[過去ログ]
【単発】困っている人の為の質問スレッド7【歓迎】 (1001レス)
【単発】困っている人の為の質問スレッド7【歓迎】 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/17 19:39 ID:eORM8AUO >>487 出してる音量による http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/489
490: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/17 19:48 ID:rRhUutpc 久しぶりに来てみたがまだもぐもぐっているのか? こりんなぁ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/490
491: 483 [sage] 04/03/17 21:16 ID:Vjfqn69u >>488 > あと、スタンドって基本的に無駄な低音減るから > スタンドにのっけたすぐはバランスが高音強めに聞こえると思う そうなんですか。たしかに低音減った気がします。ラックはつかってないです。 なんかリコーダーで高い音出そうとしてちょっと頑張って吹ききろうとするとピヒョロ〜、となってしまうって感じの現象なんです。(なんとかニュアンスは伝わってくれるはず) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/491
492: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/18 15:55 ID:UcvMcDYS >490 市にました。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/492
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/18 16:02 ID:+W8MSRBV >>491 SP背面の壁との距離を調整したら? SPを壁に近づけていくと急激に低音の量感がupするポイントがあると思う。 調整はmm単位でゆっくりとね。近づけすぎるとぼわつく。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/493
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/22 11:48 ID:FsmEA2Pa 中学レベルの電気的知識からオーディオの難しいところまで理解できる本とかサイト があったら教えて下さい。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/494
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/22 12:30 ID:sOHqvxr0 >494 初歩のラジオ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/495
496: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/22 12:37 ID:PadkhbC1 随分懐かしいな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/496
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/03/23 00:27 ID:eEM4s6AJ >>495 同意、 馬鹿に出来ない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/497
498: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/23 00:57 ID:sdimmKMr 初ラってまだあるの? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/498
499: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/23 01:14 ID:apRdRxWM 初ラ、とっくの昔に急患だよ。この世界、廃刊とは言わないだけで。 成分銅信仰者も買収されて、昔日の面影は無い。 1冊だけ挙げるなら、これがアマチュア向けで、かつ実用的だ。 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4896911636.html http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/499
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/23 01:55 ID:rjzqR/61 >>499 同意。それはいい本だ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/500
501: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/23 11:45 ID:21JI4jff 電源スイッチなしのパワーアンプに電源タップをかまして スイッチオンにしたところ、スピーカからドンッという突起ノイズが。 これを防ぎたいんですが、ノイズでない良さげなスイッチないですかね? ゼロクロススイッチというのは見つけたんですが、さすがに高すぎ・・ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/501
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/23 12:00 ID:sdimmKMr >>501 電源オンオフのときだけセレクターでも使ってスピーカーを切り離す。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/502
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/23 14:04 ID:Uno7cpbq >>501 電源スイッチなしの設計なら、諦めて電源入れっぱなしにする。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/503
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/23 18:51 ID:BJYjdla+ test http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/504
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/23 22:12 ID:21JI4jff >>502,>>503 THX やっぱ物理的に離すしかなさそう・・ 最近オヤイデの電源タップを導入、音質の点では向上したものの コンセントとの間にリモコン式スイッチ入れたら明らかに音質低下。 すぐにはずす。 考えてみると 接点なしの高級オーディオ用タップ<===>節約熱心な奥様向けOAタップ この中間層がなぜか、ないのよね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/505
