[過去ログ] 台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆155 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374: 2013/10/19(土) 21:45:14.58 ID:Dm2QLZtx0(17/20)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

375
(1): 2013/10/19(土) 21:45:24.44 ID:Yg4wt1ga0(7/7)調 AAS
>>365
ジェットスターは11:30発と17:05発だろ。

2時間前というのは、一般にチェックイン開始時刻だ。と言う事は、チェックイン締切時刻というのも存在する。
また、オンラインチェックインしておいて預け荷物も無けりゃ、もう少し余裕はある。

だけど、ど素人は2時間以上前までに空港到着しておいた方が身の為だ。、
376: 2013/10/19(土) 21:46:27.06 ID:Dm2QLZtx0(18/20)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

377: 2013/10/19(土) 21:47:20.52 ID:Dm2QLZtx0(19/20)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

378: 2013/10/19(土) 21:49:29.39 ID:Dm2QLZtx0(20/20)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

379: 2013/10/19(土) 21:56:04.09 ID:oAGgKXk1O携(1/2)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

380: 2013/10/19(土) 22:06:16.41 ID:Tjr1zZnQ0(1)調 AAS
「逆転!赤ずきん」のシェリルヤンが可愛くて困る
ちょっとラバーダック見るついでに会いに行ってくる
381: 2013/10/19(土) 22:11:30.18 ID:eVrMrtlP0(1)調 AAS
今日台北から帰ってきた
街は汚いし、ドブ臭いし、物価も大して安くないし、飯もうまくない
素直に国内旅行の方がいいわ
空港と101だけはキレイで快適だった
382: 2013/10/19(土) 22:12:07.04 ID:oAGgKXk1O携(2/2)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

383: 2013/10/19(土) 22:14:30.88 ID:ZrgHR4oZ0(1/2)調 AAS
国内旅行ってつまらない。
384: 2013/10/19(土) 22:15:57.31 ID:4c58XQhl0(1)調 AAS
基本的な質問ですみませんが
年老いた(といっても歩行に問題はなし)母を来年中に
台湾旅行に連れて行こうかと思います。

特別やりたいことはなくベタな観光や買い物で良いのですが
ベストシーズンはいつごろなのでしょうか?
(旅費や宿が安いとなお有り難い)
385: 2013/10/19(土) 22:22:54.71 ID:QDbPJmsN0(7/8)調 AAS
来年なら2月をすすめるね
旧正月明け春休み前
386
(3): 365 2013/10/19(土) 22:28:40.12 ID:e56qflVj0(5/6)調 AAS
>>375
了解。

