[過去ログ] beatmaniaIIDX 皆伝スレ 70スレ目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78: 2014/06/05(木) 16:55:41.85 ID:RAFsE70d0(1)調 AAS
発狂十段ならそりゃあそうだろうけど
79: 2014/06/05(木) 18:00:33.28 ID:QPyLLhXl0(1/2)調 AAS
最近皆伝とった俺にとっては練習譜面が増えてよかった
皿複合、連皿複合の見切り練習にはなる
なんだかんだシグムLも易ついたし
ただ粘着できないってのが難点
80: 2014/06/05(木) 18:02:33.66 ID:+ZPayxH+0(1)調 AAS
正直クローズザワールドはLより穴のがすき
81: 2014/06/05(木) 18:14:38.25 ID:kIhQtFb30(1/2)調 AAS
それな
スタダ4曲目にしか選べない仕様がマジで糞すぎる
82: 2014/06/05(木) 18:17:16.71 ID:upr93jpA0(1)調 AAS
L譜面は全体的に中途半端な印象
別に高難易度化を求めてるわけじゃないけど特殊な譜面として出すならもっと思いっきりやってくれてもよかった
あの程度なら今のL譜面を普通の穴として出してもいい
83: 2014/06/05(木) 20:33:52.88 ID:UTodbtG90(1)調 AAS
最近ってほど最近でもないけどエレクリとかディアボロ灼熱に比べればやっぱり凡個性なんだよな
シグムンドは割りと尖ってるとは思うけど他がなー
84: 2014/06/05(木) 21:12:11.08 ID:Pr+oly0ii(1)調 AAS
今となってはリンクルキングダムの曲は良かったと思う
korsk、あさき、96、PDF、すけべ、腰、LED、TAKA
このメンツに比べると今作はちょっとな
85: 2014/06/05(木) 21:30:11.46 ID:oaW+Fh7/0(1)調 AAS
ほんとお前らそればっかだよな
新曲でるとクソの連呼→新作出ると旧作のはよかった みたいな
86: 2014/06/05(木) 21:42:35.49 ID:kIhQtFb30(2/2)調 AAS
そればっかって皆伝スレでそんな何度も繰り返してたっけ
情報スレの見すぎなんじゃないの
87: 2014/06/05(木) 21:58:16.71 ID:UdBDVw/T0(1)調 AAS
卑弥呼みたいな糞譜面要素の集大成が欲しい
シグムントLも悪くは無かったけど結局ただの物量譜面だったし
88: 2014/06/05(木) 22:10:50.08 ID:D893MuRc0(2/2)調 AAS
卑弥呼がクソ譜面?純粋な地力譜面だろ
それとも六段様か?
89: 2014/06/05(木) 22:15:27.28 ID:khq0+7Lf0(1)調 AAS
卑弥呼はラス低速さえなければ神なのにラス低速のせいで糞譜面
90: 2014/06/05(木) 22:28:42.44 ID:QPyLLhXl0(2/2)調 AAS
卑弥呼は地力に応じてできる箇所が着々と増えてくから
自分の成長を実感しやすい
まあ低速はアレだが
91: 2014/06/05(木) 22:34:01.90 ID:gD0KOqMx0(1)調 AAS
低速もいい味だしてると思うよ
92: 2014/06/05(木) 22:37:47.79 ID:Jups2ypS0(1)調 AAS
でも低速無いとノマゲまでは割と簡単にならね?
93: 2014/06/05(木) 22:55:23.65 ID:s0WoaeEB0(1)調 AAS
個人的には聖人の塔に卑弥呼並のポテンシャルがあったのに中途半端に簡単にしてしまったのがもったいないと思う
スコアはむずいけど
94: 2014/06/05(木) 23:59:53.42 ID:ArslGuRr0(1)調 AAS
低速に入る瞬間が一番ムズい。
95(1): 2014/06/06(金) 00:37:47.36 ID:c+b1+gOE0(1)調 AAS
聖人の2回目の低速って何の音叩いてるの?
