茂かイチローか大谷かってとこか
243: (ワッチョイW 2a92-g2mx) 2025/02/01(土) 00:32:09.59 ID:CPWos00z0(1)調 AAS
>>1
ワンピースとか完結して10年も経ったらもう誰も読まないよ
コミックをリアルタイムで買い集めているファンですら読まない
244: (ワッチョイW c33d-qhGa) 2025/02/01(土) 00:32:21.73 ID:VNlTeUkE0(5/13)調 AAS
キャラクター論で言ったら自称漫画家のやなせたかしだって最強クラスになっちまうけど
あんなの誰も漫画家として見てねーし論外だろ
テレビ企画の元ネタとしての評価は切り離して考えるべきだわ
テレビのおかげで原作が売れた分に関しては含めていいと思うけど
245: (ワッチョイ 0f74-2BIt) 2025/02/01(土) 00:32:25.60 ID:7ninLMTZ0(1)調 AAS
ワンピースは舗装された道で最高速出してるって感じ
246: (オッペケ Sr13-4ZA1) 2025/02/01(土) 00:33:39.59 ID:o2vAqGhlr(1)調 AAS
>>164
アジア圏は手塚の知名度あるよ
主に中国だけど今時の漫画より火の鳥の方が評価されてる
247: (ワッチョイW ee2d-UfEO) 2025/02/01(土) 00:34:30.96 ID:131saIG50(3/8)調 AAS
>>241
物語ドラマ楽しむマンガとしては言っちゃなんだが全然おもしろくないってか子ども騙しレベルなんだが
でも子どもウケするバトルマンガの設定、トーナメントバトルとか必殺技の応酬とか星座による聖衣とかその辺がすさまじく影響力持ったマンガ家って印象
248: (ワッチョイ aa56-s8Q3) 2025/02/01(土) 00:34:30.99 ID:K8rE/IVx0(1)調 AAS
ドラゴンボールという完結してから数十年経っていまだに稼ぎまくるコンテンツを作った鳥山明だな
ゲームソフトの売上やソシャゲの人気も連載中のワンピースに完勝してるし
249: (ワッチョイW 1345-umuK) 2025/02/01(土) 00:34:36.21 ID:ASD/wmR80(1)調 AAS
作者亡くなっても無限に金を生み続けてるドラゴボ
250: (ワッチョイ aa56-cjCd) 2025/02/01(土) 00:34:55.38 ID:KZWPHep/0(1)調 AAS
鳥山
251: (ワッチョイW 13a1-tcIN) 2025/02/01(土) 00:35:12.25 ID:DORuOXyu0(1/2)調 AAS
芸能人のステマで売れた漫画とガチのステマ無しで売れた漫画を同じにするなよ
252
(1): (ワッチョイW ef3b-mit9) 2025/02/01(土) 00:35:12.81 ID:Ekzewnhw0(2/5)調 AAS
>>228
ジャンプ的なバトル漫画の影響はドラゴンボールなんかより車田正美とキン肉マンの2つが凄まじい影響与えてるな
まぁ個人的に車田正美の影響は短命やったような気もするけど
253: (ワッチョイW aa8f-3hFu) 2025/02/01(土) 00:35:16.77 ID:uFghGT7l0(5/7)調 AAS
>>241
バトル漫画というかジャンプ漫画の祖だな
戦った敵と仲良くなって次のシリーズの敵と闘うって流れはキン肉マンや男塾を経てドラゴンボールでも使われてるし
254: (ワッチョイ aaa2-y6h+) 2025/02/01(土) 00:35:26.68 ID:lg2XGIZD0(2/9)調 AAS
留美子・・・ハーレム商法(いろんなタイプの女を出してヲタを釣る)の礎を築く
車田・・・バトル漫画のテンプレートを確立

