[過去ログ] 台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆155 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
456
(1): 2013/10/20(日) 17:11:23.66 ID:MzD5AsbE0(1)調 AAS
>>365
台湾だけなら現金だけでも旅行はできるけど、安全性を考えるのなら
クレジットカードは数枚持ってできる限りそちらで支払いをした方がいい。
レートが激しく変動しない限りレートの面でもそちらの方が得になる。
現地通貨の両替しすぎや使い残しも最小限にできるし。

海外旅行板クレジットカード総合スレ 7
2chスレ:oversea
海外キャッシング・ショッピング総合スレ Part5
2chスレ:credit
457: 2013/10/20(日) 17:43:13.98 ID:FLudnlyA0(1)調 AAS
鼎泰豊より済南鮮湯包の小籠包の方が自分には美味しく感じた
458: 2013/10/20(日) 17:59:18.88 ID:WYs18tqd0(1)調 AAS
冠京華もいいよ。朝8:30から小籠包が食べられる。
459: 2013/10/20(日) 18:14:30.87 ID:FFTEPwhK0(1)調 AAS
味覚は人それぞれだけど
杭州小籠包は以前は熱々で美味しかったけど
最近はぬるくなっちゃって今イチだったなぁ
460: 2013/10/20(日) 19:59:39.24 ID:UinmIZr60(2/3)調 AAS
今日のいってQ台湾だって
461: 2013/10/20(日) 20:13:10.60 ID:XUvHvclU0(9/13)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

462
(4): 2013/10/20(日) 20:25:53.09 ID:1Ytn6rbz0(1/3)調 AAS
羽田からチャイナエアラインで7時20分発に乗ろうと思って
自宅から始発で行くとなると、羽田に着くのが6時2分だからちょっと厳しい。
前日の終電で行って、空港で時間潰すのって無謀かな。
ちなみにホテルに泊まるのは考えてない。
463: 2013/10/20(日) 20:27:05.10 ID:XUvHvclU0(10/13)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

464: 2013/10/20(日) 20:33:41.90 ID:XUvHvclU0(11/13)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

465
(1): 2013/10/20(日) 20:37:35.22 ID:5IhyIa5xP(1/2)調 AAS
7時20分じゃなくて7時10分じゃない?
どっちにしろ羽田なら一時間前到着でも問題無いはず。
466: 2013/10/20(日) 20:44:14.29 ID:XUvHvclU0(12/13)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

467: 2013/10/20(日) 20:52:08.63 ID:XUvHvclU0(13/13)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

468: 2013/10/20(日) 20:52:16.10 ID:ee4kBlwf0(1)調 AAS
>>462
ベンチや床で寝てる人はいるね
469: 2013/10/20(日) 20:53:32.37 ID:bl4EIK2S0(1/2)調 AAS
台湾に限らず羽田早朝発の便ってけっこうあるが、ギリギリで
乗れるまでの焦りも、前夜から徹夜で待つ苦痛も、海外旅行の
うきうき感をショッパナから奪われてイヤだなぁ。
だいいち羽田発ゆえの価格的メリットってほとんど無いでしょ?
成田までの電車賃と空港使用料がちょっと高くつくのを除けば・・・
オレは台湾はいつも往路を成田発、帰路を松山/羽田線にしてる。
台北市内から松山空港行きは抜群に楽だからね。
470
(2): 2013/10/20(日) 21:29:00.71 ID:1Ytn6rbz0(2/3)調 AAS
>>465
いや、7時20分発ってかいてある。

そっかー。
1時間前でもギリギリ大丈夫なら始発で頑張ってみようかなあ。
471: 2013/10/20(日) 21:38:57.56 ID:3FZgjlSI0(1)調 AAS
その時間帯の便は航空会社側も始発電車事情念頭に置きながら受け付けもしてるだろうしね。
472: 2013/10/20(日) 21:44:33.04 ID:TSKNEq8pP(6/7)調 AAS
>>462
チケット予約してあれば出発の1時間前でOKだろ
473
(1): 2013/10/20(日) 21:47:48.11 ID:vOZ6z30nP(1)調 AAS
>>470
前日にウェブチャックインしておく。
ネットで駅を降りてカウンターに行くまでの動線をリハーサル。
何両目が改札口に近いか?改札出てエレベーターは右側?左側?
エレベーター降りてカウンターは右側?左側?
当該の航空会社のカウンターは何番?あるいはアルファベット何?
スムースにたどり着くにはどう動いたらいい?

