[過去ログ] 産経「日本には四季がある」 [634794252] (776レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): 2014/09/21(日) 14:03:57.70 ID:8LWrvXf10(1)調 BE AAS
9月21日
2014.9.21 05:03 [産経抄]
日本列島から足早に夏が去った。彼岸の入りを過ぎて間もないが、はらはらと葉をこぼす木々の何と多いことか。
長袖を急いで登板させた方も多かろう。乾いたしわぶきが方々から耳に届くのも、せっかちな秋の訪れと無縁ではあるまい。
▼北海道・大雪山系の黒岳では、早くも紅葉が見頃という。地元の観光協会に聞くと「例年に増して赤が映える」との答えが返ってきた。
昼夜の寒暖差と適度な雨が、目もあやな赤をもたらすそうだ。山頂から下方の層雲峡へと約1カ月半かけて、山々の衣は色味を帯びてゆく。
▼四季の営みはおもしろい。列島を北上する桜前線とは逆に、秋の色は北から南へと下る。豊作か不作かで人々の暮らしを歓喜にも憂愁にも染める季節。
岩手の農村に育った宮沢賢治は秋を描くとひと際筆がさえた。短編「祭の晩」は、この季節に読むと味わい深い。
▼山の神を祝う秋祭りの晩。無一文で団子を平らげ、村の若い衆にこづき回される山男を少年が肩代わりして救う。
山男は礼もそこそこに立ち去るが、その夜更け、少年は家の外に大きな物音を聞く。見れば、薪の山と「きらきらきらきらする栗の実」が一面に敷かれていた。
▼実りの秋がもたらす心の潤いが、優しい筆致で描かれている。9月21日は宮沢賢治の命日である。この季節、各地では稲穂が深々とおじぎを始めた。
こちらは鮮やかな黄金色だ。米に野菜に果物に。さまざまな味覚に舌鼓を打つ。一年で最も豊かなひとときが近い。
▼天高く馬肥ゆる−と俗にいうが、青が目にしみるのはもう少し先か。秋が闌(た)けるにつれ、空も高くなろう。
風の声に耳を澄ませ、花の香りに鼻孔を広げ、色づく野山を目の薬とする。五感を働かせて、季節の恵みを享受したい。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
5(1): 2014/09/21(日) 14:05:02.52 ID:HbIyqBiN0(1/6)調 AAS
>>1
締めはこの美しい国の名を穢した朝日を許せないで締めて欲しかった
153: 2014/09/21(日) 14:35:30.66 ID:pY9IjH+30(1)調 AAS
>>1
この一文はヒドイ
> 天高く馬肥ゆる−と俗にいうが
「天高く馬超ゆる」は俗な表現でも何でもない、
極めて一般的な表現。
なんでこの人は「俗にいう」などと書いたのか、
まったく意味不明。
381: 2014/09/21(日) 15:33:54.30 ID:WqSl2vmP0(1)調 AAS
>>1
産経とはいい水道水が飲めそうだわ
481: 2014/09/21(日) 16:02:20.36 ID:/lO6y75H0(1/8)調 AAS
>>1
>色づく野山を目の薬とする
なかなかの名文
642: 2014/09/21(日) 18:02:21.25 ID:kAOkogux0(1/3)調 AAS
>>1
産経新聞に嫌儲民がいたとは驚きだ
高レベルな皮肉をありがとう
750: 2014/09/22(月) 08:46:11.90 ID:aqugS9930(1)調 AAS
>>1
個人破産・ミニマムペイメント 〜アメリカ経済がおかしい〜
Twitterリンク:sciencer831
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s