名古屋から近鉄で難波駅に行って、難波から南海で関空迄行けば
良いな。それでジェットスターで台北に行く。
そこ迄は良い。問題はそこからだな・・・。

ホテルサンルート台北は高いし、お手頃なホテルを調べて行くけど
1泊500元とかが理想。

一応行きたいのは、台北動物園。あとは台北101であとは台湾新幹線に乗って
台北から高雄迄日帰りで行く。

あとはうなぎの名店でうなぎを食べるし、台湾ビールも飲むし
夜店で日本の縁日の屋台でのゲームもしたいな。

まずは海外旅行初体験をしたい。
387: 2013/10/19(土) 22:33:15.93 ID:DVV4U/fC0(1)調 AAS
写真貼るなら分けてやれ
ドアホ
388
(1): 2013/10/19(土) 22:40:54.18 ID:QDbPJmsN0(8/8)調 AAS
1泊500元は萬華あたりの木賃宿でないと
389: 2013/10/19(土) 22:46:46.49 ID:Qx53MMSE0(1)調 AAS
終日バス移動で面倒見てくれる全部入りツアーにしとけよおっさん
390
(2): 2013/10/19(土) 22:51:31.46 ID:g5QN8dQX0(1)調 AAS
>>388
萬華ってなんて読むの?
マンゲ?
391: 2013/10/19(土) 22:58:53.77 ID:vKaR4C9k0(1)調 AAS
>>390
モンガ。
もともとは艋舺(←文字化けしたらすまん)と書く治安の悪い地域だったが
そのイメージを一新するために萬華という字を当てて今に至る。
392
(1): 2013/10/19(土) 23:01:33.05 ID:k+woV7n/0(1)調 AAS
まあプランはともかくパスポートは取得済みなんだよなw
航空券はパスポートないと予約できんよw
393: 2013/10/19(土) 23:04:57.88 ID:pq200TUX0(1)調 AAS
おいおまいら、漏れにマターリできるウィークリーマンションのお勧めや体験談キボンヌ。
がいしゅつ情報でもいいので、おながいしますノシ
394: 2013/10/19(土) 23:10:09.02 ID:Ccqt+8dx0(1)調 AAS
>>390
クソぅ。お前と思考回路が一緒だとは
395: 2013/10/19(土) 23:19:52.46 ID:ZrgHR4oZ0(2/2)調 AAS
2月に行きたいけど、寒そう。
だから3月と思ったけど、大学生や専門生が春休みとか卒業旅行で
混むのかなあと思ったら、4月に行くしかないかな。
でも4月まで待てない…一体どうしたら…。
396: 386 2013/10/19(土) 23:19:54.80 ID:e56qflVj0(6/6)調 AAS
>>392
パスポートは書類は提出済み。先週提出したので
来週の半ばに収入印紙を購入して、引き換え証を提出すれば
パスポートは手に入る。ちなみに10年用にしておいた。
397: 2013/10/19(土) 23:29:28.06 ID:hmGoi93xO携(1)調 AAS
台湾の物価水準は公共交通機関以外はだいたい日本と同じ
ホテルは国内旅行と同じ感覚なんだよね
3で割って10かけて出た数字が高いか安いか
398: 2013/10/19(土) 23:30:19.39 ID:noc2lkfOi(1/2)調 AAS
二月に行ったけど、ナイロンのマウンテンパーカーあれば大丈夫だよ。それより日本のほうが寒い。
399: 2013/10/19(土) 23:31:23.46 ID:noc2lkfOi(2/2)調 AAS
台北ならいざとなればユニクロあるしなんとかなる。
400
(1): 2013/10/19(土) 23:45:48.32 ID:wveFMDXJ0(1)調 AAS
台北で一番うまい小籠包屋どこよ?
401
(1): 2013/10/19(土) 23:50:19.39 ID:Dm7xaw+e0(1)調 AAS
ティンタイホンってとこ死ぬほど美味かった
人気店らしく超行列
でもツアーで行くと待たずに入れるからツアーで行くことをお勧めする
402: 2013/10/19(土) 23:56:31.45 ID:DuKzs2Ub0(1)調 AAS
>>400
最近はその辺の朝飯食堂で食ってもそこそこ旨くて(何故だか朝から
小籠包置いてある店が結構ある)、有名店と大して変わりない、
しかも安いという結論に落ち着いた自分。
403: 2013/10/20(日) 00:03:16.79 ID:ugPhRHmf0(1)調 AAS
ビール飲みゃ何食ってもうまかった
404: 2013/10/20(日) 00:26:30.44 ID:rtlAz69Ii(1)調 AAS
ガイドブックに載ってるド定番に行けば
間違い無しってことか。
405: 2013/10/20(日) 00:32:41.86 ID:XUvHvclU0(1/13)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

406: 2013/10/20(日) 00:40:26.93 ID:XUvHvclU0(2/13)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

407: 2013/10/20(日) 00:48:08.14 ID:XUvHvclU0(3/13)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

408
(1): 2013/10/20(日) 00:49:49.36 ID:grxLvJKt0(1/2)調 AAS
ティンタイホンねえ・・・おねーちゃんは化粧ばっちりでかわいかったけど探せば同じくらいおいしく安い店あるよ。
409: 2013/10/20(日) 00:49:49.61 ID:sFm+TI6/0(1/3)調 AAS
センスないなw
410: 2013/10/20(日) 00:51:58.34 ID:j5PNN/dn0(1)調 AAS
いつも三重からセントレアに行くけど
今年は関空へ行ってピーチにした
安いし特に不満もないんで今度もピーチかな
411
(1): 2013/10/20(日) 00:53:57.14 ID:lYjqkY7K0(1)調 AAS
>>408
例えば?
412: 2013/10/20(日) 00:55:44.32 ID:XUvHvclU0(4/13)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