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/23 22:42 ID:sdimmKMr >>501 http://sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/audio/hyperbbs.cgi?start=41;mode=view;Code=71;R=1 参考になるかも。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/506
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/23 22:51 ID:Uno7cpbq 洋物高級アンプも使いこなしが大変みたいですね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/507
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/23 23:02 ID:21JI4jff >>506 どうも。 いろいろと勉強になりました。 こりゃQuad 606の通電ランプと家族の目との にらみ合いになりそうですw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/508
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/24 02:26 ID:NEzNgJtz >>501 操作はめんどうだが低コストで音もいい方法は、まず安いミニSPにアンプをつな いで電源投入。次に注意して本来のSPにつなぎかえる。音を優先するな らこれがいい。一応アンプのVOLは絞っておくこと。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/509
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/24 07:53 ID:xYP5NL3B SPの自作をしたいと思うんですが、道具は何を揃えたらいいか、またどんな手順で組み立てたらいいか、なんとなくしかわかりません。 私のような自作初心者向けの書籍やホームページがありましたら教えてください。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/510
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/24 11:37 ID:fAkcWQeV >>510 ttp://www.fostex.co.jp/jpn/TOP/top.html http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/511
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/25 03:33 ID:on8Vur// オーディオ誌の対決シリーズは何故勝負がつかないの? 納得いかない、初めから 対決とか書くなーーーーーーーーーーーー!!!! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/512
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/25 03:38 ID:FVhLNBGY これだけは言っておく。 ノアだけはガチ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/513
514: 510 [] 04/03/25 07:38 ID:KsrabH6h >511 ありがとうございます。 エンクロージャー作成辺りに木工ボンドが主で釘やネジはボンドが乾くまでの支えって書いてあるけど、ハタガネを買えば釘やネジは使わないでも大丈夫でしょうか。 釘打ちやドリルは失敗しそうで怖いです。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/514
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/25 07:53 ID:NDifBKkf 木ねじやタッピングねじをあとで抜く人もいるよね。 太い釘は割れに注意が必要。木ねじは下穴をあけると失敗しにくい。 だたし、キリだと手にまめができるのでドリルが必須だが。 ハタガネはいろいろな大きさのものを多数用意できるならネジは省ける。 一カ所乾いてから次、という風な作業工程になるので時間がかかる。 木ネジなら一気に組み上げてしまうことも可能。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/515
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/25 09:48 ID:x/HtJzC+ 教えて下さい。 ピアノブラック塗装SPの1ヶ所がセッティング中に アンプの角がアタリ、かけてしまいました。 7mmほどのカケ傷です。 下地の白い塗装が露出しました。 リペアの良い方法が有れば教えて下さい。 宜しくお願い致します。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/516
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/25 11:50 ID:gM4eV0ZN >>516 http://that2.2ch.net/diy/ http://life4.2ch.net/kagu/ こういうところで訊いた方がいいと思われ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/517
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/25 13:33 ID:FszUbBUQ 質問なのですが、プリの出力を2系統使って全く別メーカーのパワーアンプを使用できますか? バイワイヤーにしたいんですけれど、チャンデバ使わないとダメなのでしょうか? やはりマルチですかね・・・ すみませんが回答の方をよろしくお願いします。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/518
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/25 14:22 ID:gM4eV0ZN >>518 俺ならチャンデバ使ってバイアンプにする。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/519
520: 510 [sage] 04/03/25 18:28 ID:KsrabH6h >515 ありがとうございます。 ネジや釘は使わなくても大丈夫なのですね。 ネジ・釘は美観を損ないそうなので、ハタガネでコツコツいきます。 元々、暇つぶしでやってみようと思ったことなので。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/520
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/25 22:56 ID:1EvH1nRa >510 組み立てより、塗装のほうがすげぇ時間潰せますよ。 (1) 組み立て後、#240程度の紙ヤスリ+ハンドサンダーできっちり平面に 仕上げる。組み立て精度が悪いと泣けます。 (2) 下地目止め。「木固めエース」が手に入れば3度処理で万全だが、 手に入らなければ薄く木工用ボンドを混ぜたとの粉、でいいです。 (3) 下地仕上げ。#400の紙ヤスリで平面に仕上げる。 不満があれば再度目止め処理を行う。 (4) 塗装に入る。本格ニス塗りの場合、一度目はきわめて薄く塗る。 「‥塗れてるのか?」と疑問に思えるくらい。3日以上乾かす。 (5) #600のヤスリで軽く研磨し、刷毛筋などを消す。 (6) その後は毎日、研磨(ごく優しく)、塗り(相当薄くね)を繰り返す。 最後には#800→#1200→#2000→バフ掛けです。 2ヶ月後にはピアノフィニッシュに仕上がった自作スピーカの完成です。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/521
