[過去ログ] 海外で気づいた日本の貧しさpart3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
522: セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY 2009/05/24(日) 11:03:29 ID:d3yiq0b+(1)調 AAS
日本より文化的に成熟していない国(中国、韓国、タイ)と比較しても話しにならないでしょ。

せいぜいOECD加盟国の中で日本が豊かなのか、あるいは、貧しいのかで議論を進めたほうが
いいよ。
523
(2): 2009/05/24(日) 14:15:33 ID:NoILFHRT(1)調 AAS
>>511日本は本当、神経質に細かい礼儀や上下関係に厳しくて息苦しい。
下の立場の者は上の立場の者に我慢してぺこぺこ。自分より更に下の立場の者に威張り散らしストレス発散。
対等な人間関係でも空気読めだのKYだのと叩かれるから自分を押し殺してでも輪に合わせなきゃならない息苦しさだし。

外国人から見たら日本語はもっとも難しい言葉らしい。
いくら日本に在住してても敬語の使い方とか完璧な外国人は少ない。
日本人みたいな丁寧に気を遣ったしゃべり方はせず、大雑把な自己主張をかます外国人を見てると、
いかに日本がぴりぴりした神経質なストレス社会かが比べて手に取る様にわかる。
524
(2): 2009/05/24(日) 15:03:31 ID:0qgz5m08(1)調 AAS
>>518
中国人で海外旅行できるのなんて、ほんの一握りだし。
富が集中してるから、彼らの散在は凄まじいが。
525: 2009/05/24(日) 23:50:01 ID:/5rdouWT(1)調 AAS
>>523
>日本は本当、神経質に細かい礼儀や上下関係に厳しくて息苦しい。
>下の立場の者は上の立場の者に我慢してぺこぺこ。自分より更に下の立場の者に威張り散らしストレス発散。

それ、韓国のほうが日本よりもっと酷いけど。
この板で日本の批判をしている内容を読んだら、「○○の国のほうが日本より酷いよ」というようなものがたくさんあるぞ。
526: 2009/05/25(月) 00:43:53 ID:Gz8JHHy1(1)調 AAS
韓国には政治家の世襲はほとんどないらしい
527: 2009/05/25(月) 00:46:59 ID:X7/HrRJy(1)調 AAS
>>524
逆に言えば、貧乏人でも気軽に海外に行ってる日本は豊かっちゅう事だね。
中国じゃ、まず貧乏だと正規の・個人旅行用のパスポートを取るための金が無いし
出稼ぎ目的でもない限り、海外へ行く機会も無い。
528: 2009/05/25(月) 00:53:02 ID:t1sJ0HKQ(1)調 AAS
>>523=ユキヲは反日左翼ギャングのアウトローなんだろ?
その世界の基準で語るなよ
529
(1): 2009/05/25(月) 02:25:33 ID:/5Y5HVu+(1/6)調 AAS
>>524
ほんでも海外で金使ってるかどうかのはなしとしては
中国人の足元にも及ばないかと。バンコクのブランドショップに日本人殆ど居ないよ。

日本人もピンキリだから一回行けば100万以上使う人も結構いるけどさ
530
(1): 2009/05/25(月) 02:59:33 ID:M7nMTzse(1)調 AAS
海外で金を使う事に大きな価値があるとは思わない
金持ち観光客ならアラブの富豪の金の使い方の派手さは世界一
だからって尊敬されたり好意持たれているわけじゃない

ヨーロッパの有名観光地にどこの国の人に来て欲しいか
というアンケートをやった時(2〜3年前)
1位は日本だった(ソースはフランスのラジオ)
行儀の良さ、トラブルを起こさないなどの理由だった
531: 2009/05/25(月) 03:07:24 ID:/5Y5HVu+(2/6)調 AAS
金融死ぬまでの中東とロシアと中国人達は凄かったな
532: 2009/05/25(月) 03:08:52 ID:/5Y5HVu+(3/6)調 AAS
そら日本人は何もしないからトラブルもなにもないよ
夜の街にも殆ど居ないし、観光事業にとっては最高の鴨でしょうよ
533: 2009/05/25(月) 03:10:25 ID:/5Y5HVu+(4/6)調 AAS
ただ日本人から見ると団体は少々ウザイな
もう少し静かにしてくれっておもう。
534
(1): 2009/05/25(月) 04:27:28 ID:+FB7ldTV(1)調 AAS
日本のマスコミが最低なのは戦時中、日本に来たドイツ人が
日本文化や人は褒めちぎってたのにマスコミだけは最低の評価だったことや
戦時中、戦争を煽りまくってた新聞が、戦後手のひら返して
当時の日本は間違っていた!と自分達の悪行をなかったことにして
戦時中も反戦主義であったかのように振舞ってるのを見れば分かる
535: 2009/05/25(月) 10:21:36 ID:WjYgspzj(1)調 AAS
>>509
ココはお前の親類や友人の話をするとこじゃないぞ
536: 2009/05/25(月) 13:08:59 ID:+a17Nq/E(1/2)調 AAS
>>530
様々な調査で日本の好感度は世界1位だよ。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

親日でなくても理解できる、日本の好感度が世界1位の理由―中国ブログ
537: 2009/05/25(月) 13:11:13 ID:/5Y5HVu+(5/6)調 AAS
>>534
いやあ、大新聞も戦後反省して変わったんだとはっきり言ってますよ
538: 2009/05/25(月) 13:20:32 ID:+a17Nq/E(2/2)調 AAS
今の日本で問題が多いのは、新聞よりもテレビ局だろ。
539: 2009/05/25(月) 13:27:36 ID:/5Y5HVu+(6/6)調 AAS
TVはNHK以外地上派観ないからわからんw
540: 2009/05/25(月) 20:51:49 ID:VXOuk988(1)調 AAS
結局、日本の豊かさを再認識するスレになったなw
541: 2009/05/25(月) 22:38:58 ID:bpZ7IrPQ(1)調 AAS
日本のマスコミのやってる事は戦前戦中も戦後の今も同じだよ
戦前戦中は極端に右寄り、大本営発表垂れ流しで批判精神皆無
戦後からは反省したと称して左に舵をきって
現在では極端に左寄りになって自虐、反日、売国の押し売りと洗脳と印象操作
朝日や毎日、NHKはついに平気で捏造するようになった
腐ったマスコミは昔も今も同じ 公平中立である事ができない

