[過去ログ] クラシックとロックが両立しないシステムはクソ [無断転載禁止]©2ch.net (684レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
535: 2019/09/22(日) 19:03:48 ID:p/aTyXbe(1/3)調 AAS
無料ハイレゾ 外部リンク:www.e-onkyo.com
70kHz以上の超音波ノイズを発見した・・・ハイレゾ品質に悪影響も?
画像リンク
超音波ノイズが耳に聞こえない・・・録音オペレーターの不備か?
114名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 14:21:21.98ID:EYZaoMML>>115
>>112 ハイレゾ域は録音編集時に聴こえないためにまともに編集する事が出来ない。
録音技術者としての矜持を持ったレベルの人はハイレゾには手を出さないよ。無責任な音源しか作れないからね。
115名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 17:51:26.75ID:R07kjE+l
>>114 ハイレゾは空耳御用達の詐欺商品だからどうでもいいが、
録音技師は10kHzすらまともに聴こえないらしく、
バッチリ10kHzのノイズが入っているのが市販されている。
ハイレゾなんて言わずに可聴域だけでもちゃんと提供できるようしっかり教育して欲しい。
29名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 01:41:22.81ID:UisOelMn
【ハイレゾの真実】ハイレゾは人間の耳では聴こえないことが判明
2chスレ:pav
9名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 16:48:18.00ID:qCJj4xbw
またそれ以上の周波数では耳鳴りを誘発する人もいた。
耳鳴りでは音源が聞こえてないから音程が一定になる。
そのような問題はリスニング特性としては有害である。
536: 2019/09/22(日) 19:04:28 ID:p/aTyXbe(2/3)調 AAS
ダイナミックレンジ120dB証明書
画像リンク
おっと!超音波なんて聴こえてこない!ダイナミックレンジ120dBの世界。
外部リンク:youtube.com
おまいらの物理耳特性!
画像リンク
おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
外部リンク:youtube.com
OTTO High Fidelity 音楽しか聴こえてこない。ダイナミックレンジ110dBの世界。(本家)
画像リンク
537: 2019/09/22(日) 19:07:27 ID:p/aTyXbe(3/3)調 AAS
この無料音源を調査してみた!
外部リンク:www.e-onkyo.com
5分割で順に WAV FLAC MQA DSD2.8MHz(SACD級) DSD5.6MHz
画像リンク
ハイレゾっぽくダウンロードするなら FLAC 96kHz/24bit(SN144dB) がベストかな?
メモリー容量とハイレゾ機器全対応そして耳物理特性にマッチしている!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s