[過去ログ] 若い血液の輸血で学習能力と記憶力が向上、老化改善 (155レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: 2014/05/05(月) 09:59:22.72 ID:o4KepkXS0(1)調 AAS
もう動き出してる奴らもいるんだろな
23: 2014/05/05(月) 10:00:12.30 ID:tr+JgpaS0(1)調 AAS
逆に老人の血を輸血してもらうもバカになると
24: 2014/05/05(月) 10:01:22.69 ID:pj+J8C+40(1)調 AAS
NHKスペシャルで見た
25: 2014/05/05(月) 10:01:41.82 ID:UbYhDnQR0(1)調 AAS
全血入れ替えたらどうなるんだぜ…
26: 2014/05/05(月) 10:01:45.72 ID:+xKLTNIW0(1)調 AAS
腐りかけだし体には悪そうだな
27: 2014/05/05(月) 10:02:02.64 ID:uYN7KF0H0(1)調 AAS
そんなわけあるか
28: 2014/05/05(月) 10:02:09.96 ID:MyiO33Pr0(1)調 AAS
山中教授もゆってたから知ってる
倫理的な建前でできないことになってるだけなのでもちろん既に横行してるだろう
29: 2014/05/05(月) 10:02:16.55 ID:hDLzEOjn0(1)調 AAS
効果あるかもだが
もう毎日入れ替えないといかん感じ
30: 2014/05/05(月) 10:02:21.33 ID:j9CAMuTq0(1)調 AAS
ドクは2015で血入れ替えてたな
つまり
31: ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM 2014/05/05(月) 10:02:30.36 ID:SBU9kCr10(1)調 AA×
32(1): 2014/05/05(月) 10:02:53.47 ID:w4oam6VI0(1)調 AAS
血って身体のエネルギーとか運んでるみたいだけど
口からそれを摂取したら相応のエネルギーを得られるの?
33: 2014/05/05(月) 10:03:50.28 ID:QL4XM6dr0(1)調 AAS
金ない若者が血を売って
金ある老人が買う
Win-Winだな
34(1): 2014/05/05(月) 10:04:02.86 ID:w+oCuSIf0(1)調 AAS
血液増えて血行が良くなっただけじゃないだろうな
35: 2014/05/05(月) 10:04:04.16 ID:CQlNv0Wh0(1)調 AAS
処女の血の風呂に入ってた基地外って誰だっけ
36: 2014/05/05(月) 10:04:10.90 ID:mp4EVpYG0(1/2)調 AAS
若いから鮮度がいいだけじゃないの???
37: 2014/05/05(月) 10:04:12.00 ID:mSno+XwZ0(1/2)調 AAS
日本の老害が若者に血をよこせと、言い始めるのももうすぐか
38: 2014/05/05(月) 10:04:24.47 ID:7bakunoa0(1)調 AAS
まさに若者の生き血を吸う老人
金や富だけじゃ飽き足らず血そのものを要求するようになったか
39: 2014/05/05(月) 10:04:26.23 ID:3S4uUT1I0(1/2)調 AAS
血液まで腐るのかよ
40: 2014/05/05(月) 10:04:26.24 ID:dThbwtqa0(1)調 AAS
血なんてとっても支障なさそうだからいいんじゃない?
400cc献血で異変感じた事ないし、売れるなら売ろう。
41: 2014/05/05(月) 10:04:34.78 ID:WfelWF2+0(1)調 AAS
>>1
老害なんかに血渡したくないから
絶対献血なんてしないわ。長生きされても邪魔なだけだし
42: 2014/05/05(月) 10:04:50.35 ID:wBxkF1Hl0(1)調 AAS
>>34
あ、それだ!