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/26 18:14 ID:wv7QqP0y 位相についての質問です。 現在CDP(3番HOT)、プリ(2番HOT)、パワー(2番HOT)間を すべてバランスケーブルで接続しています。 バランスケーブルをすべて通常のクロスしていないケーブルを使用する場合、 SPケーブルをSP端子側で左右両方とも+−反転させて接続すれば、 位相が合ってるという事になるのでしょうか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/522
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/26 18:40 ID:Ee254XL1 お金なくて困ってます http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/523
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/26 19:58 ID:HB51cKe3 >>522 yes http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/524
525: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/26 20:08 ID:hkRuixXf >>522 それをするとCD以外の音が逆相になる。と言っても単体の音を聴く分には 不都合など全く無いので元のままで良いのでは。 逆相で悪影響を及ぼすのは、元の音の成分を含んだ外部の音をミックスする時だけなので。 ちょっと分かりにくいですかね…。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/525
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/26 23:13 ID:Hz+EBozY >>522 CDP・プリ間のバランスケーブルを 3番HOT→2番HOTのケーブルを自作するか 業者に頼んで作ってもらえば良いのでは? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/526
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/26 23:26 ID:FUZErJF3 ところで皆さん、「音場」って何て発音すれば良いんですか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/527
528: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/26 23:26 ID:juG969+3 乙葉 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/528
529: 522 [sage] 04/03/26 23:40 ID:wv7QqP0y レスありがとうございます。 現在、逆相の状態の筈なんですが、音に違和感は 感じません・・・SPケーブルを反転させてみましたが、 ???という感じで違いがよくわかりません。 それならば、そのままでいいとは思うのですが 逆相で聴いているという気分的にどうもしっくりきません。 音が気にならないなら、気にしないでいいっていうものなんですかね?<逆相 それとも私の耳が駄耳なのかな? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/529
530: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/26 23:44 ID:hkRuixXf >>529 本来「逆相」という表現は、左右の位相が反転している状態をさす。 左右一緒に+−を入れ換えれば分からなくて当然。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/530
531: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/27 00:58 ID:zoMcEebk >>527 おんば。 でも、おんじょうともいうらしいね。 なんかマヌケな気がするが、こっちが正しいのかもしれない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/531
532: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/27 13:52 ID:ghwlF/EB >>518 できます。但し別メーカーのパワーアンプの音の傾向が異なると違和感を感じる かも。金が有り余ってるなら高価なチャンデバ買ってマルチアンプでSPユニットに 直結するのがいいが、かなりの上級者でないと価格相応の音は得られな いと思う。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/532
533: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/27 19:40 ID:94tQYhXY 乳母 オンバのほうがよっぽど間抜け http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/533
534: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/28 06:14 ID:eyvD7qe7 XLR(3ピンのケーブル)=キャノン=バランス(=BNC?)=コネクタの形状 AES/EBU=デジタル ピンケーブル(いわゆるピンケーブル)=RCA=アンバランス=コネクタの形状 同軸=デジタル いろいろ呼び名があってどう使い分ければいいのか分からないのですが、↑で大体合ってますか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/534
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/28 06:24 ID:eyvD7qe7 大体合ってると思うのですが、補足・間違いがあれば指摘してください。 お願いします http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/535
536: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/28 08:19 ID:IDHv4pSs >>534 デジタルの場合、AES/EBUってのは信号の伝送規格なんで、 同軸の場合それに対応するのは、S/PDIFになるのでは? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/536
537: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/28 13:56 ID:qaqNmIvJ バランス・アンバランスは信号の伝送方法ですね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/537