今日の漫画に多大な影響を与えたこの2人はもっと評価されるべき。
255: (ワッチョイW 3e48-N5cQ) 2025/02/01(土) 00:36:22.97 ID:ByHmPWxa0(1)調 AAS
手塚
256
(1): (ワッチョイW 3e80-2yIk) 2025/02/01(土) 00:36:32.11 ID:91LPnEq00(3/6)調 AAS
>>236
読んでなくてもルフィの顔くらい誰でも見たことあるだろ
257: (ワッチョイW 6641-5S04) 2025/02/01(土) 00:36:53.98 ID:5nAYY3gC0(3/25)調 AAS
漫画史の教科書にどんな偉人として書かれるかってことだろ
手塚が一番だよ
258: (ワッチョイ aaa2-y6h+) 2025/02/01(土) 00:37:05.08 ID:lg2XGIZD0(3/9)調 AAS
鳥山は2発屋だけど、どちらも社会現象になってるからなあ
259
(1): (ワッチョイW dba8-3hFu) 2025/02/01(土) 00:37:41.83 ID:kA/O3dBX0(1/2)調 AAS
>>256
それ言うとアトムとジャングル大帝レオだってみんな知ってると思うぞ
260
(1): (スップ Sd6a-rrJW) 2025/02/01(土) 00:38:48.69 ID:z3zvJLmud(2/15)調 AAS
車田正美のりんかけが(少なくとも人気作品では)悪名高きジャンプのトーナメントシステムの初出じゃなかったっけ
261: (ワッチョイW 13a2-Cjmr) 2025/02/01(土) 00:39:47.10 ID:c15WFrQB0(1)調 AAS
横山光輝じゃないと張り合えない
262: (ワッチョイW efb8-0ByR) 2025/02/01(土) 00:40:13.85 ID:JGpjUyST0(2/2)調 AAS
鳥山と尾田は単発作品での勝負になるんだから決着はついてて、つまり尾田は外していいんじゃない
263
(1): (ワッチョイW 2aef-0XER) [age] 2025/02/01(土) 00:40:41.67 ID:1c/cQim00(1)調 AAS
尾田は鳥山が1番と言い
鳥山は手塚が1番と言い
手塚は手塚が1番と言いそう
264: (ワッチョイW ee52-jS2T) 2025/02/01(土) 00:40:58.02 ID:emXtT1tv0(1)調 AAS
尾田栄一郎が鳥山明に勝ってるとこってなんだ?
連載の長さ以外になんかある?
265
(1): (ワッチョイ 1a8c-W7nG) 2025/02/01(土) 00:41:28.50 ID:mVh1UWrF0(1/4)調 AAS
>>151
ドラゴンボールは西遊記を元にしてギャグ漫画を描こうとしたら、世間の流れでバトルマンガになっただけだよね。
最初から構想があった結果じゃないし。
266: (ワッチョイW 13a1-tcIN) 2025/02/01(土) 00:41:37.36 ID:DORuOXyu0(2/2)調 AAS
マジ泣けるんですよのステピが何だって
267
(1): (ワッチョイW 2ac1-X0EZ) 2025/02/01(土) 00:41:40.10 ID:6WYlRnbI0(1)調 AAS
鳥山はアナログ絵はすごいんだけど作話能力はそんなでもないし
DBなんて冒険系のものにしようとしてたのをバトルものに方針転換したのが明らかじゃん
尾田はワンピースまず完結させろ

やっぱり、あの時代にあれだけ色んな話作ってしかも自分で描いて挙句にスタジオまで立ち上げた手塚が狂気過ぎる
268: (スップ Sd6a-rrJW) 2025/02/01(土) 00:42:24.74 ID:z3zvJLmud(3/15)調 AAS
鳥山明のアナログ時代はイラストレーターとして日本最高だったと思う
クロノトリガーの頃かな

アニメのドラゴンボールを通じ、海外にアニメ・漫画を輸出して海外で不動の地位を築いたという意味では鳥山明は偉人だけど
漫画家としては時代に愛された漫画作家の1人の範囲に収まると思う
269: 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 77db-q60Y) 2025/02/01(土) 00:42:32.97 ID:q4/+6L9y0(1)調 AAS
比べるまでもないやろ
270: (ワッチョイW ee2d-UfEO) 2025/02/01(土) 00:43:06.38 ID:131saIG50(4/8)調 AAS
>>267
手塚治虫は漫画家ってくくりでなく歴史上の人物としても偉人レベルの人って感じ
271: (ワッチョイW 7e08-JTJ/) 2025/02/01(土) 00:43:57.53 ID:MM8BFQiU0(1)調 AAS
大阪市西区の靭公園の
どこの役所が どこの建設会社に発注してるか
でかでかと書いてある工事看板の前で

「おかされる〜 怖い!!」

と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている 公共事業の土木作業員の
集団すっとーかーの不審者男性がいます
行かれる方は
看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、
十分にご注意ください

なお「おかされる怖い大騒ぎ土木作業員(幸●興業)」のお仲間の
集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を
爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)
付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!

一般市民に 脅しとして暴走族を送り付けて来る反社土木作業員が
天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!

靭公園すぐ近くの「西船場公園」にも 「お猿さん、なんでおるの?」と
声かけてくる不審な保育園女児が出没中!!
公園にいるのに、何でコイツの許可がいるんでしょうか?