413: 2013/10/20(日) 01:00:34.31 ID:F5xRISnq0(1)調 AAS
基隆にアヒルが見えるホテルがある
アヒル期間だけ値段4500とか
それなら台北に泊まるわ
1500くらいでそこそこってキーマンズホテルとダイキンくらい?
414: 2013/10/20(日) 02:01:05.10 ID:grxLvJKt0(2/2)調 AAS
>>411
このスレみて行ってみたけど金鶏園良かったよ。
415
(1): 2013/10/20(日) 02:16:35.16 ID:KhTAE6jb0(1)調 AAS
>>401
そこ店は綺麗だけど味はどんどん落ちてるみたいだよ 
416: 2013/10/20(日) 03:36:24.43 ID:TSKNEq8pP(1/7)調 AAS
>>415
ディタイフォンじゃないから別の店じゃね?
417: 2013/10/20(日) 03:38:11.81 ID:ywHNy1GB0(1)調 AAS
ここのスレの住人には珍しくもなんともない写真を大量に貼るバカなんなの?
418: 2013/10/20(日) 05:09:50.94 ID:+D/aNoeD0(1)調 AAS
鼎泰豊ならディンタイフォンだけどはて。
419
(1): 2013/10/20(日) 07:11:30.06 ID:IMWatBNe0(1/4)調 AAS
>>386
貧乏な人へのアドバイスだ。

パスポート受領時に必要な収入印紙(+収入証紙)は、金券ショップで購入する手もあるぞ。
但し、200円印紙×70枚とかになるかも。

あと、>>362にも出てるけど近鉄で上本町まで行ってバスに乗り換える特割きっぷが安い。
外部リンク:www.kintetsu.co.jp

高雄まで新幹線に乗るんだったら、前売りの早鳥割引で35%Off設定があるのを選ぶと良い。
外部リンク:www.thsrc.com.tw
無印やオレンジ三角は35%Off無し。

ホテルの例↓
外部リンク[html]:jp.hotels.com

あと、楽天カードで良いのでクレカを持った方が良い。
入会ポイントプレゼントも魅力だぞ。
420: 2013/10/20(日) 09:21:43.70 ID:XUvHvclU0(5/13)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

421: 2013/10/20(日) 09:29:43.02 ID:7Y7WBw0z0(1)調 AAS
台湾旅行なんかより七つ星で九州旅行の方が素晴らしい
422: 2013/10/20(日) 09:29:52.12 ID:XUvHvclU0(6/13)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

423: 2013/10/20(日) 09:45:43.32 ID:XUvHvclU0(7/13)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

424: 2013/10/20(日) 09:54:14.31 ID:XUvHvclU0(8/13)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