43: 2014/05/05(月) 10:05:09.50 ID:Pold6w0I0(1)調 AAS
血の伯爵夫人か
厨二病が捗るな
44: 2014/05/05(月) 10:05:30.70 ID:DSAmKpSY0(1)調 AAS
記憶力落ちてきたからちょっといいなと思ってしまった
メキシコの富豪とかマジでやってるやついそうだな
45: 2014/05/05(月) 10:05:31.33 ID:/L8oAQUB0(1)調 AAS
麻雀で若者の血液を搾り取る老人が出てくるのか
46: 2014/05/05(月) 10:06:01.02 ID:IaHbbu8H0(1)調 AAS
金・仕事・未来だけに飽き足らず血液も奪うのか
殺してやりたい
47: 2014/05/05(月) 10:06:19.69 ID:zGGMkmN30(1)調 AAS
処女の生血ならどうなるの?
48: 2014/05/05(月) 10:06:28.23 ID:5FRM70jI0(1/2)調 AAS
>>32
朝鮮半島から西ヨーロッパまでユーラシアには血を食材にしてる地域は多々有るが単に鉄分が豊富って位
49: 2014/05/05(月) 10:06:38.07 ID:MWprmWlz0(1)調 AAS
すごい中世を感じる
50: 2014/05/05(月) 10:06:49.82 ID:4oxo/U6q0(1)調 AAS
バートリ夫人歓喜
51(1): 2014/05/05(月) 10:06:51.15 ID:bu6uZ/4S0(2/2)調 AAS
綺麗事言わずに献血は有償にした方がいいな
ドナーの年齢や健康状態に対応した値段で売ればいい
52: 2014/05/05(月) 10:07:22.37 ID:mp4EVpYG0(2/2)調 AAS
んじゃあ輸血で爺の血が入ったら早死するのか?どうなんだ?
53: 2014/05/05(月) 10:07:31.13 ID:ic2TOjXR0(1)調 AAS
今のジャップじゃん
献血された血液がジジイババアにしかいきわたらないんでしょ
54: 2014/05/05(月) 10:07:34.15 ID:/8RZUbhR0(1)調 AAS
老害「貴様らの血をよこせ!」
55(1): 2014/05/05(月) 10:07:43.42 ID:3S4uUT1I0(2/2)調 AAS
異物の侵入によって免疫が活性化して、脳の活動も活発になった、
とかじゃないの? 冷水を浴びるとポカポカするようなもので。
拒否反応より若い血液自体の効果が高いって相当だと思うが。
56: 2014/05/05(月) 10:08:19.98 ID:l2q7PjSg0(1)調 AAS
そんなんいらん
ジジイババアはさっさと駆除しろ
57: 2014/05/05(月) 10:08:20.57 ID:adBtpjyX0(1/2)調 AAS
>>11
血液取るための人間牧場は実際に存在するインドで摘発されてる
58: 2014/05/05(月) 10:08:24.26 ID:mSno+XwZ0(2/2)調 AAS
>>51
赤十字社の利…いやなんでもない
59: 2014/05/05(月) 10:08:28.85 ID:k+rFiyNv0(1)調 AAS
吸血鬼かよ中世じゃん
60: 2014/05/05(月) 10:09:00.04 ID:Q1xRzIZY0(1)調 AAS
人身売買を助長するな
61: 2014/05/05(月) 10:09:07.83 ID:FwhrQpco0(1)調 AAS
肝臓ボロボロになるから若返りには使えねえ
62(2): 2014/05/05(月) 10:09:22.03 ID:7sUcSu7XO携(1)調 AAS
かれこれ20年前、献血センターに行ってみたんだな。400ccくれてやるつもりで。
医者でもない看護婦でもない赤十字の営業っぽいのが、物欲しそうな顔で
成分献血を要求してきやがった。
血液製剤でカネになるからだろうが、あの顔みたら献血センターに行く気がしなくなるな。
少なくとも、身体にメスを入れたことがない、献血や臓器移植、血液製剤の投与を受けたことがない、ズバリキレイな身体した人は、
成分献血なんかするもんじゃない。注射針はさすがに交換するだろうが、
