[過去ログ] 【単発】困っている人の為の質問スレッド5【歓迎】 (976レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
897
(1): 03/12/13 09:48 ID:ntFcFzp+(1/2)調 AAS
ハードオフでSL-1200MK4が45Kで売っていたのですが、
これは中古価格としては妥当な値段でしょうか?
付属品は箱以外すべて付いておりました。

よろしくお願いします。
898
(1): 03/12/13 09:57 ID:MZK0Oa3Y(1)調 AAS
相場は知らないが、中古なら30k位が妥当かな。
中古のリスクも考えると45kだったら新品買う。
外部リンク:www.rakuten.co.jp

899: 897 03/12/13 10:38 ID:ntFcFzp+(2/2)調 AAS
>>898
ありがとう御座います。
やはり新品を購入することにしました。
900
(1): 03/12/13 11:47 ID:AbrICX88(1/2)調 AAS
>>892
SPケーブルの接触不良が無いかをまず調べる。
RCAケーブルも調べる。
それでも左が弱ければ、ケーブルを左右逆にして確認。
それでも左が弱ければ、もうギャングエラーしかない。
VR変えるしかない。
心配して。ムンドのプリでもあるらしいから。
901: 900 03/12/13 11:51 ID:AbrICX88(2/2)調 AAS
心配してってなんだよ。(鬱
安心して。の間違い。しかも、安心できないし。
902
(2): 03/12/13 13:02 ID:SZ72jBIi(1)調 AAS
この板に初めて来たよ(・∀・)ノ

俺はオーディオの事ぜんぜん知らないんだけど、外国の知人からメールが来て
真空管を買って持って行ってやることになった。

「electro harmonix 300B のゴールドグリッドをペアで買いたい」そうだが
これだけで通じるものなのか心配。
それと東京方面で安く安心して買える店ってどこか教えて。できればクレジット
カードの使える店を希望です。
903: 03/12/13 19:33 ID:S5kNUfbd(1)調 AAS
dCSフルセットのCDの音と、SCD-1あたりのSACDの音はどっちがいい?
904: 03/12/13 19:36 ID:OvoMqAa/(1)調 AAS
SCD-1に決まってるだろ
905: 03/12/13 22:11 ID:8VmSSod5(1)調 AAS
dCSフルセットのCDに決まってるだろ
906: 03/12/13 23:14 ID:OseD7A0N(1)調 AAS
>>902
クラコンと言って欲しがっているとしか思えません。
907: 03/12/13 23:16 ID:p83ICrIP(1)調 AAS
SCD-1「あたり」のSACDに決まってるだろ。
908: 03/12/15 12:31 ID:O40rn/7m(1)調 AAS
やっぱりdCSフルセット「あたり」のCDに決まってるなぁ
悪いけど。
909: 03/12/16 00:53 ID:UqG4/xHt(1)調 AAS
>>902
遅レスですが、こちらのほうが専門的です。
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part6
2chスレ:pav

まだ日本にいますかね?
910
(1): 03/12/16 21:45 ID:yl8qL15o(1)調 AAS
質問させてください。

ワンルームマンション角部屋に住んでいるんですが、
少しでも大きな音で聴きたいです。そこでスピーカの
位置に迷っているのです。「壁の向こうが隣部屋」の
側に置くのと、その逆の「壁の向こうは外壁」の側に
置くのではどちらの方が隣人に迷惑がかからないもの
なのでしょうか?教えてください。
911
(1): 03/12/16 22:31 ID:OhU7no/F(1)調 AAS
距離をかせげる位置
912
(1): もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 03/12/16 22:32 ID:yKuMQqYR(1)調 AAS
「壁の向こうは外壁」の側に置く