425
(3): 2013/10/20(日) 10:17:31.86 ID:U66AExFg0(1)調 AAS
台湾の鼎泰豊って、日本の高島屋に入っている支店と比べてやはり味は違うのでしょう?
本店は混んでいるそうですが、日本の支店に何度も行ったことがあるとしても、
台湾の支店であっても行くべきでしょうか?
426
(1): 2013/10/20(日) 10:19:39.48 ID:TSKNEq8pP(2/7)調 AAS
>>425
食材が違うから味もちょっと違うよ
やっぱほんてんの方がうまいと思う
427: 2013/10/20(日) 10:27:04.98 ID:GeKOGwD90(1)調 AAS
>>426
台北市内の支店と本店だとどうだろう?
食材という意味では同じだけど、やっぱり味違う?
本店は行ったことあるんだけど、あの待ち時間がイヤなので、次回は101か忠孝復興にでも行こうかと思ってるのだが。
428: 2013/10/20(日) 10:39:43.92 ID:34Pch8hs0(1)調 AAS
>>425
朝10時とかお昼に被せなければ並ばないよ
429
(2): 2013/10/20(日) 11:10:09.57 ID:gW3abwZT0(1)調 AAS
>>425
支店と比べてどうこうはわかんないけど
本店は朝早くに行けば並ばずに済むよ
んでお味は全然たいしたことない
まあ折角だし、暇なら行ってみれば?程度
430
(1): 2013/10/20(日) 12:27:08.68 ID:v29Thhks0(1)調 AAS
ディンタイフォンが美味いとか恥をかくだけだから言わない方がいいよ
431: 2013/10/20(日) 12:42:58.90 ID:bbQMQ2bE0(1)調 AAS
確かに小さな店でも美味しいところあるけど、普通に美味いだろ。
432: 2013/10/20(日) 12:49:42.59 ID:uszCEThQ0(1/2)調 AAS
鼎泰豊、たしかに普通においしいけど、行列に並んでまで食べるものではない。
並ぶのは時間のムダだと思う
433: 2013/10/20(日) 13:00:42.04 ID:RCkM37yj0(1)調 AAS
>>429
本店の行列なんてものの5分で自分の番がくるけど。
ものすごく美味いってわけじゃないけど、温度とかタイミングとかあっさり味とか、いろんな合わせ技が強力と思う。
出てくるモノの味だけなら確かに他の店で勝ってるとこもある
434: 2013/10/20(日) 13:03:55.62 ID:H6Seth3pP(1)調 AAS
日本でディンタイフォン食べたけど、現地で地元向けの店で食べた奴の方がスープの封入具合や柔らかさ、断然おいしかった。
ディンタイフォン、決して不味いとかではなく美味いけど高いし、並ぶしそこまで価値があるかなあ、とは思ってしまう。
でも、ほとんどのガイドブックや台湾本では小籠包の1ページ目は絶対ディンタイフォンがデカデカと載ってて、金払ってんのかなぁ、と思ってしまう。実際どうなんだろう。
ディンタイフォンが載ってないガイドブックとか、2〜3冊しか見たことがない。
435
(1): 2013/10/20(日) 13:11:49.37 ID:keFWtIqM0(1)調 AAS
ぬるいのよ、ぬるいの。
436: 2013/10/20(日) 13:14:45.13 ID:TSKNEq8pP(3/7)調 AAS
>>435
俺には適温なんだが。
437: 2013/10/20(日) 13:16:08.68 ID:TSKNEq8pP(4/7)調 AAS
>>430
確かに一番うまいんか?って聞かれたら自信ないけど

じゃ〜ココより全然うまい店あげてみて?っていわれてあげられる店もない。
438: 2013/10/20(日) 13:30:50.71 ID:TJeTcP8y0(1)調 AAS
ぬるいのが好きな人はほんの少し待てばいいけど、熱いのを食べたい人は苦情を言うしかないわ。
439: 2013/10/20(日) 13:38:30.16 ID:ms+lonVt0(1)調 AAS
ホテル裏のしょっぱい豆乳スープの店にはまり、三食食べて、他の物口にしなかったら、帰国して体重計乗ったら二キロ痩せてたわ
440: 2013/10/20(日) 13:44:50.88 ID:QawQVbhd0(1/2)調 AAS
台湾は短期間で行く人多いし、どこか1軒なら行ってもいいと思う
高いけどおいしいし