遠心分離器とかチューブとか、洗浄しかできないラインを通った血液が自分の身体に還ることになる。
他人のウィルスとかリケッチアとか毒性蛋白質とか薬品とか、何をもらうかわかったもんじゃないぞ。
定期的に400ccくれてやれば立派な社会的貢献だ。
63: 2014/05/05(月) 10:09:28.45 ID:tv5hPxVX0(1)調 AAS
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
64: 2014/05/05(月) 10:09:46.81 ID:Jl+BqkUC0(1)調 AAS
鷲尾麻雀
65: 2014/05/05(月) 10:10:07.68 ID:loDKBk8n0(1)調 AAS
不老不死くるな
66: 2014/05/05(月) 10:10:16.35 ID:g5zRDdnO0(1)調 AAS
売血を商売にすればいいよ
若い人は血を売って金を稼げるようになる
週1で売れば月数万円の小遣いになるとか
買いたい老人は大勢いるだろ
67: 2014/05/05(月) 10:10:29.85 ID:Nk9U/iPr0(1)調 AAS
老人はとうとう若者の血まで吸い上げるのか
糞だな
68: 2014/05/05(月) 10:10:59.37 ID:Ta+h0J8v0(1)調 AAS
おまえらジジイに血まで吸われるようになるのかwwwww
69: 2014/05/05(月) 10:11:55.07 ID:508o+rjw0(1)調 AAS
吸血鬼かよ
70(1): 2014/05/05(月) 10:12:15.77 ID:5FRM70jI0(2/2)調 AAS
>>11
老人と青年を隣同士のベッドに寝かせて互いの血液が入れ替わる様に輸血しあい
老人は若者の血液が手に入り、若者は老人に血液を提供する事で
老人の財力の元、健康的な生活が出来るとすればwin-winにならないかな
71: 2014/05/05(月) 10:12:27.22 ID:sjMXEFdS0(1)調 AAS
こども牧場で血を採られるだけのために育てられる子供
72: 2014/05/05(月) 10:12:48.30 ID:z6C93oQj0(1)調 AAS
俺の体にも美少女の血を流し込みたい
73: 2014/05/05(月) 10:12:54.91 ID:adBtpjyX0(2/2)調 AAS
売血された血液は品質が低く寄付された血液は品質が高いとアメリカで実証されてる
でも俺も人体組織の売買はもっと透明にするべきだと思うわ
寄付だからプライバシーに配慮するという名目のもとに出所不明の臓器が飛び交っている
74: 2014/05/05(月) 10:14:07.67 ID:LoUxMiRT0(1)調 AAS
ちぃすうたろか?
75: 2014/05/05(月) 10:14:19.40 ID:+TChxHL20(1)調 AAS
まーた若者の献血不足キャンペーンが始まるのか
76: 2014/05/05(月) 10:15:06.38 ID:hl1lFL990(1)調 AAS
これが血税か
ジジイさっさとくたばれ
77: 2014/05/05(月) 10:16:22.73 ID:v1gxpNH/0(1)調 AAS
ニュービジネスきたか
ちぃーいらんかえー
ちぃーいらんかえー
取れたての若い血だよおおお
78: 2014/05/05(月) 10:17:28.72 ID:qkr0hfjj0(1)調 AAS
幼い頃は年寄りの存在ってもっと尊いもので敬うべきものだと思ってたけど、今やこの世を蝕む醜い妖怪のたぐいにしか見えない
79: 2014/05/05(月) 10:17:51.16 ID:NU7Jw6+t0(1)調 AAS
>>1
若者「ここには水すらねぇ、アンタ達が全部持っていっちまった、それとも今度は俺達から血まで奪って飲むのかい?」
団塊「若者の血おいしいれすwww記憶力向上、ボケ防止うまぁwwww」
80: 2014/05/05(月) 10:21:16.75 ID:bFh81Sdx0(1)調 AAS
マジキチジャップ
滅べよジャップ
81(1): 2014/05/05(月) 10:21:52.63 ID:q8Ub7i9Y0(1)調 AAS
>>62
何回か献血しているけどチューブやパック、針は使い捨てだよ。