これを知っとくだけでもテンパらずに済む。
笑えない話、国内線ターミナル駅で降りて、さまよった困ったちゃんもいたことだし。
474: 2013/10/20(日) 21:48:21.75 ID:AwKSvIce0(1/2)調 AAS
鼎泰豊はとりあえず日本語でなんの問題もないし
一度行って基本の味としておけばいいと思う。
忠孝復興店でOK.本店に昼時行くと人大杉。
で、杭州小籠包に行くんだが、確かに味落ちた気がする。
475: 2013/10/20(日) 21:53:27.47 ID:5IhyIa5xP(2/2)調 AAS
>>470
あ、ほんとだ。10月27日以降は7:20発になるのね。
羽田の国際線カウンターは出発40分前まで開いてるよ。(日本の他の空港は60分まで)
ただ搭乗手続きに間に合っても搭乗開始が30分前だから
手荷物検査と出国手続きに手間取るとヤバいので
余裕を持っておくに越したことはないけどね。
476: 2013/10/20(日) 21:59:53.62 ID:Nh7WMN4Z0(1)調 AAS
すぐ腹痛起こす弱った腹持ちはSOGO鼎泰豊行ったら安心して満腹食ってた
477
(1): 2013/10/20(日) 22:02:41.71 ID:O5lfxhp30(1/2)調 AAS
お店の名前で「〜大王」っての頻繁に見るんだけど、
日本語に訳すと何なんだろうね。
日本での「大王」って面白カワイイ印象。
 (´ー` )。o ( ニコチャン大王、あずまんが大王、… )
478
(1): 2013/10/20(日) 22:13:30.53 ID:ZQHsTBZN0(1)調 AAS
>>473
お前羽田使ったことないだろ?
動線云々なんていらねえよ
479
(4): 2013/10/20(日) 22:14:52.74 ID:GDtkAn1d0(1/2)調 AAS
2年位行ってないんだけれど、
桃園空港へのMRTはもう完成した?

それとも空港->台北車站へはまだ国光バス150NTD?
480: 2013/10/20(日) 22:20:28.60 ID:h7WVo8Q50(1)調 AAS
>>479
延期続きでまだだよ
481: 2013/10/20(日) 22:21:12.03 ID:TSKNEq8pP(7/7)調 AAS
>>479
まだまだ先っしょ
バスの切符売り場は改装されて綺麗になったよ
482
(1): 2013/10/20(日) 22:24:43.24 ID:Q5U/3dBai(1/2)調 AAS
MRTって最高速度何キロ?
483: 2013/10/20(日) 22:26:53.17 ID:GDtkAn1d0(2/2)調 AAS
そうですか、トンです。

2年くらい前は行く度にバスの景色が変わっていて(陸橋が増えて)
もうそろそろ出来たかなと思ってました。
484: 2013/10/20(日) 22:27:08.27 ID:O5lfxhp30(2/2)調 AAS
>>478
初めて羽田〜松山を使ったとき、
モノレール降りてからチェックインカウンターまで15分くらいの
余裕みてたけど、2分で着いてしまって感動した。

