[過去ログ] *オマーン* (242レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 03/01/19 01:06 ID:iADCEqTU(1)調 AAS
オマーンて興味があるんだけど、どういう国なの? <br/> シンドバッドが船出をした国だと聞いたけど
116: 2005/03/27(日) 19:19:38 ID:fzZfaq61(1)調 AAS
グランドモスク保守
117: 2005/04/08(金) 22:53:03 ID:/bpuphUo(1)調 AAS
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!! <br/> <br/> あいのり、オマーン国へ!↓ <br/> <br/> <br/> 27 名前:まっこり 投稿日:2005/04/08(金) 22:16:13 <br/> 2月にオマーンでラブワゴンに会いましたよ。 <br/> なんかカメラやら照明やらに囲まれて撮影が大変そうでした。 <br/> <br/> 外部リンク[cgi]:www.ryokojin.co.jp
118(1): 2005/04/09(土) 00:05:35 ID:WPJg1BDc(1)調 AAS
神戸出身のオマーンのお姫様で、日本人とのハーフの70代の女性は <br/> 元気かなぁ? <br/> たしか今の王様の腹違いの兄弟だと思うけれど。
119: 2005/04/16(土) 22:48:48 ID:dnZaLM9t(1)調 AAS
今度、ダイビング目的で行きます>>オマーン <br/> <br/> <br/>
120: 2005/04/29(金) 23:40:16 ID:CnllQrpt(1)調 AAS
>>118 <br/> ブサイナ姫は現国王の叔母に当たる人ですよ <br/> 物心つく前に母と死別して国に帰っちゃったから日本語は離せないらしい <br/> <br/> 元気だといいですな
121: 2005/05/17(火) 11:30:12 ID:dJ9IotxZ(1)調 AAS
マスカットのチェディに泊まった方いますか? <br/> いつか行きたいんだけど情報少なくて・・・
122: 2005/05/29(日) 12:18:49 ID:wOOnQKC3(1)調 AAS
上げオマン
123(1): 2005/06/05(日) 13:09:59 ID:uPbNZefI(1/2)調 AAS
>>114 <br/> ASAS Omanは1泊40リアルぐらい。Hatat Houseで300リアルぐらい(約9万円)。ここは月極が基本なので、日割りは難しいかも。>>114 <br/>
124: 2005/06/05(日) 13:11:54 ID:uPbNZefI(2/2)調 AAS
>>123 <br/> ゴメソ。Hatat Houseは月額です。(汗)
125: 2005/06/07(火) 12:35:22 ID:3Egh9nC+(1)調 AAS
何年か前の話なんですが、気になってる事があります。 <br/> もし、オマーン在住者や詳しい方がいましたら、教えて下さい。 <br/> 昔、留学先でオマーニーが、目をきらきら輝かせて、『こっくりさん』の事を話してました。 <br/> それ、日本の遊び(?)だよって教えてあげた記憶があります。 <br/> オマーンでこっくりさん流行ってるんですか?
126: 2005/07/02(土) 22:38:41 ID:PtGVn+VP(1)調 AAS
UAEのスレはないですか。
127: 2005/08/23(火) 14:43:41 ID:SwANGf4W(1/3)調 AAS
先日、女3人でオマーンに旅行に行ったんです。 <br/> カフェでお茶していたら、身長150cmくらいの眼鏡をかけた日本人女性が <br/> 男性客にしきりに話しかけていました。でもアラビア語が全然通じてない様子で <br/> その男性客が近くにいた私達に通訳を求めてきたのです。 <br/> 眼鏡の日本人女性は「その男性客にマスカットを案内して欲しい」と言いました。 <br/> 私たちは「えっ?なんで見ず知らずの人に???」って感じだったんですけど <br/> とりあえず男性客にそう伝えました。でもその男性は彼女のほうを見向きもせず <br/> 「言葉もわからないのに話しかけてくる日本人には腹が立っている。 <br/> 俺はアラビア語の練習台じゃない。それにあの眼鏡は頭がおかしいのか」と。。。 <br/> 眼鏡女性にどう伝えたらいいか迷ったのですがとりあえず <br/> 「あの男の人は眼鏡をかけた人はあまり好きじゃみたいだから」と言うと <br/> 口を膨らませた怒ったような顔をしてカフェから出ていきました。 <br/> (・・・続く・・・) <br/>