あそこさえ光れば鳥出そうなんだけど
96: 2014/06/06(金) 02:06:08.10 ID:1C+YMNLv0(1)調 AAS
今作もまた卑弥呼の連打抜けれずに終わりそう
連打で10%でも残ればハードついてめでたく全白達成になると思うんだがなあ
97: 2014/06/06(金) 03:58:00.52 ID:XO+oaAJMO携(1)調 AAS
>>95 たぶんドラム?ていうか鳥狙うくらいだったらそこ光らせるより他光らせた方が早い
98: 2014/06/06(金) 10:03:10.80 ID:t7OFDJ2X0(1)調 AAS
卑弥呼の二重階段の繋ぎ目にある縦連許さない
99: 2014/06/06(金) 14:22:17.13 ID:wUtPcIFe0(1)調 AAS
卑弥呼は24分トリル降ってくる時点で許されないから
100: 2014/06/06(金) 23:38:04.64 ID:o76fXgPE0(1)調 AAS
Liberationとかいうコンボカットのためだけに用意された糞ビームあんみつ推奨ゴミ譜面
なぜ3レーンのどぅるどぅる配置にしなかったのか
101: 2014/06/07(土) 01:10:55.33 ID:T0JSqpCW0(1)調 AAS
32分なのに3レーンとか気持ち悪いだろ
102(2): 2014/06/07(土) 01:17:00.74 ID:MvWaAAgK0(1/2)調 AAS
動画リンク[ニコニコ動画]
これが実質今作ボスか
103: 2014/06/07(土) 02:58:09.41 ID:fAJS5XT9I(1)調 AAS
ノーツ多いけど当たればシグムンより簡単そう(動画勢感)
104: 2014/06/07(土) 03:08:45.38 ID:fCEpYuSw0(1/2)調 AAS
仮に解析だとしてもボスにまさかこんな素人みたいな音使わないだろw
105: 2014/06/07(土) 03:11:47.76 ID:BQNgDGuB0(1/3)調 AAS
67トリルばかりの産廃譜面
106: 2014/06/07(土) 03:26:59.27 ID:8l566DNs0(1)調 AAS
冥卑弥呼クラスが来たら起こしてくれ
107: 2014/06/07(土) 03:53:54.80 ID:pB+W5Ht10(1)調 AAS
少なくとも卑弥呼よりは難しいと思う(全白感
108: 2014/06/07(土) 11:59:42.86 ID:01modx2i0(1)調 AAS
難しそうに見えてもやってみないとわからないからなぁ
冥超えとか騒がれてたplanも大したことなかったし
109: 2014/06/07(土) 14:02:38.80 ID:LuNMjyFA0(1)調 AAS
planが大したことないならもう何きても大したことない気がする
110: 2014/06/07(土) 14:52:11.10 ID:BQNgDGuB0(2/3)調 AAS
今作異常なまでに☆11多い気がするわ
あとレジェンダリアさんは次回作どこのフォルダにいくんだろう
特別フォルダかな?
111: 2014/06/07(土) 14:58:01.03 ID:XDlM1Or50(1)調 AAS
消えるかタイピみたいに別曲扱いにするかどっちか
大穴は黒譜面実装して黒穴に移す
112: 2014/06/07(土) 14:59:18.28 ID:BQNgDGuB0(3/3)調 AAS
黒穴化したら黒麺再来で冥超えですね(震え声)
113: 2014/06/07(土) 15:02:19.60 ID:fCEpYuSw0(2/2)調 AAS
KACが盛り上がるな
114: 2014/06/07(土) 17:22:10.47 ID:nl4NWHqt0(1/2)調 AAS
どうせ禁止曲扱いだろ
リフレクなんかも制限酷かったみたいだし
115: 2014/06/07(土) 17:56:46.68 ID:CT/63dLF0(1)調 AAS
皿曲やる気なくて全白出来ないから黒麺入っても何も感じない勢
116: 2014/06/07(土) 18:48:30.07 ID:MvWaAAgK0(2/2)調 AAS
>>102は多分ガチだけど
この譜面が大したことないとか皆伝スレレベル高すぎ
密度が冥卑弥呼の比じゃないと思うんだけど
117: 2014/06/07(土) 19:00:26.71 ID:+H5qbua90(1)調 AAS
キー音詰め込んだだけの創作譜面をガチガチいわないでほしい
118: 2014/06/07(土) 19:06:04.91 ID:8hLvE7Pb0(1)調 AAS
どうせまた釣りっしょ
119(1): 2014/06/07(土) 19:07:14.50 ID:KnL1qztHi(1)調 AAS
冥は連打+ソフランという一癖も二癖もある譜面からな
ただ詰め込んだだけの譜面じゃ地力上げてりゃ誰でもハード付くし