538: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/28 22:25 ID:bH/mhE3M MDのシャッターが壊れてしまい ポータのプレーヤーではなんかカタカタと音がして エラーになってしまい読み取り不能になってしまいました。 据え置きのプレーヤーも持っているのですが 電動ローディングなので出てこなくなりそうで試していませんが このディスクを救う方法はないでしょうか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/538
539: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/28 22:43 ID:4r82H/zD >534 BNCとキャノンコネクタは違うと思う。 BNCコネクタって元はパソコンのマックなんかに使われてた1本の同軸がR、G、B.,V,Hの5本に 分岐するタイプのコネクタ・・・じゃないの? オデオ用にあるとは知らなかったな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/539
540: もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 [sage] 04/03/28 22:43 ID:U5kIzmps >>538さん 目視でディスクに傷の有無を確認して下さい。 傷がなければディスクのシャッターを修理するだけで復活するかも知れません。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/540
541: 538 [] 04/03/28 23:22 ID:bH/mhE3M >>540 その後、ちょっと賭けに出てみようと思って 据え置きに入れてみました。見事読めました。 もちろんイジェクトも問題なし。 これでそのディスクは救えます。 ですがポータではやっぱカタカタ&エラー。 で、改めてお聞きしたいのですが ポータではシャッターが何か読み取りに関与しているのでしょうか? このカタカタはいったい何? >>540さんの言う「修理」ってどうやってやればいいの? さっき他のディスクのシャッターをつけて見たのですが 取り外しをする際に多少の歪みができてしまい 取り付けてもどうもうまく動作しないのですが。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/541
542: もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 [sage] 04/03/28 23:27 ID:U5kIzmps おそらくポータブルのものはディスクの位置決めにシャッターが関係している 構造だからと思われます。 修理に関しては破損状態を確認していただき、正常なものを参考に構造を 理解していただいた上で直していただくしか方法がありません。 よく落としてシャッターが壊れる場合がありますけど、その場合は 少し曲がりを直してバネの爪を引っ掛けてあげれば直ります。 多少コツはいりますけど、構造は単純なので何とかなると思います。 頑張って下さい☆ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/542
543: 538 [] 04/03/28 23:37 ID:bH/mhE3M >>542 了解!やってみます。ありがとう! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/543
544: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/29 02:27 ID:hfHb9idp 電線スレがなくなってしまってとても困っています。 どのようにしたらいいでしょうか。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/544
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/29 12:46 ID:1I7rJ/Qx >>534 XLR(キャノン)=アナログなら主にバランス伝送に用いる。 引っ張ったくらいでは抜けないのでプロの現場でよく使用される。 RCA(ピン)=アンバランス伝送用。帯域が数MHzまであるのでデジタル信号や映像用にも使われる。 BNC=帯域がGHzにも及ぶので通信機器や映像・タイムコード用に使われる。音声に使うことはない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/545
546: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/29 14:04 ID://B+96Sh >>545 エソのDACはBNCの入力端子があったと思うが。 クロック同期用だったかな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/546
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/29 18:18 ID:kUZS0vAf 能率の高いSPの方が低いSPよりアンプの消費電力は小さいんでしょうか? その他、両者はどのような特徴があるか教えて下さい。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/547
548: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/29 19:41 ID:1I7rJ/Qx >>547 能率が高ければボリュームを抑えられるので その分消費電力は低くなるかもしれない。 基本的に高能率スピーカーはナローレンジになるので 3ウェイ・4ウェイなどユニットごとの帯域を細分化する。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/548
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/29 20:08 ID:kUZS0vAf >548 なるほど。それで大型SPは高能率が多いのかー。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/549
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/29 20:22 ID:BubxBNMp 能率というのはつまりスピーカに流れ込んだ電力がどうなるか、という 話ですから、 ・軽い振動板で、制動が少ない→能率高い ・重い振動板とか、制動がきついとか→能率低い となるわけですね。 一方、能率高くしますと、いわば「鳴らせっぱなし」方向になりまして、 振動板特有の共振などが発生しやすくなります。 鳴らせっぱなし方向を「鮮度高い」として尊ぶ方もありますし、制動が 利いてワイドレンジしかし低能率の方向を「アキュレートな音」として 尊ぶ方もあります。いろいろ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/550
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/29 20:52 ID:1I7rJ/Qx >>550 > ・軽い振動板で、制動が少ない→能率高い > ・重い振動板とか、制動がきついとか→能率低い この辺りはアンプの負帰還と似たところがありますね。 ちなみに私は高能率スピーカーの方が好きです。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/551
