[過去ログ] パソコン初心者総合質問スレッド Part1874 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
758: 2009/03/01(日) 21:06:45 ID:AgH20MdJ(2/2)調 AAS
>>739
ありがとう
759
(2): 2009/03/01(日) 21:08:43 ID:5V1W8aSf(2/2)調 AAS
>>757
全く知らなかった
あやうく激安パソコン買うとこだった
感謝します
760: 34 ◆SONY./piqk 2009/03/01(日) 21:08:57 ID:??? AAS
ここまでデレテかな
761
(1): 34 ◆SONY./piqk 2009/03/01(日) 21:10:45 ID:??? AAS
>>759
今ならもれなくソニータイマーも付いてきます
762
(1): 2009/03/01(日) 21:15:58 ID:??? AAS
>>761
ATOKなら

そにーたいまーで変換
ソニータイマー[参照]

ソニーの製品は、保証期間が切れた直後に壊れることが多いという都市伝説。
ソニー製品の計画的陳腐化を揶揄してこのように呼ぶことも。
以下のような特徴を持つ
・初期ロットでの発動は少ない(←最近は初期ロットそのものが地雷。PSPなど)
・昔の製品では発動の頻度は少ない
・業務用、教育用機器では発動しない
・教育用機器はどうか知らないが、業務用機器では間違いなく発動する。但し民生用機器より発動は遅め。

買ったソニー製品が比較的早く壊れたことに対して、「ソニータイマーが発動した」と言ったりする。
ソニーの特許ともいわれるほどよく発動する。
※業務用機器においてタイマーが発動する頃には必ずと言っていいほど新アーキテクチャ・新規格が出現しており買い換えを余儀なくされる。
※でもって、開けてみたら他社製品だったというオチも。(例:VAIOの中のHDD、FDD etc.)
763: 2009/03/01(日) 21:16:26 ID:??? AAS
>>755
iPodで十分(´・ω・`)
764: 2009/03/01(日) 21:19:13 ID:??? AAS
>>759
MACは初心者向きじゃないし、ソニーのVAIOも評判悪い
富士通も良くないしな
安くてサポなしも良いならデルかな
後はメーカーで選ぶなら東芝あたり
765: 2009/03/01(日) 21:23:42 ID:??? AAS
SONY製品は売れソーニー無いですなぁ なんつって(^q^)笑
766
(3): 2009/03/01(日) 21:30:57 ID:??? AAS
>>762
SONYがHDDやFDDを作っていた時代ってあったの?
767
(1): 2009/03/01(日) 21:31:20 ID:??? AAS
自作しろよ
30万のPCが14万で作れる
768: 2009/03/01(日) 21:32:02 ID:??? AAS
>>766
無かったんじゃないか?
769: 2009/03/01(日) 21:33:01 ID:??? AAS
>>766
HDDは約90%栃木県の会社が作ってるんだけどね
770: 2009/03/01(日) 21:35:04 ID:??? AAS

