[過去ログ] モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part118 (997レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124: (ワッチョイ d23d-Bw3Y) 2018/06/18(月) 23:56:42 ID:zrrqVeJS0(3/3)調 AAS
>>123
フレネイはただのゴアテックス
ダイナアクションはパックライト
ストリームはゴアテックスプロ
125: (アウアウカー Sa69-fmaK) 2018/06/19(火) 00:02:04 ID:H0jmpwpoa(1)調 AAS
素材が違うのか
ちょっと軽いとかそんなもんなんか
調べてみたらフレネイはストリームに比べて少し重いみたいだし
126(1): (ワッチョイ d28e-m0US) 2018/06/19(火) 00:02:57 ID:m3QxTef80(1/3)調 AAS
は?冬用シェルでパックライト??と思ったら本当だった
見頃がパックライトで袖がCニットのハイブリッドw
ゲレンデ用なのかな
127(1): (ワッチョイ 3143-Ae6m) 2018/06/19(火) 00:04:44 ID:GVAldDHc0(1/5)調 AAS
ベースが汗でぐちゃぐちゃになるような状況でも中間着を着て行動するものなの?
ジオライン1枚で行動して休憩時に中間着を羽織るのではないのですか?俺の認識が古いのかな…
128(2): (ワッチョイ c272-l11B) 2018/06/19(火) 00:12:59 ID:3ZNXUlIp0(1/2)調 AAS
>>127
自分はそうだよ
暑くなってすぐ脱ぐからソフトシェル系はあまり着ない
厳冬季にちょうど良いくらい
129: (ワッチョイ c282-m0US) 2018/06/19(火) 00:17:45 ID:neJFLZq90(1/3)調 AAS
汗かくほど暑ければ脱ぐという調整はその通りだと思うけど
休憩時に着るものはあまり中間着とは言わないかな
ふつう中間着といったら行動着とも呼ぶものを指すから、フリースとかの着たまま行動できるものを言う
もちろん中間着は休憩時にも着られるんだけど行動中に着ないものは保温着とかインサレーションと呼ぶ
>>128も言ってるけどソフトシェルは基本冬季用のアイテムで夏場は速乾ウェアにウィンドシェルが定番
あとジオラインは普通1枚では着ないね、見た目の問題もあるけど
1枚で着るシーン(=夏や春秋の低山)を想定してるのはモンベルだとウイックロンのジップシャツ等とか
130: (ワッチョイ c272-l11B) 2018/06/19(火) 00:18:22 ID:3ZNXUlIp0(2/2)調 AAS
>>126
ダイナアクションは軽量化が大前提でパックライト部分は絶対的な生地の薄さによる透湿性の高さも狙いつつ、可動部の腕はしなやかなcknitで着心地のバランス取ってるみたい
131: (ワッチョイ 3143-Ae6m) 2018/06/19(火) 00:28:56 ID:GVAldDHc0(2/5)調 AAS
あーすいません、冬の話なんですね、夏山の話だと思ってました
先シーズンから雪山ハイクも始めたのですが3レイヤーで暑い場合はベースの上は中間着のみかハードシェルのみかどちらが逆にオススメなんでしょう?
ベースの上にインサーレーションの中間着で行動をしていたのですが滑落した等々の場合を考えてハードシェルの方がいいのですかね?
よろしければ今後の参考に教えて下さい
132(1): (ワッチョイ c282-m0US) 2018/06/19(火) 00:49:50 ID:neJFLZq90(2/3)調 AAS
滑落したときのプロテクションって面ではハードシェルがマシなんだろうけど
実際のとこ、体や命を守ってくれるというほどのプロテクションはないでしょ
ハードシェル着て動きにくくて滑落したらしょうがないから自分が動きやすいのを優先で良いと思うけどね
一応例として俺なら、どのシーズンでも最低限の保温性以上はあるのが嫌だからシェル着るかな
と言ってもベースレイヤーにハードシェルというわけではなくて
保温性の低い脱がない中間着(R1フーディかアルファアノラック)は帰るまでずっと着てる
その上にシェルを着るかインサレーションか・・・でインサレーションはほぼ休憩でしか着ない感じ
ちなみにハードシェルだけじゃなくシェルは大抵2枚は持ってく
133: (ワッチョイ 3143-Ae6m) 2018/06/19(火) 00:50:43 ID:GVAldDHc0(3/5)調 AAS
天気や行く場所にもよりますね、好天時にしか山に行かなかった、初心者コースの雪山ハイクレベルなら好きなようにですね
普通はやっぱりハードシェルか…
モンベルからポーラテックパワーウールのベースレイヤーを出さないかな?ゴアとは強い繋がりがありそうですがポーラテックはどうなのかな…
134: (ワッチョイ 3143-Ae6m) 2018/06/19(火) 01:01:39 ID:GVAldDHc0(4/5)調 AAS
>>128>>132さん、ありがとうございます、参考にさせて頂きます
モンベル関係なくてごめんなさい、パワーウール→アルファ→ゴアシェルの組み合わせでした
無理のないレベルで経験を積んで行きたいと思います、色々なコンディションを経験しないと分からないですね
135(1): モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa69-hP+U) 2018/06/19(火) 01:32:34 ID:gqchEsKCa(1/2)調 AAS
モンベルのおすすめレイヤリングはこれです。
外部リンク:webshop.montbell.jp
136: モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa69-hP+U) 2018/06/19(火) 01:38:33 ID:gqchEsKCa(2/2)調 AAS
自分は太いんで夏山はどうやっても汗が飽和します。だからってミドルレイヤー脱いだところで乾かないし素肌を晒したら不快な乾き方するんで脱ぎませんね。
胸から汗が濡れるのでそこにタオル入れて絞ります。
レイヤリングさえしっかりすれば、休憩時に勝手に乾いていきますね。
137: (アウアウカー Sa69-fmaK) 2018/06/19(火) 05:54:23 ID:KTlCDywya(1)調 AAS
ジオラインのlwとかクールのみを着るのはスケスケだし耐久力の問題もあるから無いし、それだったらウィックロンとかのtシャツのみ着たりするけど
だったらジオラインクールメッシュの出番っていつなんだろう?