>>482
グイグイ逝く加速が気持ちいいよね。
485: 2013/10/20(日) 22:28:42.79 ID:Q5U/3dBai(2/2)調 AAS
計算はできるけど時間掛かるんじゃ?
486: 2013/10/20(日) 22:28:54.67 ID:IMWatBNe0(3/4)調 AAS
>>479
MRTは無いが、大有巴士(1961)は臺北站まで90元だ。
途中(桃園縣内)の車窓から、檳榔西施を眺められるかも。
「檳榔西施」でGoogle 画像検索するのも良いな。
487: 2013/10/20(日) 22:32:18.90 ID:IMWatBNe0(4/4)調 AAS
>>479
書き忘れたが、國光號(1819)は125元だ。
488: 2013/10/20(日) 22:40:01.04 ID:bl4EIK2S0(2/2)調 AAS
泊るホテルが台北駅近辺でなく中山周辺なら国交客運の
国光号でなく中興号(松山機場行き)83圓を利用してます。
民権西路駅そばの民権中山あたりで降りて徒歩数分の多くの
ホテルのうち1軒を選ぶことが多いから。
489: 2013/10/20(日) 22:41:25.23 ID:AwKSvIce0(2/2)調 AAS
羽田は国際線ターミナル駅で降りたら間違いようはないなぁ。

うちからは羽田も成田も同じぐらいの時間でつくが、
松山便ができてから桃園は全く使わなくなった。
あの便利さからは離れられない。
490: 386 2013/10/20(日) 23:09:43.62 ID:6PCNSIg10(1/2)調 AAS
>>419
返答本当に有り難う。

パスポートは今週半ばに取りに行くので、
まだ10年用の収入印紙の16,000円分はまだ購入していません。
金券ショップで安く購入出来るのでしたら、金券ショップに
1度来店してみます。

あと関空迄のルートもそのルートにします。
名古屋発ではなくて関空からLCC=ピーチかジェットスターで
台北に行く事はもう確定ですから。

台湾新幹線もその方法で行きます。安く乗れるに越した事はありませんから。

あとホテルもそのサイトを参考にさせてもらいます。

問題はクレジットカードです。私は新生銀行の銀行キャッシュカードは
持っているんですよ。その新生銀行のクレジットカードにしようと
思いましたが、楽天カードの年会費無料は魅力的です。

スレ違いになるのですが、楽天カードの作り方ってweb上で作れば良いと
思うのですが、入会審査とかありますか?
最近3ヶ月間の給与証明とか・・・。
491
(4): 365=386 2013/10/20(日) 23:20:12.64 ID:6PCNSIg10(2/2)調 AAS
>>456
アドバイス有り難う。このスレで教えて頂いた楽天カードでクレジットカード
を作ろうと思っています。教えて頂いたそのサイトでクレジットカードの
作り方を教えて貰います。

あと台北に行かれる方に情報を提供させて頂きます。

うなぎの名店の「肥前屋」を教えます。私は台北に行ったら絶対に
肥前屋でうな重を食べたいです。皆様方も既に行かれた方もいると
思いますが、肥前屋を教えます。
492: 2013/10/20(日) 23:25:39.69 ID:cTNkt7Cp0(1)調 AAS
>>477
元祖とか名店とかかなぁ?
493: 2013/10/20(日) 23:25:56.69 ID:NQgYuzim0(1)調 AAS
悠遊カードって、駅で100元で買えるんですよね?
その100元はカード代金と考えていいんですか?
それともその100元もデポジットとして使えるのでしょうか?
494: 2013/10/20(日) 23:36:29.89 ID:0yTWgLXci(1)調 AAS
出発まで4日あるなら台湾観光協会?に必要事項記入しFAXすればお金が入ってないカード貰えるよ。駅などでチャージする必要があるが。
495: 2013/10/20(日) 23:40:43.26 ID:MRUuOolz0(1)調 AAS
MRT大安駅で買った時は200元(内デポ100元)だった
496
(1): 2013/10/20(日) 23:48:43.04 ID:1Ytn6rbz0(3/3)調 AAS
みんなありがとう!
エバー航空なら時間的に全然余裕なんだけどちょっとでも安く行きたくて…w
497
(2): 2013/10/20(日) 23:52:32.46 ID:pr7Sg0BW0(1)調 AAS
>>496
そんなにお金に困ってるなら行かなきゃいいじゃないですか
行ってなにするんですか?
教えてください
498: 2013/10/20(日) 23:52:46.65 ID:UinmIZr60(3/3)調 AAS
7-11で好きなデザインの買うのもよろしい
100元で空カードだ。店員がチャージはどうするか聞いてくる
499: 2013/10/21(月) 00:01:25.04 ID:2SCgeZ3l0(1)調 AAS
>>491
金金金金死ねよ乞食中年
500: 2013/10/21(月) 00:09:49.23 ID:I+yweD2A0(1)調 AAS
>>491
楽天カードはカードを取っても突然強制解約されたりとかトラブルが多いから勧めないけどなあ。