是非通報・拡散してください
272
(2): (ワッチョイW 3e80-2yIk) 2025/02/01(土) 00:44:25.10 ID:91LPnEq00(4/6)調 AAS
あと手塚や藤子不二雄、赤塚、それにもちろん鳥山、あと高橋留美子なんかは代表作とされる作品が複数ある。これは凄いこと。
たとえば尾田なんかはワンピース1本しかないし、コナンの作者もそう。水木しげるだって鬼太郎だけ。
漫画家は少なくとも代表作を二つ出さなきゃ行けないと言ってたのはコヴァだったかな。
奇しくもあの人もおぼっちゃまくんとゴーマニズム宣言という代表作が二つあって、しかも片方はギャグ漫画、もう片方は「思想漫画」という、これまたこれまで誰も開拓していなかった全く新しい漫画のジャンルで成功したというなかなかの偉業を成し遂げてる。
イロモノのイメージが強いけど、なんやかんやでよしりんは手塚にも出来なかった凄いことをやってる大した漫画家ではあるんだよな。
273: (ワッチョイW 6bdc-qvMA) 2025/02/01(土) 00:44:36.50 ID:VH6Ujl3w0(1)調 AAS
ID:Le3LKrfY0
コイツ何様なんだよw
274: (ワッチョイW ef1d-5sCz) 2025/02/01(土) 00:44:46.36 ID:+KjCatGd0(2/3)調 AAS
>>265
そうだろうけど
サイヤ人からが凄いじゃん
凄いのが編集なのか鳥山明なのか知らないがw
275
(1): (ワッチョイW 264e-5Npw) 2025/02/01(土) 00:45:04.59 ID:UQHjm9et0(1)調 AAS
尾田くんって人気のわりにあんまフォロワーいないよね
ヒロくんはいるけど
今のジャンプはなんなら冨樫チルドレンのが多い
276: (ワッチョイW eb58-1Pk7) 2025/02/01(土) 00:45:08.12 ID:5vxipB0b0(1/2)調 AAS
尾田は他の漫画でパロられることがほぼない気がする
277
(1): (ワッチョイW c33d-qhGa) 2025/02/01(土) 00:45:26.70 ID:VNlTeUkE0(6/13)調 AAS
あとジョジョだよね、ドラゴンボールより重要な作品は
荒木がジャンプに能力バトル持ってきたことの方が現在の流れ的には重要だった
本人的にはスタンドを人型のビジュアルとして表現したのが発明、と誇ってるみたいだけどそこは誰も受け継いでないという…
開拓者の初期手塚治虫を偉大な作家として評価するなら
車田正美、荒木、あと言われて思い出したけどゆでたまごは鳥山明より「偉大」な作家
278: (スップ Sd6a-rrJW) 2025/02/01(土) 00:45:44.78 ID:z3zvJLmud(4/15)調 AAS
ワンピースは、Netflixが金をかけて再アニメ化するので
再アニメ化以降に海外での評価は変わりそう