138: (ワッチョイ 3143-Ae6m) 2018/06/19(火) 07:25:16 ID:GVAldDHc0(5/5)調 AAS
>>135さん、ありがとうございます、参考にさせて頂きます
139(1): (ワンミングク MM92-MuvU) 2018/06/19(火) 07:47:48 ID:4YtM0CngM(1/2)調 AAS
山登るのにそんな面倒くさいコト考えるの?
140: (オイコラミネオ MMd6-l11B) 2018/06/19(火) 07:50:39 ID:tEAy9HSnM(1)調 AAS
>>139
むしろそうやって妄想広げるところからお楽しみは始まってるんだが
141: (ワンミングク MM92-MuvU) 2018/06/19(火) 07:52:18 ID:4YtM0CngM(2/2)調 AAS
奥が深いね…
142: (ワッチョイ d28e-m0US) 2018/06/19(火) 10:25:05 ID:m3QxTef80(2/3)調 AAS
ジオラインは保水性がほぼゼロで役割としてはドライレイヤーに近い
自身は保水せずセカンドレイヤーに速やかに水分を渡すことでドライ感を維持する仕組み
と通気性が異常に高く網と違い表地が有るのでかいた汗をダイレクトに乾かしてくれるから一枚で快適なことも多いけど
代わりに擦れに弱く、また冬場であれば体から生地一枚分離れたところで気化してくれるので冷えにくいってわけ
143: (ワンミングク MM92-MuvU) 2018/06/19(火) 17:57:58 ID:k0mmz2d+M(1)調 AAS
理屈屋が多いよね
144: (ワッチョイ c282-m0US) 2018/06/19(火) 21:21:15 ID:neJFLZq90(3/3)調 AAS
むしろ理屈で考えないお猿さんが圧倒的に多い
山やるのにそんなのいちゃいけないくらいの気持ちだけど
海外と違ってエクストリームスポーツとしての理解・発展が著しく進んでないよね
145: (ワッチョイ d28e-m0US) 2018/06/19(火) 22:31:04 ID:m3QxTef80(3/3)調 AAS
理屈を理解できないから自分の要求を満たすものがどれかわからんのだろ
ほっとくと真夏の低山で網着て意識朦朧とさせながら「網快適さいこー」が湧くからな
皮肉かと思えば本人はいたって真剣だったりするんだぜ
146: (ワッチョイ e1cf-noYl) 2018/06/19(火) 23:06:22 ID:59tms1S20(1)調 AAS
本人が良いと思ってるんだから、ほっとけば?
147: (ワッチョイ 3edc-Bw3Y) 2018/06/19(火) 23:13:18 ID:/CeiKrbp0(1)調 AAS
また回収かよ
最近多くね?
148: (ワッチョイ 2ea4-/RsH) 2018/06/20(水) 00:06:02 ID:gFleKc7v0(1)調 AAS
極地とか遭難したとかじゃない限りウェアの選択がベストじゃないから死ぬとかないしなw
他社製品だと生き残れるけどモンベル製品だと死ぬみたいなギリギリのシチュエーションと縁がないのと同じよ
149(1): モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa69-hP+U) 2018/06/20(水) 01:39:04 ID:JGxeyzyka(1/2)調 AAS
ドライレイヤーやミドルレイヤー一枚でいい状況と言うのは薄布一枚すら暑さに直結するような、体温や発汗の調整が無意味になるくらい運動して更に休憩しない場合という限界に挑戦する場合ですよ。
150: (ワッチョイ e1cf-noYl) 2018/06/20(水) 02:16:39 ID:fUknQj4h0(1)調 AAS
どうでもいい
151(1): (ワッチョイ 06fa-MuvU) 2018/06/20(水) 06:14:40 ID:jJDJ+E270(1)調 AAS
理屈を理解してる奴がmont-bellを使ってるだと…w
152: モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa69-hP+U) 2018/06/20(水) 06:52:08 ID:GAARqHjca(1)調 AAS
そりゃあモンベルのお店に行けば、、、
今の時期のおすすめレイヤリング!(ど〜ん)ってマネキンとパンフレットがちゃんと設置してあってレイヤリングに沿った知識と商品が手に入る仕組みになってるので最早モンベルから紙袋持って出てくるだけになってますからね。
〜一枚で良い!っていうコアな選択をする方もレイヤリングの基本的知識は当然持ってるはずです。
当然、あえて選択してるんでしょう。
153(1): (ワントンキン MM92-MuvU) 2018/06/20(水) 07:48:15 ID:GczyfLGvM(1)調 AAS
こういう状況でこういう格好で登山しました!
