[過去ログ] 東洋教学総合スレ (988レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
959
(1): 2010/12/20(月) 09:56:24 0 AAS
>>957
完全なる無為か絶対的な有為か、
どちらかのみの勝敗が未だ争われる状態では、
両極端にぶれない儒家や仏教の出番もないな。

政局の大変動が起こる時期に、
おおよそ三種類の人間が頭角を現して来るようになる。

破壊を司るもの、創造を司るもの、そして維持を司るもの。

ヒンズー教における、破壊神シヴァと創造神ブラフマーと維持神ヴィシュヌの
三神一体思想にも符号している、この三種の傾向を司る人間が、単数にしろ複数にしろ必ず現れる。

分かりやすいところでは、信長と秀吉と家康。信長が今川や武田などの
戦国最強軍をも破壊し、秀吉が刀狩りやキリシタン禁教、太閤検地などによって
国の土台を創造し、家康が安定を獲得した日本社会の維持に努めた。
964: 2010/12/21(火) 02:23:55 0 AAS
>>959私は儒も仏も両極端に触れることはありだと考えてます。
それこそ三悪趣におちった者たちが救いを求めるために
修行する姿は他人から見ればえらく極端な行いとも見えます。
このように中庸とは円を描いたその中心、というわけではなく
本来の自分に完全に適した行いを得ることであり、仏教や儒教は
そのためには極性に到達するようなことをするのも是とするだろうと
思います。ただしそれはあくまで目的(王道楽土)あっての極相であり、
連続した闇雲の行いではないとこは誰しもが知るとおりのことです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s