[過去ログ] 海外で気づいた日本の貧しさpart3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
400: 2009/03/31(火) 07:39:35 ID:RHamwxuq(1)調 AAS
age
401(1): 2009/04/04(土) 19:33:42 ID:6dFeTl+f(1)調 AAS
日本のこの部分ではアメリカにはかなわない。
この部分では北欧が圧倒的。
この部分なんて南洋の小国の方が上。
だから日本は全然駄目。
じゃあ、すべてにおいて日本より上の国なんてあるの?
どこの国だって部分的には劣ってる部分があるだろうに、
トータルで見たら日本はG8に恥じない、相当上の国だと思うが。
402: 2009/04/04(土) 23:55:03 ID:H5nNAN57(1)調 AAS
>>401
「この部分」って何のこと?
何のことかは判らないが、「北欧が圧倒的」ってのは税金・社会保障費等の国民負担率が日本より遥かに高いからだと思うよ。
403(1): 2009/04/05(日) 13:01:26 ID:7zE7SasW(1/2)調 AAS
日本が優位なのはインフラが整備されてる点とものづくりくらいかな
それ以外は2,3流
こんなニュースが今の日本の立場を象徴してる
G20 日本の存在感低下を象徴?時計は北京時間
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
404: 2009/04/05(日) 13:38:23 ID:QJi7R1qq(1)調 AAS
そろそろアジアの盟主の座は譲っても良いんじゃない。
保護主義とはいわないが、自国の利益優先で。
405(1): 2009/04/05(日) 15:38:53 ID:NBSz72Kj(1)調 AAS
そういえば、朝日新聞社内から2ちゃんへのアクセス規制が解除されたそうですね。
・・・いえ、それだけです。
406: 2009/04/05(日) 19:44:31 ID:7zE7SasW(2/2)調 AAS
ついでにこれも貼っとこうか
<失業手当>不受給77%…日本は先進国中最悪の水準
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
ハードインフラは整備されてるけど
ソフトインフラは先進国失格だといっていい
407: 2009/04/05(日) 20:01:38 ID:PA90Mr+Z(1)調 AAS
消費税・所得税なしで高社会保障を民は望んでます
民の前に愚が抜けてた、、、
408: 2009/04/05(日) 22:29:08 ID:1BTsNtR/(1)調 AAS
>>403
日本のどこがインフラ整備やねん。
東京は中央線沿線でも、まだ汲み取りが残ってる。
一般民家ではなくて、駅前の商業施設だよ。あきれた。
昨夜はそれで吐きそうになったわ。
409(2): 2009/04/05(日) 23:12:40 ID:cc3m/jej(1)調 AAS
社会保障とかそういう以前の問題な気がする
大多数の日本人はサラリーマンになって結婚して家庭のために自分を犠牲にしていつか定年って人生を送る
ささやかな幸せを手に入れるためにかなりの労力を使わなければならない
希望も夢も糞もない
410: 2009/04/05(日) 23:34:53 ID:/hpzMdDb(1)調 AAS
安っぽい植木鉢が多い、てか、日本はプラスチック製品大杉だと思う。
411(2): 2009/04/05(日) 23:53:37 ID:EOs1o2qr(1)調 AAS
正直、日本の高齢者を福祉が完備された国へ輸出すればいいと思う。
その国で、ちゃんと無料・低額で福祉が受けられる条件を満たすような
タイミングで強制移住させ、払う年金も減らす。
人口と高齢化を同時に減らせる
その次に、国は土地の価格を下げろ
土地の高さがすべての物価の高さの元凶だ。
最後に、農業がもっと復活すれば、薬漬けの中国産を買う量が減る
これで、今より広い家、いい製品、余裕ある税金のある国民生活が送れる
412: 2009/04/06(月) 01:02:50 ID:AB0ApWrQ(1/2)調 AAS
>>409
世の中を全く知らない中学高校程度の考えだな。
隣の薔薇は赤いの典型。
>>411
高齢者にも選挙権があり、高齢者及びその予備軍の数が若者より多いという現実がある。
よってその妄想を実現するような政治家は当選しない。
って言うか、もうほんの少しだけ実現性のあることを言えよ。
413: 2009/04/06(月) 02:36:51 ID:jLpG5dbZ(1)調 AAS
>>411
老人の輸出?
どこの物好きな国が引き取るねん??