です。
913: 名無しちん@お腹いっぱい。 03/12/16 23:55 ID:XDC6gZbl(1)調 AAS
>>910
俺もさんざん悩んで結局隣側に置いた。
でも
>>911
>>912
やっぱそうだよね。もう配置変えできないよ・・・。
914: [age] 03/12/17 15:47 ID:bjp46jSf(1)調 AAS
CDPとヘッドフォンのエージングってどのくらいかかるものなんでしょう?
CD3300とK-501セットで買ったんですが、本来の音に落ち着く目安が知りたいと思いまして
915
(2): 03/12/17 16:42 ID:eCLBEMEN(1/2)調 AAS
エージング200時間ってよく聞くよ
916: 03/12/17 17:00 ID:566A1b/v(1)調 AAS
20000時間ぐらいじゃないか?
917: [age] 03/12/17 17:48 ID:Z6vdwRjN(1)調 AAS
>915
200時間ですか〜。結構かかりますね
一日二、三時間として2ヶ月以上ですか
あまり気にするものでもないのかもしれませんね
CDPとヘッドフォンがセットなのでどっちが良くなったのか分かりづらいですしW;

レスTHANKS
918
(3): 03/12/17 20:18 ID:v/oxq4Pi(1/2)調 AAS
CDプレーヤー側には赤、白のAV端子しかなくて、
スピーカー側には赤、黒のスピーカーケーブルのみの場合は
プレーヤーとスピーカーはつなぐことができないのでしょうか?
それとも変換できる部品などがあるのでしょうか?
919
(1): [age] 03/12/17 20:48 ID:ZYYgcDua(1)調 AAS
>>918
>赤、白のAV端子
A端子だけだわな。
>プレーヤーとスピーカーはつなぐことができないのでしょうか?
繋いでどーすんだ?音出ねーぞ。
920
(1): 03/12/17 21:28 ID:eCLBEMEN(2/2)調 AAS
>>918
間にアンプを入れないとダメです。
921: 03/12/17 21:48 ID:v/oxq4Pi(2/2)調 AAS
>>919
>>920
ありがとうございました。
922: [age] 03/12/17 23:29 ID:+8POFnQA(1)調 AAS
>>918
オマエ、露骨過ぎるよ。

超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 4★

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/17 20:58 ID:v/oxq4Pi
CDプレーヤー側には赤、白のAV端子しかなくて、
スピーカー側には赤、黒のスピーカーケーブルのみの場合は
プレーヤーとスピーカーはつなぐことができないのでしょうか?
それとも変換できる部品などがあるのでしょうか?
923
(1): 03/12/17 23:42 ID:bkzvnwZA(1)調 AAS
CDプレーヤーの交換針はどこに売っているのでしょうか?
それとスピーカーにコンセントがついていませんが、音が出ますが、
スピーカーコードがコンセントを兼ねているのでしょうか?
924: [age] 03/12/17 23:46 ID:B9UJs9p/(1)調 AAS
>>923
ツマラン
925
(1): 892 03/12/18 00:02 ID:lCxnn88r(1)調 AAS
えー、あれからケーブルもいじってみたんですが、
状況は変わりません、今の状況はアンプのボリュームをどんどん
小さくしていくと、先ず左が聞こえなくなり、そのとき右は
小さいながらも音は出ているという状態です、
後きになるのは電源を入れてすぐの時たまに片方から
しか音が出てなくて、すこしボリュームをいじると
元に戻るという感じです、気にしたほうがいいんでしょうか?
926: [age] 03/12/18 01:44 ID:Eke8dI8g(1)調 AAS
>>925
並VRなんてそんなモンさ。
ガリガリいわなきゃ気にすんな。
ガリガリいうときゃ接点復活剤使うか交換すれ、SPに悪いからな。
927
(3): [age] 03/12/18 12:06 ID:FQ/RVLM5(1/2)調 AAS
N805の専用スタンドが10万、SP本体が30万。 合計40万。