楽天カード STEP182
2chスレ:credit
501
(1): 2013/10/21(月) 00:23:52.66 ID:qpu/f+lni(1)調 AAS
>>497
この人は航空券さえ安ければ他はどうでも
いいみたいだ。
歩いて五分のスーパーなら100円、更に10分
歩いて駅前のスーパーなら90円、隣の駅前なら
80円…そう言われると駅まで歩いて電車に乗って
隣の駅まで買いに行くんだろうな。
「その商品を得るまで、どんだけコスト掛けてんの?」
って意識は全く無いwww
502: 2013/10/21(月) 00:25:15.83 ID:c0JL6If/0(1)調 AAS
>>497
そんなこと聞いてどうするんですか?
教えてください。

楽天カード持ってるけど、国内のタクシーで使えないこともあったりして
ちょっとヒヤヒヤするから別のカードのがよいかも。
503: 2013/10/21(月) 00:26:13.04 ID:6vQmZnyj0(1)調 AAS
要するにアホ
504: 2013/10/21(月) 00:27:47.49 ID:oPwXFZQY0(1)調 AAS
地方のタクシーは、楽天カードどころかクレカが使えないのも珍しくないよ
505: 2013/10/21(月) 00:28:49.50 ID:d9yfVyhS0(1)調 AAS
いい歳してお金がーLCCがー1泊500元がーって情けなくならないのかね
自分で調べて安く済ませるんならともかく、人任せでそれだからね
506: 2013/10/21(月) 00:29:53.89 ID:joYosPFB0(1)調 AAS
交通費100円余計にかかっても、わざわざ50円安い大根を買いに行くのが楽しいことってあるよね。
507: 2013/10/21(月) 00:31:06.11 ID:Iv/sO5gv0(1/5)調 AAS
航空マイルたまるカードが一番良い
508: 2013/10/21(月) 00:35:38.13 ID:BEiCeCMJ0(1)調 AAS
>>501の例は的外れな気が。
509: 2013/10/21(月) 01:02:37.11 ID:12cJLMCd0(1)調 AAS
>>462
野宿でもおK
510
(1): 2013/10/21(月) 01:25:22.97 ID:4/UIkwGr0(1/7)調 AAS
>>462
空港に駐車場があるから、その車の下で寝れば静かだし良く寝れるよ
できれば乗用車よりも大型車のほうがスペースがあって快適だけど、なかなか大型車がいないんだよね
511: 2013/10/21(月) 01:26:40.50 ID:YUC6eAj80(1)調 AAS
明日から台湾だわ
関空から11時台
512
(1): 2013/10/21(月) 01:35:18.02 ID:ERJJtzn90(1)調 AAS
>>510
それって危なくないの?
513: 2013/10/21(月) 02:02:28.97 ID:4/UIkwGr0(2/7)調 AAS
>>512
危ない
下手すりゃ住居等不法侵入罪
514: 2013/10/21(月) 02:25:40.18 ID:o+R3vYTT0(1)調 AAS
台風が接近してるね 飛行機が落ちないか心配w
515: 2013/10/21(月) 04:20:35.86 ID:m1D3nbXw0(1)調 AAS
ホテルに泊まらず羽田の早朝便に安全に乗るなら
蒲田の漫画喫茶で時間つぶしながら始発を待つのがいいような
516: 2013/10/21(月) 04:28:18.62 ID:4/UIkwGr0(3/7)調 AAS
成田なら一部分を深夜でも解放して、警備員常駐たまにお巡りも来るから超安全だぜ
だから女性一人もけっこう長椅子で寝てる
羽田も同じだろ、24時間空港だし
517: 2013/10/21(月) 04:31:17.41 ID:4/UIkwGr0(4/7)調 AAS
成田はコンビニ開いてるし、電気コンセント使い放題、トイレもウォシュレット
ちなみに世界でも快適な深夜滞在できる空港ベスト10に入ってる
羽田はちゃうのか?
518: 2013/10/21(月) 04:39:23.30 ID:4/UIkwGr0(5/7)調 AAS
どうせ早朝便に乗る奴なんて金に余裕が無いわけだから、ホテルや満喫なんかに泊まらず空港の長椅子で寝たほうがいいと思うぞ
お巡りが苦手なら別だがな
519
(1): 2013/10/21(月) 04:56:01.07 ID:OKAJHJWE0(1/3)調 AAS
>>どうせ早朝便に乗る奴なんて金に余裕が無いわけだから