414(1): 2009/04/06(月) 05:03:56 ID:cprN/9D0(1)調 AAS
>>409
男にとっての3大不良債権が家のローン、子どもの養育費、妻
ざっと一億円
セーフティネットも教育補助も、社会保障費もみんな自前で工面し
ないといけないから実質40パーの消費税払ってるようなもんだと
いわれている
415(1): 2009/04/06(月) 09:44:34 ID:ICFMrUaL(1)調 AAS
海外旅行に行ける時点で日本は豊か。
要は高い買い物ができるかどうかの違い
416: 2009/04/06(月) 13:36:24 ID:yYciUXxh(1/4)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
親日でなくても理解できる、日本の好感度が世界1位の理由―中国ブログ
417: 2009/04/06(月) 13:41:23 ID:5I8tqxRD(1)調 AAS
>>415
今時海外旅行は途上国でも結構普通だがな
418(1): 2009/04/06(月) 13:54:34 ID:yYciUXxh(2/4)調 AAS
>>414
持ち家もなく、妻子もいないお前が語るな。
419(2): 2009/04/06(月) 15:21:23 ID:iNfWVEvE(1)調 AAS
海外より国内旅行が高い場合だってある。
東京ー大阪の新幹線往復と成田ー仁川の格安往復はほとんど変わらん時もある。
ちょっと家族4人で帰省しようにも何十万もかかる交通費、1000円になったとはいえ最近まで高かった高速料金だったり、
運賃を割引してくれないスイカ、やたらと基本料金の高い光熱費。
日本のインフラ系企業、公務員の給料のためにわれわれは貧しい生活をしているのである。
420: 2009/04/06(月) 15:25:33 ID:aEPOdYLL(1)調 AAS
>>418は、貧乏人だな。
421(1): 2009/04/06(月) 15:37:08 ID:r5gtjX2c(1/2)調 AAS
>>419
同意。働かなくても生きていける人間が世界には少なからずいるというのに日本に住んでる限りぼったくり企業と公務員の人件費、外国への無駄な援助のためにわれわれは働いているようなもの。
貯金を持っていって東南アジアや、南アジア、中国にいけば一生遊んで暮らせそうだ。あいつらが遊んで暮らしてるのにわれわれは奴らが楽できるように働いてるのかと思うとやってられない。
422: mx-ll-58.147.36-132.dynamic.tttmaxnet.com 2009/04/06(月) 15:55:15 ID:yYciUXxh(3/4)調 AAS
それは>>419が貧しいだけだろ。
ネットの料金なんて日本は世界でも有数のコストパフォーマンスの高さ。日本は安いし、質が良い。
日本の100円ショップの品物は海外でも人気でダイソーなどは
海外で倍くらいの値段で売っている。
家電製品も日本に旅行に来た外国人が買っていくほど。
日本のものが安い上に質が良い例なんて、いくらでもある。
ちなみに自分が住んでる国はアジアの某国だが、年金も公務員を除いてないし、生活保護もない。
日本みたいな恵まれた国で文句を言ってる奴は、日本が悪いのではなく、自分自身が悪いことに気づけよ。
423(2): 422 2009/04/06(月) 16:36:46 ID:yYciUXxh(4/4)調 AAS
>>421
そんなに日本が嫌ならば、とっとと俺が住んでる国(タイ)に来れば?
お前、とんでもない勘違い野郎だなあ。
今日はタイの祝日で休みだけど、恵まれた生活をしているわれわれ駐在員でさえ
日本のほうが、はるかに良いという人が多いよ。
424(1): 2009/04/06(月) 17:03:24 ID:zOuupfLL(1/6)調 AAS
>>423
それは一概に責められない。
日本で今ワープアなどと呼ばれる層が出来てきているのは大きな問題。
自国民の中でワープアなんて階層が出てきているというのに、他国に援助なんてしていていいの?という疑問はあるだろう。
「それはワープアが悪い」ではすませられない問題だ。
425(4): 2009/04/06(月) 18:05:08 ID:eKyGJ2TH(1/5)調 AAS
>>424
外交と努力を怠ってきたワープワ野郎のどっちが大事かと言えば
もちろん 外 交 だろ
426: 2009/04/06(月) 18:22:48 ID:NubLpIUa(1/2)調 AAS
また時代遅れの自己責任教信者が高説垂れてますなw
それ自体責任を押し付ける行為だという自己矛盾にも気づいてない馬鹿
427: 2009/04/06(月) 18:25:15 ID:NubLpIUa(2/2)調 AAS
一般国民の可処分所得をどんどん目減りさせてゆく内政
外面だけいい顔をした外交
いったいどちらが売国奴政治なんでしょうねえw
428: 2009/04/06(月) 18:35:58 ID:zOuupfLL(2/6)調 AAS
>>425
本当にそう言いきれるかい?
日本以外の国を参考にしても、失業率が上がれば政府は何をしてるのだ?とデモや暴動すら起きるのだし
バブル崩壊後の日本の対応が悪かったがために、「失われた10年」と今でも批判されているのは周知の事実だ。
全体の流れという意味では、中産階級が減少傾向にあることに何の対策も打ち出さない政府というのは
相当に問題のある政府だぞ。
そもそも、その外交に捻出するお金は税金であり、国民に貧困層ができあがるというのは税収の意味でも
マイナスだし、社会不安という意味でもマイナスだ。
もちろん外交援助といっても、そこには日系企業が関わっているのは分かっているが(要は国内公共事業の名目を
変えただけのことだ)、内政を疎かにして外交に力入れ過ぎるもバランスとして問題はあるだろ。
429(1): 2009/04/06(月) 18:51:40 ID:b5Wktr4J(1)調 AAS
>>405
430: 425 2009/04/06(月) 19:01:24 ID:eKyGJ2TH(2/5)調 AAS
やった、たくさん釣れたwww
まあどんなに騒ごうが
ワープワは所詮 ”ワ ー プ ワ ”だよwww
いくら御託ならべたところで正当化はできませんので、あしからず。
431: 2009/04/06(月) 20:44:43 ID:zOuupfLL(3/6)調 AAS
何言ってるんだ・・・・
ワープアであることを正当化するのと、社会問題として貧困層の増加を憂慮するのとではまるで話が違うだろうに。
しかも今時釣り宣言って、どんだけ2ch脳だよ。
432: 2009/04/06(月) 20:48:06 ID:lTCCC+b/(1)調 AAS
世の中に関心を持ち始めた中高生ってところかね
433: 2009/04/06(月) 20:50:34 ID:zOuupfLL(4/6)調 AAS
そういうことにしてみようか?