北朝鮮、中国並みに世界最低レベルだと言えるのは日本のマスコミ
542
(1): 2009/05/31(日) 15:32:14 ID:s64tlhl3(1/3)調 AAS
>>529
>中国人の足元にも及ばないかと。バンコクのブランドショップに日本人殆ど居ないよ。

ブランドショップ ってどこに行ったんだよ。
バンコクのブランドショップに日本人が好むデザインが無いのは常識、
ベルガモなら誰もが有り難がるわけじゃない

タイシルクのジムトンプソン(今はフランスに買収されたが) へ行ってみろ半分は日本人だ。
543
(1): 2009/05/31(日) 15:35:51 ID:e5u5tlR0(1/3)調 AAS
>>542
それは否定しないけど、高級ブランドショップはおいてるものある程度共通だしなあ
544: 2009/05/31(日) 15:37:40 ID:e5u5tlR0(2/3)調 AAS
それと欲しい物にしても、日本より安いかどうかが基準で消費しない。
この考え方は何人問わず富裕層にないですね。
545
(1): 2009/05/31(日) 17:02:58 ID:s64tlhl3(2/3)調 AAS
>>543
あのナ、ルイビトンは日本で全体の利益の75%を稼ぐの
日本人がルイビトンを買わないんじゃないの、
日本人が海外の免税ショップで イマイチのデザインのルイビトンを買わないの

それとブランド品を海外の免税ショップで買うとめちゃ安いというのは、過去の話、
今は価格差はせいぜい10-20%、下手すれば国内の方が安い。
気に食わなければ買わないレベル
546
(1): 2009/05/31(日) 17:06:50 ID:e5u5tlR0(3/3)調 AAS
>>545
価格が安いのは並行店
んなとこで買うのは日本人くらい
オクだって懲りずに盛況
どうなんでしょうね。
パチモノも溢れかえってる
したり顔で語るのは止めた方が良いんじゃない?
547: 2009/05/31(日) 18:07:38 ID:6KEWoNAB(1)調 AAS
しかし中国人はスーパーコピーを買いあさってる罠。
548: 2009/05/31(日) 22:07:21 ID:s64tlhl3(3/3)調 AAS
>>546
>価格が安いのは並行店

相当時代がずれてる人だね。

酒やタバコはいざ知らず。
ビトンが日本へバッグを輸入する時の輸入関税は ゼロなの
"免税店"に何か意味があると思うの
日本のシャネル支店のマージンと、海外の観光客相手のボッタクリ
免税、ブランドショップのマージンのどちらが高いか低いかの問題なのよ

海外免税店は日本人相手の値付けなんかしてないの
支那、朝鮮はまだ高額の輸入税がかかるから、そいつらがメインの相手なのよ
もちろん日本国内価格より安くしている、そうしないとイマイチのデザインが売れないからね
549: 2009/06/01(月) 01:44:38 ID:f5mxmxZp(1/2)調 AAS
澳門なんか行くと日本人の金持ち程度は目立たないってのが正直なところ
桁違う感じですな
550
(1): 2009/06/01(月) 10:04:39 ID:gnc64KdX(1)調 AAS
お前どれだけ日本人の金持ちに会ったことあるんだよwww
551: 2009/06/01(月) 11:42:29 ID:PsDjl6ai(1)調 AAS
2009年5月8日、環球時報によると、海外逃亡している中国の汚職高官は数千人に上るという。

外部リンク[html]:www.recordchina.co.jp

中国で汚職や収賄事件を起こした容疑者の海外脱出については、01年に新華社通信が「4000人以上が総額50億元以上を持って国外へ逃げている」と報道したことがあり、「大部分は政府高官」と指摘していた。

こんな記事を見ると、金払いの良い中国人には懐疑的になってしまう。
まさに桁違い。
552: 2009/06/01(月) 13:33:42 ID:f5mxmxZp(2/2)調 AAS
>>550
VIPとかも覗くけど、一般フロアでもそらわかるよ
553
(1): 2009/06/01(月) 16:24:55 ID:72wXWRMc(1)調 AAS
日本では、表に出ていない組織的な殺人事件が膨大にあるだろうね。
マスメディアが行っている情報操作、印象操作に騙されない事だ。

2chスレ:news2
554: 2009/06/19(金) 19:45:34 ID:lr0qRpHp(1)調 AAS
結婚式で親友役やります 派遣ビジネス盛況
外部リンク[html]:www.asahi.com

きめえ国だ
555
(1): 2009/06/19(金) 21:36:49 ID:URA8pjV/(1)調 AAS
>>553
>日本では、表に出ていない組織的な殺人事件が膨大にあるだろうね。
お前は小学生なのか?
漫画見すぎ。バカ丸出し。
556: 2009/06/19(金) 22:36:16 ID:aH7/P+m3(1)調 AAS
日本人の金持ちはマカオなんかには行かねーよ
557: 2009/06/19(金) 23:34:19 ID:Fe1CBiib(1)調 AAS
>>555
触っちゃダメ

吉林省から出てきたばかりなんだから
558: 2009/06/19(金) 23:39:23 ID:TxDrdu+g(1)調 AAS
服が地味 なんで日本人は派手な色着ないんだろか 外人は普段から着てるのに
559: 2009/06/20(土) 10:57:42 ID:IZuoyynm(1)調 AAS
派手な服を着る関西こそ世界の常識に近いな
560: 2009/06/24(水) 04:37:02 ID:XTE6DC9t(1)調 AAS
昔から日本人は暗い色が好きだったんじゃない?
日本家屋だって全体的に暗いトーン
561
(1): 2009/06/25(木) 14:57:00 ID:9T1a0LsF(1)調 AAS
941:名無しさん@九周年 2009/05/28(木) 14:11:37 ID:H4UPc8ml0[sage]
毎年、自殺や原因不明で10万人も減っているのになんで仕事がないんだ
どれだけ外国人をいれてんだよ

956:名無しさん@九周年 2009/05/28(木) 14:18:18 ID:ta0QiWN+0[sage]
>>941
その外国人労働者ですらこれだからな
どんだけ労働環境悲惨な国なんだよ