結果、こうでした!
って言う情報は有り難い。
モンベル夫さん宜しくです(^^)v
154: モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa69-hP+U) 2018/06/20(水) 07:50:04 ID:lZwylVzca(1)調 AAS
>>153
うーん、大雨で閉じ込められております。
155: (ワッチョイ 99ba-Bw3Y) 2018/06/20(水) 07:54:25 ID:L7uIuWip0(1)調 AAS
朝も早くから
一人でまたおっぱじめた
156(1): 2018/06/20(水) 09:48:07 AAS
ここは荒らしの建てた重複スレです。
本スレにお越し下さい。
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part118 [転載禁止]
2chスレ:out
157: モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa69-hP+U) 2018/06/20(水) 10:41:13 ID:JGxeyzyka(2/2)調 AAS
>>156
マッキーなにしてんの
158: モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa69-hP+U) 2018/06/20(水) 10:46:58 ID:A59M78wha(1)調 AAS
地震の後に腹巻きのお取り寄せを依頼したからしばらく届かないな。
159(1): (ワッチョイ c282-m0US) 2018/06/20(水) 18:08:21 ID:V51jdFYl0(1/2)調 AAS
>>151
モンベルが安かろう悪かろうのメーカーだと思ってるのかw
160: (ワンミングク MM92-MuvU) 2018/06/20(水) 18:32:48 ID:p+4HSxYrM(1)調 AAS
>>159
なぜそう思った?
161: (ワッチョイ 42ca-6YwJ) 2018/06/20(水) 23:03:45 ID:FtqAK8Ro0(1)調 AAS
モンベルは最低限の品質をクリアしてる
上から下まできちんとモンベルでかためていれば、
遭難してもそうそうすぐには死なないはず
162: (ワッチョイ c282-m0US) 2018/06/20(水) 23:56:18 ID:V51jdFYl0(2/2)調 AAS
だからなんで下から見た話になるのかね
海外に行って使ってないと日本人なのになんでモンベル使ってないんだ?と聞かれるくらい上位のメーカーだぞ
163: (ワッチョイ 7fca-UNUF) 2018/06/21(木) 00:12:33 ID:QORbUOqQ0(1)調 AAS
餅は餅屋ってことよ
ウェア屋とザイル屋とテント屋と靴屋とザック屋があって
それぞれ得意なのをチョイスするのか、元々ウェア屋だったなんでも屋から全部購入するのか
164(1): (ワッチョイ 1f6e-7T36) 2018/06/21(木) 00:30:21 ID:NTEXe28e0(1)調 AAS
>>149
限界も何も夏の真っ昼間に晴れて風がなかったら、標高3000mだろうとTシャツ1枚で立ってるだけで汗だらだらよ。
165: (ワッチョイ 9fa4-E6HK) 2018/06/21(木) 00:54:30 ID:bnussyzN0(1)調 AAS
頑なにプリマロフトでなくエクセロフト使ってる時点で察するべき
手頃な価格で堅実な性能
ええがなそれで
166: モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa93-9pjF) 2018/06/21(木) 01:00:40 ID:CCha6NhTa(1)調 AAS
>>164
それはシャツ一枚だからですよ。
ピタピタのシャツが汗吸って蒸れてるんですよ。
レイヤリングさえしっかりすればほらこの通り
外部リンク:srdk.rakuten.jp
この夏は肌着を着ましょう。
外部リンク:www.instagram.com
167: (ワンミングク MMdf-AYoQ) 2018/06/21(木) 01:04:18 ID:iV4kc0sXM(1)調 AAS
mont-bellのロゴだけなんとかしてくれ
あともう少しセンスのいい色で揃えてくれ。
168: (オッペケ Srf3-ssx5) 2018/06/21(木) 07:27:20 ID:67MOu7YKr(1)調 AAS
葬儀屋もやれば高齢者がそのまま利用するだろな
「モンベルのお葬式」
169(2): (ワンミングク MMdf-HtAK) 2018/06/21(木) 08:27:36 ID:MSOFiEMcM(1)調 AAS
ネタ抜きで、今年の夏はスポーツメーカーのウェアを試してみるわ。
ただ単にマラソン用のウェアがアホ程あるので転用するだけだけどw
170: モンベルおじさんのぬっしid:none (ワッチョイ ff45-9pjF) [age] 2018/06/21(木) 11:43:25 ID:pxsCY6a+0(1/4)調 AAS
外部リンク:www.instagram.com
171: モンベルおじさんのぬっし (ワッチョイ ff45-9pjF) [age] 2018/06/21(木) 11:53:20 ID:pxsCY6a+0(2/4)調 AAS
飯の用意できた。
モンベルのアルファ米を試してみる。
172(1): (アウアウカー Sa93-ZM1f) 2018/06/21(木) 12:53:38 ID:MRzYz8Ora(1)調 AAS
障害者は専用スレへ
【デブタリン】山行自慢【モンベルおじさん】
2chスレ:out
173(1): [age] 2018/06/21(木) 13:18:05 AAS
避難小屋はこちらです。
[モンベルおじさん] 登山キャンプ板での埋め立て荒らし犯人判明 [ぬっし]
2chスレ:out
174: モンベルおじさんのぬっし (ワッチョイ ff45-9pjF) [age] 2018/06/21(木) 13:20:54 ID:pxsCY6a+0(3/4)調 AAS
>>172
>>173
マッキーなにしてんの?