ワンピースアニメは今は気合い入ってるらしいけど初期は見てられないレベルで本当に酷かったからね

きちんとアニメ化したワンピースがNetflixを通じて世界的にヒットすれば
海外でのドラゴンボールの地位をワンピースが引き継ぐ事になるとは思ってる
279
(1): (ワッチョイ 3ae6-E5bZ) 2025/02/01(土) 00:45:55.14 ID:5BiN9oIw0(1)調 AAS
世界レベルではナルトの人だろ?
名前しらんけど
280: (アークセー Sx13-4ORC) 2025/02/01(土) 00:46:15.02 ID:PCjApVO/x(1)調 AAS
手塚治虫が神
281: (ワッチョイW 17a9-PVRr) 2025/02/01(土) 00:46:39.66 ID:YhfyBRx00(2/4)調 AAS
高橋留美子も手塚先生に憧れて漫画家になったと言ってたね
手塚治虫は後世に与えた影響が凄過ぎる
長編マンガを作ったりマンガに悲劇を取り入れたり映画みたいな構図を作ったりとマンガの基礎を作った偉人
何よりスケールの大きさが桁外れだった
火の鳥のようなマンガを描ける人は今でも1人も現れてない
282: (ワッチョイW aa8f-3hFu) 2025/02/01(土) 00:46:43.72 ID:uFghGT7l0(6/7)調 AAS
>>260
中学生のボクシングの部活でトーナメントやって何がおかしい!
283: (ワッチョイW 3e80-2yIk) 2025/02/01(土) 00:46:52.17 ID:91LPnEq00(5/6)調 AAS
>>259
残念ながら若い子は知らない
アトムの知名度もぶっちゃけゼロに等しいと思う
284: (JPW 0H66-5vzt) 2025/02/01(土) 00:47:06.45 ID:085GfxlMH(1/2)調 AAS
鳥山を推したいけれど
手塚と比べたらな
ジャンルの幅があまり広くないから手塚の方に軍配が上がると思うわ
285: (ワッチョイW ef3b-mit9) 2025/02/01(土) 00:47:07.32 ID:Ekzewnhw0(3/5)調 AAS
手塚の凄い所はピーク迎えて手塚は古いだの枯れただのあらゆる方面から言われ続けてたのに漫画描くのやめず精神的に参って自身が黒歴史っていうくらい鬱漫画描いたりしてもやめず功労者の花向けとして最後に連載枠与えるかってなってブラックジャックで大ヒット飛ばして短期連載の予定から長期連載になった不死鳥伝説が凄い
286: (ワッチョイ aaa2-y6h+) 2025/02/01(土) 00:47:09.82 ID:lg2XGIZD0(4/9)調 AAS
ジョジョのスタンドはカゲマンの影響だからね…
能力バトルならジョジョ以前もあったし
287: 警備員[Lv.0][新芽] (ブーイモ MMca-1Pk7) 2025/02/01(土) 00:47:15.62 ID:WJ3A/+t+M(1/3)調 AAS
比べる次元が1人違うだろ
288: (ワッチョイW ee2d-UfEO) 2025/02/01(土) 00:47:25.10 ID:131saIG50(5/8)調 AAS
>>279
あれは海外での「ニンジャ」ブーストが効いてるって思う
289
(1): 警備員[Lv.4] (ワッチョイW 1736-wGFo) 2025/02/01(土) 00:47:27.81 ID:5BjHHFKn0(1/2)調 AAS
影響力でいったら圧倒的に鳥山だろ
290: (ワッチョイW ef3b-mit9) 2025/02/01(土) 00:48:02.10 ID:Ekzewnhw0(4/5)調 AAS
>>272
青山のヤイバをヒット扱いしないのは無理あるわ
291
(1): (ワッチョイW eb58-1Pk7) 2025/02/01(土) 00:48:20.66 ID:5vxipB0b0(2/2)調 AAS
>>272
小学生?
292: (ワッチョイW 2a76-rrJW) 2025/02/01(土) 00:48:50.80 ID:UkdibYw60(1)調 AAS
まずワンピースは完結してないから評価しづらい
293: (ワッチョイ aaa2-y6h+) 2025/02/01(土) 00:49:30.24 ID:lg2XGIZD0(5/9)調 AAS
完結してない漫画は評価以前の問題よな。
ハンタハンタみたいになるし。
まず終わらせろと。
294: (スップ Sd6a-rrJW) 2025/02/01(土) 00:50:04.58 ID:z3zvJLmud(5/15)調 AAS
バトル漫画が抱えていた致命的な欠点がインフレ化で
ドラゴンボールも同じ枠組みを広げていく中でインフレ化に悩まされたけど
それを解決したのはジョジョ第3部以降の能力バトルだね

ジョジョ第3部以降の能力バトルは富樫などを含め後のバトル漫画にか決定的な影響を与えたとは思う

でもそれはバトル漫画という枠内の話だとは思うけど
295: 警備員[Lv.0][新芽] (ブーイモ MMca-1Pk7) 2025/02/01(土) 00:50:15.19 ID:WJ3A/+t+M(2/3)調 AAS
まあ日本の漫画史を開いた意味では手塚治虫だろ
296: (JPW 0H66-5vzt) 2025/02/01(土) 00:50:24.51 ID:085GfxlMH(2/2)調 AAS
>>289
鳥山フォロワーは数多いけど
それ以前に漫画のフォーマット作ったのは手塚だからな
297: (ワッチョイW f78f-rRpf) 2025/02/01(土) 00:50:52.29 ID:yH1Aimxa0(1)調 AAS
コミックの売り上げは尾田くん?
298: (ワッチョイ d38f-cjCd) 2025/02/01(土) 00:51:03.21 ID:P+Ekg7rz0(1)調 AAS
手塚は傑作から駄作までなんでも描いてるのが凄い
299: (ワッチョイW 3e80-2yIk) 2025/02/01(土) 00:51:30.43 ID:91LPnEq00(6/6)調 AAS
>>291
小学生で小林よしのり知ってたら逆に凄くないか?
1-
あと 588 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.097s*