外国人研修生に強いられる過労死、発生率は日本人の2倍
外部リンク[html]:ameblo.jp

973:名無しさん@九周年 2009/05/28(木) 14:27:59 ID:aR+KcfKz0[sage]
>>956
日本KOEEEEEEEEEEE
562: 2009/06/25(木) 15:20:46 ID:jwWVSZ6B(1)調 AAS
>>561
リンクにレスもなんだが

基本的に滅私奉公が好きな国で労働者の権利だとかは二の次だからな。
今は同国民にはそれほど強いないけれど、安価な外国人労働者には容赦ないからね。
上で日本の畏まり精神を讃えてる意見もあったが、滅私奉公を喜ぶ奴隷根性と畏まり精神はしょせん同根だよ。
563: 2009/06/30(火) 19:03:48 ID:IN2ftTty(1)調 AAS
マスコミが一番貧しい
マスコミに踊らされる人間も貧しい
564: 2009/06/30(火) 22:10:00 ID:RB3Mgaxz(1)調 AAS
反日の自虐洗脳操作に乗せられてはイカン
565: 2009/07/01(水) 00:03:20 ID:oSVTOXmE(1)調 AAS
売国奴は愛国の顔をして国を滅ぼす
反日を強調する奴ほど胡散臭いのである
詐欺師はいつもスーツを着て行動するのである
566
(1): 2009/07/01(水) 11:54:23 ID:gX0Bsinj(1)調 AAS
日本の企業なんて、社歌歌ったり創業者の写真飾ったり、山奥でわけのわからん修行みたいな研修したり、
海外から見れば、カルト宗教と変わらん。
567
(1): 2009/07/01(水) 17:29:24 ID:y1dqoZA8(1)調 AAS
>>566
まあ、有休も育休も取らずサービス残業まで当たり前の日本人が巨大カルト集団であるのは確かだな。
568: 2009/07/02(木) 10:48:06 ID:IL4DIEZ6(1)調 AAS
張 佐緒里(チャン・サオリ)
両親が韓国人の在日韓国人3世で日本での通名は武田佐緒里、
本名は張恩珠(チャン・ウンジュ)である。

韓国KBS第2テレビのバラエティ番組美女たちのおしゃべりに、
日本人留学生「サオリ」として出演して脚光を浴びたが、 茶碗を持たずに食べる”
韓国での食事の際のマナーを「犬食いのようだ」と番組で発言。

これが波紋を呼び、批判にさらされた。
その後、日本人ではなく在日韓国人あることも発覚してしまい、本人は
日本と韓国の二重国籍の日韓ハーフであると弁明して「日本人」キャラクターのまま
番組に出演し続けた。
(ただし、両親が共に韓国人であるチャンが二重国籍の資格を持つことはない。)

独特な韓国語のしゃべり方が同番組出演者の中でも異彩を放ち、
メインキャラクターとして扱われていたが、上記の発言や国籍詐称、また他の
芸能メディアへの出演問題などにより番組制作陣との関係が悪化し同番組を降板した。

その後、公式に「韓国籍である」ことを告白、日本に対しては「韓国人という理由で
日本人から差別された経験」や「日本帝国主義の残酷な韓国支配」など良くない感情を持っており、
日本への帰化は考えたことも無い、等の反日的性向発言を続けるメディア戦略立て、
韓国での芸能活動を本格化させた[1]。

しかし「日本人」→「日韓二重国籍」→「韓国籍」という、度重なる経歴(国籍)詐称は批判を浴びた。
現在は、サオリは多数のコマーシャルに起用され、韓国政府・法務部の広報大使にも
任命されている。
外部リンク:ja.wikipedia.org
569: 2009/07/03(金) 11:45:47 ID:VotRGVlH(1)調 AAS
日本のマスコミの腐れっぷりに気づいたとき
570: 2009/07/03(金) 11:53:30 ID:2evP8Jbq(1)調 AAS

571
(1): [age] 2009/07/03(金) 14:13:18 ID:hN9I0r+3(1)調 AAS
8月にパリにいってたくさんのお店やレントランがバカンスで
一ヶ月ほど休みをとってるのを知ったとき。
572
(2): 2009/07/03(金) 18:40:04 ID:uVb8oh4B(1)調 AAS
>>571
自分の店だけ開いて大儲けしようという魂胆がないのがすごいな
日本だったら、どこかのチェーン店が出し抜いてバカンスも店を開けたり
することだろう
そして勝ち誇ったかのように革新的なビジネスモデルとして
日経やマスコミに紹介される
犠牲になるのは現場の労働者
573: 2009/07/03(金) 18:53:32 ID:8dDnBBJQ(1)調 AAS
レストラン、コンビニ、役所などなどが正月みたいな状態が1ヶ月も続いたらおまえらが文句言うだろ
574
(2): セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY 2009/07/03(金) 19:31:17 ID:wJr0R5dI(1/2)調 AAS
>>572
バカンス中は働いてはいけないと法律で決まっているからなの!

よく、資本主義社会で法規制するのはよくないとか言う「世界を知らない日本人」がいるけれど、
フランスやドイツはしっかり法規制しているんですよね。

ま、日本人に馬鹿が多いってことだね。
575
(2): 2009/07/03(金) 19:33:10 ID:UQMHhA3U(1)調 AAS
>>574
バカンスってラテン系・地中海的な発想だよね

UKやUSはバカンスは少ないよ

おまえみたいな、一部の他国を見て、全てを語るな
まして日本人に馬鹿が多いといってるおまえの方が馬鹿だろう

ならばフランス行ってバカンスしてろ、一生日本に戻ってくるなボケ
576
(1): 2009/07/03(金) 19:46:33 ID:TzyB5bwb(1)調 AAS
>>574
日本みたいな貧富の格差が小さい国でさえ負け組みなお前はどこの国でもやってけないよwww
577: セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY 2009/07/03(金) 20:02:03 ID:wJr0R5dI(2/2)調 AAS
>>575
一番バカンスが長い国は、ドイツです。