128: 2005/08/23(火) 14:44:29 ID:SwANGf4W(2/3)調 AAS
次の日にクラブにいったらその日本人女性と偶然会ったんです。 <br/> 「安いツアーがあったので遊びに来たんですよ」と話すと「え?ツアーなんか <br/> 使ってるんですか。私はいつも自分で航空券を手配してますよ」と勝ち誇ったほうに <br/> 言いました。昨日の出来事が効いてかその日はコンタクトのようでしたが、強度近視特有の <br/> 細い目で話す姿が印象に残っています。そしてその女性は懲りずにまた男性客に声をかけはじめました。 <br/> 通じないアラビア語で自分勝手に話す姿に周りの客は顔をしかめていたのですが、ある男性グループが <br/> 「日本の売春婦さん、あなたの商売の景気はどうですか?」と声をかけました。 <br/> でも彼女はニコニコして「はい、私は日本人です」なんて言っています。 <br/> その時は無視しようと思ったのですが仲間の男性が「お前、このチビのハーフマンとできるのか? <br/> こいつ目が糸でできてるよ。もしできたらお前は変態だよ。」と言ったのです。 <br/> ハーフマン?・・・半人間?私は耳を疑いました。たまりかねて彼女に日本語で「あなたは <br/> 差別されてるからもう話をしないほうがいいですよ」と忠告しました。 <br/> 返ってきた答えはオマーンには差別なんかありません。どうしてそういう後ろ向きの考え方しか <br/> できないんですか?」でした。。。私の友達がもう店を出ようと目で合図を送っていました。 <br/> 私達は同じ日本人女性として顔から火が出る程恥ずかしい思いで店を後にしました。
129: 2005/08/23(火) 14:45:27 ID:SwANGf4W(3/3)調 AAS
帰国してからは仕事に追われて眼鏡女性のことなどすっかり忘れていました。 <br/> 私は貿易関係の会社に勤めているのですが、同僚が結婚退職したために私の仕事量が増えすぎていたのです。 <br/> 課長に人を増やすようにお願いしていたところ、「優秀な派遣スタッフが見つかった」と言ってスキルシートを渡されました。 <br/> シートには「海外ボランティア経験あり、オマーンでのホームステイで国際感覚を養いました」とあったので、 <br/> 私は仕事が楽になりたい一心で課長に早く契約してくれるようお願いしました。 <br/> 数日後・・・、課長が連れてきたスタッフはなんと、偶然にもマスカットのあの眼鏡女性だったのです。 <br/> 「キミたち知り合いだったのか?」と驚く課長に彼女はマスカットでのホームステイ中に友達になったんですよ」 <br/> と説明しました。私は、えっ?友達?外国でちょっと話しただけでもう友達なの?、と思ったものの口には出せず、 <br/> 「えっ?あ、ホームステイだったんですか、でも時期的にかなり半端ですよね、どの位ホームステイしてたんですか」と <br/> 言うのがやっとでした。すると彼女は「10日間ですね」と答えました。えっ?10日間?私は耳を疑いました。 <br/> 10日間って・・・まさか・・・ホームステイ体験ツアー・・・???驚く私をさえぎり、課長が <br/> 「そうですか、では海外ボランティアはどの位やられてたんですか」聞きました。彼女の答えは、 <br/> 「2回行きましたが合計で3週間位ですよ」でした。課長の顔がみるみる青ざめていくのがわかりました。 <br/> もう彼女との契約は済んでいるのです。 <br/> (・・・続く・・・)
130: 2005/09/15(木) 21:26:22 ID:EERy/zvx(1)調 AAS
みんなもニュース速報プラスのスレ立て応援してくれ。特に英訳できる人 <br/> ↓ <br/> 2chスレ:newsplus <br/> ◆◆◆スレッド作成依頼スレ★220◆◆◆ <br/> 263 :防? :2005/09/15(木) 21:21:44 ID:RaaUbIMu0 <br/> スレ立てどうぞよろしくお願いいたします。。。。ソース英文ですけど。。。 <br/> <br/> 【このネタを待っていた】モーターショー2005が開催 オマーン国際展示センター <br/> <br/> 英文ソース <br/> 外部リンク[asp]:www.strategiy.com <br/> 自動翻訳 <br/> 外部リンク:honyaku.yahoo.co.jp <br/> <br/> (オマーン国際展示センター)Oman International Exhibition Centre
131: 2005/12/03(土) 11:14:06 ID:ubxJPP5E(1)調 AAS
来週行く人いる?
