[過去ログ] パソコン初心者総合質問スレッド Part1837 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
930
(1): 2008/10/31(金) 21:21:16 ID:/LndAoA+(1/2)調 AAS
プリーズ(マウスもキーボードも×)で困っていたが、
PCのコンセントをOAタップから壁コンセントに差し替えたらなおったようです。
こんなことが原因てことはありますか?
931
(1): 2008/10/31(金) 21:23:56 ID:??? AAS
>>930
OAタップにつなぎすぎで供給できる電力量を超えてたんじゃないの?
十分な電力がPCに供給されなかったから動作がおかしくなった
932
(2): 2008/10/31(金) 21:27:36 ID:tu5Fb83w(1)調 AAS
20世紀少年第一章の見れるサイト教えてください!!
933
(1): 2008/10/31(金) 21:27:55 ID:??? AAS
>>932
ない。帰れ
934
(1): 932 2008/10/31(金) 21:34:54 ID:??? AAS
>>933
帰る家が無いんです
935: 2008/10/31(金) 21:36:34 ID:??? AAS
>>934
つまんね^^;
936
(1): 2008/10/31(金) 21:37:47 ID:/LndAoA+(2/2)調 AAS
>>931
ありえますか!
当たり前のようにOAタップを使ってました。
それも安物の。
自宅兼事務所なんで、
PC、プリンタ類のほかに
京セラミタの複合コピー機の電源も一緒に取ってました。
うわ〜。これでフリーズがなおったら最高にうれしい。
ありがとうございました。
937
(1): 2008/10/31(金) 21:39:30 ID:ktkKkGrh(1)調 AAS
パソコンを買い替えたらノートンも買い替えないといけないのでしょうか?
前使ってたノートンは3年位前に店舗で購入し、その後は毎年ネットで更新していたもので、まだ有効なはずなのですが
938: 2008/10/31(金) 21:40:22 ID:??? AAS
>>936
パソコンやレーザープリンタはそれぞれめちゃくちゃ電力を必要とする。
OAタップの定格を超えた電流を流し続けると場合によっては火災になることもある。
大きな電力を必要とするものは必ず壁から電源を取りましょう。
って説明書に書いてあると思うんだが
939: 2008/10/31(金) 21:41:01 ID:??? AAS
>>937
延長のシリアルキーがあればどうにかなると思う。
940
(1): 経営学部の学生 ◆eonetKUZKI 2008/10/31(金) 21:44:59 ID:??? AAS
来ました。
政策金利が下がったけど、もともと低いからあんまし意味ないね。
941
(2): 2008/10/31(金) 21:46:21 ID:??? AAS
>>940
こんばんは!
愛新の馬鹿に「挨拶はもういいです」と言われ、未だ心に傷を負ってる者です
942
(4): 2008/10/31(金) 21:47:31 ID:2zmMHRCW(1/2)調 AAS
パソコンがうまく起動しなかったり突然モニターが真っ暗になり
ビープ音が鳴り出すのはどの部分が原因でしょう?
古いですがスペックに不満は感じていないのでパーツ交換だけで安く済むのならそうしたいです
NECロゴが出るときにフリーズしたりすることがあるのでマザーボードが怪しいですが・・・

使ってるものはNECのMY32V/C-Eです
OSはWindows XP SP3

よろしくお願いします
943: 経営学部の学生 ◆eonetKUZKI 2008/10/31(金) 21:47:55 ID:??? AAS
>>941
こんばんは。(^_^)v
944
(2): 経営学部の学生 ◆eonetKUZKI 2008/10/31(金) 21:48:49 ID:??? AAS
>>942
ビープ音の鳴り方でどこが悪いのかわかる人が居るかもしれないから、書いてみることをオススメします。
945: 942 2008/10/31(金) 21:49:59 ID:??? AAS
>>944
「クスクスクス」みたいな感じなんですが・・・
946: 2008/10/31(金) 21:54:08 ID:??? AAS
>>941
胸中お察しいたします
ガンガレ