フランスはサルコジのせいでバカンスが減少気味ですね。

ドイツはラテン系国家じゃないですよね。
578: 2009/07/03(金) 20:06:09 ID:lHfvEyN7(1)調 AAS
>>567
有休も育休も取らずサービス残業まで当たり前でやらないと職場に居られなくなるからだよ。
特殊な職業か、自営業者でも無い限り、日本の職場はずっとこれからもそう。
579: 2009/07/03(金) 20:08:28 ID:PXGojsHp(1)調 AAS
>>572
ところが不況だとバカンス中でも空いてる店が増えるんだな。
580: 2009/07/03(金) 21:53:04 ID:4ogrJOWA(1)調 AAS
じゃあ
不況サマサマだわw
581: 2009/07/03(金) 22:15:19 ID:x43KsEKu(1)調 AAS
>>575,576
だから知能指数の低い真性バカを相手にするなっての。
バカには何を言っても無駄。理解できないんだから。ww
582: 2009/07/03(金) 22:20:51 ID:z3vL1zKc(1)調 AAS
いきなりストライキ始まるのってフランスでしたっけ
583
(1): 2009/07/04(土) 00:09:44 ID:5Bjhmonp(1/2)調 AAS
そういえば、チョンは馬鹿だから、チョンの国は日本より労働時間が長いよな。
バかな国民が多い国ほど労働時間が長いね。

ドイツやノルウェーは国民が知的だから労働時間が短いことでも有名だね。
584: 2009/07/04(土) 07:47:49 ID:2SxDK6k1(1)調 AAS
ドイツ人は強制的に休ませないと仕事しすぎる傾向があるからじゃね
585: 2009/07/04(土) 10:41:23 ID:KStH571V(1)調 AAS
労働時間の話は政治系の板でやれよ
586: 2009/07/04(土) 10:57:22 ID:95a8RLRZ(1)調 AAS
チョンはバカで気分屋だから
仕事となると仕事ばっかり
遊びとなると遊びばっかり
自分ヲコントロールする、ということを知らない
というかできない
587
(1): 2009/07/04(土) 12:48:25 ID:6ZtniiM/(1)調 AAS
この世の天国とは

コックはフランス人 警官はイギリス人 技師はドイツ人 
銀行家はスイス人 恋人はイタリア人

この世の地獄とは

コックはイギリス人 警官はドイツ人 技師はフランス人
恋人はスイス人 銀行家はイタリア人
588: 2009/07/04(土) 15:55:17 ID:9KqU1JuS(1)調 AAS
この間フランスに行って来たけど、
フランスも労働基準法が厳しいらしいよ。
トラックやバスの運ちゃんは、3時間ごとに45分以上の休憩を
しなければいけない決まりで、
しかも車に運転状況を記録する機械を必ずつけなければならないそうな。
 日本の休み無しで、働かされている運ちゃんにしたら天国だろうな。
589
(2): セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY 2009/07/04(土) 22:09:22 ID:5Bjhmonp(2/2)調 AAS
日本を本気で変えるには、移民を受け入れる必要がありますね。
日本への移民の少ない国へグリーンカードを発行するのもよいだろう。

潜在的移民が少ない日本、サルコジとは逆の政策を取るべきなのである。
590
(1): 2009/07/04(土) 23:40:26 ID:sELHXH1A(1)調 AAS
>>587
>銀行家はスイス人

ナチスの資産をふんだくったりしてるよね。
591: 2009/07/05(日) 00:17:38 ID:OCmA2/nl(1)調 AAS
>>589
相変わらず低脳が丸見えの書き込みをしてるね。ww

>>590
西欧人が一番嫌いなのがユダヤ人、二番目に嫌いなのがスイス人と聞いたことがある。
592: 2009/07/05(日) 10:43:42 ID:5wWQEvwY(1)調 AAS
【朝鮮文化】  客が残したオカズを、他の客に再利用する伝統「使い回し」 一部規制へ 【韓国旅行】
2chスレ:news
593
(1): セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY 2009/07/05(日) 11:59:50 ID:08bVUM1h(1)調 AAS
日本はもっとブラジルやフィリピンあたりから移民を受け入れるべきだ。
594
(1): タイ在住 2009/07/05(日) 15:23:00 ID:9Q1kSQhL(1)調 AAS
>>583
チョン国だけでなく、タイも日本より労働時間が長い。
土曜も働いてる人も多いし。
ところで、このスレに書いてるやつは日本の労働環境が悪い
職場にしか就職できない負け組みかよ?
595: 2009/07/05(日) 19:04:13 ID:cwGPHQq5(1)調 AAS
>>594
タイもインフラが整うとそのうち日本を軽々と超えていくでしょう。
儒教的縦社会呪縛がないからね。
今はまだまだ過渡期、成熟期の日本と比べるのは適当ではない。
596: 2009/07/05(日) 19:25:10 ID:+0FUHV71(1)調 AAS
>儒教的縦社会呪縛がないからね。
????????
omae,baka dane
597
(1): 2009/07/06(月) 00:35:37 ID:OwB2Q6Qz(1)調 AAS
>>589,593
移民を受け入れると日本にとって何が良いのかの説明が全くないのは何故?
598
(1): セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY 2009/07/06(月) 01:36:12 ID:DQfnSEyY(1/5)調 AAS
>>597
まず、日本に移民を受け入れるメリットは、

表面的には
・地方の国際化による活性化(観光業、インフラ等)
・ビジネスモデルの多様化

本質的には
・閉鎖的な文化からの脱却
・国民への国際感覚の植え付け
・機会の平等社会の実現

東国原頑張れ。(自民党以外で)

by 民主党支持者
599: 2009/07/06(月) 02:08:57 ID:K1MDQw//(1)調 AAS
理屈はそうだろうけど、ますます安全じゃなくなるのは何とかならんのか?
600: 2009/07/06(月) 03:25:07 ID:LNNJ7EAW(1)調 AAS
国際化なんてもう充分。
少なくとも、日本の都市部はかなり国際的。
601: 2009/07/06(月) 10:13:54 ID:YPzxBIUt(1)調 AAS
移民と観光客招致が区別できていない。
理解不足の国際化は最も危険。
602: 2009/07/06(月) 13:48:53 ID:afLuQMQK(1)調 AAS
海外に住んでいる自分が言うのもへんだが、日本は国際化なんか
しないほうがいいよ。デメリットのほうが大きい。
603
(2): 2009/07/06(月) 16:57:06 ID:lWvCnELJ(1/2)調 AAS
>>598
> ・地方の国際化による活性化(観光業、インフラ等)
> ・ビジネスモデルの多様化
日本の外需依存度は16%にも満たないんですが。
84%が内需で賄えているので、内需拡大の方が有効です。