552: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/30 09:21 ID:h8VpzGi8 すみません、スピーカケーブル端末処理に関しての質問です。 試聴の結果AudioQuestのType6を購入予定です。 試聴時の端末がP8M銀だったんですが、金だと音に変化があるんでしょうか? また現物を見る事は出来なかったんですが他にP814や1014といった型番のもの もあるらしいんですが、何が違うんでしょうか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/552
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/30 12:16 ID:UWcKvGeE TDKのOC-6TTという光ケーブルを購入したいのですが 近所の家電店をまわっても見つけることができませんでした。 仕方ないので秋葉原まで行こうかと考えてます。 秋葉原でこの店なら必ず売ってる!と思われる店があったら 教えていただけませんでしょうか。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/553
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/30 12:46 ID:bZYnrOQg 今から秋葉原に行ってスピーカーの裏のターミナルを買ってきます。が、 店がわかりません! とりあえず駅周辺グルグルしますが、 ここはいっとけ!みたいな店tがありましたら教えて下さい! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/554
555: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/30 12:51 ID:fzWpWMRn >>553 TDKの光デジタルケーブルに何か思い入れでもあるの? >>554 東京ラジオデパート。適当にウロウロすればきっと見つかる。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/555
556: 553 [sage] 04/03/30 13:04 ID:UWcKvGeE >>555 値段の割には頑張った音を出すと聞いたので・・・ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/556
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/30 13:37 ID:bZYnrOQg >>555 ありがとー 行ってくる http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/557
558: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/30 14:09 ID:fzWpWMRn >>556 もはや団栗の背比べの域。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/558
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/30 19:01 ID:EmZg7+Dv 質問します! 単品のデッキ(幅43センチの)って皆さん何台くらい重ねてますか? 積んでる順番も教えてください。 あまり重ねちゃまずいっすか? 俺は上からチューナー、アンプ、カセットデッキ、CDプレイヤーなんですが… すべて普及機、安物ですが… http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/559
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/30 19:42 ID:SNywMecB ヘッドホンのコードをカールコードにしようと思ってます。 これはヘッドホンの線を剥いてしまって そこにカールコードの線をつなげればいいのだろうけれど、 ヘッドホンコードはどちらもクロなので極性がわかりません。 見分ける方法ってないでしょうか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/560
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/30 19:51 ID:fzWpWMRn >>560 乾電池をつないでみる。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/561
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/30 19:53 ID:sugG7cpC >>559 筐体のしっかりしたもの以外は、2段重ね程度にしといた方がいいかも。 あと、アンプの上は放熱に注意。一番上が無難だが、重いので下の機器が かわいそうだけどね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/562
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/30 20:04 ID:SNywMecB >>561 ありがとうございます。 電気しろうとなもので、もう少し詳しく教えていただけると助かります。。。 剥いた線に乾電池の両極を当てたとして、 ヘッドホン側、コード側それぞれどうやって極性を判断するんでしょう? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/563
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/30 20:14 ID:fzWpWMRn >>563 ステレオのヘッドホンならコードが3本あるでしょう。 そのうちの任意の2本に電池(なるべく新品じゃない奴)を繋いで ヘッドホンが何も反応しなければどちらもプラスで残った1本が共通のマイナス。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/564
565: 559 [] 04/03/30 20:17 ID:EmZg7+Dv >>562 ありがとうございまーす。 アンプの上の放熱は俺も気になるんだけど、 チューナーの奥行きが足りなくて、どうしても一番上なんです… 他の皆さんも配置教えてくださーい。自慢入っててもいいですから… http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/565
566: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/30 20:23 ID:fzWpWMRn >>563 蛇足だけど、カールコードは意外と鬱陶しい。 俺はカールコードのついたソニーのZ900をわざわざストレートコードに換えた。 >>565 アンプは確かに放熱が必要だけど、適度な加重は音質に有利といわれている。 俺だったら下からアンプ、カセットデッキ、CD、チューナーの順に積む。 もちろんアンプとカセットデッキの間はインシュレーターなどで隙間を作る。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/566