771: 2009/03/01(日) 21:35:13 ID:??? AAS
いや俺の親父が作ってるなきっと
772: 2009/03/01(日) 21:35:45 ID:??? AAS
昔、FDD作ってなかったっけ。ボタン押さなくてもイジェクトできるやつ。
PCには使われてないと思うけどね。
773
(2): 2009/03/01(日) 21:37:56 ID:??? AAS
>>767
今はそこまで安くないよ 自作したことあるの?
774: 2009/03/01(日) 21:39:11 ID:??? AAS
>>773
作れるよアホか?
775: 2009/03/01(日) 21:42:24 ID:??? AAS
(;`・ω・)o━ヽニニフ)) チャーハン作れるよ!
776: 2009/03/01(日) 21:42:24 ID:??? AAS
>>773
おまえかなりのバカなんだろうな、救いようが無いバカだろ
777: [age] 2009/03/01(日) 22:03:00 ID:??? AAS
上げた方が良いのかな
778
(3): 2009/03/01(日) 22:06:42 ID:??? AAS
本当にゴミばかりだな 回答者が腐っていたらスレも駄目になる
779: 2009/03/01(日) 22:08:54 ID:??? AAS
>>778
ハゲの雑業ばかりですよ
780: 2009/03/01(日) 22:09:21 ID:??? AAS
>>778
お前のような無能なやつがいるからな
781: 2009/03/01(日) 22:09:41 ID:??? AAS
もっとどんどんどんどん浣腸したらどうかね
782: 2009/03/01(日) 22:09:48 ID:??? AAS
>>778
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
783: 2009/03/01(日) 22:11:31 ID:??? AAS
なんか変なこと聞こえた
784: 2009/03/01(日) 22:12:18 ID:??? AAS
このスレは柄の悪い基地外が多くてへ気分が悪くなるなw
785: 2009/03/01(日) 22:18:33 ID:??? AAS
最近糞コテを追い出す感じで動いてるから結構結構^^
786: 2009/03/01(日) 22:35:45 ID:??? AAS
うんにゃ
787
(1): 2009/03/01(日) 23:07:07 ID:??? AAS
>>778-786
これ全部コピペじゃねーかwWw
バカスwWw
788
(2): 2009/03/01(日) 23:32:14 ID:??? AAS
>>787
それで?通行する勇気もなんだろ
789: 2009/03/01(日) 23:33:32 ID:??? AAS
>>788
日本語でMK?
790
(1): 2009/03/01(日) 23:39:39 ID:??? AAS
タクシー?
791: 2009/03/01(日) 23:46:13 ID:??? AAS
>>790
エーディアウエアだと思う。
792: 2009/03/01(日) 23:48:11 ID:??? AAS
>>788
親の脛しかしゃっぶてない厨房に言っても無駄だよ
793
(1): 俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg 2009/03/01(日) 23:50:04 ID:??? AAS
歯車が回りだすと
自分でもおかしいぐらい働くよホラ吹くお
794: 2009/03/02(月) 00:07:26 ID:??? AAS
>>793
親の脛しかしゃっぶてない厨房に言っても無駄だよ
795: 2009/03/02(月) 00:34:13 ID:??? AAS
・(塵)
ネットをしたことが無い。言葉も話せない。
・(微生物)
言葉を覚え、PCを持っているがLANケーブルが足に絡まってうまく動けない。
・ミトコンドリア(真核生物)
エロ画像収集で訓練を積み、ググったりして情報をさがせる。
・アメーバ(原生生物)
尻板やアングラ系のサイトをうろつくようになる。
また、この時に色々なツールがあることを覚え始める。
・ゾウリムシ(原生生物)
アメーバと同じく単細動物であるが、2進数、16進数を理解しており
バイナリエディタなどでプログラムの改変もできる。
また、プログラミングをささやかながら覚え始める。
・ミジンコ(甲殻類)
ollydbg などのデバッガーを使い始め、簡単なアプリのシリアル番号くらいなら
はじき出せるようになる。また、クライアントプログラムを解析し、窓化、多重起動などの
修正は自分でできる。
しかし API に関しては知識が乏しい。
796
(1): 2009/03/02(月) 03:36:44 ID:??? AAS
1TBのHDDを購入したのですが、gigabyteのM/Bと相性が悪いらしく31MBとしか認識しません
biosをアップデートし、seatoolsを使えば直るらしいのですが、
seatoolsを起動してもマウスが動きません
PS2のマウスでも駄目でした
何か方法はありますか?

外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
ここの方と同じ状態です
797: 2009/03/02(月) 03:42:30 ID:??? AAS
もう寝ろよ
おやすみ
798: 2009/03/02(月) 03:47:58 ID:??? AAS
>>766
俺のバルクのFDDはソニー製だぞ
おい紀伊店のか春日
799: 796 2009/03/02(月) 05:54:06 ID:??? AAS
自己解決しました
800: 2009/03/02(月) 06:39:38 ID:??? AAS
800
801: 2009/03/02(月) 06:52:08 ID:??? AAS
801
802
(1): 2009/03/02(月) 07:05:41 ID:St4YSkHK(1/10)調 AAS
WEBメールでフリーか安くて

ヤフーとほっとメール以外でできるだけ大手の会社、メールの本文を検索できる、容量は100M以上
自分のPCへエクスポート(もしくはメール内容のバックアップ)が簡単にできる(できればダウンロードで。FTPでできるのでもいい)