言うに事欠いて釣り宣言ってのは、その中高生未満ってことになるがなww
434: 425 2009/04/06(月) 21:29:09 ID:eKyGJ2TH(3/5)調 AAS
その中高生未満に釣られたやつどもwwww
確かにおまえらワープワは中高生未満だな。よく分かってるじゃねーかwww
435: 2009/04/06(月) 21:34:26 ID:zOuupfLL(5/6)調 AAS
ワープア叩いてる人って、年収300万代っぽいよなw
毛が生えて400万代かな?
自分の足元を必死になって叩くその姿に感心w
436: 425 2009/04/06(月) 21:46:29 ID:eKyGJ2TH(4/5)調 AAS
すきに予想してくれよw
俺の年収が400万だったとしても
おまえの収入が増えるわけではねーけどなwww
437(2): 2009/04/06(月) 21:47:34 ID:r5gtjX2c(2/2)調 AAS
>>423日本で働くことがばかばかしいだけ。
お前のような犬には分からんだろうが・・・。
働かなくてもいい人生があるならそれを選びたいだけ、ある程度の生活ができれば恵まれた生活を望んでるわけじゃないし、勘違いしてるのはお前。
438: 2009/04/06(月) 22:28:15 ID:AB0ApWrQ(2/2)調 AAS
>>437
つまり原資がなくても、働かないで(遊んでいて)ある程度の生活をしたいということか?
そんなことができるんなら俺もしたいぞ。ww
439(1): 2009/04/06(月) 23:32:30 ID:zOuupfLL(6/6)調 AAS
>>437
そう言うこと書くから誤解うけるんだよ。
政府が貧困層の拡大に無策だってことを批判するのと、貧困層に甘んじるのをよしとするのは別物だよ。
440: 2009/04/06(月) 23:52:09 ID:eKyGJ2TH(5/5)調 AAS
>>439
自分の低収入を国の責任にしたいんだろうが、まあ落ち着けw
441: 2009/04/07(火) 11:20:56 ID:3ia1Y2MS(1)調 AAS
ID:zOuupfLLがスレタイを理解できないことはわかった。
442(1): 2009/04/07(火) 14:27:16 ID:aqDzxVCH(1)調 AAS
日本は駄目だけど、外国はうまく行っていると思っている馬鹿がいかに多いことか。
自分は海外に住んでいるが、国民がデモする姿を何度も見た。
日本人がデモしないのは、日本の現状に満足している国民が多いからだよ。
日本人への世論調査:「今の暮らしに満足していますか?」8割から9割が満足だと回答している。
日本はこの10年間デフレだったことで、消費者側からしたら多大な恩恵を受けていることに
気づいている?
443: 2009/04/07(火) 16:15:22 ID:scugoXMh(1)調 AAS
>>442
おりゃ日本が駄目だとは思ってないが、
その世論調査のソースはどこ?
まさかバブル期のやつじゃねーよな・・
ちなみに「デフレ=消費者に恩恵」とはどこで習ったんだ?
海外で頭やられたのか?
444: 2009/04/07(火) 18:27:59 ID:afehTjx9(1)調 AAS
>日本はこの10年間デフレだったことで、消費者側からしたら多大な恩恵を受けていることに気づいている?
何言ってるんだ・・・・仕事したことあるのか?
デフレってのは売れないから値段が下がるってことなんだぞ。
売ろうとしても売れない、だから値段が下がる、でも輸入品など仕入れ値が日本のマーケットだけではなくて
海外マーケットとも競合する品に関してはメーカーだって無制限の値下げになど応じない。
日本のメーカーは日本市場を捨てることはできないから、そのなか価格に対応するためコストダウンを血の滲む
ような努力を続けてきたわけだ。
そのような、ひたすら販売に苦心し続けたのが「10年間デフレ」ってことなんだぞ?