120: 2014/06/07(土) 19:41:41.66 ID:FygY8lAO0(1)調 AAS
>>102を本気で信じてる人なんていないでしょ
121: 2014/06/07(土) 19:51:44.91 ID:vEqeFCWK0(1)調 AAS
それくらいの来てもどうせ数回で難付くし別にどうでもいい
122: 2014/06/07(土) 20:22:05.91 ID:6IDD2rQa0(1/2)調 AAS
曲も譜面も本家っぽくないし釣り臭い
123: 2014/06/07(土) 20:49:56.58 ID:HnpxAsxG0(1)調 AAS
疾風迅雷の方が難しそう
124: 2014/06/07(土) 20:55:08.48 ID:ZEWAArLS0(1)調 AAS
上の動画って前作懐石でデビルズ黒とかリトルスター黒とか作ってたのと同じ系統でしょ
125: 2014/06/07(土) 21:38:15.75 ID:LfXmJd480(1)調 AAS
そんなのあったのか
トリコロで弐寺始めたんだけど、
その時は音ゲー板見てなかったからなぁ
126: 2014/06/07(土) 22:03:23.29 ID:gBsIq1Zc0(1)調 AAS
ここでネタバレするのもあれだけど、ラスボスはシグムントだよ。ノーツは2503
ちなみにクローズユアワールドとかはもう追加譜面ない
127: 2014/06/07(土) 22:05:56.42 ID:mGoc5jXr0(1)調 AAS
曲名すらまともに言えない奴が言っても信憑性なんてな
128(1): 2014/06/07(土) 22:11:21.55 ID:6IDD2rQa0(2/2)調 AAS
Close your eyes feat.Ryu☆なんとかって曲だっけ?
129: 2014/06/07(土) 22:13:04.89 ID:rzeLubki0(1)調 AAS
ボスはさちまゆ黒だよ
まあ信じられないと思うけど本当なんだ
130: 2014/06/07(土) 22:40:28.06 ID:nl4NWHqt0(2/2)調 AAS
>>128
声ネタと最後のロール全部皿にぶち込んだ上でその他ALLKEY化してようやく☆12に届くくらいじゃね
131: 2014/06/08(日) 13:35:22.91 ID:lJwiUoxY0(1)調 AAS
>>119
冥もハードなら誰でもつくだろ
なにいってだこいつ
132: 2014/06/08(日) 13:51:45.51 ID:kd0bOdcT0(1)調 AAS
絶許
133: 2014/06/08(日) 13:57:50.08 ID:5E9F4e6F0(1/2)調 AAS
もうやめてください!!未難が二桁の子もいるんですよ!!
134(1): 2014/06/08(日) 14:39:59.15 ID:AJ18O25Q0(1)調 AAS
アルマゲ点滅なんだけどどうしたらいいんだ
皆伝底辺だけどせめて緑くらいはつけたい、CN地帯で2%余裕になる
ハリギャラとかバランガは白いんだけどあのCN押せねえ
135: 2014/06/08(日) 14:44:22.65 ID:b9Tw+Piu0(1/2)調 AAS
緑なら押すチャージ決めて後は捨てろ
136: 2014/06/08(日) 14:44:30.42 ID:+yjLGrd00(1)調 AAS
タイピCN乱やりまくってたらアルマゲのCN余裕になったからおすすめ
137: 2014/06/08(日) 14:45:39.42 ID:jTfjtpI20(1)調 AAS
アルマゲは他のCN+乱打系とは傾向が違う気がするからアルマゲで練習するしかないと思う
138(1): 2014/06/08(日) 15:03:49.97 ID:pTZmivGi0(1)調 AAS
>>134
CNじゃなくてCN前がまともに押せてないだけやろそれ
緑はある程度ゲージあってCN地帯入ったらCNの入りだけ押して捨てても残るからね
139: 2014/06/08(日) 15:06:10.10 ID:ploZHAPB0(1)調 AAS
>>138
これ
140: 2014/06/08(日) 15:19:56.54 ID:du6WYJJu0(1)調 AAS
っていうかCN全捨てでも緑ならつくんじゃないの
曲がりなりにも皆伝なら易だとCN前の発狂で削られて80%前後だろうし
141: 2014/06/08(日) 16:13:07.36 ID:Eq6TvxkA0(1)調 AAS
CN地帯ほぼ全捨てでもギリギリ回復できなかったかあれ
142: 2014/06/08(日) 16:17:50.95 ID:BSn6THTt0(1/2)調 AAS
易ならCN全捨てで余裕でつくだろ
それでつかないならCNがどうってレベルじゃない
143: 2014/06/08(日) 18:00:09.22 ID:5wPlWCoZ0(1)調 AAS
CN譜面によくある、間違った鍵盤押しっぱなしに気づかず大ダメージ食らってるパターンじゃね?