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/30 20:36 ID:SNywMecB >>564 どうもです。 今ヘッドホンのコードを剥いてみたら線が4本、、、?? それぞれのコードに、むき出しのものとコートされた線が2本づつ、 もともと同じコード内に入っていた2本同士だとジジジッと反応します。 こういう場合はどうすればいいでしょうか??? 困ってしまった。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/567
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/30 20:43 ID:fzWpWMRn >>567 どちらも剥き出しの方がマイナス L/Rの区別は何となく判るはず。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/568
569: 559 [] 04/03/30 20:44 ID:EmZg7+Dv >>566 ありがとうございます。勉強になります。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/569
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/30 21:00 ID:SNywMecB >>568 極性はなんとかなりそうです。 たしか+/-逆にすると位相がひっくりかえるんでしたよね。 LRはなんとなくでいいんですか?LRは逆でも平気でしたっけ? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/570
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/30 21:09 ID:fzWpWMRn >>570 ヘッドホンを正しく頭に装着して先の乾電池作戦で右が反応すればR、左が反応すればL。 「+/-逆にすると位相が引っくり返る」のは左右が合っていない場合。両方とも反転していたらセーフ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/571
572: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/30 21:17 ID:SNywMecB 質問責めですみません。 ヘッドホン側のLRはそれでわかるけれど、 その線と結ぶ方のカールコード側はどうすればいいですか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/572
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/30 21:21 ID:KkZp2nKk パワーアンプダイレクト(AVアンプ使用の為) リモコン付き・新品という条件で実売22万までの おすすめのプリメインアンプは何かありますか? 聞くのは、和・洋のロックポップスで、特に 中低域重視でベースの鳴りがいいアンプを探しています。 PA01、PMA-2000等を考えていましたが、上記の条件に合わず マッキントッシュは高すぎるので、この系統の音と思われる LUXMANのL−507Fを考えていますが他にお勧め等ありましたら お願いします。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/573
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/30 21:23 ID:fzWpWMRn >>572 プラグが最初から付いているならその先端からL・R・共通のマイナス。 コードだけの場合、中の線が白・赤・網線なら白がLのプラス、赤がRのプラス、 網線がL・R共通のマイナス。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/574
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/30 21:35 ID:SNywMecB >>574 プラグ付きのを買う予定だから、軽くヘッドホンとつないでみてから 先端のLと共通マイナスで乾電池作戦をしてちゃんとLが鳴ったらOKということかな。 何度もありがとうございます。 明日にもヨドバシ辺りでカールコードを買ってこよう。 わからないことがあったらまたここに先輩方の胸を借りに参りますm(_ _)m http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/575
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/30 23:40 ID:QlktoYap >>566 漏れなんかは、長いストレートコードのほうがうっとうしく感じるなぁ。 現用のヘッドホンはカールコードだがかなり気に入ってる。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/576
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/31 00:03 ID:zgx9a3p8 >>576 カールコードは垂らすと重くて、使わないときに束ねにくかった。 今はオーディオテクニカのAT6A48(ステレオミニ仕様)を使ってる。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/577
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/31 00:19 ID:BaxG2R4a >577 AT6A48って、ラインケーブル用の二心シールドでかなり太いし 重いと思うんだが、これをヘッドホンに使うの? 漏れはラインケーブルにこれ使ってるわけだが http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/578
579: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/31 00:21 ID:zgx9a3p8 >>578 だから長さは1.3メートルしかない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/579
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/31 01:09 ID:Al5OZlKG >>559 自己責任だから何台重ねても勝手だが、吹けば飛ぶような軽い機器なら いいかもしれんが、一台2-5キログラムはあるだろ。地震の時に危険だ。これ からグレードアップしていくなら太鼓でないラックを自作するか買えば。機器 は重ねないほうがいい。ラックはシステムの一部なのですよ。意外なほど音に 影響する。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/580
581: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/31 02:18 ID:lmuw7nGa Lineセレクターで、1in2outって無いでしょうか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/581
582: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/31 03:22 ID:zgx9a3p8 >>581 それはセレクターとは言わない。分配器。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/582