多大な恩恵とか肯定的に捉えてるのは就労経験のない主婦くらいなもんだ。
445(2): 2009/04/08(水) 00:24:45 ID:1NcMVsE7(1)調 AAS
これは、自分が体験した事でなくて、雑誌で読んだ話。
私は、まだLas Vegasには行っていない。
Las Vegasでは、日本人のツアー客の評判がかなり悪いらしい。
Las Vegasのホテルでは、大方が朝食は無料になっている。
ビュッフェから、自分の食べるものをお盆に置いて持ってくる時、どうせ
ただだからと、お盆に積めるだけ一杯積んで持ってくる。
朝から、そんなにたくさん食べられるはずがない。
結局、食べきれずに残してしまう。
446: 2009/04/08(水) 00:52:38 ID:xGY4HYWg(1/4)調 AAS
ビュッフェとか、日本人はあまり大量には食べられないよな。
447: 2009/04/08(水) 04:42:59 ID:DtyzeQdc(1)調 AAS
>>445
それ、日本人→韓国人
にすると正しい文章になるよ。
有名なコピペ。
その後、「ところかまわずキムチを持ち込んでくるので臭い」
とつづく。
448: 2009/04/08(水) 07:09:57 ID:0I1h7S1f(1)調 AAS
その点、梅干は上品だよな。
449(1): 2009/04/08(水) 11:23:10 ID:xGY4HYWg(2/4)調 AAS
何処の国の人かは分からないけど白人の美少女が朝食ビュッフェもりもり食べまくってるシーンはあちこちの旅行先で良く見る。
日本人と欧米人の体格の差はこのへんから来るのかなと思う瞬間です。
450: 2009/04/08(水) 11:40:22 ID:91baTkCa(1/2)調 AAS
>>449
2リットルのコーラをラッパ飲みする白人美少女も結構いるよねw
451: 2009/04/08(水) 12:53:14 ID:ELUCNjpi(1)調 AAS
キモオタ臭
452(1): 日本の好感度は世界1位 2009/04/08(水) 14:12:45 ID:QPl2CzgS(1/2)調 AAS
>>445
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
親日でなくても理解できる、日本の好感度が世界1位の理由―中国ブログ
453(2): 2009/04/08(水) 14:16:40 ID:91baTkCa(2/2)調 AAS
>>452
それ俺も見たんだけど、日本の一位より中国が五位って方に驚いたw
454: 2009/04/08(水) 14:21:41 ID:rEFAivFB(1)調 AAS
【WBC】日本、完全「アウェー」を跳ね返して優勝!…米国最大のコリアタウンがあるロサンゼルス、観衆も7割が韓国ファンだった[3/25]
2chスレ:news4plus
455: 日本の好感度は世界1位 2009/04/08(水) 14:22:04 ID:QPl2CzgS(2/2)調 AAS
>>453
イギリスでの観光客好感度は日本人が1位だったけど、中国人は最下位だったよな。
452のぶんは人ではなく国の好感度らしい。
456(1): 2009/04/08(水) 14:26:12 ID:FHoVHJi4(1)調 AAS
好感度っていうのは、御しやすく金を引き出しやすく
なおかつ簡単に股を開いてくれるという意味あいもあるからなw
457: 2009/04/08(水) 15:29:46 ID:Ety7gPFd(1)調 AAS
定期的に反日なバカが湧いてくるのな
458: 2009/04/08(水) 16:15:06 ID:xGY4HYWg(3/4)調 AAS
>>429
459: 2009/04/08(水) 16:20:28 ID:q0F3JMci(1)調 AAS
むしろ一々反日とか言う奴がバカだと
460(1): 2009/04/08(水) 16:22:33 ID:xGY4HYWg(4/4)調 AAS
>>453
まあ、地球上の5人に1人は中国人ですし。
461: 2009/04/08(水) 17:32:07 ID:CM67Uknk(1)調 AAS
>>460
つまり自画自賛して5位か、、、変に納得した
462(1): 2009/04/08(水) 21:56:03 ID:smCIkLK6(1)調 AAS
このように排外主義がはびこる日本は精神的に貧しい
463: 2009/04/08(水) 22:09:36 ID:PrnnEXOI(1)調 AAS
>462
お決まりお約束のレスは全然面白くない
464(1): 2009/04/09(木) 00:42:46 ID:hHxSMIS3(1/2)調 AAS
日本で会社勤めしていると連続休暇を取りにくい
とはいえ、出世に興味無いから年に3回、10〜12連休取得
同僚や友人からは「異常だ」と言われる(そんなに休むな、の意)
異常扱いされるのが日本だなあと思う
465(1): 2009/04/09(木) 00:50:30 ID:12bjw4wl(1)調 AAS
外国でも、そんな連休の取り方は異常だと思いますけどw
466(1): 2009/04/09(木) 01:01:29 ID:hHxSMIS3(2/2)調 AAS
そうなの?!某国人の彼氏は有休ほぼ全消化だよ
それも連続休暇でね
彼に合わせるために10〜12日×3回/年 休んでいるんだけど
それ以外は一切休まない
467: 2009/04/09(木) 01:53:34 ID:2cuc2M4s(1)調 AAS
>>456
イギリスの場合はだけど
あの国では何よりも礼儀正しさが重要視されるよ。
挨拶ができなかったり列に並ばなかったりする外国人は確かに嫌われる。
だからイギリスでは比較的日本人は好かれやすいと思う。
468(1): 2009/04/09(木) 03:00:26 ID:LDFH3o0Y(1)調 AAS
>>464-466
どんな仕事か知らないが、まああなたがいなくても
他の人に迷惑を掛けていないならいいんじゃない?
仕事のフェーズに合わせて、ではなく外的な理由
(彼の都合)というのがちょっと気になるが。
学生時代、外資系の半導体メーカにインターンシップで
行ったことがあるけど、そこの課長さんは1ヶ月連続で休暇を
取っていた。そのかわりその1ヶ月は無給だったらしい。
469: 2009/04/10(金) 18:34:48 ID:s0GTPrsG(1)調 AAS
★「世界一グルメな都市」は東京=米誌
・米フード・アンド・ワイン・マガジン誌が選ぶ「グルメのための都市」に2年連続で東京がトップに
輝いた。革新的なレストランの豊富さと素材の素晴らしさがその理由。
2位はバルセロナで、次いでコペンハーゲン、ロンドン、ニューヨークとなった。
最先端の料理と活力ある食事情を格付けする同ランキングは今年で4回目。
同誌の旅行部門編集者ジェン・マーフィー氏は「東京は確固たる『食の都市』だ」とコメント。
その上で「東京はシェフたちが革新を求めに行く場所であるとともに、伝統的な食の歴史をも
持ち合わせている」と述べ、東京の首位は圧倒的ものだと評価した。
また、今回のランキングでは、ミシュランガイドで評価された多くのレストランを有し、昨年2位だった
パリが圏外となる意外な結果にもなっている。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
470(1): 2009/04/10(金) 19:29:52 ID:bft4u2lA(1)調 AA×

外部リンク[php]:gigazine.net
471: 2009/04/10(金) 20:07:35 ID:VRDLg+M3(1)調 AAS
ミシュラン 京都・大阪版に期待。
東京に劣るはずがない。
「下らない」というくらいだからね。
472(1): 2009/04/11(土) 17:59:27 ID:GkEhIeII(1)調 AAS
>>470
築地市場って何が面白いんだろう?