132: 2005/12/29(木) 01:06:14 ID:WXULSlPD(1)調 AAS
オマーンでイエメンビザ取得可能ですか? <br/> 知っている方、情報お願いします。 <br/>
133: 2006/01/30(月) 19:32:56 ID:LjraWs0c(1)調 AAS
高校時代の地理の授業で世界の白地図の国名を回答する授業があったが、先生が試験後に解答を言うとき <br/> なぜかこの国の名前を聞くのが恥ずかしかった・・・
134: 2006/02/04(土) 01:35:40 ID:q7HKxdbL(1)調 AAS
オマーン国際空港に成田から直交便ありますか?
135: 2006/04/13(木) 20:19:27 ID:JWi4gJ+w(1)調 AAS
あげ
136: モンゴルイタリア人12世 2006/04/14(金) 17:47:56 ID:JSQ+ixuY(1)調 AAS
大使館に問い合わせすれば?
137: 2006/07/11(火) 21:04:17 ID:fCTgsl3B(1)調 AAS
hoshu
138: 2006/07/29(土) 09:05:48 ID:U1B5YWCz(1)調 AAS
【鉱物】オマーン南部の砂漠で発見された隕石(いんせき) 鑑定の結果は、、、、月の裏側の石だった! <br/> 2chスレ:newsplus
139(1): 2006/08/31(木) 21:46:59 ID:3LBpKItU(1)調 AAS
アラビア語の発音をカタカナ表記すると「オマン」が一番近いといわれるが、 <br/> 「オマーン」となった背景には日本外務省の「配慮」があったと言われる。
140: 2006/10/27(金) 22:12:32 ID:o25wHn/M(1)調 AAS
で、実際は安いの?
141: 2006/10/27(金) 23:47:35 ID:xTyy380R(1)調 AAS
>>139 <br/> なに嘘いってるの? <br/> 原語のアラビア語で「マー」の部分は長母音だよ。 <br/> 外務省の配慮ではない。
142: 2007/01/10(水) 08:38:59 ID:rQegRPVU(1)調 AAS
マスカットでオマーン国際女性会議が開催されたらしいんですけど、 <br/> 情報知っている方はいますか?
143: 2007/03/02(金) 14:00:23 ID:RSo8fUHk(1)調 AAS
キンタ マスカット ナイフで切る
144: 2007/05/26(土) 13:46:17 ID:4MrwzJaP(1)調 AAS
おまこりん
145: 2007/05/26(土) 14:07:57 ID:LmfZxBGP(1)調 AAS
オマーン湖で泳ぎたい。
146: 2007/06/16(土) 00:22:24 ID:6OWR6T3q(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
147: 2007/08/18(土) 08:20:47 ID:kN27C2Sj(1)調 AAS
オマン上げ
148: 2007/08/20(月) 21:19:15 ID:DNxH7Zi+(1)調 AAS
オマーンのコイサンマン
149: 2007/09/24(月) 21:20:19 ID:uwtPscqN(1)調 AAS
豊満
150: 2007/10/23(火) 08:25:05 ID:on9MSLkk(1)調 AAS
おーまんこうくう
151: 2007/10/23(火) 19:34:14 ID:vgF9ReCl(1/2)調 AAS
ただいまBSハイビジョンで放送中
152: 2007/10/23(火) 19:46:06 ID:CuW65bkz(1/2)調 AAS
終わってしまった。見たかったな。 <br/> マスカット旧市街じゃなくてムトラでしょうね、この番組的には。
153: 2007/10/23(火) 19:49:32 ID:CuW65bkz(2/2)調 AAS
再放送は BShi で 26日(金)午前9時
154: 2007/10/23(火) 20:06:17 ID:vgF9ReCl(2/2)調 AAS
主に出ていたのはマトラのスークとその周辺。 <br/> ちなみに再放送のスケジュールはこれ。 <br/> 外部リンク:myepg.so-net.ne.jp
155: 2007/10/26(金) 14:35:43 ID:PpOyMw3r(1)調 AAS
みた。まああんな感じですかね。 <br/> しかしステディカムつけて歩いてたスタッフ、怪しく見られただろうなー。 <br/> 確かにオマーン人男性の服からいい匂いがすることある。タクシーの運転手とか。 <br/> 自分がマトラに行ったとき、「城砦はニズワのが良いよ」と別の運転手が言ってたな。
156: 2008/02/13(水) 01:55:09 ID:4dfB8GWs(1)調 AAS
女一人旅しやすいですか? <br/> <br/> アラブはシリア、ヨルダン、レバノン、イエメンは経験済みです。 <br/> これらの国と比べてどうでしょう? <br/> <br/> あと一人でシュノーケリングできるような場所ってありますか? <br/> <br/>
157: 2008/02/13(水) 17:56:34 ID:E2Kyt+AV(1)調 AAS
イエメン経験済みなら楽勝でしょう。きれい好きな国民です。 <br/> ビーチならマスカットの Qurm 地区に良いのがあるけど、シュノーケリングできたかなあ。
158: 2008/03/07(金) 20:10:19 ID:88Y2yX5W(1)調 AAS
イエメンから深夜、日付の変わる頃、入国しました <br/> 国境は砂漠の中でした <br/> サユーン(イエメン)→サラーラ、サラーラ→マスカット、マスカット→ドバイと長距離バス3本で移動しました <br/> ホント綺麗な国ですよね <br/> ゴミ捨てたら罰金ですからね
159: 2008/03/18(火) 15:47:34 ID:raEGbJz8(1)調 AAS
マッタリできますか?