> ・閉鎖的な文化からの脱却
独自文化を守り続けることにどんな悪があるのか。
ブータンの政策は評価されることはあっても非難されることはほぼないです。

> ・国民への国際感覚の植え付け
意味ないです。ご近所づきあいができないのに国際感覚持ってもしょうがない。
まずはご近所づきあいの復活を。
町内会の行事はシカトして、必死に国際ボランティアとかやってるアホと同じ。

> ・機会の平等社会の実現
「結果の平等社会」が実現されるのがオチですね。
604
(1): セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY 2009/07/06(月) 17:23:54 ID:DQfnSEyY(2/5)調 AAS
>>603
>日本の外需依存度は16%にも満たないんですが。
>84%が内需で賄えているので、内需拡大の方が有効です。
それは外需を拡大させない理由になるの?
外需が拡大すれば、更に日本は豊かな国になるわけですし。

>独自文化を守り続けることにどんな悪があるのか。
>ブータンの政策は評価されることはあっても非難されることはほぼないです。
ブータンのように完璧に閉鎖的で国民が海外の情報をほとんど知らない国なら
ともかく、今の日本のように海外の良いところも悪いところも国民に知られた日本
のような国ではそれは不可能です。

日本人だけど、「閉鎖的な日本が嫌い」という日本人が存在するわけで、そういう
国民を不幸にすることにつながります。

海外から批難されるとかいう問題ではありません。日本人にとって幸か不幸かの
問題です。

>意味ないです。ご近所づきあいができないのに国際感覚持ってもしょうがない。
>まずはご近所づきあいの復活を。
>町内会の行事はシカトして、必死に国際ボランティアとかやってるアホと同じ。
町内会については出席したい人だけが出席すればいいではないですか?
町内会を強要する村八分の体質が、一部の日本人を不幸にしている原因なのです。

忌々しい村社会を破壊し、世界と混合した文化を作り出すことが、日本の誇りにもなるのです。

日本人も、欧米人も、アフリカ人も、所詮、考えていることも能力もほとんど変わらない
のです。自分を知ることは、人類を知ることなのです。

個人が幸せになるためには、国や社会が個人に国家のアイデンティティを強要すべきではありません。
まず、自分を愛し、地域を愛し、郷土を愛し、それが愛国心に繋がるのです。
605: セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY 2009/07/06(月) 17:26:03 ID:DQfnSEyY(3/5)調 AAS
>>603

>「結果の平等社会」が実現されるのがオチですね。
そう考える理由を教えてください。

ちなみに、機会均等については、以下のように解釈してください。
外部リンク:ja.wikipedia.org
特に「概要」に書かれている内容がとても重要ですよ。
606
(2): 2009/07/06(月) 20:05:44 ID:lWvCnELJ(2/2)調 AAS
>>604
> 外需が拡大すれば、更に日本は豊かな国になるわけですし。
いまの景気の低迷の理由がどこにあるかを考えれば、内需拡大が一番の
特効薬と言うことが理解できるはず。ましてや世界恐慌の今、外需に何を望むのか。

> ともかく、今の日本のように海外の良いところも悪いところも国民に知られた日本
> のような国ではそれは不可能です。
> 日本人だけど、「閉鎖的な日本が嫌い」という日本人が存在するわけで、そういう
> 国民を不幸にすることにつながります。
日本って、ものすごく保守的だけど、逆にものすごく外国文化に寛容なわけで。
世界一各国料理が集まっているし、古くから洋の東西を問わずに文化を
輸入し続けているし、どこが閉鎖的なんでしょ。
それに、文化の発信源にもなっている現状、輸出過多になるのはしょうがないでしょう。
それとも、伝統文化=悪という考え?
不幸ってなに? 日本人が日本文化を捨てて皆朝鮮語喋ってハンバーガー食って
キリスト教徒になって、セパタクローに興じてたら、それが幸福な日本なの?
年越しそば食って初詣行ってたら不幸なの?

> 町内会については出席したい人だけが出席すればいいではないですか?
町内会云々については例えなのでどうでもいいけど、そこらのオバチャンに
国際感覚ってなに? そんな国あるの? 教えて。イギリス人の街のオバチャンに
白地図渡してベリーズに色塗れって言っても誰も塗れないと思うよ。
普通の生活するのに、生活半径数キロ以上の感覚なんて必要ないから。
いま現在、世界中でどんだけ内紛起きてるか何も見ないで正確に言える?
言えないよね。他人事だもの。生活に必要ないし。
607: セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY 2009/07/06(月) 22:03:13 ID:DQfnSEyY(4/5)調 AAS
>>606
> いまの景気の低迷の理由がどこにあるかを考えれば、内需拡大が一番の
> 特効薬と言うことが理解できるはず。ましてや世界恐慌の今、外需に何を望むのか。

今が世界恐慌といっても、その原因はアメリカの前大統領の政策にあり、市場原
理主義的な資本主義のあり方を考え直している「モラトリアム」時代なわけです
よ。なので近い将来には回復すると思われる。
日本はとくに地方があまりにも活気がなく貧弱すぎる。

これは、日本の地方の社会があまりにも閉鎖的で宣伝性がなく、観光面でも海外
に対して開かれていないからだ。

> 日本って、ものすごく保守的だけど、逆にものすごく外国文化に寛容なわけで。
> 世界一各国料理が集まっているし、古くから洋の東西を問わずに文化を
> 輸入し続けているし、どこが閉鎖的なんでしょ。

表向きは日本は寛容な国ですよ。しかし、国民は閉鎖的でしょ。村八分もするし、
出身や家柄や年齢で差別もする。閉鎖的というより「封建的」というべきかもし
れない。こういう封建的・儒教的な価値観を壊さなければならない。
福沢諭吉様もこういう封建的な社会を危惧していた。
608: セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY 2009/07/06(月) 22:04:25 ID:DQfnSEyY(5/5)調 AAS
>>606
> それに、文化の発信源にもなっている現状、輸出過多になるのはしょうがないでしょう。
> それとも、伝統文化=悪という考え?
> 不幸ってなに? 日本人が日本文化を捨てて皆朝鮮語喋ってハンバーガー食って
> キリスト教徒になって、セパタクローに興じてたら、それが幸福な日本なの?
> 年越しそば食って初詣行ってたら不幸なの?
伝統文化が悪とは言わないまでも、文化を個人や国民に押し付けることが悪なの
だ。自分らしく振舞ってそれが伝統的な日本文化に合っていてもあっていなくて
も自由。こういう居心地の良い社会が理想じゃないか?