少なくとも外人にとって面白い場所とはとても思えないんだが
473: 2009/04/11(土) 18:27:43 ID:UBYRDHRf(1)調 AAS
その理由は?
オランダの花競りなどに行く非日本人観光客がどれくらいいるのか
知らないけど
世界中の一般市場では見られない光景が見られるわけでしょ
インパクトがあるし。
あと、値段はともかくいいものが食える
それに、外人って意外とベタなものに魅かれるんだよ
インパクトがあればね
474: 2009/04/11(土) 19:47:00 ID:oIl7rFb6(1)調 AAS
>>468日本はまだまだ建前だけで男女平等が厳しく確立されてないから、
女性が彼氏や旦那の都合に合わせて仕事休んだり残業拒否したりと
プライベート優先感覚が当たり前だったりする。
そもそも会社に厳しく縛られたくないプライベート優先人間は、
自分がいないと代わりが効かない様な責任が重い職種は男女共に選ばないしね。
バックパッカーなんか特にそう言う自由が効く仕事をしてるか、会社辞めて無職なるか二つに一つの世界だな。
475: 2009/04/11(土) 22:01:44 ID:wBf1FgKz(1)調 AAS
>>472
スペインのガリシア地方に、ヨーロッパ最大規模の魚市場があるというけど
フツーにいってみたいが、な
476: 2009/04/13(月) 01:01:31 ID:+ct7a1MT(1)調 AAS
>東京に劣るはずがない。
「下らない」というくらいだからね。
そういう言い回しができた時代と
2009年の現代で
日本の文化・経済・流通etc...が何も変わってないと思うのか?
それはおかしい。
数百年前の常識が未だに通用するものと思ってるのなら
早く目を覚ましたほうがいい。
477: 2009/04/13(月) 06:35:26 ID:YSWAHVgs(1)調 AAS
食文化については、今でも「下らない」よ。
うどんのつゆを見ればわかる。
478: 2009/04/14(火) 00:03:17 ID:1ifzRvmz(1)調 AAS
あはは。何もわかっちゃいなさそうだ貴君。
479: 2009/04/14(火) 05:30:24 ID:GC3NM5G+(1)調 AAS
で?
480: 2009/04/14(火) 16:25:59 ID:t8MRS2vA(1)調 AAS
>貴君
キモッ
481: 2009/04/15(水) 00:30:52 ID:1f9AShg1(1)調 AAS
インテリ同士の同属嫌悪ですねわかります。
482(1): 2009/04/22(水) 13:02:31 ID:44somcS6(1/2)調 AAS
GDP成長率が破滅的最悪に、政府見通しマイナス30%
4月21日3時5分配信
政府は20日、2009年度の実質国内総生産(GDP)成長率の見通しを
30%減前後のマイナス成長とする方向で調整に入った。
予想を上回る景気悪化を受け、1月に閣議決定した政府経済見通しの0・0
%成長を大幅に引き下げる。これまでも米同時テロで01年度の成長率を1
・7%からマイナス0・9%に下方修正したケースなどがあるが、政府の経
済見通しとしては史上最悪の破滅的水準だ。
政府は今月10日に決定した追加景気対策で景気の下支え方針を示した。し
かし究極的マイナス成長に陥ることは避けられないと判断した。政府は年頭
に決めた見通しを例年夏に見直すが、4月時点の修正は異例。見通しの引き
下げで税収見積が全く立たず、財政健全化は絶望的になる。
483: 2009/04/22(水) 13:20:53 ID:+ktwqmLP(1)調 AAS
>>482
アンタも暇だね。
つまんない変造コピペは面白くも何ともないよ。
元ネタ
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
484: 2009/04/22(水) 18:35:20 ID:44somcS6(2/2)調 AAS
【調査】「良心に反しても指示に従う」4割で過去最高 「指示に従わない」(11.7%) 新入社員意識調査
外部リンク:career.oricon.co.jp
商品偽装表示、汚染米、郵便障害者向け割引制度の悪用など
これからも続けていくらしいです
485(1): 2009/05/20(水) 18:48:38 ID:gKHbFIYE(1)調 AAS
メディア・パンデミック。
僕は彼らに説明する。
日本の病気は、豚インフルエンザではなく、集団ヒステリーである、と。
日本は、今後も素晴らしい可能性があるいい国だが、いまは精神的に不安定で弱い、と。
外部リンク[html]:blog.honeyee.com
486(1): 2009/05/22(金) 15:43:28 ID:d9KXuI5V(1)調 AAS
確かにPanicに弱いな
自己判断する癖がないからなあ
煽られると直ぐ混沌化する
487(3): 2009/05/22(金) 16:46:50 ID:GxF1EVEO(1)調 AAS
>>485-486
海外に長年住んでいて感じたことは
日本は素晴らしい国だけど、マスコミだけは糞、三流だということ。
488: 2009/05/22(金) 19:02:56 ID:4ea4J9eF(1)調 AAS
>>487
ヒントつマスコミの内容は視聴率できまる
489(1): セニョール・ニューエイジ・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY 2009/05/22(金) 19:10:00 ID:rN4G9Bsf(1)調 AAS
>>487
海外ってどこの国?