144: 2014/06/08(日) 18:13:49.26 ID:W4E69V8a0(1)調 AAS
間違ってるの気づかない奴なんているのか
145: 2014/06/08(日) 18:13:56.10 ID:Q4nIdXlP0(1)調 AAS
普通気づくだろ
146: 2014/06/08(日) 18:23:23.55 ID:T/2iAJzt0(1)調 AAS
EXHだと気付いた頃には死んでるわ
147: 2014/06/08(日) 18:25:11.75 ID:5AEmAjw80(1)調 AAS
気付いたとしてもすぐに修正出来ないわアレ
148: 2014/06/08(日) 18:41:36.76 ID:b9Tw+Piu0(2/2)調 AAS
あの間違った鍵盤おしっぱにしちゃうの不思議
149: 2014/06/08(日) 18:57:41.41 ID:5E9F4e6F0(2/2)調 AAS
左皿だけど2と3の誤爆率が異常
何故だ
150(1): 2014/06/08(日) 20:25:49.91 ID:L1rTsqHG0(1/2)調 AAS
同時押しから入って片方だけCNになるやつとか
片方CN片方8分みたいなやつがいつも逆になる
151(1): 2014/06/08(日) 21:13:21.34 ID:bBt/wUK5I(1)調 AAS
>>150
ばかおつw
152: 2014/06/08(日) 21:15:08.68 ID:4Ex1ZXQ90(1)調 AAS
九段:略称の全てがこの段位から生み出されていると言っても過言ではない。他スレでも違う段位を装って活動しており、「略称段位」と言われている。九段卒業までに一人一つは略称を生み出さなければ、略称難民として今後の弐寺生活を送ることになる。
九段十段で赤段位とまとめて呼ばれることがあるが、後述の十段とは違い、略称を生み出すことが全て、略称を生み出すために生まれてきたといった考えを持っているのが彼等の特徴である。
十段:弐寺の各段位の中でも特に異彩を放っている段位で、別名「最後の赤段位(the last red dan:LRD)」。皆伝(King of IIDX)には劣るものの、段位の中では最高権力を有している。
しばしばLRDの民として初心者から崇められる存在にある彼等であるが、その実態はただのランカースレの住人である。
曲がりなりにも最高段位であるといった考えが歪んでしまった為か、実生活の面で皆伝やランカーを批判、低段位を馬鹿にする発言をするのがこの段位の特徴である。
153: 2014/06/08(日) 21:41:11.59 ID:L1rTsqHG0(2/2)調 AA×
>>151
![](/aas/otoge_1401638006_153_EFEFEF_000000_240.gif)
154: 2014/06/08(日) 22:06:34.19 ID:BXAlAOcA0(1)調 AAS
皆伝(King of IIDX)
最高段位をクリアし悟りを開いた者達。
悟ったことで心がとても広く、IIDXの話からアニメ・エロゲ、今夜の晩御飯まで幅広い話題に精通する。
しかし長らく安定した地位にいた事で堕落し、他段位と共謀して音ゲ界の品位を貶める者も出現してきており、
近年問題視されている。また以前は痩せている人間が多かったが、加齢と共にメタボ化やハゲ化が
進んできている点も心配されている。
155: 2014/06/08(日) 22:38:36.61 ID:ZUWJx/AK0(1)調 AAS
気にクマないってなんだよ
「気に入らない」は「気に人らない」じゃねーぞ
156: 2014/06/08(日) 22:55:30.78 ID:IrbIH5qd0(1)調 AAS
皆伝スレが著しく十段スレ化してきてるな
いいぞもっと殺伐としろ
157: 2014/06/08(日) 23:21:04.95 ID:MWdURQzl0(1)調 AAS
皆伝ってメタボ多いか?