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/01 01:19 ID:W8s57tom ピュアオーディオに最近興味を持ち始めた者です。 私はSPはinfinity Alpha20 を使っているのですがSPスタンドを 買ってみようと思っています。infinity Alpha20用の純正のSPスタンドは 販売されていないようなので、適当なSPスタンドを購入しようと思うのですが スタンドの選び方は基本的にSPが乗っかれば何でもいいのでしょうか? 一応、若槻製作所のST-100Bを考えているのですが 何かお薦めのものがあればご教授ください。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/583
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/04/01 03:01 ID:7bHLEplD >>582 2outを切り換えるのならセレクターだが・・・、 パラ出しなら分配機だわな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/584
585: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/01 04:15 ID:Cd/4XKA2 >>583 その価格帯のSPではスタンドにこだわるよりも他のことに 予算まわせ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/585
586: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/01 04:48 ID:YIHZUJCD >>583 スタンドを使う事はとてもいい事だと思う。 選び方としては予算や相性の関係もあるのであまりトヤカク言わないけど、 音楽聴く時の耳の高さを高域ユニットと合わせてやるのが基本。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/586
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/01 04:56 ID:gjyJmmjw >>583 高さを稼ぎたいのか、音質改善か目的をはっきりさせた方がいいよ。 単にかっこいいから、お金が使いたいから、マニアっぽく見えそう だから、とかの理由でもいいけどね。 高さが足りないなら最初からinfinity Alpha30にしといた方がよかったね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/587
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/01 10:06 ID:6P4dQwCR 下らない質問ですが誰かお助けを 何個かあるスピーカーの内、1つのスピーカーだけ音を下げたいのですが 何かいい方法は無いでしょうか? 出来るだけ低予算で手軽な方法が良いのですが・・・ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/588
589: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/01 10:21 ID:P4mhdMEh >>588 http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-sl71sp.html http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/589
590: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/01 10:25 ID:6P4dQwCR >>589 情報有難う御座います 可変抵抗を単にスピーカーに付けただけじゃ意味無いですかね? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/590
591: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/01 10:41 ID:P4mhdMEh >>590 その「可変抵抗」がアンプが出す電流に耐えられるのならそれでも良いのかもしれない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/591
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/01 10:45 ID:DXvgUFHx >>588 何個かあるスピーカーの内、1つのスピーカーだけ別のアンプで 鳴らせばいいのでは。プリアウトのあるアンプじゃないと音量調節が 面倒になるけど。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/592
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/01 10:50 ID:6P4dQwCR >>591 >>592 レス有難う御座いました。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/593
594: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/01 11:40 ID:Mt8cmTXU 質問です。光接続とアナログ接続って何が違うんですか? それとプリメインアンプ等に光入力がないのはなぜでしょうか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/594
595: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/01 12:33 ID:P4mhdMEh >>594 > 光接続とアナログ接続って何が違うんですか? 光はデジタル信号による接続。D/A変換をどこで、どの変換機で行なうかの違い。 > それとプリメインアンプ等に光入力がないのはなぜでしょうか? 純粋なアナログ回路の中にD/Aコンバーターが積まれることを毛嫌いしているマニアへの配慮。 AVアンプに光入力付きの機種が多いのは、そのようなアレルギー持ちが少ないから。 しかし、以前はソニーのTA-F505ESDのようにD/Aコンバーター内蔵プリメインアンプもあった。 これに積まれたPDM方式D/Aコンバーターは、現在の1ビットD/Aコンバーターの先駆的存在。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/595
596: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/01 13:32 ID:VoHOfEuh あのー。。。黒銀モグラスレはどこに逝きましたか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/596
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/01 13:36 ID:Mt8cmTXU >>595 レスありがとうございます。 もう一つ質問なのですが光接続とアナログ接続って どちらが音質的には優れてるのでしょうか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/597