それを言わなければ比較もできない
話にならない
日本より素晴らしい国もあれば、日本よりダメな国もある
海外でひとくくりする所が日本人の非常にダメなところ
490(1): 2009/05/22(金) 19:25:08 ID:vKs5GJtH(1/2)調 AAS
世界一の車や薄型テレビを生産しても、ゆっくりドライブしたり、自宅で大音響で
映画を楽しむこともできない。生活を犠牲にして作った製品を優雅に使いこなしているのは外国の小金もち。
せっせと働いて新製品を献上するしかない奴隷大国日本。
491(1): 2009/05/22(金) 19:28:02 ID:vKs5GJtH(2/2)調 AAS
歌うたいながらアイスクリームこねくり回して売る店。
貴地外の集まり。海外にもあるが、あんな恥ずかしいことしているのは日本だけ。
492: 2009/05/22(金) 20:02:38 ID:D9PNJjlU(1)調 AAS
>>491
釣りにマジレスすると、アメリカで生まれ、中国や韓国にもあるぞ。>コールドストーン
493(1): 2009/05/22(金) 23:16:43 ID:WRVD3axI(1)調 AAS
>>789
南アフリカ共和国です
494(4): 2009/05/22(金) 23:30:18 ID:FS4olNmw(1)調 AAS
>>490
外国の小金持ちも
そんなに数居ないよ
つか、欧州はハイレベル集団だ、ってのに気づけよ?
495: 2009/05/22(金) 23:52:00 ID:zQLG84ZJ(1)調 AAS
>>493
誰にアンカー?
496: 2009/05/23(土) 01:09:22 ID:qzvn9tWK(1/3)調 AAS
>>487
今年の上旬にヨーロッパへ行ってホテルはNHKワールドまでは見られなかったけど
イギリス、アメリカ、フランス、それに現地の国と各国のトップニュースは
パキスタンでスリランカのクリケットチームがテロリストに襲撃されて
警官との銃撃戦を撮影したショッキングな映像が繰り返し報道されていたから
日本でもさぞかしこのニュースで騒いでいるんだろうな
と思ったら全く違う話題で2ちゃんでもニュー速にスレが立つものの、大して伸びてないし
いかに欧米と日本の報道の温度差があると愕然としたよ。
一時ガソリンの値上げが凄い時は、ガソリンの値上げの(不安を煽るマイナスの)ニュース一色。
ガソリンの値段が一気に安くなったプラスのニュースはほとんど報道なし。
アスベストも初めから危ないと言われていたものの
数十年経ってやはりアスベストによる健康被害が続出するや
もう今まで散々スルーしてたアスベストが健康被害が出た今になってアスベスト一色だもんな。
497: 2009/05/23(土) 01:23:31 ID:qzvn9tWK(2/3)調 AAS
第二のアスベスト問題になるであろう、マスコミパンデミックは…
そう…HIV、エイズ患者続出だろうね。
たぶんあと5、6年後ぐらいしたら、今まで潜伏していたエイズウイルスが、ついに発祥して
今はマスコミが大して騒がない→まさに今エイズになっていてそれに気付いていない若者達は
HIVの検査を受けるなんて頭の片隅にもないから、自分じゃ気付かず日々生活している。
5、6年後ついにHIV感染に気付いていない若者達にエイズ発祥!
マスコミ騒ぐ→不安になり検査キット不足になるほどみんなが検査し出す
→やっぱり自分もエイズになっていたとなり現在、国が推測している実際のHIV感染者数を
遥かに上回るエイズ患者の数に、世間大パニック!!
しまいにはHIVウイルスがうつらない、高性能コンドームの
CMまでやりだしたりしてw
付き合って性行為する前に互いにエイズでないことを
確認し合ってからセックスするように国が呼び掛け、それが習慣になったりしてね。
498: 2009/05/23(土) 07:46:01 ID:jrTLI3Gf(1)調 AAS
なんか、ドロンジョ一味の商法と同じだよな>マスゴミ
499(1): 2009/05/23(土) 08:46:48 ID:F6y+V5MO(1)調 AAS
>>494
>欧州はハイレベル集団だ、ってのに気づけよ
あなたはバカなんですか?(爆笑)
500(1): 125.26.205.40.adsl.dynamic.totbb.net 2009/05/23(土) 13:22:53 ID:tKIlIT+F(1/2)調 AAS
>>489
アメリカ、カナダ、豪州と経て
今はタイ。
501: 494 2009/05/23(土) 13:42:02 ID:1A9o23Nm(1/3)調 AAS
>>499
こんなバカ、はじめてみた
おまえ、日本人か?