40万のトールボーイを買ったほうがお得ですかね? 占有スペースだって
同じですし。 なぜ30万のSPのスタンドに10万もかけなきゃいけないんですか?
タオックの4万のスタンドじゃダメなんですか?
928
(1): [はあ、釣りですか?sage] 03/12/18 12:56 ID:wU8PEFM+(1)調 AAS
お買い得感でスピーカーを選ぶのですか?
いや、音と金額を比べるならまだしも、、、、
10万も、、などとおっしゃられてますが、何に幾ら金を使うかに関して
こうしなきゃいけないなんて誰もいえんでしょ
929: 03/12/18 12:59 ID:7oyQVW3P(1)調 AAS
専用のがいつか欲しくなるからできれば買え
金がないなら4万のTAOCでも良い
ダイヤトーンみたいに突然無くなる事はないだろうからまたいつか買えばよろし
930: [age] 03/12/18 13:11 ID:FQ/RVLM5(2/2)調 AAS
>>928
趣味として割り切れば10万のスタンドも躊躇なく買えるの
でしょうが、小生、あくまで古くなってぶっ壊れた
オーディオの買い替えによるものなので。 感覚としては
耐久消費財の家電の買い替えです。
931: 03/12/18 14:04 ID:giVpQ6eb(1)調 AAS
>>927
君の言うことは極論すれば

N805って30万もするけどお得ですかね?
同じぐらいの大きさで安いのがあるけど30万もかけなきゃいけないんですか?
パイオニアの10万のSPじゃダメなんですか?

と言ってるの変わりない。
932: 03/12/18 16:07 ID:ZuxC6dYy(1)調 AAS
>927=930
基本的に今後の買い替えは考慮に入れていないというのなら、
なおの事、さまざまなスピーカーをじっくり試聴して、
自分が納得が出来るものを買ったほうがいいんじゃないかな。

仮にその結果が、専用スタンドで10万だとしても、
今後10年も使い続けるなら、1年あたりは1万にしかならない。
933: マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 03/12/19 18:14 ID:L4kl9uns(1)調 AAS
>>927
スタンドはスピーカーに匹敵するくらい音質にとっては重要なものですよ
タオックの4万のスタンドを買ったとして、すぐに不満を感じて
もっと質のいい物を次々に買い足していくくらいなら、
最初から質重視で選びましょう。いい物であれば、
もしかしたら一生モノになるかもしれないですよ
934
(1): 03/12/19 18:21 ID:sx7P4YlH(1)調 AAS
一生モノとか言われても、フロアタイプのスピーカーを買ったらゴミだな。
935: 03/12/19 22:57 ID:eOX1+h+m(1)調 AAS
>>934
禿同。所詮はスタンド。
スピーカーによってコロコロ変わるから一生ものなんてことはあり得ない。
一生ものとか言って高いのを買うと、スタンドに合うスピーカー探しをすることになり、
本末転倒。
936
(1): 03/12/20 15:01 ID:xEysE20h(1)調 AAS
FE83Eで作った自作スピーカーは
市販の完成品スピーカーでいうとどの程度のレベルなのですか?
SX-L33に匹敵するくらいの音は出ますか?
937
(1): マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 03/12/20 15:17 ID:wQ3qejJo(1)調 AAS
>>936
自作する人の腕によります
938
(1): 03/12/20 17:53 ID:4X6K+td3(1)調 AAS
>>937
ありがとうございます。
腕がよければSX-L33より良い音が出るのですね。
挑戦したいと思います。
939: 03/12/21 15:47 ID:KtO3BzLI(1)調 AAS
この板でよく見るんですが
曲のことを番組と言ったり、CDのことをソフトと言ったり
プレーヤーのことをプレヤーと言ったり、
あとなんか忘れましたけど、
そういうちょっと変な言い方をしている人をよく見ます。
なんでなんでしょうか?
昔はそういう言い方だったのならすみません。
940
(1): 03/12/21 17:34 ID:puGVlhzH(1/2)調 AAS
オーディオに趣味として対峙するには最低いくらくらいの機器がふさわしいと
考えますか?
941: 03/12/21 17:39 ID:MvTAqi+g(1)調 AAS
>>940
値段など2のつぎ。
本人がどれだけ今ある物に満足するかだ。
不満なら次にいくはずだ。
その基準など千差万別にて確定不能。
逆にそんなものを決め付ける香具師の言う事を
きいても鼻くそほどの訳にもたたん。
942
(2): 03/12/21 17:40 ID:hlB2Dcp6(1)調 AAS
たとえ5百万でも店員におまかせで選び納入業者にセッティングさせたんじゃ
趣味とは言えないし。
1000円のアンプでも丹精込めて作り音質向上の努力をすれば趣味と言える。
943
(1): [age] 03/12/21 17:49 ID:zMg6Q3IN(1)調 AAS
初心者的質問ですが、24bit96kHzで録音の効果は、24bit96kHzのDACを
搭載したもので最大限に発揮されると考えてよろしいのでしょうか?
944: 03/12/21 18:31 ID:QqtbIMuP(1)調 AAS
シラネ
945
(1): 03/12/21 18:57 ID:puGVlhzH(2/2)調 AAS
>>942
あなたはお店任せのハイエンドオーディオと結線だけでなくあらゆるものに
気を使ったつもりのエントリークラスのオーディオではどちらを
選びますでしょうか? 私は機器の選定からインストールまで、すべてプロの
お店がやってくれたほうが安心感があります。 オーディオ自体が
趣味とはいえませんが、どちらにせよ、音楽を聴くための道具なので
それはそれでいいんですかね?
946: 03/12/21 20:14 ID:IlxRw1JP(1)調 AAS
>945
オーディオ自体が趣味とは言えないとおっしゃっていますが、その通りですね。
そういう考えは、ダンナの道楽です。