598: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/01 13:39 ID:P4mhdMEh >>597 どちらとも言えない。使うDAコンバーターや、 その回路の置かれている電気的環境に因るので。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/598
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/01 21:32 ID:W8s57tom >>585-587 レスサンクスです!! 高さを稼いだ→音質改善なんて考えてるんですけど 最初からAlpha30を買っとけばよけったわ… SPスタンド+Alpha20でAlpha30普通に買えるし。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/599
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/01 21:37 ID:3ZmpCFv1 マンコタン、最近ややさぼりすぎ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/600
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/01 23:39 ID:43QNC54O しつもんです。 8nの銅線と3nの銀線って比べるとどっちの方が抵抗少ないでしょうか? もちろん太さ等の条件は一緒で。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/601
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/01 23:52 ID:AL4SNC6r >>601 8Nとか3Nとか以前の問題。 純度が変わったぐらいで、抵抗値はそんなに変わらん。 銅と銀の比抵抗値比べてみな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/602
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/02 00:00 ID:+du7xakP >>602サンクス。 色々銀に変えてみようかと思って。参考にします。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/603
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/02 00:00 ID:/FexiNBd >>601 直流抵抗なんて気にするだけ損。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/604
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/02 10:03 ID:+4AKwj38 >>559 アンプだけ別にして 他の機器を重ねたほうがいい アンプの放熱を無視して積み重ねると アンプの寿命が一気に縮む。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/605
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/02 10:09 ID:zS6FALW2 サイフのヒモは一気に緩む。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/606
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/02 12:34 ID:m1+hXfr3 アンプって普通に使ってて故障するものですか? また壊れた経験(音が出なくなった等)をお持ちの方はいますか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/607
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/02 12:45 ID:/FexiNBd >>607 コンデンサーの不具合でスピーカーからバリバリと巨大なノイズが出まくったことがある。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/608
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/02 13:30 ID:+4AKwj38 >>607 ボリュームの経年変化で動かすとガリガリッ!と鳴って、スピーカーを壊す。 切り替えスイッチの経年変化で切りかえるとボキュッ!と鳴って、スピーカーを壊す。 入力端子のハンダクラックで、ラインケーブルをゆすると音が出たり消えたりする。 シリコングリスが乾いてしまったのに気が付かずに使い続けて、トランジスタを熱で壊す。 SPリレーの劣化で、ボリュームを大きくしないと音が出なくなる。 基板各部のハンダにクラックが発生して、どこかの部品が壊れて音が出なくなる。 経年変化で調整がずれてプロテクトが外れず、全く音が出なくなる。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/609
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/02 13:47 ID:+Jt8U3Tl >>607 設置の時に指を挟んで、指が壊れたことはある。重たいアンプは要注意。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/610
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/02 15:13 ID:cGlHIVeW >>583、>>599 部屋は何畳?トールボーイはある程度広い部屋で音量を上げないと上手く鳴ら ないですよ。20+スタンドのほうが良いかも。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/611
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/02 16:23 ID:u92+oYx2 おれもアンプは壊れたことがない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/612
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/02 17:35 ID:P9V1oQLr >>612 気の毒だな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/613
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/02 19:32 ID:+4AKwj38 >>612 毎日イイ感じで使ってると 壊れないかもしれない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/614
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/03 13:47 ID:qFhejlSh 引越しで配線またやらないといけなくて(;´Д`)ウトゥー どうしたらいいですか。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/615
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 386 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s