502: 494 2009/05/23(土) 13:43:33 ID:1A9o23Nm(2/3)調 AAS
おっと、
「 日本人 を 騙 る 朝鮮人 および 支那人 」
は、日本人じゃないからな
いくら民主党が政権与党になったとしても、だ
503(2): 2009/05/23(土) 14:13:51 ID:YkPT+ohz(1)調 AAS
日本の場合マスコミ業界こそ、規制緩和&市場活性化が必要だろw
あっちゃこっちゃのアラ捜しして、偉そうに上から物言う前に、まずテメェらの襟を正せと。
寡占状態にあぐらをかいて、目先の自分らの事しか見えてないし考えてもいない奴らに
異口同音に供給過剰な煽動報道されても百害あって一利なしだ。
他人に厳しく自分に甘い、おせっかいな口だけ野郎。
世の中じゃ普通こういうキャラってのは相当な鼻つまみ者じゃないかと思うんだが
日本のマスメディア業界は例外らしいw
504(2): 2009/05/23(土) 14:24:54 ID:StM640/b(1)調 AAS
マスコミを育てたのは日本の視聴者です
その点お間違えないように
505: セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY 2009/05/23(土) 14:38:49 ID:lBJuoEFM(1/2)調 AAS
>>500
アメリカやカナダや豪州よりも日本のほうが素晴らしいところって何?
日本食のことか?それならアメリカやカナダや豪州でも手に入る罠。
506: 2009/05/23(土) 15:33:12 ID:mFbmx2xm(1)調 AAS
>>503
まず記者クラブ制度だな
507: 2009/05/23(土) 16:21:35 ID:1A9o23Nm(3/3)調 AAS
>>504
で、ネットの出現でマスコミが存亡の危機に立たされている、と
なんも不思議じゃないわいな
508: 2009/05/23(土) 17:24:51 ID:oeavanKM(1)調 AAS
>>504だな。
マスコミは、日本の陰湿ないじめ社会。ストレス社会の象徴。
日本は弱者を見下し叩き優越感を得る弱肉強食な息苦しい社会であろう。
強い者にはぺこぺこ。自分に甘く他人に厳しい島国根性日本人気質。
ネット界ではこの2チャンネルがマスコミと良い勝負な陰湿日本人の象徴だなw
509(1): 2009/05/23(土) 21:16:00 ID:oOSpiDnk(1)調 AAS
>>494
欧州はハイレベル集団って、何がハイレベルなの?
ローレベルな人間の方が多いように感じるけど。
510: 2009/05/23(土) 21:55:26 ID:tKIlIT+F(2/2)調 AAS
>>503
>他人に厳しく自分に甘い、おせっかいな口だけ野郎。
同意。
マスコミ批判をしないね。マスコミは。
でもマスコミも他者に対して甘いなと感じることがある。
それは警察や検察に対する批判。
事件報道のネタをもらっているからなのか、それとも
やはり警察、検察は怖いのか。
511(2): セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY 2009/05/23(土) 23:04:34 ID:lBJuoEFM(2/2)調 AAS
欧米人は概して自分にも甘いが、他人にも甘い。
欧米は日本人よりマナーが悪いというマイナスイメージばかりを
マスコミは流し続ける。
裏を返せば、礼儀やマナーに五月蝿くないがために、欧米はストレスの
少ない自由な社会であることが言える。また、恥の文化が存在しないのは
欧米の非常に良い点だ。欧米は自分らしく生きることが許されるよね。
特にラテン系諸国を見ればわかる。
ラテン系諸国の町はゴミだらけだけれど、自殺率は極めて低く、大多数の国民
が人生を楽しんで生きている。
こういう国のほうが、豊かだと感じる。
512(1): 2009/05/23(土) 23:48:13 ID:qzvn9tWK(3/3)調 AAS
たぶん自分達の垂れ流した情報で国民がてんやわんやするのをみて
まるで自分が独裁者のようになった優越感に浸れて、もう楽しくて、楽しくてやめられないんひかびゃないの?
513: 異邦人 2009/05/24(日) 01:34:08 ID:emqWK99d(1)調 AAS
>>512
禿同
>>511
はぁ?
514: 2009/05/24(日) 01:56:19 ID:YDmWE12V(1)調 AAS
日本は一見すると外国と同じように見えて、
実はいろんなところに制限があったりする。
それでも昔に比べればマシになってはきたが。
515: 2009/05/24(日) 02:00:10 ID:cO/op6d4(1)調 AAS
自殺率が低い→楽しんで生きているか
ラテン諸国はカトリック多いし、そもそもクスリで(ry
516: 2009/05/24(日) 09:41:10 ID:ke2C1syM(1)調 AAS
セニョール・ニューエイジャー・五十嵐という西欧マンセーバカの言うことに耳を貸してはいけない。
このバカは米国発の金融危機が西欧に飛び火する前には
「米国の金融危機の影響が世界一小さいのが西欧。西欧の金融システムは磐石」
などと自信たっぷりにほざいていた。
この書き込みを読んだだけでこの男の知能指数が相当低いことが良く判る。
実際には金融危機の影響が一番あったのが西欧で西欧の金融システムは一時崩壊寸前まで行った。ww
こういうバカを相手にしないように。
517: 2009/05/24(日) 10:29:13 ID:sUd+G7o9(1/3)調 AAS
日本が成熟して停滞しているのは事実だけど。
>海外旅行に出ても朝鮮人や中国人の旅行者の方が金持ってるし、
そんなことは無いだろう、「現地人」に金を落とすとはやっぱり日本人
支那人も、朝鮮人も 仲間内の現地の支那、鮮人には金を落とすだけ。
>日本人はツアーで回る安い免税店でさえ見て終わり。
もう、日本人は免税店では買いたいものが無いんだよ
ブランド品や酒は日本でかったほうが日本人向きの物があるし、値段も変らん。
シャネルなら誰もがありがたるという時代はとっくに過ぎたんだよ。
免税店での日本人の買い物のベスト2は、資生堂とマイルドセブン だって知ってる
>タイが貧乏だとか聞いてたけど、バンコクなんて日本よりも金も物も
>あふれてるじゃねーか。
バンコクで何を見てそう感じたの? 空港?、4車線の高速道路?、BTS?
