[過去ログ]
東洋教学総合スレ (988レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
958
(1)
: 2010/12/20(月) 09:43:02 0
AA×
>>956
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
958: [] 2010/12/20(月) 09:43:02 0 >>956 その蒙恬こそは、始皇帝没後の醜い後継者争いの犠牲となって 謀殺され、一旦は中原からの撤退を余儀なくされていた匈奴たちも、 中国の側の自業自得による弱体化によって息を吹き返すこととなった。 不世出の聖人君子ではなく、どこにでもいるような小人であっても 世界支配を可能にすることが売りである法治主義を掲げた統一秦王朝が、 実際には蒙恬のような不世出の猛将の奮闘にもよって支えられていたために、 自分たちの守護者を自分たちの手で殺める愚行によって、二代限り、 たった15年の統一支配の後に、秦帝国もまた滅亡するザマとなった。 始皇帝の時代にも、蒙恬のように匈奴への健闘を果たした名将がいたし、 武帝の時代にも、李陵のように匈奴に敗北して投降するような将軍がまだいた。 しかし、全体としての戦局が秦代や前漢初期には匈奴優位中国劣位であった のに対し、前漢中期には完全に中国優位匈奴劣位となって、中国の側が 匈奴の側に大勝を収める分量のほうが多くなった。部分の勝敗と全体の 勝敗が連動することもあればしないこともあり、部分だけの勝利に固執して 全体の勝利を疎かにするようでは、秦帝国の二の舞三の舞となってしまう。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/philo/1284126537/958
その蒙こそは始皇帝没後の醜い後継者争いの犠牲となって 謀殺され一旦は中原からの撤退を余儀なくされていた奴たちも 中国の側の自業自得による弱体化によって息を吹き返すこととなった 不世出の聖人君子ではなくどこにでもいるような小人であっても 世界支配を可能にすることが売りである法治主義を掲げた統一秦王朝が 実際には蒙のような不世出の猛将の奮闘にもよって支えられていたために 自分たちの守護者を自分たちの手で殺める愚行によって二代限り たった年の統一支配の後に秦帝国もまた滅亡するザマとなった 始皇帝の時代にも蒙のように奴への健闘を果たした名将がいたし 武帝の時代にも李陵のように奴に敗北して投降するような将軍がまだいた しかし全体としての戦局が秦代や前漢初期には奴優位中国劣位であった のに対し前漢中期には完全に中国優位奴劣位となって中国の側が 奴の側に大勝を収める分量のほうが多くなった部分の勝敗と全体の 勝敗が連動することもあればしないこともあり部分だけの勝利に固執して 全体の勝利を疎かにするようでは秦帝国の二の舞三の舞となってしまう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 30 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s