ところで太ったね。
外部リンク:www.instagram.com
175: モンベルおじさんのぬっし (ワッチョイ ff45-9pjF) [age] 2018/06/21(木) 13:48:33 ID:pxsCY6a+0(4/4)調 AAS
あーあ、太った事指摘されたのが気に障ったらしい。
外部リンク:www.instagram.com
176: (ササクッテロレ Spf3-1Ki3) 2018/06/21(木) 14:08:18 ID:sutOf0Arp(1)調 AAS
靴のほつれとか意外と安価で修理してくれるのな。普段靴なら捨てるしか無いのに。
モンベル最高だわ。
177: (アウアウカー Sa93-tt83) 2018/06/21(木) 15:39:47 ID:h4ucNKMOa(1)調 AAS
モンベルおじさんもモンベルおじさんのぬっしも超頑張れー。
178: モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa93-9pjF) [age] 2018/06/21(木) 21:26:43 ID:kshPC9LMa(1)調 AAS
本当は四国でもサイコーな山である四国カルストに行こうと思ったんだけど、土曜日だけピンポイントで雨。
なので天気の良い明日は皿ヶ嶺に行きます。
179: (ワッチョイ 7f82-DJU/) 2018/06/21(木) 21:32:53 ID:/ImaCEXs0(1/4)調 AAS
USサイトでバーサライトと一緒に買うもんなんかないかなー
アジアフィットだとゆるいウィックロン狙ってUSのクールジップシャツでも買うか・・・
180(2): (ワッチョイ 1fa2-GwbS) 2018/06/21(木) 21:38:25 ID:M4UhXs0k0(1/2)調 AAS
今まで暑い時期に着るTシャツはスポーツメーカーの吸水速乾Tシャツばかりだったんだが、
モンベルのウイックロンTシャツ着てみようかな
ウイックロンZEOがオールシーズン、ウイックロンクールが夏用という認識でいいんだよね?
181(1): (ワッチョイ 7f82-DJU/) 2018/06/21(木) 21:42:11 ID:/ImaCEXs0(2/4)調 AAS
ZEOはオールシーズン用って言うか事実上秋〜春の3シーズンやで
ベースレイヤーより厚めで保温性があるけどベースレイヤーに近い感じの特性持たせてるな
保温のためのロフトと速乾性もったTシャツって結構珍しい
クールは1枚で切れる見た目(一応)でベースレイヤーのLW並に軽い=そういうやつ
182(1): モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa93-9pjF) [age] 2018/06/21(木) 21:43:39 ID:3dIY6AAGa(1/3)調 AAS
>>180
ウィックロン オールシーズン
ウィックロンクール 夏
ウィックロンゼオ 肌寒い季節
ウィックロンゼオサーマル 冬
183(1): モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa93-9pjF) [age] 2018/06/21(木) 21:48:30 ID:3dIY6AAGa(2/3)調 AAS
ウィックロンには他に、正面と裏の素材が違うメリノウール複合の冬用の物も存在します。
184(1): (ワッチョイ 7f82-DJU/) 2018/06/21(木) 21:52:03 ID:/ImaCEXs0(3/4)調 AAS
あっ大事なこと書き忘れた
登山用はどうしても汗冷えしないことを最低限守ってることが多いから
平地のスポーツ用から乗り換えて涼しいというのは難しいぞ
絶対寒くない真夏の低山とかなら運動量の多いスポーツ用(サッカーとか)のスッカスカのメッシュTとかの方が涼しいよ
185: モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa93-9pjF) [age] 2018/06/21(木) 21:57:16 ID:3dIY6AAGa(3/3)調 AAS
そうですね、スポーツメーカーの物なら変わらないかも
186: (ワッチョイ 1fa2-GwbS) 2018/06/21(木) 22:00:25 ID:M4UhXs0k0(2/2)調 AAS
>>181-184
早速のレス、ありがとうございます
ZEOは生地が厚めで、メインとしては寒い季節なんですね
私は真夏の蒸し暑い時期はナイキのランニング用Tシャツ着て山に登っていました
(ハイキングメインで、高い山でも二千メートル級です)
安いので、試しにウイックロンクール買って着てみます!
187: (アウアウカー Sa93-BYvq) 2018/06/21(木) 23:01:48 ID:wonMu2xLa(1)調 AAS
ジオラインとかのインナーって結局使うの冬かそれに近い寒い時くらいしかないんだよな
ウィックロンとかのtシャツ来てた方が調節が利いていいし
あっ俺の地元の2000m級のさえもない雑魚地方の話ね
188: (ワッチョイ 7f82-DJU/) 2018/06/21(木) 23:39:44 ID:/ImaCEXs0(4/4)調 AAS
いやいや1枚で登る時期以外はジオラインの方が使い勝手いいでしょ
ウイックロンはどれも1枚で着られる=密着しないから汗処理がジオラインより苦手
あとはなぜかMWが汎用だと思ってる人がたまにいるけどそういう勘違いか?