てか、俺も貧乏だから旅程を寝る時点では100円、1000円単位の節約の
試算も旅の楽しみのうちとして何度もやるけど、羽田早朝便の利用は
成田発よりもそれほど得する?
徹夜までして涙ぐましい体力勝負と引き換えに割りが合うほど?
3時間でも早く着きたいから?
成田発107便でもそんなに大きな金額差はないと思うけど・・・
520: 2013/10/21(月) 05:02:07.80 ID:4/UIkwGr0(6/7)調 AAS
So clean!
One of the best beauty sleep!
The perfect airport to sleep in
絶賛じゃんw
欠点はアナウンスの音がうるさいのとwifiが遅いの、後はエスカレーターの音が難だなw

外部リンク[asp]:www.sleepinginairports.net
521: 2013/10/21(月) 05:29:23.96 ID:4/UIkwGr0(7/7)調 AAS
>>519
成田発CI107便でも東京駅もしくは上野駅に6時半にはいなきゃならないから、静岡や北関東の人は空港泊かホテル満喫泊は必須
同じ値段なら早い便を選ぶんじゃないのかな
522
(1): 2013/10/21(月) 07:53:21.52 ID:Tc1ky9KY0(1)調 AAS
ニートかよ
523
(1): 2013/10/21(月) 07:56:58.18 ID:+0YWneXP0(1)調 AAS
4/UIkwGr0
うざ
524
(1): 2013/10/21(月) 08:32:56.44 ID:PBrYB5q60(1)調 AAS
今月末出発なのにのんびりしてたら、台湾観光協会の悠遊カードプレゼント終了してた(´・ω・`)
525: 2013/10/21(月) 09:59:35.06 ID:5lxkwlRX0(1)調 AAS
羽田0710で土曜の朝始発で出かけて、松山で10時前だから1日遊んで、日曜日午後桃園から成田に帰ってスカイアクセスで座って帰るのが好き。羽田ついて夜家まで帰るの、混んでるしドメの出張帰りみたいでイヤだなぁ。

CIは桃園発もJLより遅いし、高鐵の駅で荷物手放せるのも好き
526: 2013/10/21(月) 10:09:54.36 ID:ObalUpTe0(1)調 AAS
伊丹や小牧からも松山便飛ばして下さい。
527: 2013/10/21(月) 10:36:06.32 ID:ZUcZGM/zi(1/2)調 AAS
>>522
これからアリタリアでローマ行くんで早く起きてただけだよw
528: 2013/10/21(月) 10:36:51.75 ID:ZUcZGM/zi(2/2)調 AAS
>>523
お前がうざ
ビンボー人か?wwww
529
(2): 2013/10/21(月) 10:43:12.87 ID:PaDz6xCS0(1)調 AAS
>>524
同じく忘れてた。
上の方に台湾観光協会にFAXすれば貰えると書いてあったけど、
申し込み期限切れてても貰えるもんなのかね?
530: 2013/10/21(月) 10:56:10.17 ID:dntvodVp0(1)調 AAS
>>529
プレゼント終了してたら普通は無理でしょ
それか自分で問い合わせしろ
531
(3): 2013/10/21(月) 11:02:46.65 ID:nqWIk43w0(1/6)調 AAS
桃園空港から高鉄桃園への乗換時間について教えてください
高雄まで行きたいのですが、左営駅行き最終が桃園駅22:31発なのに対し、飛行機が定刻で21:30到着です
飛行機で手荷物を預けてると、ちょっと時間が厳しい気がしています…
移動経験ある方、どれくらい時間かかりましたか?
532: 2013/10/21(月) 11:18:15.04 ID:9xPiurYU0(1)調 AAS
>>529
意外と期限切れで申請できなくても
直接観光協会に電話で聞いてごらん