この3つの条件を満たすところ、ありますか?
特に、古いメールを頻繁に消せるように、ダウンロード簡単にできるところがいいっす。

今のWEBメールが1万件以上たまったんですけど、簡単にできなくて、泣く泣く一件一件見てて死にそうです。
803: 2009/03/02(月) 07:06:23 ID:??? AAS
>>802
ホラ吹きデヴに日本語は無理
804: 2009/03/02(月) 07:32:08 ID:??? AAS
シGメール使え
805: 802 2009/03/02(月) 07:40:37 ID:St4YSkHK(2/10)調 AAS
Gメールはどうやってメールの内容をダウンロードするんですか?
やり方を教えてください。
806: 2009/03/02(月) 07:50:54 ID:??? AAS
アイ君は?
807: 2009/03/02(月) 08:47:05 ID:??? AAS
冷蔵庫とお風呂に入ってる
808: 2009/03/02(月) 09:05:12 ID:YVWXZ+9x(1)調 AAS
質問させてください。
CD-Rに音楽をコピーしてCD作成をしていたのですが、
転送率99%の時点で止まってしまいました。
あまりにも長いので、中止を押したのですが…
それから30分、現在も"中止しています"の状態です。
CDを取り出そうとしても、SonicStageを終了させようとしても
何も起こりません。
パソコン自体は正常に作動しています。
CD転送のみがフリーズ状態のようなのですが…
どうすれば良いのでしょうか?
809
(1): 2009/03/02(月) 09:27:37 ID:lsj/vmBe(1/2)調 AAS
ホームページとサイトの違いは何ですか?
810: 2009/03/02(月) 09:32:19 ID:lsj/vmBe(2/2)調 AAS
すいません事故解決しました
811
(2): 2009/03/02(月) 10:02:37 ID:EpboFS1r(1/2)調 AAS
Cドライブのフォーマットがしたいのですが
リカバリー用CDもなければ
CDドライブもFDドライブもありません
どのようにしたらフォーマットできますか?
812: 2009/03/02(月) 10:19:00 ID:??? AAS
>>809
ホムペはサイトの一番トップのページ
サイトは場所の事を言う
つまりWEBサイトとは厳密にはURLを持つ全てが当てはまる
ブログ、掲示板、ホムペなど全般
しかし、一般的にはWEBサイト=ホムペな感じ
SNSも同じSNSも広い意味ではブログだけではないんだけど一般的にはブログの事を言うのが多い
813
(1): 2009/03/02(月) 10:28:58 ID:??? AAS
>>811
外部リンク[php]:memorva.jp
& AllBootDisks.com
814: 2009/03/02(月) 10:47:52 ID:??? AAS
このスレは柄の悪い基地外が多くてへ気分が悪くなるなw
815
(3): 2009/03/02(月) 10:56:15 ID:??? AAS
いきなりかんじにへんかんができなくなりました。
なんででしょうか?
816: |_|_|崎@非株主☆ ◆360OVssOXs 2009/03/02(月) 11:04:10 ID:??? AAS
>>815
『たて』で変換したらいいんじゃないの
817
(1): 815 2009/03/02(月) 11:07:56 ID:QqE2ge6g(1/2)調 AAS
「たて」でへんかんとはどういうことですか?
818: |_|_|崎@非株主☆ ◆360OVssOXs 2009/03/02(月) 11:23:51 ID:??? AAS
>>817
エーディアウエアだと思う。
819
(1): 815 2009/03/02(月) 11:25:29 ID:QqE2ge6g(2/2)調 AAS
すみません。
1回シャットダウンしてみたら変換できるようになりました!
820: _|_|崎@非株主☆ ◆360OVssOXs 2009/03/02(月) 11:26:16 ID:??? AAS
>>819
エガッタネ
821
(1): 2009/03/02(月) 11:27:13 ID:8S1wMbyH(1)調 AAS
OSが壊れて起動できなくなったんですがHDD自体はまだ生きています
HDDのデータを取り出すのが一番簡単な方法は何ですか?
ケースをあけてみてもどれがHDDかもわかりません
822
(1): 2009/03/02(月) 11:39:10 ID:??? AAS
ロジクールのマウスが壊れたでござる