82: 2014/05/05(月) 10:22:13.60 ID:HzHApCbI0(2/2)調 AAS
体の大半を占めるもんなんだから影響ないと思う方がおかしいわな
83: 2014/05/05(月) 10:22:15.84 ID:JiWOc13Pi(1)調 AAS
10代前半の男の精液を直腸に受けても同じ効果あるよな
84: 2014/05/05(月) 10:22:19.80 ID:Tlbc+w4S0(1)調 AAS
献血された血液が年齢でタグ付けされて特別な顧客にまわされるんだろうな
85: 2014/05/05(月) 10:22:20.80 ID:+UWN71Qo0(1)調 AA×
86: 2014/05/05(月) 10:22:29.90 ID:c/LEUYbk0(1)調 AAS
大富豪なら1リットル100万とかでも喜んで血の入れ替えやるだろうな
87: 2014/05/05(月) 10:22:48.73 ID:jQdnmwrU0(1)調 AAS
血税よ〜
88: 2014/05/05(月) 10:26:10.24 ID:HaYzz5SG0(1)調 AAS
吐き気を催す記事だな
89: 2014/05/05(月) 10:28:45.23 ID:Y81tdl980(1)調 AAS
血税一揆
90: 2014/05/05(月) 10:30:02.57 ID:rDTdv2pz0(1)調 AAS
ますます輸血したくなくなる
91: 2014/05/05(月) 10:30:49.31 ID:u3/pABJU0(1)調 AAS
年取った時のために自分の血を冷凍しとくんなら無問題
92: 2014/05/05(月) 10:32:17.14 ID:ikI6AWqR0(1)調 AAS
吸血老害w
93: 2014/05/05(月) 10:34:51.39 ID:TlSaB+lV0(1)調 AAS
いくら若くても他人の血では感染症のリスク有りすぎだろ
94: 2014/05/05(月) 10:36:41.73 ID:x/lehDXr0(1)調 AAS
もう裏ではやってるだよね
95: 2014/05/05(月) 10:37:31.30 ID:3U5RiXfM0(1)調 AAS
自分の血を凍結保存しておいて年を取ったら使うとかいうのをむかーし見たような気がする
96: 2014/05/05(月) 10:38:55.16 ID:UbFd3tv70(1)調 AAS
>>70
使い捨て血液タンクにそんなめんどい事いちいちするわけねーだろ
97: 2014/05/05(月) 10:41:55.39 ID:A5pIrUoX0(1)調 AAS
悪魔のような話だな
98(1): 2014/05/05(月) 10:44:56.49 ID:1l6A2LuH0(1/2)調 AAS
>>62
全部使い捨てだぞ
しかも全部滅菌されたものを使ってんだからそこまで心配する必要はない
99: 2014/05/05(月) 10:46:00.45 ID:4Wg55N4J0(1)調 AAS
>>81
バイトがそんなこと守るわけねえだろw
100: 2014/05/05(月) 10:46:53.01 ID:laNrFdoe0(1/3)調 AAS
こういうのやめろよ、、、、
マジ老人怖いよ
101: 2014/05/05(月) 10:47:12.31 ID:dveApO2e0(1)調 AAS
フィクションでは
ガタカ
動画リンク[YouTube]
マイケル・マーシャル・スミス - スペアーズ
外部リンク:www.amazon.co.jp
カズオ・イシグロ - わたしを離さないで
動画リンク[YouTube]
血液だけがキーになるのは思いつかないけれど
大抵クローンもので扱われると思う。
ただ長期的な作用を求めるなら血管も取り替えないと駄目やろ(´・ω・`)
102(2): 2014/05/05(月) 10:49:12.18 ID:GjhdsLgt0(1)調 AAS
>>98
表向きはそうでも実際は底辺がやってんだろうしわからんよ
103: 2014/05/05(月) 10:50:03.12 ID:AEWE3j0A0(1)調 AAS
昭和天皇の最後を見るととてもそうには思えん
104: 2014/05/05(月) 10:52:25.05 ID:+xyHL6AX0(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
