[過去ログ] 【モニター】NS-1000MONITOR Part3【 出来ません】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
843(1): MJエロオヤジ 04/12/27 23:59:58 ID:J1Te7Aof(4/4)調 AAS
マイド
NO.838度の
>>838 1000Mをマルチアンプで駆動されているようですが、
その最大の変化というかメリットは何ですか?。
私の場合はセンモニの中高域のユニットのみを使用して低域は別メーカー品の為、
正確にはセンモニのマルチでは有りません。
音質は個人的に感受性の違いが有り、私が音質が一層UPしたと書いても
何の説明にも成りません。1000Mはシステムとして完成度が高いので
改造はXとする意見も有るのは確かですが、生産者としてコストの壁が有り
妥協せざるを得ない箇所も有るのは事実です。このベリリウムユニットには
チャンデバとパワーAMPを投資するだけのポテンシャルと価値は充分
有ると思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 158 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.078s*