音楽を聴くための道具である点は変わらないですが、道具そのものも趣味に
なるのですよ。
茶の湯しかり、パイプしかり、釣りもしかり、将棋など、たくさんあります。
947: 942 03/12/21 20:19 ID:/q8iHLNV(1)調 AAS
>>どちらを選びますでしょうか? 
どちらかといえば、エントリークラスでしょうか。FM用は質屋で15000円で
買ったものを使用しています。レコード用はオール自作。CDはパソコンで聴き
ます。

>>お店がやってくれたほうが安心感があります。 
お店の人を信用し過ぎるのも考えものです。
つながりの強いメーカー、在庫の多い機種、利益率の高い商品を薦めるのが
普通だからです。セッティングに関してもあれこれうるさく言わない人だと
おざなりにされがちです。素人丸出しだと付け込まれます。

機器についていろいろ調べるのが面倒で興味もないならしょうがないですけどね。
単に買うのが目的の人、買うときにいろいろ比べて思い悩むのが趣味の人、
お店の人と仲良くなるのがいいと言う人、とにかく安く買うのが自慢の人、
等々いろいろあってひとそれぞれです。
948: [age] 03/12/21 20:24 ID:gDV0FNMo(1)調 AAS
>>938
>挑戦したいと思います。
良くなるまで続けなさい(ケケケ
949: 03/12/21 21:04 ID:4a/k0ivl(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.dragon-net.co.jp
↑使っている人いますか?騒音の少ない暖房機器を探しています。
950: 03/12/21 21:10 ID:Zsi4oYNf(1)調 AAS
>>943
24bit96kHzで録音されてても、CDになったら16bit44.1kHz。
951
(1): 03/12/21 23:10 ID:7IcGMlhD(1)調 AAS
絨毯を変えてから静電気がひどく、アンプにさわると青白い火花とともにビリッときます。
なるべくアンプに触る前に、他の金属にさわるように気をつけてるんですが、
なにか効果的な静電気対策ってありますか?
アンプにリモコンがあればよかったんですが。
952: 03/12/21 23:28 ID:R9oSZUzg(1)調 AAS
服を脱ぐ。
953: マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 03/12/21 23:36 ID:tgtcUpyB(1)調 AAS
>>951
静電気を逃がすためのアクセサリーみたいなのを使ってみては?
954: [age] 03/12/21 23:55 ID:FetGMsOA(1)調 AAS
>>915
カーペット用の静電気防止スプレーが有るようだ、試してミソ。
955
(2): 03/12/22 00:16 ID:NvVoFYWb(1)調 AAS
加湿器導入もしくは毎日パスタを茹でる
956: 03/12/22 00:19 ID:Qv48J7L0(1/2)調 AAS
>>955 ID:NvVoFYWb
”毎日パスタを茹でる”
これ気に入った!!
採用。
957: (=゚ω゚)ノシぃょぅβ 03/12/22 00:21 ID:rMdAqoNX(1)調 AAS
夏になる頃には、プクプク太ったオサーンの出来上がりかょぅ?
958: 03/12/22 00:21 ID:hyY7mfW3(1)調 AAS
絨毯をはがしな!
これが正解
959
(1): [age] 03/12/22 00:24 ID:GDOMSFNV(1)調 AAS
>>955
>毎日パスタを茹でる
饂飩や蕎麦じゃ駄目か?
960