人種のるつぼと言われるニューヨークであっても、しっかりそのアイデンティティー
と文化は守られる。アイデンティティを守りつつ、文化の自由を許す社会が幸福
だと思う。

> 町内会云々については例えなのでどうでもいいけど、そこらのオバチャンに
> 国際感覚ってなに? そんな国あるの? 教えて。イギリス人の街のオバチャンに
> 白地図渡してベリーズに色塗れって言っても誰も塗れないと思うよ。
> 普通の生活するのに、生活半径数キロ以上の感覚なんて必要ないから。
> いま現在、世界中でどんだけ内紛起きてるか何も見ないで正確に言える?
> 言えないよね。他人事だもの。生活に必要ないし。

それが危険なんだって。村の中で生きていて世界を知らない人間が増えても良い
とお考え?確かに「井の中の蛙」は不幸を知らない上に、隣の芝生の色も知らな
い。北朝鮮で生まれた人間は、世界を知らないからいかに自分が不幸であるかを
知らない。世界を知らなければ、客観的に自分の国を見ることができなくなるか
ら、第二次世界大戦のような戦争に駆り立てられることもあるだろうし、独裁者
にいいように利用されることだってある。

人権についても、過労死の問題に関しても然り。

例えば、日本の労働環境が、他の先進国に比べるとどれほど遅れていようが、海
外の事情を知らなければ変えようと思わないだろう。
609: 2009/07/06(月) 23:03:10 ID:zQdS9Owb(1)調 AAS
みんな誤解してるが永住権なんてものはない。あくまでも永住許可であって権利ではない。
マスゴミや某市民団体のミスリードで永住"権"だと思わせ、当たり前の主張のように錯覚させるのが狙いだ。
なので民意が高まり永住許可が取り消されれば、不逞鮮人をいつでも強制帰国させる事ができる。
あいつらは国家にタカる寄生虫、蛆虫だ。
610
(1): 2009/07/07(火) 00:15:27 ID:wp0BNW9O(1)調 AAS
>>セニョール・ニューエイジ・五十嵐
西欧が完璧な階級社会というのは説明する必要もないほど有名な事実。
日本とは比べようもないほど閉鎖的だと思うよ。

それに日本の一般民衆が世界を知らないのと同じくらい(それ以上か?)欧米の一般民衆も世界を知らない、ということ判ってる?
そしてあんたの好きそうなフランスってのは日本以上に文化的には閉鎖的なんだが。
更に言えば、西欧の本音は日本などは比べようもないほど人種差別が多い、ってことも判ってないんだろうね?

しまった。またバカにマジレスしてしまった。

反省。
611: 2009/07/07(火) 01:48:43 ID:HH6KFp7X(1)調 AAS
貼っておくよー

海外で気づいた日本の豊かさ、貧しさpart3
2chスレ:oversea
612: 日本も階級社会 2009/07/07(火) 02:38:30 ID:4pyTD4p3(1)調 AAS
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
613
(2): セニョール・ニューエイジ・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY 2009/07/07(火) 02:55:25 ID:gikPfm02(1/6)調 AAS
>>610
西欧が階級社会だというなら、是非ともソースを示していただきたい。
wikipediaで「機会均等」を調べれば、機会の平等に対する日本人の理解がいかに足りないかわかる。

フランスには確かにグランゼコールという「普通の大学」以上の学府があり、一般の人間は入学することができない。じゃあフランスの普通の大学を卒業した人間は、官僚にはなれないものの大企業に就職する自由はある。
ましてや日本のように「新卒一括採用」という機会不平等な制度はない。
今現在持っている能力で就職の良し悪しが決まる「合理的」な社会だ。

西欧が階級社会だというなら、僕のような地方のど田舎の小さな自営業の息子は、西欧では成功するチャンスはないとお考え?

じゃあ西欧より遥かに機会平等なアメリカの大都市部については?
ちなみに自分は民主党支持者です。

教育への財政支出の割合を西欧並に増やし、天皇制というくだらない特権を廃止して宮内庁を廃止すべきだと考えますね。
614: セニョール・ニューエイジ・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY 2009/07/07(火) 02:58:17 ID:gikPfm02(2/6)調 AAS
鳩山由紀夫さんの発言は正しい。

日本は日本人だけのものではない。
615: 2009/07/07(火) 04:01:50 ID:LdohaTGm(1)調 AAS
>>613
グランゼコールは、別に普通以上の大学じゃないよ…
階級社会ってのはリングで区別される越えられない壁

si tu ne connais pas,tu ne raconte pas...
616
(1): 2009/07/07(火) 05:34:40 ID:WA4QHUeA(1)調 AAS
>>613
移民政策は重要なので議論することは良い事だが、
あまりにも幼稚過ぎる。

米国ではアファーマティブアクションによって、
多くの公立大学で人種毎に入学定員が決まっている。その結果、
人口比率に比べて遥かに有色人種の大卒の比率が高い。
つまり数字だけ見れば、一般に黒人・ヒスパニックは、白人より高学歴だ。
しかし.....

> じゃあ西欧より遥かに機会平等なアメリカの大都市部については?

雇用統計位公開されているんだから、見てみれば?
そういうことは、どんな人種がどんな職についているか見てから言ってくれ。
外部リンク[pdf]:www.bls.gov

ちなみに、10%に届かんとする米国の失業率だが、有色人種の失業率は
とうの昔に超えている。つまり、不況で真っ先に職を切られるのは
黒人・ヒスパニック。
617
(4): 2009/07/07(火) 05:47:40 ID:t2oxQ++e(1/4)調 AAS
アメリカで10年以上暮らしているが、日本は皆平等でよい国だね。
618
(2): セニョール・ニューエイジ・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY 2009/07/07(火) 09:33:55 ID:gikPfm02(3/6)調 AAS
>>617
機会の平等と結果の平等を勘違いしている日本人があまりにも多すぎるね

時代錯誤も甚だしいですね

黒人やヒスパニックは、ただ単に教育(学歴)や実際の能力によってクビを切られているだけだ。

頭の良い人が能力に応じたレベルの大学に入れる、仕事ができる人がそれなりの職に就く、平等で公平な社会だ。

日本人は有色人種なわけですが、日本人だという理由でアメリカで失業したという話を聞いたことはありません。それとも日本人は特別なんですかね?