おい、覚羅謝りなさい!
947: 2008/10/31(金) 21:57:35 ID:??? AAS
>>942
メーカーに修理を依頼しろ。
自作パソコンならともかくメーカー製のパソコンは
独自のパーツを利用しているから、あのパーツを交換すれば解決・・・
なんてことはないし、勝手な交換はサポートを受けられなくなることにもつながる。
948
(1): 2008/10/31(金) 21:58:45 ID:yUWV1on1(2/3)調 AAS
モニターだけ購入したいんだけどネット上には腐るほどあるけど
店頭いくとあんまおいてないんだよね。
実物みないでネットで買うしかないのかな?
949
(1): 2008/10/31(金) 22:00:00 ID:??? AAS
>>948
展示スペースに限りがあるからな。
ただディスプレイは個人個人で好みがあるから店で買うことを激しく推奨する。
もちろん店で下見した後に下見した商品をネット経由で購入するのは自由だが
950: 2008/10/31(金) 22:00:41 ID:??? AAS
愛新さんは?
951
(2): 2008/10/31(金) 22:03:12 ID:yUWV1on1(3/3)調 AAS
>>949
なんて店にいけばいっぱい展示されてる?
952: 942 2008/10/31(金) 22:05:31 ID:2zmMHRCW(2/2)調 AAS
>>944
鳴り出すと10秒以上はずっとなってとまらない感じです
953: 2008/10/31(金) 22:05:39 ID:??? AAS
>>951
パソコンショップ。
家電量販店よりも展示数は多い。
954: 経営学部の学生 ◆eonetKUZKI 2008/10/31(金) 22:05:51 ID:??? AAS
>>951
石丸電気とか九十九電機とか。
955
(1): 2008/10/31(金) 22:10:51 ID:??? AAS
>九十九電機
956
(1): 2008/10/31(金) 22:17:36 ID:nb6tqE0f(1)調 AAS
質問させて下さい。
WindowsXPをこの間バージョンアップしたんですが
途端に重くなってしまいました。
特に、youtube等動画を見る時に酷いです。
verアップの更新履歴を見るとセキュリティ関係が主だったようですが。。。

考えられる原因と、対処法を教えてください。
お願いします。
957
(1): 2008/10/31(金) 22:20:19 ID:??? AAS
考えられる原因: アップデート
対処法: アップデートをアンインストール
958
(1): 経営学部の学生 ◆eonetKUZKI 2008/10/31(金) 22:20:22 ID:??? AAS
>>956
考えられる原因
バージョンアップ

対処法
パソコン買い換え
959
(1): 2008/10/31(金) 22:22:02 ID:RBoO7jZS(4/4)調 AAS
>>958
>>955
960: 経営学部の学生 ◆eonetKUZKI 2008/10/31(金) 22:22:41 ID:??? AAS
>>959
お店は通常通り営業してるから大丈夫でしょ。
こんなときこそ応援してあげなきゃ。
購入は代引きで。
961: 経営学部の学生 ◆eonetKUZKI 2008/10/31(金) 22:30:11 ID:??? AAS
そろそろ寝ますね。
お休みなさい。
962
(2): 2008/10/31(金) 22:33:56 ID:nvrxIKQa(1)調 AAS
質問です。

一昨日XPのパソコンを買いました。
ギターをマイクのところにつないで音を出すと左側のヘッドホンから
しか聞こえません。YouTubeなどでは両方から聞こえるのですが・・

前Meを使っていたのですが、
そのときはギターも両方から聞こえていたので
ギターもヘッドホンも問題ないと思います。

設定の仕方とかあったら教えてください。
お願いします。
963: [sage] 2008/10/31(金) 22:41:51 ID:??? AAS
956
メモリ増設
964: 2008/10/31(金) 22:42:30 ID:??? AAS
>>962
XP固有の問題です
Vistaパソコンに買い換え、もしくはXPからOSのアップグレードを行ってください
さぁ新体験 WindowsVista!
965: 2008/10/31(金) 22:43:55 ID:??? AAS
>>962
ギター固有の問題です
966: 2008/10/31(金) 22:47:38 ID:??? AAS
Me「私を捨ててXPに浮気するなんて許さないんだからね……」
967
(2): 2008/10/31(金) 22:49:41 ID:33ssMI+P(1/4)調 AAS
外部リンク:imepita.jp
これと全く同じように作りたいんですが可能ですか?
968: 2008/10/31(金) 22:50:04 ID:??? AA×

969
(1): 2008/10/31(金) 22:53:47 ID:??? AAS
>>967
可能か不可能かといわれたら可能です
あなたの努力次第です
970
(1): 2008/10/31(金) 22:54:12 ID:??? AA×

971: 970 2008/10/31(金) 22:54:57 ID:??? AAS
ズレタァ

ごりんじゅうしてくる
972
(1): 2008/10/31(金) 22:57:18 ID:33ssMI+P(2/4)調 AAS
>>969
手順教えてください。スレチなら誘導お願いできませんか・・・?
973
(2): 2008/10/31(金) 22:59:22 ID:??? AAS
>>972
エクセル使うなり、お絵かきソフト使うなり、スキャナー使うなり
お好きな方法をどうぞ。
974: 2008/10/31(金) 23:00:33 ID:Y3pqkoaP(1)調 AAS
filesendという海外のアップローダーのことに詳しい方がいたら
教えてください。お願いします。
975
(1): 2008/10/31(金) 23:01:37 ID:33ssMI+P(3/4)調 AAS
>>973
まったく同じにしたいんですが、いいソフト教えてください
976
(1): 2008/10/31(金) 23:02:34 ID:4SKa/XSv(1/3)調 AAS
>>957
ありがとうございます。
アンインストールしか手はないですか・・・
何か解除するだけでって訳にはいきませんかね・・・?
977
(1): 2008/10/31(金) 23:07:56 ID:??? AAS
>>975
全く同じにするいいソフトなんてありません。
>>973であげた中で一番手っ取り早いのはスキャナーでスキャンする事でしょう。
あとは、その用紙を買ってくることです。
978
(1): 2008/10/31(金) 23:09:02 ID:??? AAS
>>976
XPの何をバージョンアップしたの?
979
(2): 2008/10/31(金) 23:13:25 ID:33ssMI+P(4/4)調 AAS
>>977
ツカエネ
980: 2008/10/31(金) 23:15:36 ID:??? AAS
>>979
じゃあエクセルでも使ってシコシコ作ってくださいな
981: 2008/10/31(金) 23:19:00 ID:??? AAS
動画配信の画面が小さくなり見づらいので
画面の中で右クリックして全画面表示をクリックすると
全ページが消えてしまいます。
これってどうしたらよいのでしょうか?