160: 2008/03/29(土) 22:35:21 ID:BE5v4lBT(1)調 AAS
もちろん! <br/> Ah Ah 渚のシンドバッド?♪
161: 2008/03/30(日) 20:25:26 ID:7KbCzZwN(1)調 AAS
じゃ、連休にマッタリしにいこうかな。 <br/> チケットとれるかな。
162(1): 2008/03/30(日) 21:09:34 ID:7uNFShpI(1)調 AAS
宿代が高くてマッタリできるわけがない
163: 2008/03/30(日) 21:13:34 ID:d1BPipoB(1)調 AAS
>>162 <br/> 何を偉そうなことを言っているのか… <br/> 君のような貧乏人と違って、連休のチケット買えるような人なんだよ
164: 2008/03/31(月) 15:39:07 ID:PjG9Unqy(1)調 AAS
宿代が高いとは思わないが,安い宿がないのは事実。
165: 160 2008/03/31(月) 16:14:24 ID:5vfaS7HD(1/2)調 AAS
いや、安い宿あるよ <br/> 首都マスカットならドバイ行きバスターミナルのすぐ前に2軒並んでる <br/> サラーラも普通にあるよ
166: 2008/03/31(月) 18:27:58 ID:WaBE3yRr(1)調 AAS
どうも、最近ジジイになったので流石に安い宿は避けるようになって来た。 <br/> 日本円で5000円位までなら出せるよ。
167: 160 2008/03/31(月) 22:14:49 ID:5vfaS7HD(2/2)調 AAS
そのクラスもありますよ
168: 2008/04/03(木) 22:42:44 ID:puf670B8(1)調 AAS
6月のサッカー日本代表のオマーン戦を観に行く方います?
169(1): 2008/04/21(月) 00:59:20 ID:blKbulsx(1)調 AAS
オマーンに行ったらここだけは見ておけってもの教えてください。
170: 2008/04/22(火) 19:49:44 ID:ms/9i0QC(1)調 AAS
歩き方に載っていたニューレストランで食事をした。注文以外にも <br/> 2?3皿多く出てきたので確認したら「サービスだ。食べてくれ」と。 <br/> はるばる日本人が食べに来たのが嬉しかったようだ。 <br/> 安くて味もそこそこ良かったが,結構辛かったので腹が驚いて翌日 <br/> 下痢した。まぁ食べた分を下したら快腸になったので,便秘気味の自 <br/> 分にはよかったと思う。
171(1): 2008/04/24(木) 20:17:39 ID:6WEXwrGb(1)調 AAS
>>169 <br/> 首都マスカットの海(ルイ地区) <br/> 大都会ながら澄んだ海に泳ぐ魚が見える
172: 2008/04/26(土) 16:55:17 ID:id9BQ4rs(1/2)調 AAS
ニズワの動物市(毎週金曜の午前8?10時、スークの左)は、 <br/> エキゾチックで一見の価値あり。
173: 2008/04/26(土) 17:03:47 ID:id9BQ4rs(2/2)調 AAS
どの家も大きくて驚いた。 <br/> 一生に一度、国から無償で土地が貰えるんだって。 <br/> ある大学生は、授業料がないばかりでなく、毎月200ドル <br/> 相当の金を国から貰っていると言った。 <br/> スルタンは国民の教育、福祉に力を入れている。 <br/> ドバイとは違う金の使い方をしていて、国民は満足 <br/> しているという。
174: 2008/04/27(日) 08:12:35 ID:Am2poHWL(1)調 AAS
世界文化遺産のウバール遺跡が面白かった。 <br/> コーランや「シンドバットの冒険」に出てくる、突然地上から <br/> 消えたというウバール(「失われた都市」の意)が実在した <br/> のか、架空の話なのか分らなかった。人工衛星の写真に、 <br/> 砂漠の下に水の流れた跡と一点(地名:シスル)に集まる数本の <br/> らくだの道が写っていた。1970年代にアメリカの調査隊が <br/> そこを掘ってみると、幾つかの塔に囲まれた古代都市の遺跡が <br/> 見つかった。しかもその半分は地中に陥没している。地下水を <br/> 汲み上げすぎて地盤が陥没し、都市が打ち捨てられたらしい。 <br/> 紀元前の話だ。今もそこから水を汲み上げているのが面白かった <br/> このいきさつについては朝日新聞社から本がでている。
175: 2008/05/02(金) 16:19:03 ID:JnY1RgMS(1)調 AAS
>172 <br/> ニズワに行くなら木曜日に行って宿泊し、 <br/> 金曜日の動物市を見るべき。
176(2): 2008/05/04(日) 11:38:17 ID:j4ZV5oHm(1)調 AAS
マスカットにユースありますか?