アメリカには人種や宗教や性別や年齢による待遇差別を禁止する法律がありますから、もしも黒人やヒスパニックが人種を理由に解雇されたとするならば、企業は訴えられるでしょう。
619: 618 2009/07/07(火) 09:40:48 ID:gikPfm02(4/6)調 AAS
誤:学歴(教育)という表現はなしね

失礼しました
620: 2009/07/07(火) 10:33:07 ID:LxW67FKe(1/4)調 AAS
>>618
>黒人やヒスパニックは、ただ単に教育(学歴)や実際の能力によってクビを切られているだけだ。

50年前に済んだ議論だな。
50年前にはあなたと同じことを主張した白人が多かった。
彼らには、十分な教育を受ける機会が無く、ただ能力が足りないだけだとね。

だから、現在では>>616のとおり、大学に有色人種に対する枠を確保し、
奨学金を充実させ、白人より遥かに高率の有色人種が高等教育を受けている。

しかし、結果は見ての通り。

あなたが、これを解決する方法を知っているならば、是非教えて欲しい。
全世界が知りたがっている。
621
(1): 617 2009/07/07(火) 11:27:32 ID:t2oxQ++e(2/4)調 AAS
自分は研究機関で働いてるのだが、博士を持ってる人で黒人はほとんどいないね。
622: 2009/07/07(火) 11:47:49 ID:LxW67FKe(2/4)調 AAS
>>621
分野は?

アメリカだと、もともと黒人の比率は約1/10しかいないので、
絶対数だとそれほど多くないと思うよ。
623: 2009/07/07(火) 12:03:41 ID:R2rHJHTk(1)調 AAS
海外で何に気づくか(何を考えるか)というのは人によって違っていて興味深いですね。
624
(1): 2009/07/07(火) 12:41:12 ID:jfqu+SPW(1/2)調 AAS
この五十嵐ってヤツの考える西欧ってのは、どんなとこなんだろうな。
ものすげえ楽園思考。
どっかの田島なんとかとか、なんとか陽子みたいなもんか。
日本はなにもかも最悪国家で、欧米は何を取っても日本より上の
この世の楽園。
625
(1): 617 2009/07/07(火) 13:21:42 ID:t2oxQ++e(3/4)調 AAS
>>624
左翼の人じゃないの?
それかなんらかの宗教とか。
626: 日本はもはや階級社会 2009/07/07(火) 13:29:56 ID:5ZlVktiy(1)調 AAS
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
627: 2009/07/07(火) 13:36:33 ID:6eMiboom(1/2)調 AAS
五十嵐氏は自称リベラリストでジェンダーフリー論者で、宗教を批判していた。
子供の頃いじめられていたみたいだから、あらゆる差別と闘っているらしいよ。

あと、マルクス・レーニン主義だとも言ってたし。

ただ、一方で、ホリエモンや小室や植草を擁護し、逮捕は官僚の国策操作だと言って
官僚政治を徹底的に批判していたな。
628: 2009/07/07(火) 13:37:16 ID:6eMiboom(2/2)調 AAS
>>625
五十嵐氏は自称リベラリストでジェンダーフリー論者で、宗教を批判していた。
子供の頃いじめられていたみたいだから、あらゆる差別と闘っているらしいよ。

あと、マルクス・レーニン主義だとも言ってたし。

ただ、一方で、ホリエモンや小室や植草を擁護し、逮捕は官僚の国策操作だと言って
官僚政治を徹底的に批判していたな。
629
(2): 2009/07/07(火) 14:17:37 ID:blczssU8(1/2)調 AAS
ずいぶん移民に関して否定的な意見が多いな。
セニョール五十嵐とやらの「移民を受け入れるメリット」についての説明は的外れだし、
こいつは日本文化の素晴らしさを全く理解できていない典型的な戦後左翼バカだが、
日本女が子供を生まず日本の人口が減少していくのだから、その対策としては、

・移民を受け入れて日本の(労働)人口を増やす
・日本女がもっと子供を産みたくなるような政策を実施する

の2つしかないんだよ。じゃないと日本は衰退する一方だよ。
日本が衰退すれば、優秀な日本人は逆にみんな海外へ逃げて行ってしまい、更に
日本は衰退していくという負のスパイラルに陥るだろうし。
移民否定派はその辺をどう考えているんだろう。このまま人口が減っていけば
一人当たりの医療保険の負担額も増え続けるし、税金も増え続けるし、年金受給額
は減り続けるんですよ?移民を受入れないでどうやって日本の人口を維持・増加させる
んですか?
630
(1): 617 2009/07/07(火) 14:24:01 ID:t2oxQ++e(4/4)調 AAS
移民拒否な人が多いのは、主な移民が来るであろう国が反日政策を
取り入れていることが大きいのでしょう。
一方では反日、一方では日本へ移民という逆のことをやるからややこしくなる。

日本の女性が子供を産まない大きな理由の一つに、都市への集中化があると思います。
東京のように狭く、過密な都市で子供を生み育てるのは大変。
631: 2009/07/07(火) 15:21:19 ID:jfqu+SPW(2/2)調 AAS
そうかね。一番の原因はマスコミだと思うがな。
マスコミがジェンダーだとか生まない自由だとか、女の独立だとか、
なんやらいろいろ煽った結果でしょ。
女の不倫を礼賛したり、若年売春を綺麗な言葉でオブラートに包んで
蔓延させたり。
日本はすべて悪、なんて思考が少なからずあたりするのもそうだな。
632: 2009/07/07(火) 15:45:06 ID:opgqS2hH(1)調 AAS
移民に与えるだけの仕事がないからな
移民を受け入れるメリットって、そいつが働くこと前提だし
633: 2009/07/07(火) 16:01:08 ID:kcJh8D0c(1/2)調 AAS
人口過剰な日本でいきなり少子化とか騒ぎ出した連中の
胡散臭さと言ったら。