山のベースレイヤーはオールシーズン薄手が基本だからね
189: (ワッチョイ 9fe5-GwbS) 2018/06/22(金) 02:29:33 ID:3aiTVB9w0(1)調 AAS
>>169
真夏にランニングウェア着てるハイカーなんざ履いて捨てる程居るのに今更何か開拓するみたいな口ぶりなのはウケる
190(1): (ワッチョイ fffa-HtAK) 2018/06/22(金) 06:13:20 ID:xtvLcecL0(1)調 AAS
>>180
俺はその逆をやるわw
モンベル速乾等ウェア→スポーツ系ウェア。
モンベルって汗かくとチクチク感じるのよ。肌が便感なんかな?
191: (アウアウカー Sa93-ZM1f) 2018/06/22(金) 07:23:03 ID:VB1QMIiVa(1/3)調 AAS
ウンコ感じてるのか?
192: (オイコラミネオ MMa3-AYoQ) 2018/06/22(金) 08:31:05 ID:sgOAnaE3M(1/4)調 AAS
あるある
ちゃんと拭かないと痒くなるよね
193(2): (ワンミングク MMdf-AYoQ) 2018/06/22(金) 09:19:18 ID:dwRJQWSeM(1/2)調 AAS
網シャツとジオラインの組み合わせって夏でも有効?関東近辺の山なんだけど。
194: (オイコラミネオ MMa3-AYoQ) 2018/06/22(金) 09:30:25 ID:sgOAnaE3M(2/4)調 AAS
>>193
夏の汗はカバーできないんじゃね?
使ったことないけど…
195(1): (ワッチョイ 7f8e-DJU/) 2018/06/22(金) 09:33:19 ID:wd8uTavb0(1/4)調 AAS
同じ役割のものを重ねても無駄なだけじゃね
ってかふつうそのどっちも夏の低山では使わんだろ
暑いだけ
196: モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa93-JP2j) [age] 2018/06/22(金) 09:33:23 ID:TTbjfyuoa(1/16)調 AAS
>>193
そう言う網の話はファイントレックのほうが詳しいですよ。
197: モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa93-JP2j) [age] 2018/06/22(金) 09:36:27 ID:TTbjfyuoa(2/16)調 AAS
真夏の低山ですが今日はジオラインクールメッシュにウィックロンシャツで登ります。途中なかなかの登攀があるのでまぁまぁ汗をかく予定です。
外部リンク:www.instagram.com
198(1): (ワッチョイ 1fba-GwbS) 2018/06/22(金) 09:48:03 ID:W6sVNrMr0(1)調 AAS
もうアウアウカーを消すしかなさそうだな
199: (ワッチョイ 1fa2-E6HK) 2018/06/22(金) 09:50:12 ID:SC/wtwP00(1)調 AAS
【富豪きどり、?株主″】 マイトLーヤ『日本人の投機家たちは、高いビルの窓から、飛び降り始める』
2chスレ:liveplus
株は企業のもので、ギャンブル場のものではない、株式市場は廃止しろ!
200: (オイコラミネオ MMa3-AYoQ) 2018/06/22(金) 09:51:41 ID:sgOAnaE3M(3/4)調 AAS
>>198
いーねぇー
さっさと消しといて
アンチがレスしないと見やすくなるわ
201: (ササクッテロレ Spf3-1Ki3) 2018/06/22(金) 10:19:14 ID:+nlfSUeZp(1)調 AAS
>>190
新しいうちはそうだけど、こなれてくるとチクチクなくなるよ。
202: モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa93-JP2j) [age] 2018/06/22(金) 10:26:20 ID:TTbjfyuoa(3/16)調 AAS
登山口であり水所である水の元につきました。
今日は夜勤明けで時間もあまり無いので麓からは登りません。
美味しい水をくんでからのぼります
外部リンク:www.instagram.com
203: モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa93-JP2j) [age] 2018/06/22(金) 10:37:57 ID:TTbjfyuoa(4/16)調 AAS
苔むした散策路です。
柔らかい風が吹いています。
外部リンク:www.instagram.com
204: モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa93-JP2j) [age] 2018/06/22(金) 10:57:30 ID:TTbjfyuoa(5/16)調 AAS
涼しい風穴に着きました。
ケシの花が咲いていますね。
外部リンク:www.instagram.com
外部リンク:www.instagram.com
205: モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa93-JP2j) [age] 2018/06/22(金) 11:09:15 ID:TTbjfyuoa(6/16)調 AAS
ジメジメした梅雨の森ですが、不快さは感じません。特にクールメッシュの部分は汗がひんやりします。
206: モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa93-JP2j) [age] 2018/06/22(金) 11:15:21 ID:TTbjfyuoa(7/16)調 AAS
ここからキツイ登りです。
立ち止まると森の呼吸が感じられます。
素肌ならもう痒みや汗と格闘してるでしょうが、クールメッシュは本当にクールですね。
外部リンク:www.instagram.com
207: モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa93-JP2j) [age] 2018/06/22(金) 11:37:04 ID:TTbjfyuoa(8/16)調 AAS
風の通り道でしばし休憩、心拍数を下げます。
外部リンク:www.instagram.com
208: モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa93-JP2j) [age] 2018/06/22(金) 11:43:08 ID:TTbjfyuoa(9/16)調 AAS