(1): マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 03/12/22 00:25 ID:p/HOWAnW(1/3)調 AAS
ラーメンだって、、、
961: 03/12/22 00:31 ID:Qv48J7L0(2/2)調 AAS
>>959>>960
だめだろーね。なんせあの塩気が効いているんだから。
962: マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 03/12/22 00:35 ID:p/HOWAnW(2/3)調 AAS
おっと、なんか雑談ぽくなってきた、、、
雰囲気を戻した方がいいかな?(汗
963
(1): 03/12/22 16:31 ID:DqVVcDaj(1/2)調 AAS
ここのスレで語るような知識は一切持ち合わせてなくて恐縮ですが質問です。
大掃除してたら真空管を見つけたました。
5B38(JRC大型送信管)という物なのですが、これって貴重なのでしょうか?
964
(1): マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 03/12/22 19:00 ID:p/HOWAnW(3/3)調 AAS
>>963
2chスレ:pav
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part6
ここで聞いてみてはいかがでしょう
965: 03/12/22 19:38 ID:DqVVcDaj(2/2)調 AAS
>>964
どうもありがとうございます。あっちのスレにレスしてみました。
966: 03/12/23 15:10 ID:4ReQCIPN(1)調 AAS
アロンアルファを間違えて飲んでしまい
喉の奥がくっついてます…
どうしよう… 
967: マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 03/12/23 16:03 ID:J0oljNs7(1)調 AAS
剥がし液も一緒に飲む
968: 03/12/23 22:24 ID:yQcn9Bw/(1/3)調 AAS
防磁ではないスピーカーはテレビからどのくらい離せばいいんでしょうか?
969: 03/12/23 22:40 ID:yQcn9Bw/(2/3)調 AAS
防磁ではないスピーカーはテレビからどのくらい離せばいいんでしょうか?
970
(1): 03/12/23 22:53 ID:ww72ZQvh(1)調 AAS
テレビの画面が、磁石の影響を受けなくなるまで離せ。
磁石の大きさにもよるが、多くは 1m ほど離せばいいだろう。
971: 03/12/23 23:00 ID:yQcn9Bw/(3/3)調 AAS
>>970
ありがとうございます。
972
(1): ◆Spirit1fgQ 03/12/23 23:42 ID:NtE3+CtG(1)調 AAS
新スレ立てました。
順次移動をお願い致します。

【単発】困っている人の為の質問スレッド6【歓迎】
2chスレ:pav
973: 03/12/24 00:41 ID:/5h087OP(1)調 AAS
乙。
974: [age] 03/12/24 01:47 ID:0uSuTXDp(1)調 AAS
途中で止めちゃ、イ・ヤ
975: [age] 03/12/24 06:25 ID:QgWaDOEO(1)調 AAS
>>972
早すぎ。
976: [age] 03/12/25 01:04 ID:Lpw7S+Gi(1)調 AAS
age
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s