105: 2014/05/05(月) 10:54:00.91 ID:WXOtwKpa0(2/2)調 AAS
>>102
底辺かどうかは知らんがヒューマンエラーの可能性はあるし
やっぱ成分献血は怖いな
一回外に出て機械に触れた血が自分に戻るとか気持ち悪い
106: 2014/05/05(月) 10:56:12.06 ID:i+Qw4k6Q0(1)調 AAS
若い奴は輸血でB型肝炎やエイズが
広がった歴史知らないのかね
107: 2014/05/05(月) 10:58:52.75 ID:1l6A2LuH0(2/2)調 AAS
>>102
いや俺病院の中の人ですし・・・
献血センターはどんな状況か知らんけど点滴ルートとか洗う方がありえないくらいめんどくさいし使い回しなんて倫理感欠いたことまあやらないと思うんだけどな
バイトなら尚更洗うなんて選択肢取らないと思うよ
使い終わったら捨てて次の袋開けるだけだし
108: 2014/05/05(月) 11:00:57.56 ID:uMgM7nbA0(1)調 AAS
キンジョンイルは、若い血液を輸血していたとかあったなー
109: 2014/05/05(月) 11:02:46.67 ID:+JT192t40(1)調 AAS
あと10年は戦える
110: 2014/05/05(月) 11:10:15.28 ID:R0h+4sTJ0(1)調 AAS
ガッキーの血で我慢するか
111: 2014/05/05(月) 11:13:37.61 ID:Sd2UWYQ/0(1)調 AAS
経口摂取はどうだ?
112: 2014/05/05(月) 11:16:22.60 ID:bVquF6+40(1)調 AAS
普通に、血を売れるようにしたらどうなんだ?
そしたらみんな献血するだろ
若返るなら買いたいって老人はいっぱいいるだろう
113: 2014/05/05(月) 11:23:32.70 ID:Zl/ZL6vpO携(1)調 AAS
>>15の意味がわからない若い奴は
「たこ八郎 輸血 テリー伊藤」
で検索してみるといい
114: 2014/05/05(月) 11:29:32.21 ID:9uMSlbAp0(1)調 AAS
いまどき殺して血を奪うなんてナンセンス
軟禁して定期的に搾取すれば安定供給
115(1): 2014/05/05(月) 11:36:43.76 ID:lRnMbQGK0(1)調 AAS
今の若者は血まで搾り取られるのか
116: 2014/05/05(月) 11:41:10.40 ID:by9+o6Os0(1/2)調 AAS
>>115
臓器もあるよ!
117: ◆HtpokoPtTY 2014/05/05(月) 11:43:47.03 ID:iFSwwv0U0(1)調 AA×
118: 2014/05/05(月) 11:45:35.40 ID:Jio91Tbn0(1)調 AAS
支配者層の延命が捗るな
119: 2014/05/05(月) 11:47:18.75 ID:eACmkago0(1)調 AAS
>>1
普通に血液感染のリスクのが怖いわ
輸血は一種の臓器移植だぞ
120: 2014/05/05(月) 11:50:26.36 ID:IAd3QHEF0(1)調 AAS
鎌倉の老人が若い処女の生き血を輸血して生き長らえてるって内容の小説を読んだことある
121: 2014/05/05(月) 11:51:55.81 ID:XqqE4KL50(1)調 BE AAS
血液に若いや老いがあるのかよ
そういえば前に輸血してもらってから記憶力が低下したような気がしてきたわ
訴訟の準備せねば(^o^)丿
122: 2014/05/05(月) 11:52:46.75 ID:aoByab2H0(1)調 AAS
売血が捗るな
123: 2014/05/05(月) 11:55:42.40 ID:T1fZ0KoB0(1)調 AAS
税金だけじゃなく税血なるものが誕生しそうで怖い
老人はさっさと死んで、どうぞ
124: 2014/05/05(月) 11:56:06.32 ID:9XCtOGwV0(1)調 AAS
俺が独裁者なら気に入った女の血を輸血して射精する