(´;ω;`)ウッ
823
(1): 2009/03/02(月) 11:44:20 ID:??? AAS
>>822
マウスが壊れまうすた なんちゃってq(^^)プーッ!
824: 2009/03/02(月) 11:44:34 ID:??? AAS
>>821
どれがHDDかわかるまでは無理
825: 2009/03/02(月) 11:46:42 ID:??? AAS
どれかわからないのに、
生きてるのはわかるんだ。すごいな。
826: 2009/03/02(月) 11:47:20 ID:??? AAS
びっくりするぐらい重いな2ちゃん
827: 2009/03/02(月) 11:48:12 ID:??? AAS
>>823
つまんねしぬかす
828: 2009/03/02(月) 11:49:36 ID:??? AAS
重くないけど
829: 2009/03/02(月) 11:51:30 ID:??? AAS
いややっぱ重い
俺だけかな
830: 2009/03/02(月) 11:55:22 ID:??? AAS
やせろデブ
831
(1): 2009/03/02(月) 12:09:36 ID:??? AAS
愛新君は?
832
(6): ひよこ名無しあさん 2009/03/02(月) 12:09:51 ID:bLN/EXvm(1/5)調 AAS
「マウスコンピューター」というメーカの、
「BE-84TTV」というパソコンを新品で買ったんですが。
ファンが常時全開みたいで、とても五月蠅く、気分が悪くなって夜うなされるくらいでした。
元々使っていたノートパソコンは、何か負荷のかかる作業をするときくらいしか
音がなりませんでしたし、初期不良かと疑っています。

30分程放置しても、逆に色々動画どか見て見ても、
音の大きさは全く変わりません。

どうでしょうか。初期不良なんでしょうか。
誰かお願いします。
833
(1): 2009/03/02(月) 12:15:36 ID:??? AAS
>>832
ごあん
834
(2): 2009/03/02(月) 12:15:41 ID:??? AAS
>>832
コントロールパネル→電源オプション
電源設定が「最小の電源管理」になってるか?
835
(2): 2009/03/02(月) 12:25:59 ID:lG+7+5bR(1/4)調 AAS
質問です。
就職活動のためにフリーメール以外のメールアドレスを作ろうと、Outlook Express
を初めて起動させました。
アドレスを作るときなんですが、たとえば000000@kyozin.fight
っていうアドレス作れますか?
それとも最後には必ずco.jpを付けないとだめですか?
836: 832 2009/03/02(月) 12:27:58 ID:bLN/EXvm(2/5)調 AAS
>>833
すいません、よく意味がわかりません。

>>834
今してきました。
変わらなかったけど、再起動したら変わるかな?

いちおOSはWindows Vista Home Premiumみたいなんですが。
837: 2009/03/02(月) 12:28:06 ID:??? AAS
>>835
基本的に勘違いしてる
838: 2009/03/02(月) 12:29:32 ID:??? AAS
笑った
839
(1): 2009/03/02(月) 12:34:00 ID:??? AAS
>>835
プロバイダからフリーでないメールアドレスもらってないの?
840
(2): 832 2009/03/02(月) 12:40:23 ID:bLN/EXvm(3/5)調 AAS
>>834
再起動しても同じみたいです。
初期不良でしょうか。
841
(1): 2009/03/02(月) 12:41:09 ID:??? AAS
>>840
再起動しても同じ症状ですか? そろそろ寿命が近い気がするんですが・・・
842
(2): 2009/03/02(月) 12:42:55 ID:??? AAS
ノートとデスクトップのファン音を比べて初期不良とか愚の骨頂。
気になるんだったら、静音ファンとファンコン付けろ。
843
(1): 2009/03/02(月) 12:43:27 ID:??? AAS
>>840
ファンをコントロールする機能があるのかマウスコンピューターに確認してみたら?
844
(1): 2009/03/02(月) 12:45:10 ID:??? AAS
>>842
domomo住民なめんなよ
845
(1): 2009/03/02(月) 12:45:16 ID:??? AAS
前より良くなった部分は当然のように受け入れるけど、前より悪くなった部分は文句を言う
前のものとは違うものなのにね。
まあ、誰にでもある事ですけどね
846: 2009/03/02(月) 12:45:42 ID:??? AAS
アイは?
847
(2): 2009/03/02(月) 12:47:01 ID:lG+7+5bR(2/4)調 AAS
>>839
もらってますが、必要ないと思い、大切に保管してませんでした。
プロバイダーに電話すれば教えてもらえますか?
848: 2009/03/02(月) 12:47:24 ID:??? AA×