ちょっと前にあった台北-桃園国際空港バスの無料券も
HP上では配布終了とか言っておきながら
実際はまだあるので大阪事務局でもらいな

ヨーヨーカーも過去のデザインならあるはず
きっと今のデザインがなくなったっていうことかもね

高雄で使えるヨーヨーカーみたいなヤツも
数年前に配布していたカードなのに
未だに東京事務局にあるらしいからもらえるぞ
533
(1): 2013/10/21(月) 11:20:53.26 ID:2SsTFoXX0(1/2)調 AAS
>>531
かなり厳しいな。発想を変えて一旦台北へ出て、アロハ客運の夜行で移動すればどうよ?
534
(1): 2013/10/21(月) 11:47:11.16 ID:jtXiGCszO携(1)調 AAS
>>531
入国審査の待ち時間が読めない
大陸からの便が重なると入国まで平気で1時間かかる
空港のバス乗り場から高鐵の発車時間は余裕みて40分ほしい
結論 厳しい。台北駅前1泊かな
535: 2013/10/21(月) 12:21:04.99 ID:Iv/sO5gv0(2/5)調 AAS
飛び込み宿500元いっぱいあるよ
536
(1): 2013/10/21(月) 12:23:09.17 ID:ldtJmXzz0(1)調 AAS
鼎泰豊の小籠包って、上海の一般的な小籠包ほど熱くなくても、
スープが固まらないように感じます。
これは台湾の小籠包の特長なのでしょうか?
537: 2013/10/21(月) 13:01:32.90 ID:lMByQyOmP(1/2)調 AAS
>>536
💡ピコーン いいところに気がついた。
538: 2013/10/21(月) 13:02:45.77 ID:mPnFoBoB0(1)調 AAS
スープ粉の融点が低いか、比熱が大きいかだな。
539: 2013/10/21(月) 13:31:08.40 ID:rTGDSFfUO携(1)調 AAS
世界一の親日の台湾に行きたい
540: 2013/10/21(月) 13:42:25.24 ID:nqWIk43w0(2/6)調 AAS
>>533
レスありがとうございます
今回は夜行バスは考えていないので…
次回以降にチャレンジしたいと思います
541
(3): 2013/10/21(月) 13:48:39.71 ID:nqWIk43w0(3/6)調 AAS
>>534
元々台北駅前に1泊して、翌朝高鉄乗ろうと計画していたのですが、台湾入りした日に高雄まで行っちゃえばゆっくり観光できるのでは?と思った次第
荷物は機内持ち込みだけに抑えて、入境即タクれば間に合うんじゃないかなーと思ったんですが…甘いですかね
542
(1): 2013/10/21(月) 13:50:58.12 ID:VXv4YOUh0(1)調 AAS
>>541
タクシーでそのまま行けばいいじゃない
543
(1): 2013/10/21(月) 14:03:52.44 ID:nqWIk43w0(4/6)調 AAS
>>542
え、高雄までですか?
それはちょっと…
544
(1): 2013/10/21(月) 14:10:53.57 ID:J5DjQK740(1/3)調 AAS
>>541
どの便で行くのかわからないが、21:00〜21:30までの間に、10便以上、第二ターミナル到着便があるから、
入管で引っかかる気がする。

