[過去ログ] ユニチカ「市からタダでもらった国有地を他社に63億円で売ってよいよね」 豊橋市「OK」 裁判所「ダメだろ」 [956093179] (242レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228: (ワッチョイWW 4513-uboW) 2018/02/08(木) 23:21:34.37 ID:SsbtYz+N0(1)調 AAS
引き込み線しか思い出せない。
229: (アウアウエー Sa4a-+Nl8) 2018/02/09(金) 00:27:29.80 ID:CBI49kSVa(1)調 AAS
会計的にどう取り扱ってたのかちょっと気になる
230: (ワッチョイW ad5c-wTqX) 2018/02/09(金) 09:23:11.39 ID:wUWjJw7p0(1)調 AAS
その60億には国有地のインフラ維持費も含まれてるだろうからな
国有地を使う際にはインフラを自活しなきゃいけないってルールがあるんすよ
だから土地譲渡は現実的じゃないの
231: (ワッチョイ 8285-AXxo) 2018/02/09(金) 09:32:03.47 ID:KzzBdFng0(1/3)調 AAS
貰ったんならいいだろ
既にあげたものの権利を主張するのはおかしいで
232
(1): (ワッチョイ 8285-AXxo) 2018/02/09(金) 09:33:33.22 ID:KzzBdFng0(2/3)調 AAS
売ったら駄目なら譲渡じゃなくてレンタルじゃん
233: (ワッチョイ 8285-AXxo) 2018/02/09(金) 09:39:00.57 ID:KzzBdFng0(3/3)調 AAS
これを「譲渡」と称してたならその契約が詐欺じゃないか?
234: (ワッチョイW c914-eUPV) 2018/02/09(金) 09:47:44.72 ID:xZHG3Mh80(1)調 AAS
八王子市から土地を格安で売ってもらって
キャンパス移転したは良いが、横田基地の
騒音が酷くて授業ができないから、よそ
に高値で売り払った大学もあるよな。
ちなみにそこは都心回帰した。
235: (ワッチョイ 4207-jA6l) 2018/02/09(金) 10:06:57.49 ID:V/bKfF3H0(1/2)調 AAS
>>60
63億で売れてるんだから 使ってもらわないと空き地 という前提がおかしいだろw
236: (ワッチョイ 4207-jA6l) 2018/02/09(金) 10:07:28.66 ID:V/bKfF3H0(2/2)調 AAS
>>232
条件付きの譲渡
237: (ワッチョイ 4285-nHV3) 2018/02/09(金) 10:50:34.91 ID:ZPbDRg8I0(1)調 AAS
ここで市の肩を持ってるのは袖の下をもらった市役所職員か議員か?
ユニチカからいくらもらった?
教えてよー別に咎めたりしないからさあ
238: (ワッチョイW ed9a-0I5t) 2018/02/09(金) 11:12:40.83 ID:I4es2Jci0(1)調 AAS
マジかよニチユ最低だな
239: (ワイモマー MMca-DXXb) 2018/02/09(金) 11:32:45.31 ID:aSwXbAM6M(1)調 AAS
>>192
川沿いにデカい物流倉庫作ってるアレだろ
モンテールが隣にあって、ユニチカ本体もまだ残ってる
240: (アウアウウー Saa5-y7WE) 2018/02/09(金) 11:37:53.17 ID:F29lhmZUa(1)調 AAS
おまえらの母校もこうやって売られていくよ
241: (オッペケ Srf1-8oIi) 2018/02/09(金) 11:46:49.78 ID:yO9jMLF7r(1)調 AAS
これ、数年のスパンなら大問題だけど半世紀以上ちゃんと使ってるし、産業構造の変革で撤退とかその頃には見込めないだろうし
当時の契約に関わった人間全部死んでるだろうからなぁ
判決後に市議会で請求しないって結論出たら、無効になるんかね
242: (ワッチョイWW 796e-mJZI) 2018/02/09(金) 12:32:07.66 ID:LCT8/JPx0(1)調 AAS
普通は何年か期限を設けて用途指定をかけるのが一般的だが50年前か…
いくら自由契約原則とはいえあんまりな気がするよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s