177: 2008/05/04(日) 17:47:23 ID:TF/jbVPs(1)調 AAS
>>176 <br/> 聞いたことないなあ
178: 2008/05/05(月) 07:02:59 ID:alBAYrTO(1)調 AAS
>>176 <br/> 1970年に国内の学校は3ヵ所、病院は1ヶ所しかなく、文盲率は <br/> 95%、乳幼児死亡率は75%だった。1970年にスルタンがクーデターに <br/> より息子に変わり、2001年に学校は千近くになり、生徒は55万人になった。 <br/> 40年弱の間に中世の封建社会から激変した国だ。わが国の近くの某首領と <br/> 違い、富(オイルマネー)を国民に平等に分配しているので、国民は満足 <br/> しているという。しかし、まだ外人観光客用の施設までには手が回って <br/> いない。一部には先進国にも負けないような大きなリゾートホテルもある。 <br/> レンタカーもあるが、郊外に出ると人は少なく、十分な標識もない。
179: 2008/05/05(月) 13:25:22 ID:nGSwG68s(1)調 AAS
マスカットの都心、なんか名古屋の雰囲気と似てるような気がする
180(1): 2008/05/05(月) 15:45:41 ID:Oggo3Bkh(1)調 AAS
オマーンは日本より英語通じますか?
181(1): 2008/05/06(火) 10:02:21 ID:dTPCYzFq(1)調 AAS
>>180 <br/> 日本よりは通じる。バスや乗り合いタクシーの運ちゃん,町のレストラン, <br/> スーク,ダイソーwでも問題なかった。
182(1): 2008/05/06(火) 11:50:39 ID:2Heudmmi(1)調 AAS
>>181 <br/> オマーンのダイソー、どこにありました?
183(1): 181 2008/05/09(金) 09:19:50 ID:vw9QKpcu(1/2)調 AAS
>>182 <br/> ルイのカブースモスク(マトラ方面のバス停近く)から <br/> アル・ファラジュ・ホテルまでの通りにあった。店構えか <br/> ら商品まで日本と全く同じ。商品パッケージも日本語。た <br/> だし,値段は600パイザ。久しぶりに写真を見たら懐かし <br/> かったよ。
184: 181 2008/05/09(金) 11:22:59 ID:vw9QKpcu(2/2)調 AAS
歩き方に掲載の地図を見ると,通りの名前はアル・ヌール・ストリート <br/> とのこと。
185: 182 2008/05/13(火) 20:46:35 ID:rP99aK6r(1)調 AAS
>>183 <br/> ルイ地区とは意外な感じがする
186(1): 2008/05/15(木) 08:44:16 ID:6L1v5dZF(1)調 AAS
ホルムズ海峡に面した岬の先端付近のオマーン飛び地はおもしろそう
187: 黒崎恵 2008/05/17(土) 20:21:24 ID:fdF1xPM8(1)調 AAS
188: 2008/05/17(土) 23:40:50 ID:M2l9PTTz(1/2)調 AAS
>>171 <br/> ルイに海なんてないだろ <br/> マスカットで海を見るならマトラ地区かクルム地区
189: 2008/05/17(土) 23:43:11 ID:M2l9PTTz(2/2)調 AAS
>>186 <br/> Telegraph Island とかな。 <br/> あと、UAE領内にもオマーンの円形の飛び地がある。 <br/> ドバイからバスで Hattaに行くときそこを通過するが出入国審査一切なし。
190: 2008/05/18(日) 00:34:40 ID:cZoPdMAS(1)調 AAS
電報島
191(1): 2008/05/28(水) 17:53:57 ID:gD2H+bzH(1)調 AAS
5月31日(土)、TBSの「世界・ふしぎ発見」はオマーン
192: 2008/05/28(水) 22:38:19 ID:NQ08SAoJ(1)調 AAS
オマーンはドバイとは違って地に足ついた感じがする
193: 2008/05/29(木) 20:31:00 ID:AxPWpzEl(1)調 AAS
>>191 <br/> 日本人とのハーフで、神戸生まれのブサイヤ王女(70才代)ネタあるかしら?