というか前から疑問だったんだけど、1クレあたりカロリーどんだけ使ってるのかな。
夏場なんて汗がだらだら出てくるし、2時間〜3時間やれば結構いい運動になってたりしてんのかね。
DDRとかそんなレベルじゃないだろうけど。
158: 2014/06/08(日) 23:46:27.65 ID:BSn6THTt0(2/2)調 AAS
メタボはオッスマンなイメージ
159: 2014/06/08(日) 23:46:33.34 ID:VL8kQWtz0(1)調 AAS
もう三十路越えてるし、絞り混むためにジョギングしてるけどなかなか肉が落ちない
160: 2014/06/08(日) 23:46:36.64 ID:HZ1Z6ofy0(1)調 AAS
DDRはほんとヤバい
ポップンの比じゃない
161: 2014/06/09(月) 00:20:42.72 ID:PG6YMQtN0(1)調 AAS
DDRは運動量はあるけど難易度上がれば上がるほど無酸素運動だから逆に痩せはしなくなる
162: 2014/06/09(月) 00:25:00.68 ID:Tv9ETLUh0(1)調 AAS
寺は初心者がグチャグチャっとでも早く押せば大抵の発狂は追い付けるのにDDRは初心者だとどんなに地団駄踏んでも追い付かないよね
DDRはできる気がしないぜ
163: 2014/06/09(月) 00:41:46.97 ID:teRkatsu0(1)調 AAS
DDRって海外だとダイエットに使われてたりしてるんだね
164: 2014/06/09(月) 00:53:33.03 ID:obL0QUo40(1)調 AAS
説明しよう!皆伝とは、rage against usualのパラリラ地帯で切ってしまうけど、その後の縦連ではたまに繋がってしまう人達のことである
説明しよう!皆伝とは、3曲目に余裕の表情で☆12を選んだものの、BADハマりしてHAAD落ちしてしまう人達のことである
説明しよう!皆伝には、何故か痩せている人が多い
165: 2014/06/09(月) 00:57:27.29 ID:qrac0RUU0(1)調 AAS
海外は自由でいいな。敷居がないというか
166: 2014/06/09(月) 01:31:38.55 ID:IiboGtaa0(1)調 AAS
チェダッカー
167: 2014/06/09(月) 20:26:58.21 ID:kx9vMX0J0(1)調 AAS
Verflucht白付けるのに5回かかったわ
乱かけてどっかが当たるとどっかが外れる良糞譜面
168: 2014/06/09(月) 20:29:47.69 ID:+DuP02Uc0(1)調 AAS
2回目でずっと押しやすい譜面が降ってきたぞ
ほとんど覚えてないけど13トリルが43トリルになってたな
169: 2014/06/09(月) 20:39:07.69 ID:CxAG4H5A0(1)調 AAS
正規ゴリ押し安定でした
170: 2014/06/09(月) 23:30:25.66 ID:XBZf3TxD0(1)調 AAS
おっぱいもみたい
171: 2014/06/10(火) 18:48:44.33 ID:e7Tv9Kdb0(1)調 AAS
出た最初の週にやれば次また3曲繋ぐのめんどくさいって理由で覚醒する
172: 2014/06/10(火) 19:08:30.89 ID:TsFl2wjD0(1/3)調 AAS
わかる気がする
☆12上位EXH挑戦以上の緊張感のおかげか初見で繋がったわ
今度は鳥出そうと昨日やってみたらBP20出た上にスコアボロボロだった
173(7): 2014/06/10(火) 20:01:20.21 ID:JqPbB08/0(1)調 AAS
皆伝者の皆様
近々弐寺始めようと思っているど素人なのですが皆伝を目指すうえで
プレイスタイルなど気を付けておいた方がいいことってありますか?