人口ピラミッドが三角形の国って
どこも後進国だよ。
だって年寄りになる前に死ぬ奴が多いんだもん。
634
(1): 2009/07/07(火) 16:51:55 ID:LxW67FKe(3/4)調 AAS
>>629
歴史的に多民族国家になっている国(ex.米国)や、かつて移民を積極的に
受け入れた国(ex.フランス)などが現在抱えている問題を少しでも振り返る
賢さがあれば、単純労働者の移民を認めることは、その社会的
コスト負担は果てしなく大きく、ごく一握りの製造業を除いてその
恩恵を受けることは無いことは簡単に理解できるはず。

あなたの問題意識は理解するが、その問題が移民で解決するのか、
もう一度あなた自身で考えてみて欲しい。
彼らが次代の年金や税金の優良な担い手になると、本当に思うのか?
635
(3): 2009/07/07(火) 17:56:36 ID:blczssU8(2/2)調 AAS
>>634
>単純労働者の移民を認めることは

この前提がそもそもおかしいんだけど。
なぜ、移民=無教養な単純労働者になっちゃうの?
移民に対する偏見だよ。
私の言う移民は、欧米先進国の奴隷のような移民とは全く違う考え方なんだけど。
詳しく説明すると文章が長くなり過ぎるからやめとくけどさ。

単純に考えて出生率が2.0を軽く上回るようにならないと人口は減り続けるんだから、
移民以外の解決方法があるなら教えてよ。
ま、このまま放っといたらいずれ理想論やきれい事が通用しなくなる時代が来るよ。
今のうちから「優秀な移民を受け入れるためにはどうすればいいか」を真剣に考えた
方がいいと思うけどね。
636
(1): 2009/07/07(火) 18:01:08 ID:kcJh8D0c(2/2)調 AAS
>>635
日本の人口は今の半分ぐらいがちょうど適正人口数なんだよ。
つまり、今の状態はとても自然。
わざわざゴミのような移民を受け入れて、更にゴミのような子供を産み落とさせるのは逆効果。
637: 2009/07/07(火) 18:49:13 ID:LxW67FKe(4/4)調 AAS
>>635
>> 単純労働者の移民を認めることは
> この前提がそもそもおかしいんだけど。
> なぜ、移民=無教養な単純労働者になっちゃうの?

それは、日本が必要とする技能を持つ外国人は、
現行のルールで就労、帰化できるからです。
638
(1): セニョール・ニューエイジ・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY 2009/07/07(火) 19:01:54 ID:gikPfm02(5/6)調 AAS
>>629
文化というものは時代と共に変遷するわけで、常に他の文化と影響しあうもの

日本文化の中でも良い面もあるが、一部の類の日本人にとってはその文化がデメリットや苦痛になる場合もある。

例えば、日本の文化の一面に、長いものに巻かれ、自己主張を慎み、年輩を敬えという文化があり、こういう文化が日本人個人から活力を奪い、起業家が育たない閉鎖的な社会になっている。
また、暗黙の了解によってコミュニケーションを取る社会は、昔の日本ならそれでよかったわけだが、今のように価値観が多様化した社会ではコミュニケーションの壁にしかならない。

日本文化には良い面も悪い面もある。
639: セニョール・ニューエイジ・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY 2009/07/07(火) 19:11:06 ID:gikPfm02(6/6)調 AAS
>>635
自分も単純労働者という観点での移民の受け入れはどうかと思う。
単純労働なら「出稼ぎ労働」であるべきであり、物価の安い本国に帰って豪遊できるなら問題なし。

日本に移民する以上、日本人と同じように教育を受け、あるいは日本人と結婚してハーフの子供を作り、日本人と同じように大学に進学し、日本人と同じように職に就くようにすべきである。

もともと人種や民族によって知能や能力もそれほど差はないだろう。

日本に移民を受け入れる以上必要なのは、教育機会の平等だ。
640
(1): 2009/07/07(火) 21:17:03 ID:o722reIo(1)調 AAS
日本以外の先進国でも、少子化の国は多い。
途上国でもタイの出生率が1.6など、国によっては
少子化が進んでいる。
別に人口が減ってもいいんじゃないの。
イタリアが一番輝いていたルネッサンスの時は
人口減少社会だった。
641
(1): 2009/07/08(水) 05:35:54 ID:pV7XHz7v(1/2)調 AAS
>>638
日本ほど起業家だらけの国もそうそう無いわボケ。
642
(2): 2009/07/08(水) 14:39:54 ID:9VJe1OIz(1)調 AAS
そろって同じように貧しくなるのはあまり難しくない。
共産主義国はみんなそうだし、日本の民主党も目指している。
教育も道路も全部無料にして、低所得者に金をばらまいて行く。
最後は平等にまずしくなる。
小泉路線の反対だ。
643: 2009/07/08(水) 15:38:21 ID:j7qugdLe(1/2)調 AAS
>>642
消費を支え動かしてるのは実際は中流から下の層だよ
低所得者の底上げができれば、日本の経済も回復していく
アメリカのオバマも高所得者への課税を増やして低所得者への
補填にあて、経済回復を成し遂げていく方向へと転換した
市場原理主義、新自由主義、小泉改革は国全体としては
マイナスにしかならない経済政策であると世界中が気づき始めた
644
(1): 2009/07/08(水) 15:39:43 ID:j7qugdLe(2/2)調 AAS
>>641
日本起業率は低いよ
外部リンク[html]:www.kyoudoutai.net
645: 2009/07/08(水) 15:57:14 ID:wqQ2Clz0(1)調 AAS
>>642
> 教育も道路も全部無料にして、低所得者に金をばらまいて行く。

子供いない車持ってない人からも金取るわけだからそりゃ反対だ。
平等にしたければ相続税アップと消費税の引き上げ(贅沢品ほど
高課税)だろ。
646: 2009/07/08(水) 17:37:43 ID:pV7XHz7v(2/2)調 AAS
>>644
朝鮮がダントツのそのソース、「起業」の基準が怪しいんだけど。

要は、チョンの場合は買春風俗やニセブランドの横流し業も「起業」で
日本はイチからノウハウを築くビジネスモデルを「起業」と見なしてるからでしょう。
647: 2009/07/08(水) 20:35:38 ID:r7Uf3Vqv(1)調 AAS
所得税無料、消費税20%とかでもOKだな。
これこそ完璧に平等な課税

事実、アメリカの州でやってるところもある。
648: 2009/07/08(水) 20:42:42 ID:/iV1VSnK(1)調 AAS
所得を完全に捕捉されているリーマンの俺にはその方が良いな。
1-
あと 353 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s