皿ヶ嶺は花の山です。
外部リンク:www.instagram.com
209: モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa93-JP2j) [age] 2018/06/22(金) 11:54:20 ID:TTbjfyuoa(10/16)調 AAS
はえ〜
外部リンク:www.instagram.com
210(1): (ワッチョイ 7f92-K36e) 2018/06/22(金) 11:54:30 ID:VktHxlgq0(1)調 AAS
外部リンク:xhwmf8mk.tokyo
211(2): (ワンミングク MMdf-AYoQ) 2018/06/22(金) 11:56:37 ID:dwRJQWSeM(2/2)調 AAS
>>195
ジオラインは肌につくけど、網は空間を作ってくれるので、通気もとれて乾きやすいかと思ったんだよね
212: モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa93-JP2j) [age] 2018/06/22(金) 12:00:02 ID:TTbjfyuoa(11/16)調 AAS
山頂までゆるい登りですが、ウィックロンが保水してもクールメッシュはクールです。
直射日光ですが
むしろウィックロンの保水した汗が乾いていきます。
213: モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa93-JP2j) [age] 2018/06/22(金) 12:05:04 ID:TTbjfyuoa(12/16)調 AAS
ウィックロンのパイレーツバンダナも歩いたまま乾いてしまいました。
最早保水して濡れて不快なのは暑苦しい顔面だけなのでした。
外部リンク:www.instagram.com
214: モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa93-JP2j) [age] 2018/06/22(金) 12:12:02 ID:TTbjfyuoa(13/16)調 AAS
さあもう頂上です。
ウィックロンはもう殆ど乾いてしまいました。
他の登山者さんたちは木陰で休憩していますが、私は顔だけ暑いだけです。
外部リンク:www.instagram.com
外部リンク:www.instagram.com
215: モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa93-JP2j) [age] 2018/06/22(金) 12:15:50 ID:TTbjfyuoa(14/16)調 AAS
山小屋まで降りて食事にします。
216: (アウアウカー Sa93-ZM1f) 2018/06/22(金) 12:17:16 ID:VB1QMIiVa(2/3)調 AAS
>>211
暑いから余計に汗かくマイナスの方が大きいだろ
「網は通気性がある」と書くと勘違いしそうになるかもしれんが、
全体の通気性としては網がない方がいいに決まってんだからさ
それに空間の分保温性あるって言われてるってことはそれはデッドエアが増えてるってことだ
217: (ワンミングク MMdf-wvhk) 2018/06/22(金) 12:21:41 ID:HYxQ0tMFM(1)調 AAS
ぼくのかんがえた最強のウェアリング以外認めない!
218: モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa93-JP2j) [age] 2018/06/22(金) 12:25:07 ID:TTbjfyuoa(15/16)調 AAS
やはり素肌は駄目ですね。網やメッシュがあるとスススッ!と汗がミドルレイヤーに出ていくのです。
肌はベチャっとせずに快適に保たれ、意外と冷たい風で冷えるということもないのです。
快適ということは披露が減るということです。
山の陰に入って冷たい空気が漂ってますが、意外なほど暖かさが保たれていますね。不思議です。
219: (オイコラミネオ MMa3-AYoQ) 2018/06/22(金) 12:46:42 ID:sgOAnaE3M(4/4)調 AAS
いつにも増して怒涛の連投
アンチも邪魔だが、ここは日記じゃないんだけど…
220: (ブーイモ MM63-fcHv) 2018/06/22(金) 13:54:18 ID:e7/0ZBOFM(1)調 AAS
寂しげなおじさんの居場所はここにしかないの(;_;)
221: モンベルおじさんのぬっし (アウアウカー Sa93-JP2j) [age] 2018/06/22(金) 14:33:40 ID:TTbjfyuoa(16/16)調 AAS
腹いっぱいだ、食レポは山飯スレでやるよ
222: (アウアウカー Sa93-Cpsy) 2018/06/22(金) 14:35:01 ID:GxedE5NIa(1)調 AAS
自撮りガイジのせいでアウアウは肩身が狭い…
223(1): (アウアウカー Sa93-9pjF) [age] 2018/06/22(金) 15:38:41 ID:oJUIQFDla(1)調 AAS
ね、コテつけても文句言われるでしょ?
じゃあ外そうね
224: (アウアウカー Sa93-9pjF) [age] 2018/06/22(金) 16:07:50 ID:xvp4SS8Ia(1)調 AAS
いいかい山屋さん、トンカツをな、トンカツをいつでもどこでも食えるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。
動画
外部リンク:www.instagram.com
外部リンク:www.instagram.com
外部リンク:www.instagram.com
外部リンク:www.instagram.com
外部リンク:www.instagram.com
外部リンク:www.instagram.com
外部リンク:www.instagram.com
外部リンク:www.instagram.com
外部リンク:www.instagram.com
外部リンク:www.instagram.com ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
225: (アウアウカー Sa93-ZM1f) 2018/06/22(金) 17:45:21 ID:VB1QMIiVa(3/3)調 AAS
>>223
ふざけんなボケ
付けても嫌われてるだけで付けない方がいいわけねえだろ
226: (ワンミングク MMdf-HtAK) 2018/06/22(金) 18:00:07 ID:59G7MOXrM(1)調 AAS
愛すべきモンベル夫!