バンコクもまだまだ貧乏だと思うし、地方都市へ行ったら日本と、タイじゃ比較にならない。
518(2): 2009/05/24(日) 10:35:30 ID:W35lD4Oz(1/2)調 AAS
嘘はいかん
中国人が一番金使ってるよ
日本人も金有る奴もいるが、貧乏旅行者も多いわ
現地資本は全て同じと考えるべきだし、外資のブランドだからってその国に落としてないなんていえば、
ホテルとかそうなってしまう。
嘘は逝けませんよw
519(1): 2009/05/24(日) 10:38:17 ID:W35lD4Oz(2/2)調 AAS
で、マイルドセブンが統計的に多くなるのは、
日本の煙草200+外国煙草200だからに過ぎない
資生堂はよくしらんが、香水は外国製品が売れる。
資生堂が売れてるのは他のアジア人が買ってるんじゃないの?
結構人気有るし
520: 2009/05/24(日) 10:54:30 ID:sUd+G7o9(2/3)調 AAS
>>518
タイの話らしいからタイで言うと
>中国人が一番金使ってるよ
金持ち中国人が一番金を使うのは認めるが
不法入国中国人が 金を地元に落とすか?
HISの格安パックでも、日本人はマッサージ位は払う、トータルではまだまだ日本人だよ
外こもりの 貧乏人のことは知らん。
>現地資本は全て同じと考えるべきだし、外資のブランドだからってその国に落としてないなんていえば、
ホテルとかそうなってしまう。
JTBのパックで行けばヒルトンに泊まれば、従業員はカウンターもボーイも現地人だ
日本語オプションツアーも 現地人の通訳と運転手が付く。現地の人にすれば自分の給料を払ってくれる
ありがたい人たちだ。
朝鮮人ツアーは違うぞ、 朝鮮ホテルはカウンターはもちろん、掃除まで不法入国の朝鮮人だ
パックツーアーは朝鮮人運転手と通訳、土産物屋も、レストランもすべて朝鮮人社会だ
現地人には金が落ちない。
ふつーの現地人にとってはまだまだ 日本人 >> 中国人 > 朝鮮人 だよ
521: 2009/05/24(日) 11:01:05 ID:sUd+G7o9(3/3)調 AAS
>>519
>香水は外国製品が売れる。
いまどきの日本人女性は自分が指定した銘柄以外の 香水なんかもらっても嬉しくも無い
自分用に買うかも知らないが、会社につけていくわけでも無い。
シャネルのハンドバックですら気に入らないものは使わない。
だから、かって知ったる資生堂がバンコクの免税店で自分用または事前に頼まれたお土産用で売れるんだよ
日本で5000円物が4000円で買える。
でも、彼女達は タイマッサージには時間があれば何回でも行くぞ。
522: セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY 2009/05/24(日) 11:03:29 ID:d3yiq0b+(1)調 AAS
日本より文化的に成熟していない国(中国、韓国、タイ)と比較しても話しにならないでしょ。
せいぜいOECD加盟国の中で日本が豊かなのか、あるいは、貧しいのかで議論を進めたほうが
いいよ。
523(2): 2009/05/24(日) 14:15:33 ID:NoILFHRT(1)調 AAS
>>511日本は本当、神経質に細かい礼儀や上下関係に厳しくて息苦しい。
下の立場の者は上の立場の者に我慢してぺこぺこ。自分より更に下の立場の者に威張り散らしストレス発散。
対等な人間関係でも空気読めだのKYだのと叩かれるから自分を押し殺してでも輪に合わせなきゃならない息苦しさだし。
外国人から見たら日本語はもっとも難しい言葉らしい。
いくら日本に在住してても敬語の使い方とか完璧な外国人は少ない。
日本人みたいな丁寧に気を遣ったしゃべり方はせず、大雑把な自己主張をかます外国人を見てると、
いかに日本がぴりぴりした神経質なストレス社会かが比べて手に取る様にわかる。
524(2): 2009/05/24(日) 15:03:31 ID:0qgz5m08(1)調 AAS
>>518
中国人で海外旅行できるのなんて、ほんの一握りだし。
富が集中してるから、彼らの散在は凄まじいが。
525: 2009/05/24(日) 23:50:01 ID:/5rdouWT(1)調 AAS
>>523
>日本は本当、神経質に細かい礼儀や上下関係に厳しくて息苦しい。
>下の立場の者は上の立場の者に我慢してぺこぺこ。自分より更に下の立場の者に威張り散らしストレス発散。
それ、韓国のほうが日本よりもっと酷いけど。
この板で日本の批判をしている内容を読んだら、「○○の国のほうが日本より酷いよ」というようなものがたくさんあるぞ。
526: 2009/05/25(月) 00:43:53 ID:Gz8JHHy1(1)調 AAS
韓国には政治家の世襲はほとんどないらしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 475 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s