自分は小籠包を1回は食べるけど新規開拓を必ず入れるようにしてる
水煎包も毎回食べる。高麗菜がおいしい
コスパ抜群 
441: 2013/10/20(日) 13:46:23.36 ID:DpWRuDph0(1)調 AAS
>>429
ディンタイフォンが大したことないって、なんだかなぁ
期待が大きすぎたのか?
442: 2013/10/20(日) 13:49:23.93 ID:LjY9piQf0(1)調 AAS
日本でしかディンタイフォンを食べたことのない人が語る滑稽さ
443
(1): 2013/10/20(日) 13:52:09.49 ID:/b41eLPg0(1)調 AAS
小籠包って桃園空港の制限区域内のフードコートみたいなトコでしか食ったこと無いんだよな。
全然美味くなかったんで小籠包はずっと避けてたんだけど、町中のちゃんとした店で食ったら美味いのか。
444: 2013/10/20(日) 13:52:59.17 ID:iiuM6hWE0(1)調 AAS
松露小籠包だけは認める。
445: 2013/10/20(日) 13:56:15.85 ID:sFm+TI6/0(2/3)調 AAS
花蓮の公正包子一択
446
(1): 2013/10/20(日) 14:00:40.82 ID:UinmIZr60(1/3)調 AAS
毎晩60元の台鉄弁当で良いよ。
そういえば台北駅南側の学生街に食い物屋いっぱいあるけど
べんとーべんとーって日本語発音で客引きしてて面白かった
447: 2013/10/20(日) 14:04:26.44 ID:uszCEThQ0(2/2)調 AAS
俺なんか金鶏園でもウマいと思うけどな。
舌がバカなんかな。
448: 2013/10/20(日) 14:06:14.77 ID:sFm+TI6/0(3/3)調 AAS
味覚は人それぞれ
美味いまずいはその人の口に合うか合わないか
べんとんべんとんは國語
449: 2013/10/20(日) 14:09:44.35 ID:QawQVbhd0(2/2)調 AAS
金鶏園はちょっと肉々しい感じだよね
あっさり系もあるし好みだと思う
あと自分的には皮が薄くて襞をつまんだところが固くないのがいいな
450: 2013/10/20(日) 14:14:24.14 ID:hxxb7xcS0(1)調 AAS
デェンタンフォンは青菜炒めが美味しいよ
安いしいっぱいある!!
金品茶寮、點水楼と食べたけど金品茶寮は?と思った
451: 2013/10/20(日) 14:27:18.73 ID:UjTT0X2G0(1)調 AAS
鼎泰豊は行ったことがないから比較できないけど、
明月湯包や高記、自分は美味しいと思った。
452: 2013/10/20(日) 14:27:34.76 ID:TSKNEq8pP(5/7)調 AAS
>>443
いまもうそこないよ。
あれはまずい。
いまリニューアルされていっぱいいろんな店が入った。
453: 2013/10/20(日) 14:53:19.48 ID:+Ofbb7QQ0(1)調 AAS
杭州小籠包・好公道(金鶏園)・明月湯包が俺は好きだな。
ディンタイフォンは高過ぎ、きっと女の子の鑑賞代も入っている気がする。
454: 2013/10/20(日) 15:00:15.15 ID:RHI3GBuY0(1)調 AAS
フードコートや軽食系の小籠包はどこのもそこそこ旨いから安心してクエ。まず間違いのない味だ。冷凍食品だからw
455: 2013/10/20(日) 16:56:20.62 ID:IMWatBNe0(2/4)調 AAS
>>446
私も臺鐵排骨便當(60元)を良く食べる。
美味滷蛋(味玉)は最後の方まで取っておいたりして…。

杭州小籠包の小籠包と
明月湯包の招牌鍋貼と
鼎泰豊の蝦仁蛋炒飯を食べたい。
あ、あとビールも。
456
(1): 2013/10/20(日) 17:11:23.66 ID:MzD5AsbE0(1)調 AAS
>>365
台湾だけなら現金だけでも旅行はできるけど、安全性を考えるのなら
クレジットカードは数枚持ってできる限りそちらで支払いをした方がいい。
レートが激しく変動しない限りレートの面でもそちらの方が得になる。
現地通貨の両替しすぎや使い残しも最小限にできるし。