194: ぽぽ 2008/05/31(土) 22:44:42 ID:24u0sutZ(1)調 AAS
おまいら、マスクメロンもってオマーンに集合だ
195: 2008/06/01(日) 00:17:05 ID:8XGQZg0f(1)調 AAS
いいとこそうですね、オマーン <br/>
196: 2008/06/07(土) 13:08:06 ID:7wCez0fy(1/4)調 AAS
【サッカー】オマーン代表関係者が岡田監督に言いがかり「横浜に続き、公式会見に岡田監督が出てこない。FIFAにレターを書きたいと思う」 <br/> 2chスレ:mnewsplus
197: 2008/06/07(土) 13:08:47 ID:7wCez0fy(2/4)調 AAS
【サッカー/W杯アジア3次予選】「今日は日本が勝者としてふさわしい試合内容だったと思う」…オマーン代表フリオ・リバス監督試合後会見 <br/> 2chスレ:mnewsplus
198: 2008/06/07(土) 13:09:18 ID:7wCez0fy(3/4)調 AAS
【サッカー/日本代表】川淵キャプテン、進退論を一変させ、岡田監督を絶賛! 「(オマーン入国用)ビザは取らせたんだけどな」 <br/> 2chスレ:mnewsplus
199: 2008/06/07(土) 13:09:49 ID:7wCez0fy(4/4)調 AAS
【サッカー/日本代表】「最悪の場合、私が先頭に立つ」 川淵キャプテン決断!岡田監督、オマーン戦はドローでもクビ★3 <br/> 2chスレ:mnewsplus
200: 2008/06/12(木) 03:58:25 ID:8YzSevTh(1)調 AAS
ファラジはオマーンの全ての源なんですなぁ
201(2): 2008/06/20(金) 19:03:26 ID:g0AwlmHM(1)調 AAS
以前,オマーンからイエメンに飛行機で移動した際,オマーンの空港の手荷物チェックで <br/> 何度も金属探知機を鳴らしているよぼよぼのおじいちゃんがいた。係員の指示で上着を脱い <br/> だら半月刀を身に着けていたわけだが,係員は「なんだ,それか」とそのまま素通りさせた。 <br/> 文化だなぁと思った。
202: 2008/06/29(日) 18:33:51 ID:Rpu7je0W(1)調 AAS
>>201 <br/> 面白い
203: 2008/07/05(土) 10:42:52 ID:YrbjDRd5(1)調 AAS
オマーンで車をチャーターすると <br/> だいたい一日(あるいは一時間)いくらくらいかかりますか?
204: 2008/07/08(火) 20:06:32 ID:BMZHONEs(1)調 AAS
今度乗り継ぎでマスカット空港を経由しますが、国際線から国際線に乗り継ぐ時に入国は必要ですか? <br/> それとも入国せずに乗り継ぎカウンターがあるのでしょうか? <br/>
205(1): 2008/07/10(木) 16:52:39 ID:Q7Ua78Hh(1)調 AAS
行けば判るんじゃないの?