227: (ブーイモ MM43-MaHJ) 2018/06/22(金) 18:47:31 ID:4moq6qIrM(1)調 AAS
俺、ミレー網いつもベースに着てるよ。
228: (ワッチョイ 7f8e-DJU/) 2018/06/22(金) 21:56:15 ID:wd8uTavb0(2/4)調 AAS
>>211
ジオラインは擦れに弱いから一番上には着れない(着たくない)
なので網+ジオ+タイトなTというのが最小構成になる
ちなみに網は保水性がゼロなので上にぴったりフィットのTを着るのが前提ね
ジオは一枚で裏地が網的役割、表地がやんわりとTの役割を持っているから上に着るものにそこまでシビアじゃない
夏の低山などで網+TのレイヤリングだとTがオーバーフローしたときに通気性が落ちて網の空間がサウナ状態になりがち
どうせオーバーフローするならT一枚のほうが開放感があって楽だよ
同様に着圧かよってくらいピチピチなフィッティングにも拘る必要はないと思う
ただあまり強い接触冷感系は俺は腹が冷えるので好きじゃないが
229: (ワッチョイ 7f8e-DJU/) 2018/06/22(金) 22:12:14 ID:wd8uTavb0(3/4)調 AAS
前段が言葉足らずだな
網は自身で給水拡散をしないのでタイトなTを合わせるのが前提
ジオはキャパは小さいが自身で給水拡散するので山シャツのようなものでも給水をバトンタッチできる
基本どちらもオーバーフローさせない限り汗戻りはない
で、夏の低山ではどうしたってオーバーフローするだろうってことでどっちも不要(まして二枚重ねなんて)
というのが一般的
230: (ワッチョイ 7f82-DJU/) 2018/06/22(金) 22:35:47 ID:21iPgJen0(1/2)調 AAS
上から何度か同じこと書いてるみたいだけど、ジオラインはそこまでドライ寄りの性能じゃないでしょ
普通の親水加工ポリエステルだし他社と違うのは糸が手前に行ったり奥に行ったりするから厚みがあるくらい
厚みがあるけど多層になっているのはMW以上だけ、基本のLWは実際は2重生地ではないけどね
なので表地裏地という書き方は正確には間違ってるので違和感がある
それと厚みがあるので吸水のキャパは一般的なベースレイヤーより多いほう
キャプリーンの一番薄いのとかもそうだったけど
薄手1枚地のは吸水した瞬間から溢れてるのと同じだからね
ジオラインが一枚でもドライに感じるのは単に吸水限界と拡散性能が高いからでしょ
ジオラインの下にドライナミックや他社のPP撥水アンダー着たら明確に差があるからな
231: (ワッチョイ 7f8e-DJU/) 2018/06/22(金) 22:53:56 ID:wd8uTavb0(4/4)調 AAS
確かに表地裏地はおかしいね
でもPPメッシュ系を除くとドライ性能は突出しているよ
これは一枚で着れないことと引き換えでもあるけど
キャプLWの例が出たんで触れるけど
インナーとして使った場合キャプは通気がほとんど感じられず蒸れ感が強いのと
汗を含んだ場合に肌面に冷たさを感じる。通気しないからか保水状態が長く続く
ジオLWは通気が強くほとんど保水せず肌面に水気を感じさせない
>ドライに感じるのは単に吸水限界と拡散性能が高いから
これがまさにドライ性能だと思うんだけどw
232: (ワッチョイ 7f82-DJU/) 2018/06/22(金) 23:33:39 ID:21iPgJen0(2/2)調 AAS
ドライレイヤーとかの性能は完全に水没しても体が濡れない
ジオラインは吸水限界超えたら普通に肌面まで濡れるから別物だよ
試せばわかるけどドライナミックは上に適当なベースレイヤー着てシャワーで水被っても体が濡れないくらいだからな
あとはジオラインの性格については大体同意だけどね
ジオラインは俺の知る限りほとんど比較対象はない特殊なベースレイヤーという認識
キャプリーン(とか他社のツルツル気味なベースレイヤー全般)はウイックロンTシャツとの競合だと思うんだよな
ジオラインは全体が3次元メッシュみたいになってて厚み方向にも水分を拡散するから他社と比べて異常に乾燥が速い
スカスカの隙間だらけなので厚みの割には通気性もいいけど厚みなりの制限はある(体で生地を動かさないと湿気が抜けにくい)
なので通気性に関してはそこまで優位ではない印象
比較するならアークのフェイズシリーズが薄いのに近いレベルの拡散性と更に高い通気性を持ってて性能が高い
これはPPも混ぜた生地だからドライ感もジオライン以上だし、重量も軽くカットもよいので上位互換的な感じ
その代わり値段は3倍ほどもするが・・・(直でザックを背負いたくない質感は同様)
233: (ワッチョイ 9f6c-sZ2t) 2018/06/23(土) 00:27:49 ID:HFlZdV0B0(1)調 AAS
シャワー浴びたら首からつたってびしょ濡れになったぞ
234: (ワッチョイ 7f8e-DJU/) 2018/06/23(土) 01:16:03 ID:gHxR/sNC0(1)調 AAS
網部分が保水しなくても肌は濡れるんだよなあ
網目に保水することもあるしw