海外旅行板クレジットカード総合スレ 7
2chスレ:oversea
海外キャッシング・ショッピング総合スレ Part5
2chスレ:credit
457: 2013/10/20(日) 17:43:13.98 ID:FLudnlyA0(1)調 AAS
鼎泰豊より済南鮮湯包の小籠包の方が自分には美味しく感じた
458: 2013/10/20(日) 17:59:18.88 ID:WYs18tqd0(1)調 AAS
冠京華もいいよ。朝8:30から小籠包が食べられる。
459: 2013/10/20(日) 18:14:30.87 ID:FFTEPwhK0(1)調 AAS
味覚は人それぞれだけど
杭州小籠包は以前は熱々で美味しかったけど
最近はぬるくなっちゃって今イチだったなぁ
460: 2013/10/20(日) 19:59:39.24 ID:UinmIZr60(2/3)調 AAS
今日のいってQ台湾だって
461: 2013/10/20(日) 20:13:10.60 ID:XUvHvclU0(9/13)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

462
(4): 2013/10/20(日) 20:25:53.09 ID:1Ytn6rbz0(1/3)調 AAS
羽田からチャイナエアラインで7時20分発に乗ろうと思って
自宅から始発で行くとなると、羽田に着くのが6時2分だからちょっと厳しい。
前日の終電で行って、空港で時間潰すのって無謀かな。
ちなみにホテルに泊まるのは考えてない。
463: 2013/10/20(日) 20:27:05.10 ID:XUvHvclU0(10/13)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

464: 2013/10/20(日) 20:33:41.90 ID:XUvHvclU0(11/13)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

465
(1): 2013/10/20(日) 20:37:35.22 ID:5IhyIa5xP(1/2)調 AAS
7時20分じゃなくて7時10分じゃない?
どっちにしろ羽田なら一時間前到着でも問題無いはず。
466: 2013/10/20(日) 20:44:14.29 ID:XUvHvclU0(12/13)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

467: 2013/10/20(日) 20:52:08.63 ID:XUvHvclU0(13/13)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

468: 2013/10/20(日) 20:52:16.10 ID:ee4kBlwf0(1)調 AAS
>>462
ベンチや床で寝てる人はいるね
469: 2013/10/20(日) 20:53:32.37 ID:bl4EIK2S0(1/2)調 AAS
台湾に限らず羽田早朝発の便ってけっこうあるが、ギリギリで
乗れるまでの焦りも、前夜から徹夜で待つ苦痛も、海外旅行の
うきうき感をショッパナから奪われてイヤだなぁ。
だいいち羽田発ゆえの価格的メリットってほとんど無いでしょ?
成田までの電車賃と空港使用料がちょっと高くつくのを除けば・・・
オレは台湾はいつも往路を成田発、帰路を松山/羽田線にしてる。
台北市内から松山空港行きは抜群に楽だからね。
470
(2): 2013/10/20(日) 21:29:00.71 ID:1Ytn6rbz0(2/3)調 AAS
>>465
いや、7時20分発ってかいてある。

そっかー。
1時間前でもギリギリ大丈夫なら始発で頑張ってみようかなあ。
471: 2013/10/20(日) 21:38:57.56 ID:3FZgjlSI0(1)調 AAS
その時間帯の便は航空会社側も始発電車事情念頭に置きながら受け付けもしてるだろうしね。
472: 2013/10/20(日) 21:44:33.04 ID:TSKNEq8pP(6/7)調 AAS
>>462
チケット予約してあれば出発の1時間前でOKだろ
473
(1): 2013/10/20(日) 21:47:48.11 ID:vOZ6z30nP(1)調 AAS
>>470
前日にウェブチャックインしておく。
ネットで駅を降りてカウンターに行くまでの動線をリハーサル。
何両目が改札口に近いか?改札出てエレベーターは右側?左側?
エレベーター降りてカウンターは右側?左側?
当該の航空会社のカウンターは何番?あるいはアルファベット何?
スムースにたどり着くにはどう動いたらいい?