125: 2014/05/05(月) 11:56:13.31 ID:wvmvmdMn0(1)調 AAS
なじむ
実に!なじむぞ
フゥーハハハハハ
126: 2014/05/05(月) 11:56:48.46 ID:zOzTLsai0(1)調 AAS
若者から血液まで奪おうというのか
127: 2014/05/05(月) 11:57:13.01 ID:G3RjQb4h0(1)調 AAS
金持ちの老人が貧困に苦しむ若者を集めて血を買い始めそう
128: 2014/05/05(月) 11:58:46.70 ID:ZXl+4rIx0(1)調 AAS
老人に血を奪われないようにプラセンタ注射してもらおう
129: 2014/05/05(月) 12:00:31.60 ID:HLVScSvq0(1)調 AAS
この研究は中止した方がいい
130: 2014/05/05(月) 12:01:19.75 ID:by9+o6Os0(2/2)調 AAS
ワタ○「いい事考えた」
131: 2014/05/05(月) 12:02:44.65 ID:laNrFdoe0(2/3)調 AAS
昔の社長も社員の生活をホントよく考えていてくれたよ?
132: 2014/05/05(月) 12:03:55.15 ID:laNrFdoe0(3/3)調 AAS
ジャップ老人<特に処女の血は若返り効果が高いらしい
133: 2014/05/05(月) 12:04:18.72 ID:ibTcaNCn0(1)調 AAS
自分自身のクローンを作って
若いクローンから血をもらい続けるとかしたら
134: 2014/05/05(月) 12:04:55.33 ID:XYQTKHzG0(1)調 AAS
また老人が若者の血をすするのか
135: 2014/05/05(月) 12:06:29.13 ID:JmnVp/JT0(1)調 AAS
どうせATPじゃねぇの(テキトー)
136: 2014/05/05(月) 12:10:33.34 ID:CQa13JAQ0(1)調 AAS
アフリカではよくあること
137: 2014/05/05(月) 12:11:52.56 ID:wzeRwfnT0(1)調 AAS
血と臓器を奪われる日が来るとは
138: 2014/05/05(月) 12:26:37.62 ID:DemMsDqP0(1)調 AAS
>>55
だったらオッサンも若いのも血液だったら同じじゃないの?
139: 2014/05/05(月) 12:54:35.92 ID:oShXbfWV0(1)調 AAS
処女の生き血で若返り健康法
140: 2014/05/05(月) 13:04:08.66 ID:bUSMboHb0(1)調 AAS
カーちゃんが元気になるならどんどんやってあげたい
141: 2014/05/05(月) 13:27:47.27 ID:OSCm8B2d0(1)調 AAS
売血復活させろよwinwinだろ
142: 2014/05/05(月) 13:31:41.26 ID:gQRigvIk0(1)調 AAS
>>12
いまと何も変わらない気が
143: 2014/05/05(月) 13:35:53.76 ID:hAElRbp20(1)調 AAS
ipsで造血できるようになるから問題ない
144: 2014/05/05(月) 13:36:47.48 ID:caTbGMf70(1)調 AAS
両親に輸血してもっと働いてもらおう
145: 2014/05/05(月) 13:39:21.48 ID:hP8cfUDl0(1)調 AAS
遂に中世ジャップの老害は若者から金だけじゃ飽きたらず文字通り血肉まで搾取するつもりか
まじで中世だなジャップ
146: 2014/05/05(月) 13:47:55.78 ID:ljli2HiX0(1)調 AAS
若者の献血を義務化しよう
147: 2014/05/05(月) 13:56:49.19 ID:86o1Iq0t0(1)調 AAS
実際問題輸血は拒否反応や感染のリスクや血圧の上昇などがあるから
お前らが考えてるようなことはあんまりおこらんだろうな
148: 2014/05/05(月) 13:58:15.03 ID:OKHHPevs0(1)調 AAS
若者から血液を搾取w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*