運指や固定指などもしありましたらご指導お願いします
174: 2014/06/10(火) 20:14:56.55 ID:T5/ltEYg0(1)調 AAS
>>173
それを自分で考えられる発想力が無いと皆伝は遠い
175: 2014/06/10(火) 20:19:48.59 ID:9SPZiP3e0(1)調 AAS
>>173
6段までは何も考えるな、好きな曲を目標にしてがんばれ
6段とったら固定運指調べて自分にあってそうなのを選べ
その運指だと最初は全然できなくなるけど気にせず愚直にやり続けろ
で、再び6段になったら乱難をほぼ常備の勢いでいろんな曲を好き嫌いせずにやれ
10段になったらスコア意識も兼ねて実践しろ
俺はこんな感じだった
176: 2014/06/10(火) 20:29:50.92 ID:TsFl2wjD0(2/3)調 AAS
>>173
ものすごい大雑把に言うなら楽しんでやることと好き嫌いしないことかな
運指やらプレイスタイルやらはやってれば自分でわかってくるはず
177: 2014/06/10(火) 20:32:31.59 ID:FikAIQnl0(1)調 AAS
>>173
とりあえず何か目標を設定しておくと良いよ
皆伝取る!だけだと遠すぎて嫌になるかもしれないから、それなりに細かく
デラ本格的にはじめた3rdStyleの時は穴eraクリアが目標だった
それが穴掘りになって穴V難になって
…何年このゲームやってんだ俺(´・ω・`)
178: 2014/06/10(火) 20:40:01.12 ID:x8IJQVxs0(1)調 AAS
本気で皆伝目指すなら短期間で上達スレとか見といた方がいいよ
変なカスタマイズはしない、サドゥン+はなるべく上の位置、フルコンエクハ埋めスコア詰めは息抜き程度に
ランダム付けて難しい曲をローテーションでやりまくる、段位粘着はしない
自分が気を付けてたのはこれくらいかな
179: 2014/06/10(火) 20:49:17.32 ID:/TRhiMen0(1)調 AAS
>>173
まず何としても家庭環境を手に入れよう
180: 2014/06/10(火) 20:51:52.56 ID:vjf3GOET0(1)調 AAS
運指は1048で始めて十段ぐらいまできたら手首皿がよさげ
181(1): 2014/06/10(火) 20:56:51.57 ID:zNoo3fUx0(1)調 AAS
こういうときって何言ってるんだこの下手糞って思うこと多いけど珍しく的外れ意見がない
流石は皆伝スレ
182: 2014/06/10(火) 21:13:10.05 ID:DnTJTo6C0(1)調 AAS
とりあえず現状の固定運指はある理由で1048式1択に限りなく近い状況だな
1048式を覚えて、家庭用環境を整えれば後はやりまくるだけ
今は先人の苦労のおかげで色々と体系化されてる部分も多いから、
段位粘着とかしなければどんどん上達できるはず
183: 2014/06/10(火) 21:39:05.49 ID:b5T/WCVg0(1)調 AAS
>>173
手首皿で自分がギリギリできないのだけやっていけばいいよ
184: 2014/06/10(火) 21:54:50.31 ID:uyUnkbjU0(1)調 AAS
ここって六段を約一年くらい経験して皆伝になった人っているのかな
185: 2014/06/10(火) 21:59:22.57 ID:yq9kcoVf0(1)調 AAS
>>173
できない曲をできるようにする。
今は曲数が多いから☆1から始めて☆12全部イージー付く頃にはほぼ皆伝さ
186(1): 2014/06/10(火) 22:34:22.62 ID:AEAdkONm0(1)調 AAS
六段まで一ヶ月、十段まで三ヶ月、皆伝まで一年とかだったなぁ(´・ω・`)
そこから全白まで5年掛かったけど(´・ω・`)
187: 2014/06/10(火) 22:34:22.78 ID:/zzmNWvB0(1)調 AAS
>>181
個人的にはまだ始めてもいない人にいきなり1048式や手首で始めろとか何考えてんだとは思う
188: 2014/06/10(火) 22:40:46.46 ID:TsFl2wjD0(3/3)調 AAS
>>186
大体俺もそんな感じだった
冥だけかなり時間かかったわ
189: 2014/06/10(火) 22:46:16.85 ID:z6mkc1Zr0(1)調 AAS
運指教えろって言ってるんだから妥当な答えじゃ?