206(1): 2008/07/12(土) 01:00:13 ID:MMWC9OVz(1)調 AAS
>>205 <br/> それはそうだけど・・・ <br/> 事前に分かったほうがビザを準備しなくていいし
207(1): 2008/07/12(土) 16:59:52 ID:sZIUe5+K(1)調 AAS
>>201 <br/> あれって飾りで刃は付いていないんだろ
208: 2008/07/12(土) 17:10:02 ID:3oFEzt+h(1)調 AAS
>>206 <br/> オマーンってアライバルビザが取れるんじゃないの? <br/> <br/>
209: 2008/07/13(日) 07:23:14 ID:nv79swyn(1)調 AAS
取れるよ
210: 2008/07/15(火) 12:11:16 ID:fXSbuWT/(1)調 AAS
>>207 <br/> 町で売っているものには普通に刃がついている。観光客用には機内持ち込みの <br/> 関係で刃を削ってくれることもある,とどこかで読んだことがある。
211: 2008/07/18(金) 11:59:33 ID:PGg8I79S(1)調 AAS
刃のついているやつと、ついてないやつがあるんだよ。 <br/> ついてないやつ=お土産用というわけでもないみたい。
212: 2008/07/19(土) 11:27:49 ID:+LHlQvJl(1)調 AAS
この国ってビザが必要なんですよね。 <br/> イエメンから陸路で入国する場合、アライバルビザは取れますか? <br/> 地球の歩き方の本だと空路ではアライバルビザがとれるけど、陸路に関しては一切記述がないので心配で。
213(1): 212 2008/07/26(土) 16:09:12 ID:TR91Hjse(1)調 AAS
ほんとみんなどうしてますか?オマンに陸路入国の場合。 <br/> 陸路でもアライバルビザ取得OKですか? <br/> <br/> 念のため事前にとっとくとすればヨルダン、エジプトあたりになりますが <br/> これらの国にオマン大使館ありますか?
214: 2008/07/26(土) 19:31:48 ID:B2lHdPA7(1)調 AAS
>>213 <br/> ネット上にいくらでも情報が出ているから自分で検索して調べろ。
215: 2008/07/27(日) 00:53:43 ID:ORqeb48/(1)調 AAS
マスカット2泊3日でお勧めの <br/> すごし方教えてください。 <br/> お勧めのホテルも(100ドル代で)
216: 2008/08/13(水) 00:10:04 ID:axGJRJYV(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.sanspo.com
217: 天照大神 [紫の上] 2008/09/17(水) 19:50:00 ID:7i+VFXxP(1)調 AAS
サンドイッチマン
218: 2008/12/22(月) 09:05:22 ID:Leo+DbJo(1)調 AAS
オーマン子供公園
219: 2009/01/08(木) 14:03:59 ID:CKEtF36T(1)調 AAS
一昨日帰って来たけど、ディバの海はきれいだったよ。
220: 2009/01/11(日) 19:14:38 ID:veZ4rRG8(1)調 AAS
オマーン国際空港
221: 2009/05/19(火) 21:00:47 ID:ruItAxpQ(1)調 AAS
タクシーを借り切ってマスカット市内を観光 <br/> さすがに金持ちアラブなので物乞いはなし <br/> ただし夏の暑さは半端ではない <br/> もし渡航を考えるのならば冬を勧めたい <br/>
222: 2009/05/24(日) 15:10:30 ID:N6eQG3BR(1)調 AAS
現地でツアーなどを組む時、信用できる旅行代理店はありますか? <br/> 9月下旬に女一人で行く予定です。治安は良さそうだが、セクハラの程度や <br/> 交通手段がなさそうなので、教えてください。日本でツアーを扱っている所は <br/> いくつか見ましたが、条件に合わないので。
223: 2009/05/29(金) 20:10:22 ID:EI9zjR4e(1)調 AAS
赤潮被害ってどうなのかな? <br/> しょっちゅうでているの?
224: 2009/05/29(金) 20:25:42 ID:VKtDhIh/(1)調 AAS
9月下旬でもまだまだ暑い <br/> 40度近い <br/> オマーン行くんだったら冬がいい <br/>
225(2): 2009/06/13(土) 02:33:49 ID:/Rc0615s(1)調 AAS
旅先のオマーン大使館にビザ取りに行ったら <br/> 日本人はビザいらないと言われました。 <br/> 空路入国でも陸路入国でもです。 <br/> <br/> オマーンの役員がいうから信じる以外ないけど <br/> 近年オマーンに入国した人でビザ代払わされた人いますか? <br/> <br/> 自分はスケジュールきつきつなので <br/> 不安なまま入国の日を迎えるより、ビザ代払ってビザもらえたほうがよっぽど気が楽なのに。
226: 2009/06/13(土) 03:46:44 ID:FwmoWiF6(1)調 AAS