これを知っとくだけでもテンパらずに済む。
笑えない話、国内線ターミナル駅で降りて、さまよった困ったちゃんもいたことだし。
474: 2013/10/20(日) 21:48:21.75 ID:AwKSvIce0(1/2)調 AAS
鼎泰豊はとりあえず日本語でなんの問題もないし
一度行って基本の味としておけばいいと思う。
忠孝復興店でOK.本店に昼時行くと人大杉。
で、杭州小籠包に行くんだが、確かに味落ちた気がする。
475: 2013/10/20(日) 21:53:27.47 ID:5IhyIa5xP(2/2)調 AAS
>>470
あ、ほんとだ。10月27日以降は7:20発になるのね。
羽田の国際線カウンターは出発40分前まで開いてるよ。(日本の他の空港は60分まで)
ただ搭乗手続きに間に合っても搭乗開始が30分前だから
手荷物検査と出国手続きに手間取るとヤバいので
余裕を持っておくに越したことはないけどね。
476: 2013/10/20(日) 21:59:53.62 ID:Nh7WMN4Z0(1)調 AAS
すぐ腹痛起こす弱った腹持ちはSOGO鼎泰豊行ったら安心して満腹食ってた
477
(1): 2013/10/20(日) 22:02:41.71 ID:O5lfxhp30(1/2)調 AAS
お店の名前で「〜大王」っての頻繁に見るんだけど、
日本語に訳すと何なんだろうね。
日本での「大王」って面白カワイイ印象。
 (´ー` )。o ( ニコチャン大王、あずまんが大王、… )
478
(1): 2013/10/20(日) 22:13:30.53 ID:ZQHsTBZN0(1)調 AAS
>>473
お前羽田使ったことないだろ?
動線云々なんていらねえよ
479
(4): 2013/10/20(日) 22:14:52.74 ID:GDtkAn1d0(1/2)調 AAS
2年位行ってないんだけれど、
桃園空港へのMRTはもう完成した?

それとも空港->台北車站へはまだ国光バス150NTD?
480: 2013/10/20(日) 22:20:28.60 ID:h7WVo8Q50(1)調 AAS
>>479
延期続きでまだだよ
481: 2013/10/20(日) 22:21:12.03 ID:TSKNEq8pP(7/7)調 AAS
>>479
まだまだ先っしょ
バスの切符売り場は改装されて綺麗になったよ
482
(1): 2013/10/20(日) 22:24:43.24 ID:Q5U/3dBai(1/2)調 AAS
MRTって最高速度何キロ?
483: 2013/10/20(日) 22:26:53.17 ID:GDtkAn1d0(2/2)調 AAS
そうですか、トンです。

2年くらい前は行く度にバスの景色が変わっていて(陸橋が増えて)
もうそろそろ出来たかなと思ってました。
484: 2013/10/20(日) 22:27:08.27 ID:O5lfxhp30(2/2)調 AAS
>>478
初めて羽田〜松山を使ったとき、
モノレール降りてからチェックインカウンターまで15分くらいの
余裕みてたけど、2分で着いてしまって感動した。

>>482
グイグイ逝く加速が気持ちいいよね。
485: 2013/10/20(日) 22:28:42.79 ID:Q5U/3dBai(2/2)調 AAS
計算はできるけど時間掛かるんじゃ?
486: 2013/10/20(日) 22:28:54.67 ID:IMWatBNe0(3/4)調 AAS
>>479
MRTは無いが、大有巴士(1961)は臺北站まで90元だ。
途中(桃園縣内)の車窓から、檳榔西施を眺められるかも。
「檳榔西施」でGoogle 画像検索するのも良いな。
487: 2013/10/20(日) 22:32:18.90 ID:IMWatBNe0(4/4)調 AAS
>>479
書き忘れたが、國光號(1819)は125元だ。
488: 2013/10/20(日) 22:40:01.04 ID:bl4EIK2S0(2/2)調 AAS
泊るホテルが台北駅近辺でなく中山周辺なら国交客運の
国光号でなく中興号(松山機場行き)83圓を利用してます。
民権西路駅そばの民権中山あたりで降りて徒歩数分の多くの
ホテルのうち1軒を選ぶことが多いから。
489: 2013/10/20(日) 22:41:25.23 ID:AwKSvIce0(2/2)調 AAS
羽田は国際線ターミナル駅で降りたら間違いようはないなぁ。

