[過去ログ]
実に無意味な読書感想文 (158レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
134
:
2009/02/25(水) 07:55:53
ID:xHyAwfql(2/4)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
134: [sage] 2009/02/25(水) 07:55:53 ID:xHyAwfql 読書感想文はオレには教育現場における思想の強制にしか見えない。 「論理の展開をみる」というのは簡単だが、小説の感想にいちいち理屈で考える奴ばかりとも思えん。 「つまらん」としか感想の持ちようのないものに対して「原稿用紙○枚以上」としている時点ですでに強制ではあるまいか? それに理論の展開を見るのなら、どういう展開を評価しているのかくらいは指導すべきだし、そういうのは普段の授業の中でやることじゃないか? 第一、読書感想文を採点する立場なら一次資料に目を通すのが筋だろう。 その結果として、 「課題図書からのみ」というシバリをつける ↓ つまらん ↓ あぼん となる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1184126526/134
読書感想文はオレには教育現場における思想の強制にしか見えない 論理の展開をみるというのは簡単だが小説の感想にいちいち理屈で考える奴ばかりとも思えん つまらんとしか感想の持ちようのないものに対して原稿用紙枚以上としている時点ですでに強制ではあるまいか? それに理論の展開を見るのならどういう展開を評価しているのかくらいは指導すべきだしそういうのは普段の授業の中でやることじゃないか? 第一読書感想文を採点する立場なら一次資料に目を通すのが筋だろう その結果として 課題図書からのみというシバリをつける つまらん あぼん となる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 24 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s