>>225 <br/> 日本人は事前のビザ申請不要、が正しい。 <br/> 空港でon arrival visa取得。6リヤル(ざっと2,000円)。 <br/> Thomas Cookのカウンターがあるので、そこで支払い。 <br/> 外貨からの支払いもOK。日本円で支払ったことがないので <br/> 円を受け取るかどうかはわからない。 <br/> 中東だと日本円両替してくれないケースが結構多いので、 <br/> ドルかユーロで持ってくるのが無難だと思うよ。
227: 2009/06/13(土) 07:29:27 ID:xwPxvjuN(1)調 AAS
>>225 <br/> ドバイ首長国からUAEへ入国した後、第三国へ入国せずにオマーンへ入る場合に限りVISAは免除される。 <br/> 外部リンク[asp]:www.rop.gov.om <br/> <br/> その他の場合は下の通り。 <br/> 外部リンク[asp]:www.rop.gov.om
228: 2009/07/29(水) 04:48:58 ID:kTfTBBgC(1)調 AAS
バファラフォートはまだ改装中?9月末にオマーンに行く予定で、ニズワやバファラに行く予定。 <br/> 外観だけども見る価値アリ?マスカットからの移動はツアーなどを頼むか、タクシーを <br/> 借りきるか,バスなどを乗り継ぐかどれが良いのか分からないので、行ったことがある方教えて下さい。
229: 2009/09/14(月) 22:19:14 ID:96clZHgB(1)調 AAS
オマンコ
230: 2009/11/18(水) 23:38:25 ID:0pesGI//(1)調 AAS
この間イエメンへ旅行したついでに <br/> オマーンのブライミ少しだけ観光したけど <br/> 観光客らしき人全然見なかった。。。 <br/> それでブライミだけならビザ要らなかったです。
231: 2010/01/05(火) 21:54:43 ID:Xl2UC6oB(1)調 AAS
年末に行ってきました。 <br/> 一部現地発ツアーを使ったのですが、その時のガイド兼ドライバーさんの話によると、 <br/> ・ごみを路上に捨てると罰金を科せられることもある <br/> ・勝手に他人の写真を撮ると警察に逮捕拘留されることもある(事前に許可を貰えばいいとのこと) <br/> とのことでした。 <br/> <br/> 写真に関しては、現地の男性でも拒む人は結構いました。 <br/> 女性には一人も聞いていません。 <br/> 聞くこと自体、非常識なことと思いましたので。 <br/> <br/> 行った中では、ミスファットという小さな村が一番良かったです。 <br/> バファラフォートはまだ修復中で、中には入れませんでした。 <br/> <br/> 治安は凄くいい国だと感じられました。 <br/> 旅行に来る外国人はドイツ人が一番多いそうです。
232(1): 2010/01/05(火) 22:46:04 ID:XPYb8jAY(1)調 AAS
でも物価が高い。外資系ホテルのレートはドバイ並み。
233: 231 2010/01/06(水) 20:36:31 ID:55iF3MpO(1)調 AAS
>>232 <br/> 私はホテル予約サイトで多分外資系ではないホテルを予約しました。 <br/> 1泊5千円台でした。 <br/> 24時間営業のレストランも付いていて良かったです。
234: 2010/01/30(土) 13:03:40 ID:EBHFuShe(1)調 AAS
オマーン湖
235: 2010/01/30(土) 13:46:41 ID:t5r4zoWA(1)調 AAS
オマーン港
236: 2010/01/30(土) 19:48:35 ID:5u0DqsxU(1)調 AAS
オマン国立公園
237(1): 2010/01/31(日) 22:35:36 ID:TfdewUSF(1)調 AAS
ドバイからマスカット行きのバスってありますか?
238: 2010/02/06(土) 02:39:00 ID:nMoL3YfT(1)調 AAS
>>237 <br/> ガイドブックによるとあるようですね。 <br/> 国境でビザ取れるのか、事前取得が必要なのかはわかりません。
239: 2010/02/06(土) 08:34:41 ID:QJn1mNuc(1)調 AAS
「ドバイ マスカット バス」で検索すればいろいろと出てくるわけだが。
240: 2010/05/28(金) 19:02:05 ID:UTgVedA/(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
<br/> ほれ見いオマーン湖(0:06) <br/> オマーン湖(0:10) <br/> まっかなオマーン湖(0:40) <br/> めくればオマーン湖(0:42)
241: 2010/05/28(金) 20:36:32 ID:gKXkO8eI(1)調 AAS
ムサンダム半島のエヴァソン・ハイダウェイに行ってみたい。 <br/> 崖と海の景色が良さそう。
242: 2010/07/06(火) 14:12:26 ID:WzZaX0iG(1)調 AAS
ドバイから2時間ほど送迎車に乗ってムサンダムのシックスセンスまで行きました。 <br/> ロケーションは凄かったです。ただしビーチは写真で見るほど綺麗じゃないです。裸足で歩くと流れ着いたオイルで足の裏が真っ黒くなってしまいます。 <br/> 部屋に置いてあるタール除去用の専用ペーパーで落とす様になっています。 <br/>
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*