849: 2009/03/02(月) 12:47:34 ID:??? AAS
シンだ
850: 2009/03/02(月) 12:49:26 ID:??? AAS
アイシンだ なんつって(^q^)笑
851: 2009/03/02(月) 12:49:48 ID:??? AA×

852: 2009/03/02(月) 12:49:49 ID:??? AAS
>>847
もらってるんなら電話で教えてもらえるんじゃないかな
もしかしたら郵送になるかもしれんが
プロバイダによるだろうから連絡しないとなんともいえん
853
(1): 2009/03/02(月) 12:51:59 ID:DwCt0bT/(1)調 AAS
すいません質問なんですが、PCーVS5006DBを使っているのですがウイルスバスターを入れてから凄く遅くなって何をするのにも時間がかかるようになってしまったので、違うのを使おうと思うのですが、このPCにあったセキュリティソフトってお勧めとかないですか??
あと遅くなったのを直す方法とかも教えて下さいm(_ _)m
854: 2009/03/02(月) 12:52:08 ID:??? AAS
>>847
大切に保管しろって書いてなかったか?
それが無いとオンラインで確認とか問い合わせ出来ないだろうね。
電話したら郵送で送ってくれると思う。
プロバイダによってはお金取るところもあるかも
855
(2): 832 2009/03/02(月) 12:53:13 ID:bLN/EXvm(4/5)調 AAS
>>841
まだ昨日買ったばかりなんです。
まぁ、確かに寿命は個人差があるんでしょうけど・・・。

>>842
なんとなくノートのほうが五月蠅いイメージがあったんですが、
違うんですね。
静音ファンを付けたりするのは・・・できる自信がないなぁ。
業者とかに頼めるんですがね?

>>843
そうですね。確認してみます。
856: 2009/03/02(月) 12:53:55 ID:??? AAS
>>855
調子こいてんじゃねえよ、ホラ吹きデブ
857: 2009/03/02(月) 12:55:21 ID:??? AAS
>>855
ホラ吹きデヴに日本語は無理
858: 2009/03/02(月) 12:56:27 ID:??? AAS
>>853
PCに合ったセキュリティソフトは無い
メモリが256MBだったらMaxの1GBまで入れたら多少は快適になるかも
でも5年前のモデルなんで買い替えが一番オススメ
859: 2009/03/02(月) 12:58:10 ID:??? AA×

860
(3): 832 2009/03/02(月) 12:59:43 ID:bLN/EXvm(5/5)調 AAS
>>845
いやいや、これ本当に音凄いんですって。
昔使ってたWindus98のより五月蠅いんです。
・・・。よく考えたらやっぱおかしいのかな。
861: 2009/03/02(月) 13:02:09 ID:??? AAS
>>860
中身違うんだよ?
なんでWindows98のPCと同等もしくは静かじゃないとおかしいって思うの?
862: 2009/03/02(月) 13:03:24 ID:??? AAS
Win98よりうるさいのはあたりまえ。
そのPCは静かだと書いてあったのか?うるさいのが仕様。
863: 2009/03/02(月) 13:03:27 ID:??? AAS
>>860
それって頭がおかしいのでは?
864
(1): 847 2009/03/02(月) 13:03:55 ID:lG+7+5bR(3/4)調 AAS
探したら見つけました。
000000@sutv.zaq.ne.jp
となってました。
このアドレスってフリーメールとは言わないですよね?
865: 2009/03/02(月) 13:04:18 ID:??? AA×