PCが古いタイプなのでどうしようもないのでしょうかねぇ・・・
982
(2): 2008/10/31(金) 23:19:03 ID:LG8B5FAu(1/2)調 AAS
XPでfirefox2を開くと
Ada served by adzgalore
というやつが別のウインドウで開かれてしまいます
今まではこのようなことはありませんでした

このウインドウはメニューバーなどは一切無くアマゾンのホームページみたいになってます
983: 2008/10/31(金) 23:20:13 ID:??? AAS
顔文字やAAをダウンできるサイトどこでしたっけ?
984
(1): 2008/10/31(金) 23:22:54 ID:4SKa/XSv(2/3)調 AAS
>>978
ありがとうございます。
正直なところ何を更新したのか詳しくわかりません・・・
コンパネから確認してみると、セキュリティ更新とだけかいてあります。
XPのバージョンアップも確か同じ時にしたと思います。
ズブの素人質問で申し訳ないです。。

ちなみに関係あるか分かりませんが、ポップアップブロックなんかは解除
してみましたが状況はかわらずです。
985
(1): 2008/10/31(金) 23:23:57 ID:??? AAS
>>982
これではないかい?
外部リンク[asp]:www.trendmicro.co.jp
986
(2): 2008/10/31(金) 23:30:02 ID:??? AAS
>>984
「Windows XP セキュリティ更新(KB958644)」みたいに
KB******ってのが付いてるはずなんだが。
アップデートを騙ったウィルスでも仕込まれてるんじゃないかな。
ウィルスじゃないと言い張るなら、削除するか、インストール日より前に
システムの復元で戻すしかないよ(結局、やってることは削除と同じだけど)。
987: 2008/10/31(金) 23:36:41 ID:4SKa/XSv(3/3)調 AAS
>>986
ありがとうございます。
KB957095
KB956841
KB956803
KB954211
KB956391
KB958644
と書いてあります。助けてください!
988: 982 2008/10/31(金) 23:36:42 ID:LG8B5FAu(2/2)調 AAS
>>985
なるほど!dクス
989: 2008/10/31(金) 23:41:17 ID:??? AAS
>>979
>>967の頭のことですね、わかります。
990: 2008/10/31(金) 23:48:02 ID:??? AAS
test
991
(1): 2008/10/31(金) 23:53:36 ID:4n+r16yS(4/4)調 AAS
ビデオカードを容量の大きいものにしたいんですが、
PCの型番によって交換出来る場合と出来ない場合があるらしいですね…

使ってるPCの型番はPC-VL3506Dなのですが、ビデオカードの交換は可能ですか?
992
(1): 2008/10/31(金) 23:57:28 ID:??? AAS
>>991
分解は故人の努力でおk
だが物がないと思う
993: 2008/10/31(金) 23:57:33 ID:??? AAS
誰か次スレよろしく
俺は面倒だからパス
994: 2008/10/31(金) 23:58:51 ID:??? AAS
字スレはいらない

どうせ糞コテどもの日記帳だし
995
(1): 2008/11/01(土) 00:00:01 ID:Ci16F8qp(1/2)調 AAS
>>992
物とはビデオカード自体の事ですか?
それなら買ってこればおkですよね?
それとももうPCが古くて売ってないって意味での「ない」でしょうか…?
996
(1): 2008/11/01(土) 00:03:37 ID:??? AAS
>>995
両方だと想ふ
997: 2008/11/01(土) 00:04:23 ID:??? AAS
それ、NECの省スペースのデスクトップPCだろ。
無理だろ
やっても無駄。
998: 2008/11/01(土) 00:06:29 ID:Ci16F8qp(2/2)調 AAS
>>996
そうなんですか…
とりあえず今日探してみますね。
999: 2008/11/01(土) 00:10:48 ID:??? AAS
パソコン初心者総合質問スレッド Part1838
2chスレ:pcqa
1000: 2008/11/01(土) 00:10:54 ID:??? AAS
愛新に「挨拶はもういいです」って言われた
すごく傷ついた
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s