シャワーはやったことないけどまあ濡れるだろうな
235: (ワッチョイ ff45-9pjF) [age] 2018/06/23(土) 01:55:34 ID:rMhdCg/w0(1/8)調 AAS
今日は三十度近く上がった夏日で湿気だらけの低山1200メートルだけど、
クールメッシュ上下にウィックロンジップシャツとサニーサイドパンツで快適に保たれたままでした。
木陰にいたらいつの間にか汗が乾いていてびっくり!おかげで油使った調理もスムーズに行えました。いい休日でした。
外部リンク:www.instagram.com
236: (ワッチョイ ff45-9pjF) [age] 2018/06/23(土) 02:00:21 ID:rMhdCg/w0(2/8)調 AAS
モンベルのアルファ米は分量お湯入れたら炊飯器のお米に比べれば少し固い感じだけど、とんかつにしたら学校給食のお米の味になりました。
炊くとガスと時間が勿体無いから山用はこれで良いかな。
余ったお湯でコーヒーブレイクしながら調理できますよ。
外部リンク:www.instagram.com
237: (ワッチョイ ff45-9pjF) [age] 2018/06/23(土) 02:04:49 ID:rMhdCg/w0(3/8)調 AAS
南国の低山でもやっぱりちゃんとベースレイヤーミドルレイヤーちゃんと来たほうが良いですよ。
保水したらウィックロンをタオルで拭いたり、脱いで絞ればいいだけですからね。
報告でした。
238(1): (アウアウカー Sa93-tt83) 2018/06/23(土) 07:16:35 ID:YtMhmLPra(1)調 AAS
モンベルおじさんだー。
独身ですか?。
239: (ワッチョイ ff45-9pjF) [age] 2018/06/23(土) 07:27:43 ID:rMhdCg/w0(4/8)調 AAS
>>238
独身だと飯の腕ばかりァガりャガル
240(1): (ワッチョイ ff45-9pjF) [age] 2018/06/23(土) 07:28:37 ID:rMhdCg/w0(5/8)調 AAS
予定通り今日は山に行かずに骨休めしよう。
241(1): (ワッチョイ fffa-HtAK) 2018/06/23(土) 09:31:31 ID:4JXuAAfY0(1)調 AAS
>>240
ヤマップ等、Account持ってる?
さすがにそちらを公開はできないか?
友達申請したいんだけどw、ネタ抜きで(笑)
242: (ワンミングク MMdf-AYoQ) 2018/06/23(土) 10:39:11 ID:vJ8jq0wbM(1/2)調 AAS
網シャツとジオラインの話、たくさん聞けて良かった。
買ってみる。ありがとう
243: (スッップ Sd9f-KTKp) 2018/06/23(土) 12:18:41 ID:26os8gI4d(1)調 AAS
確かにジオラインは擦れや引っ掛かりには弱いな(´・ω・`)
244: (アウアウカー Sa93-Cpsy) 2018/06/23(土) 12:21:00 ID:GMijKXA4a(1)調 AAS
あちこちで上級国民が誘導してるけど
ここはモンベルの本スレじゃないだろ?
モンベルとは名ばかりで個人の山行自慢スレだよな?
245(1): (ワッチョイ 7fca-UNUF) 2018/06/23(土) 12:21:42 ID:9NgpMi7f0(1)調 AAS
モンベルおじさん禿げてるの?
246(1): (スッップ Sd9f-ONqu) 2018/06/23(土) 13:40:51 ID:Pl2+1hlId(1)調 AAS
なんかアラシが来そうで
怖い((( ;゚Д゚)))
247: (アウアウカー Sa93-tt83) 2018/06/23(土) 14:24:21 ID:HXzo7HW3a(1)調 AAS
モンベルおじさんは包茎ですか?。
248: (ササクッテロレ Spf3-1Ki3) 2018/06/23(土) 15:27:03 ID:EneoZqDVp(1)調 AAS
>>246
ゲームセンター、あ、ら、し〜♪
249: (ワッチョイ ff45-9pjF) [age] 2018/06/23(土) 17:40:06 ID:rMhdCg/w0(6/8)調 AAS
>>241
あるけど閲覧用にしか使ってない。
>>245
まだ、、、、
250(1): (ワッチョイ ff45-9pjF) [age] 2018/06/23(土) 20:11:00 ID:rMhdCg/w0(7/8)調 AAS
ジオラインライトは本当にフニャフニャでのびのびなので、すぐ伝染して弱い子。
この画像のクールメッシュもヤワヤワ。
洗濯時はネット必須。
ほつれを取ろうとバーナーライター近づけたらブワッと穴が広がったリするので調理もできない。
これだけ着て登山は無理。スケスケだしね。
外部リンク:www.instagram.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 747 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s