入管がすいていて、預け荷物がないなら、飛行機が遅れない&入管から遠いゲートにならない限り
タクシー使えば余裕で間に合うけど。

入管がすいていても、機内預け荷物があれば無理だと思う。
545: 2013/10/21(月) 14:11:39.16 ID:9rNq0iwD0(1)調 AAS
>>543
なんでですか?
行きましょうよ
546
(1): 2013/10/21(月) 14:16:01.86 ID:J5DjQK740(2/3)調 AAS
>>541
あとどうしても高雄まで行きたければ、
22:45発の桃園発高雄ゆきCI309便ってのもあるぞ
547
(1): 2013/10/21(月) 16:33:45.76 ID:dyzouYOq0(1)調 AAS
この土曜日に十分ときゅう分へ行ってきたけど
平渓線は行きも帰りもぎゅうぎゅう詰め
きゅう分からの帰りのバスも30分以上来なかったなぁ
基隆の夜市はよかった
日曜日の地下鉄もえらい混んでいたし
もう少し人が少なかったら いいんだけどなぁ
548
(2): 2013/10/21(月) 16:42:26.80 ID:OKAJHJWE0(2/3)調 AAS
平渓線って、平日ならガラガラかな?
週末や祝日だけ混むのではないの?
549
(1): 2013/10/21(月) 16:44:28.60 ID:2SsTFoXX0(2/2)調 AAS
>>548
この間月曜の夕方に乗ったらけっこう混んでた。
550: 2013/10/21(月) 17:08:28.45 ID:Krju7HKy0(1)調 AAS
>>549
いや 働けよ
551: 2013/10/21(月) 17:36:45.33 ID:nqWIk43w0(5/6)調 AAS
>>544
9月に同じ便使ったときは、入管のnon-citizenのところは空いてたんですが
たまたまかも知れないですよね
う〜ん
552
(1): 2013/10/21(月) 17:40:54.82 ID:nqWIk43w0(6/6)調 AAS
>>546
中華に問い合わせてみたら、時間的には乗り継ぎ可能とのことでした
これも日本からの便が遅れなければの話ですが
でも選択肢が広がりました!情報ありがとうございます!
553: 2013/10/21(月) 17:50:28.85 ID:UoXy8+n6P(1)調 AAS
>>548
この前金曜昼頃いったけど、全然座れなかった。
554: 2013/10/21(月) 19:18:08.58 ID:WZDOErWE0(1/2)調 AAS
阿宗麺線が好きで必ず食べるんだけど
今月行ったら鰹だしが薄くなったように感じた
気のせいかなー
555: 2013/10/21(月) 19:23:13.42 ID:O6QvzPs/0(1)調 AAS
阿宗麺線も度小月担仔麺も、本店より支店の方が美味かったりしてね。
556: 2013/10/21(月) 20:09:40.56 ID:Po+30T7N0(1/5)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

557: 2013/10/21(月) 20:14:28.34 ID:OsaNIAxL0(1)調 AAS
阿宗麺線は味の素入れすぎ
後口悪くて気持ち悪くなる
558: 2013/10/21(月) 20:16:50.23 ID:Po+30T7N0(2/5)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

559: 2013/10/21(月) 20:23:10.02 ID:Po+30T7N0(3/5)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

560: 2013/10/21(月) 20:36:13.21 ID:Po+30T7N0(4/5)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

561: 2013/10/21(月) 20:38:54.79 ID:Jdmww6P/0(1)調 AAS
やっば海鮮汁ビーフンだよな
562: 2013/10/21(月) 20:41:53.93 ID:Po+30T7N0(5/5)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