866: 847 2009/03/02(月) 13:04:20 ID:lG+7+5bR(4/4)調 AAS
探したら見つけました。
000000@sutv.zaq.ne.jp
となってました。
このアドレスってフリーメールとは言わないですよね?
867: 2009/03/02(月) 13:04:56 ID:??? AAS
>>860
SpeedFanでファン自動制御にしてみたら?
868: 2009/03/02(月) 13:05:47 ID:??? AAS
マウスコンピューターみたいなBTOブランドは静音化に配慮なんてしてないだろw
869: 2009/03/02(月) 13:06:04 ID:??? AAS
>>864
言わない
870: 2009/03/02(月) 13:06:52 ID:??? AAS
マウスに限らず静音化はオプションだしね
871
(1): 2009/03/02(月) 13:07:19 ID:??? AAS
864 名前:847 投稿日:2009/03/02(月) 13:03:55 ID:lG+7+5bR
探したら見つけました。
000000@sutv.zaq.ne.jp
となってました。
このアドレスってフリーメールとは言わないですよね?

866 名前:847 投稿日:2009/03/02(月) 13:04:20 ID:lG+7+5bR
探したら見つけました。
000000@sutv.zaq.ne.jp
となってました。
このアドレスってフリーメールとは言わないですよね?

↑こいつ何しにきてんの?
872: 2009/03/02(月) 13:08:32 ID:??? AAS
>>871
でお前は何しに来てるの?
873: 2009/03/02(月) 13:09:41 ID:??? AAS
このスレは柄の悪い基地外が多くてへ気分が悪くなるなw
874: 2009/03/02(月) 13:10:25 ID:??? AAS
歯車が回りだすと
自分でもおかしいぐらい連投するよ
875: 2009/03/02(月) 13:11:39 ID:??? AAS
安モン買ってガタガタ言うな
876
(5): 2009/03/02(月) 13:11:46 ID:PY4ZxZ9c(1)調 AAS
はじめてPCを買いました。
一番最初にバックアップ(?)をとった方が良いんですか?
もしとる場合はHDに保存すれば良いんですか?
877: 2009/03/02(月) 13:12:10 ID:??? AAS
>>876
調子こいてんじゃねえよ、ホラ吹きデブ
878: 2009/03/02(月) 13:13:19 ID:??? AAS
>>876
HDもアナログとデジタルがる 馬鹿に言っても無駄か
879: 2009/03/02(月) 13:13:56 ID:??? AAS
>>876
説明書を読め、一度目は声に出して。二度目は静かに。
リカバリディスクを作れと書いてあったら、ちゃんと作っておけ。
880: 2009/03/02(月) 13:14:40 ID:??? AAS
>>876
一番最初にリカバリCDを作成するタイプもあるから説明書を読め
必要なデータのバックアップは最初ではなくいつでも取ること
DVDでもいいが外付けのHDDのほうがいいかも
881: 811 2009/03/02(月) 13:15:14 ID:EpboFS1r(2/2)調 AAS
>>813
ありがとうございました
882: 2009/03/02(月) 13:16:07 ID:??? AAS
>>876
リカバリーディスクがついてるのならバックアップを取る必要はない。
HDD内にリカバリーイメージがあるだけなら、最初にリカバリーディスクを作るがよい
詳しくは取説を読めば幸せになるであろう
883
(1): 2009/03/02(月) 13:22:24 ID:??? AAS
うpろだにうpした画像ってどうやって消去するんですか?
884
(2): 2009/03/02(月) 13:22:36 ID:qUHXIEq6(1)調 AAS
パソコン立ち上げたら突然
デスクトップ上のアイコンがぜーんぶ巨大化していて(約2.5倍)
インターネット開いたらそのぼやーんと画面も巨大化していて
この2ちゃんももちろん巨大化している状態のまま打っていて
どうしたいのかというともちろん元のふつうの状態に戻してあげたいわけです。

windows xp です

思い当たる節は
パソコン使用中に
ピッ ピッ 電池マークのオレンジ色が点滅してバッテリーなくなりますよ状態になることが頻繁にあって
コードを動かすとそれが解消されたりしていたので
てっきりコードが悪いもんだと思い買い換えたのですが
状況は変わらず
バッテリー切れ状態から本当に電源が落ちて
もう1回立ち上げたら
今回のような状況に陥ってた次第です。
1-
あと 117 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.074s