うちからは羽田も成田も同じぐらいの時間でつくが、
松山便ができてから桃園は全く使わなくなった。
あの便利さからは離れられない。
490: 386 2013/10/20(日) 23:09:43.62 ID:6PCNSIg10(1/2)調 AAS
>>419
返答本当に有り難う。

パスポートは今週半ばに取りに行くので、
まだ10年用の収入印紙の16,000円分はまだ購入していません。
金券ショップで安く購入出来るのでしたら、金券ショップに
1度来店してみます。

あと関空迄のルートもそのルートにします。
名古屋発ではなくて関空からLCC=ピーチかジェットスターで
台北に行く事はもう確定ですから。

台湾新幹線もその方法で行きます。安く乗れるに越した事はありませんから。

あとホテルもそのサイトを参考にさせてもらいます。

問題はクレジットカードです。私は新生銀行の銀行キャッシュカードは
持っているんですよ。その新生銀行のクレジットカードにしようと
思いましたが、楽天カードの年会費無料は魅力的です。

スレ違いになるのですが、楽天カードの作り方ってweb上で作れば良いと
思うのですが、入会審査とかありますか?
最近3ヶ月間の給与証明とか・・・。
491
(4): 365=386 2013/10/20(日) 23:20:12.64 ID:6PCNSIg10(2/2)調 AAS
>>456
アドバイス有り難う。このスレで教えて頂いた楽天カードでクレジットカード
を作ろうと思っています。教えて頂いたそのサイトでクレジットカードの
作り方を教えて貰います。

あと台北に行かれる方に情報を提供させて頂きます。

うなぎの名店の「肥前屋」を教えます。私は台北に行ったら絶対に
肥前屋でうな重を食べたいです。皆様方も既に行かれた方もいると
思いますが、肥前屋を教えます。
492: 2013/10/20(日) 23:25:39.69 ID:cTNkt7Cp0(1)調 AAS
>>477
元祖とか名店とかかなぁ?
493: 2013/10/20(日) 23:25:56.69 ID:NQgYuzim0(1)調 AAS
悠遊カードって、駅で100元で買えるんですよね?
その100元はカード代金と考えていいんですか?
それともその100元もデポジットとして使えるのでしょうか?
494: 2013/10/20(日) 23:36:29.89 ID:0yTWgLXci(1)調 AAS
出発まで4日あるなら台湾観光協会?に必要事項記入しFAXすればお金が入ってないカード貰えるよ。駅などでチャージする必要があるが。
495: 2013/10/20(日) 23:40:43.26 ID:MRUuOolz0(1)調 AAS
MRT大安駅で買った時は200元(内デポ100元)だった
496
(1): 2013/10/20(日) 23:48:43.04 ID:1Ytn6rbz0(3/3)調 AAS
みんなありがとう!
エバー航空なら時間的に全然余裕なんだけどちょっとでも安く行きたくて…w
497
(2): 2013/10/20(日) 23:52:32.46 ID:pr7Sg0BW0(1)調 AAS
>>496
そんなにお金に困ってるなら行かなきゃいいじゃないですか
行ってなにするんですか?
教えてください
498: 2013/10/20(日) 23:52:46.65 ID:UinmIZr60(3/3)調 AAS
7-11で好きなデザインの買うのもよろしい
100元で空カードだ。店員がチャージはどうするか聞いてくる
499: 2013/10/21(月) 00:01:25.04 ID:2SCgeZ3l0(1)調 AAS
>>491
金金金金死ねよ乞食中年
500: 2013/10/21(月) 00:09:49.23 ID:I+yweD2A0(1)調 AAS
>>491
楽天カードはカードを取っても突然強制解約されたりとかトラブルが多いから勧めないけどなあ。

楽天カード STEP182
2chスレ:credit
1-
あと 501 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.279s