563
(1): 2013/10/21(月) 20:52:48.65 ID:Iv/sO5gv0(3/5)調 AAS
マニアに人気のフィリピンパパイア石鹸てあるじゃん
日本で買うと目玉飛び出るほど高いけど、
台北地下街の東南アジアショップで40元くらいで売ってるね。
うれしい発見だね
564
(1): 2013/10/21(月) 20:55:06.38 ID:dliggMFw0(1)調 AAS
>>563
日本に持ち帰りできないじゃん?
565: 2013/10/21(月) 20:58:59.96 ID:WZDOErWE0(2/2)調 AAS
あー南アジアショップあるね。
食材とか雑貨が何気に充実してて
在住の東南アジアの人たちで賑わってる
566: 2013/10/21(月) 21:01:15.02 ID:1zspqclA0(1)調 AAS
つまらん&ヘタな写真を大量に貼るバカ
567: 2013/10/21(月) 21:06:56.57 ID:nSVEWRlQ0(1)調 AAS
>>564
石鹸は持ち帰れるでしょ?
568: 2013/10/21(月) 21:13:18.22 ID:Exg/ST8J0(1)調 AAS
阿宗麺線はいつも士林夜市の支店に行く。
イートインスペースがあるので助かる。
569: 2013/10/21(月) 21:35:40.64 ID:lMByQyOmP(2/2)調 AAS
一所懸命歩いて、汗いっぱいかいた日は、
同じ所で同じもの食べても、薄味に感じることが多いよね。
570
(2): 2013/10/21(月) 21:48:29.87 ID:sE/om/Va0(1)調 AAS
この一年、台湾に行くことを心の支えにして
働いて、辛いこと嫌なこと乗り越えてきたわけよ

で、先週やっと行って来ました
めちゃくちゃ楽しかったの、3日共に晴天だったし

で、無事帰国してまた働いている訳なんだが
心にポカっと穴が空いたような、やる気が出ないというか
また行けるの一年後か…思うとやるせなくなる
571
(1): 2013/10/21(月) 21:53:21.05 ID:Iv/sO5gv0(4/5)調 AAS
金門に行きたい。金門ならバイクの運転も何とかできそうだ
金門はバスほとんど無いよね?タクシーは勿体ないし
レンタカーは自信ないし自転車は体力無いし、バイクだね?やっぱり
572: 2013/10/21(月) 21:58:05.79 ID:JXHRMERs0(1)調 AAS
雨多いけどねw
573: 2013/10/21(月) 22:05:57.54 ID:OKAJHJWE0(3/3)調 AAS
>>570
その気持ちわかるww
574: 2013/10/21(月) 22:07:30.06 ID:zz2S+Se90(1)調 AAS
>>570
そんなもんだ。
アベノミクスのせいで、円安になり敷居が高くなった。
575: 2013/10/21(月) 22:09:21.54 ID:zKffgluXi(1)調 AAS
オールド台湾聴いてたらまた行きたくなってきた
576
(2): 2013/10/21(月) 22:16:42.26 ID:JFQKfOv80(1)調 AAS
>>571
20年くらい前に行った時はそうだった。
金城の宿屋でスクーター借りたけど、
原付しか乗れない免許なのに、90CC乗り回した。
今はどうだろうか。
577: 2013/10/21(月) 22:30:05.02 ID:hIe9SFz30(1)調 AAS
>>576
金門島に限らず、特に田舎は今もそんな感じw
578: 2013/10/21(月) 22:30:25.64 ID:Iv/sO5gv0(5/5)調 AAS
>>576
よしバイクに決めたありがとう 
飛行機怖いのが難点だ
579: 2013/10/21(月) 22:32:12.71 ID:NLaZ2um90(1)調 AAS
ナッチャンは結局中国台湾のフェリーになっちゃったのか
580
(2): 2013/10/21(月) 22:37:52.66 ID:WDDz7rzm0(1)調 AAS
>>531
もう少し早い時間なのだが…
CX531桃園定刻19:05(夏ダイヤ)が早着し、UBUS705で高鐵桃園站に着いたのが
19:22だったことがある。

ちょっと味をしめたので、来週の訪臺ではCX531桃園定刻19:20(冬ダイヤ)で高鐵桃園発19:57を予約してある。
しかもそのあとは、高鐵臺中着20:35で新烏日発20:41の臺鐵に乗り継ぐつもりだ。(これは6月に経験済)
581: 2013/10/21(月) 22:52:05.23 ID:tYcz55Xg0(1/2)調 AAS
事故った時ほしょうがないからきをつけろ
582: 2013/10/21(月) 23:00:03.90 ID:tYcz55Xg0(2/2)調 AAS
>>580
ありえん速さだな
1-
あと 419 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.441s*