[過去ログ] 若い血液の輸血で学習能力と記憶力が向上、老化改善 (155レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2014/05/05(月) 09:51:54.77 ID:HzHApCbI0(1/2)調 BE AAS
若い血液の輸血で認知機能が向上、マウス実験で確認 米研究
【5月5日 AFP】年長のマウスに若いマウスの血液を注入すると、マウスの学習能力と記憶力が高まるとした研究論文が、4日の英医学誌「ネイチャー・メディスン(Nature Medicine)」に掲載された。
若い血液は、老化した脳の機能低下に対する治療薬になるかもしれない。
米カリフォルニア大学サンフランシスコ校(University of California, San Francisco)などの研究チームが発表した論文によると、人間の年齢で20〜30歳に相当する生後3か月のマウスから輸血を複数回行ったところ、
同56〜69歳に相当する生後18か月のマウスの脳の構造に変化がみられ、また機能的な改善もみられたという。
論文の共同執筆者の1人、同大医学部のサウル・ビジェダ(Saul Alvarez)氏は、AFPの取材に対し「若い血液の中には、老化の多くを改善できる特別な何かが存在すると思う」と語っている。
ビジェダ氏と研究チームは、脳の海馬領域がつかさどっている学習と記憶に関するテストを、年長のマウスに対して輸血の前と後で行い、結果を比較した。
テストの中の1つは、水中の隠れた台の位置を示す印を記憶する能力の測定で、駐車場のどこに車をとめたかを記憶するための物理的な目印を思い出さなければならない状況に似ているという。こうした機能は、
年齢とともに低下する。
この実験結果についてビジェダ氏は、AFPの電子メール取材に「若い血を投与された年長のマウスは、隠れた台をより簡単に見つけることができた」と説明した。
研究チームはまた、脳の構造にも変化が生じ、ニューロン(神経細胞)の連結箇所が増加していることを発見した。
「若い血液の注入によって、年老いた海馬での分子、構造、機能、認知の各レベルで老化が妨げられたことをデータは示している」と論文は説明している。
この効果がどのくらいの期間持続するかについては不明だという。
外部リンク:www.afpbb.com
2: 2014/05/05(月) 09:52:51.94 ID:f/Ey9Jqa0(1)調 AAS
売血が捗るな
3: 2014/05/05(月) 09:52:56.01 ID:qPt9noNn0(1)調 AAS
吸血鬼の設定もあながち間違いじゃなかったんだな
4: 2014/05/05(月) 09:53:13.74 ID:fQWRv+1c0(1)調 AAS
血まで奪うのか
5: 仲間邦雄p6163-ipbfp901yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp [29] 2014/05/05(月) 09:53:25.74 ID:6piogsj50(1)調 AAS
不妊の女性も救済できそう
6(1): 2014/05/05(月) 09:54:08.82 ID:jxqqzH/t0(1)調 AAS
こういうの発表すると土人国家では子供の人身売買が増えるんだからやめなよ
7: 2014/05/05(月) 09:55:02.75 ID:62BZhVxQ0(1)調 AAS
チャイナマネー
8: 2014/05/05(月) 09:55:18.77 ID:Yj/IvNIn0(1)調 AAS
でも血液型は何の意味もないんだろ
9: 2014/05/05(月) 09:55:34.38 ID:2476fNdm0(1)調 AAS
これはもう献血なんかには行けないな
10: 2014/05/05(月) 09:55:53.03 ID:4bE7MEvZ0(1)調 AAS
鉄の処女、復活へ
11(2): 2014/05/05(月) 09:55:57.59 ID:WXOtwKpa0(1/2)調 AAS
>>6
超金持ちが子供さらってきて地下で人間牧場とかやりそうだな
リアル吸血鬼ですわ
12(1): 2014/05/05(月) 09:56:02.11 ID:gYEgmMAN0(1)調 AAS
老化防止の輸血ビジネスがはじまるのか
若者が血を売り年寄りが買う、おぞましいな
13: 2014/05/05(月) 09:56:07.95 ID:xKiJ+zhvO携(1)調 AAS
どうせT細胞の関係だろ?そんなの数年前から言われてんのに誰も聞かなかっただろ
対策がホントに遅い
14: 2014/05/05(月) 09:56:31.12 ID:prit+Scg0(1)調 AAS
リアル吸血鬼の誕生か
15(1): 2014/05/05(月) 09:56:42.61 ID:xCWIxVyZ0(1)調 AAS
たこ八郎
16: 2014/05/05(月) 09:57:03.09 ID:EXkNVLEm0(1)調 AAS
エリザベト・バートリは正しかったんだな
17: 2014/05/05(月) 09:57:17.11 ID:xY+/UiB90(1)調 AAS
エリーザベト・バートリかよ
18: 2014/05/05(月) 09:57:24.16 ID:bu6uZ/4S0(1/2)調 AAS
血液販売が社会問題化しそうだな
19: 2014/05/05(月) 09:58:11.94 ID:OZceFNbr0(1)調 AAS
老人達が目の色を変えますた
20: 2014/05/05(月) 09:58:33.50 ID:SjTErn2S0(1)調 AAS
エリザベートバートリは正しかった
21: 2014/05/05(月) 09:59:17.48 ID:sKcW39WV0(1)調 AAS
子どもの誘拐が相次ぐな
22: 2014/05/05(月) 09:59:22.72 ID:o4KepkXS0(1)調 AAS
もう動き出してる奴らもいるんだろな
23: 2014/05/05(月) 10:00:12.30 ID:tr+JgpaS0(1)調 AAS
逆に老人の血を輸血してもらうもバカになると
24: 2014/05/05(月) 10:01:22.69 ID:pj+J8C+40(1)調 AAS
NHKスペシャルで見た
25: 2014/05/05(月) 10:01:41.82 ID:UbYhDnQR0(1)調 AAS
全血入れ替えたらどうなるんだぜ…
26: 2014/05/05(月) 10:01:45.72 ID:+xKLTNIW0(1)調 AAS
腐りかけだし体には悪そうだな
27: 2014/05/05(月) 10:02:02.64 ID:uYN7KF0H0(1)調 AAS
そんなわけあるか
28: 2014/05/05(月) 10:02:09.96 ID:MyiO33Pr0(1)調 AAS
山中教授もゆってたから知ってる
倫理的な建前でできないことになってるだけなのでもちろん既に横行してるだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s