[過去ログ] read.cgi再開発スレ Part2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
518(2): root▲ ★ 2006/04/19(水) 02:43:35 ID:???0 AAS
read.cgi ver 05.0.2.6
live22x 系(雪だるま)で、read.cgi 動作ホストを部分的にするための準備工事。
具体的にはリンクに使用するホスト名を、live22xN.2ch.net のどれで指定しても、
live22x.2ch.net になるようにするコードを追加。
これで、mod_proxy で read.cgi 動作ホストを限定させることが可能になるはず。
こうすれば、全フロントに dat を rsync する必要がなくなるはず。
というもくろみで。
# offlaw.cgi も、mod_proxy で同じ設定をする必要あり。
519: root▲ ★ 2006/04/19(水) 02:46:41 ID:???0 BE AAS
で、なぜ >>518 の工事が必要になるかというと、
ProxyPass /test/read.cgi/ 外部リンク:live22x2.2ch.net
ProxyPassReverse /test/read.cgi/ 外部リンク:live22x2.2ch.net
といった指定をして、live22x2 に read.cgi を集めようとした場合、
read.cgi に渡されるホスト名が live22x2.2ch.net になってしまい、
上のほうの
■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
のリンクに入るホスト名も、そのままだと live22x2 になってしまうため。
520: root▲ ★ 2006/04/19(水) 02:51:38 ID:???0 BE AAS
…というか、ここにホスト名って、ほんとは要らない、、、のかな。
ま、いっか。
今は考えないでおこうっと。
おふろ入ってきます。
521: root▲ ★ 2006/04/19(水) 03:02:38 ID:???0 BE AAS
あとは、rsync の仕組みを変える(多段化)とかかなぁ。
過去ログをみつけるところが問題なわけだから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 480 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.198s*