俺が弐寺はじめた時は最初から運指決めてプレイしてた
190: 2014/06/10(火) 23:30:26.87 ID:A4arEco80(1)調 AAS
最初は3:5半固定が良いと思う
191: 2014/06/11(水) 00:29:06.31 ID:WURlaD5O0(1)調 AAS
使うならまず3:5半固定だよね。☆10あたりから固定覚えればよくね?
192(2): 2014/06/11(水) 00:32:05.08 ID:YFmIPuVx0(1)調 AAS
どう考えても手首が最終形態なんだから最初から手首が正解
弱点なんてせいぜい段位の灼熱くらいなんだし
途中で運指改造とか面倒臭すぎるだろう?
見た目的に嫌なら1048式だろうけど
そういう俺は7級から一貫して対称固定
始めた頃に手首が流通していれば迷わず最初から手首だっただろうけど
193: 2014/06/11(水) 00:36:22.03 ID:8hNDEET00(1/2)調 AAS
>>192
そう・・・
194: 2014/06/11(水) 00:38:49.04 ID:o9msp0cf0(1)調 AAS
手首で灼熱ハードされちゃう時代だもんなぁ
195: 2014/06/11(水) 00:56:29.64 ID:6M40lDgj0(1)調 AAS
手首が流通という言葉で危険な想像をしてしまった
196: 2014/06/11(水) 01:00:07.63 ID:3qQ+Mfk30(1)調 AAS
皆伝取り立てはともかく全白以上で手首取り入れてないってネタだろ?
ある程度以上のレベルなは皿複合捌くときは手首もしくはそれに限りなく近い形になってるもんだから普通
197: 2014/06/11(水) 01:08:42.05 ID:jEGmdaTF0(1)調 AAS
>>192
ただ最初から鍵盤から皿まで全部完全固定に拘りすぎると崩す技術が育たないというデメリットもあるがな
崩しが下手だとスコア面では絶対不利
というかここでも色々意見が割れる時点でどれが正解なんて無いってこと
最初は色々試して試行錯誤するのが一番
198: 2014/06/11(水) 01:29:19.08 ID:1wF6zdg/0(1)調 AAS
別に完全固定でもスコア出るやつもいますし
199: 2014/06/11(水) 01:48:42.63 ID:qedeI1rg0(1)調 AAS
1048とか手首は最初に覚えるには難しい気がするけど大丈夫なのかな?
手の大きさとかも関わってくるし、初心者にオススメするような運指とは思えないんだけど
事実俺も最初からずっと対称固定でやって結局皆伝まで行けたし、ぶっちゃけ運指とか何でも良いんじゃねって思う
200(1): 2014/06/11(水) 02:00:35.77 ID:E4yvpQbM0(1)調 AAS
ゴールをどこにするかでも変わってくるしな
皆伝目指すなら1048が近道なんじゃないか?手首移行も鍵盤で苦労することも無いと思うし
1Pでメインは3:5だが未だに12トリルで苦労するから拙い1048さんに助けてもらってる
67は克服出来たが12は非利き手だからか長いトリルだと絶望なんだがこれは薬中を素早く動かす練習しないとダメなのか
201: 2014/06/11(水) 02:19:47.44 ID:e7UU5n0v0(1)調 AAS
>>200
親指を 激しく こすれ
202: 2014/06/11(水) 06:42:14.79 ID:vO0w+zBo0(1)調 AAS
そもそもSPじゃないかもしれない
203: 2014/06/11(水) 15:34:39.32 ID:2Z2wpob1O携(1/2)調 AAS
手首を他人、しかも初心者に薦めるのは無責任だろ
最強の運指ではあるが毛嫌いしてる奴も多いし上手くなっても批判される可能性があるのをちゃんと説明した上で自己責任で選ばせるべき
204: 2014/06/11(水) 15:47:32.42 ID:2Z2wpob1O携(2/2)調 AAS
あと何より弐寺が激しくツマラなくなるのを覚悟しておく事
手首にして一気にクリアランプ増えたけど全く楽しくなくなった
思えば皿の取り方で四苦八苦してた時が一番楽しかったしやり甲斐もあった気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 797 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s