茨城県の温泉 Part2 (559レス)
上下前次1-新
374: 2020/05/13(水) 08:10:03.55 ID:bg4XOeSz0(1)調 AAS
御老コーは自粛時短で閉めないんだな〜行かないけどw
375: 2020/05/31(日) 16:04:45.28 ID:8F03wy7bO携(1)調 AAS
明日から営業開始んとこ多いねぇー
376: 2020/06/07(日) 13:01:04.16 ID:yPGIO2m60(1)調 AAS
昨日、水戸の内原元湯に行きましたよ。
ガラガラで、サウナも一人だったので良かった。
湯は大したことないけど、マッサージチェアが無料で使え
アイスコーヒーのサービスもあってトクした気分。
377: 2020/06/14(日) 22:06:01.68 ID:LkTWAvxK0(1)調 AAS
優香メロン買った帰りにひたちなか喜楽里へ久々行ってみたけどそれなりに人入ってるね
岩盤浴とゆったりコース用の休憩所21時閉鎖は早杉
378: 2020/07/15(水) 08:13:07.70 ID:D2v3qOne0(1)調 AAS
新型コロナ第二波で営業するだけ赤字だと思うが
大丈夫なのか?
379: 2020/07/18(土) 06:58:08.22 ID:r2uR+BPw0(1)調 AAS
自民党Go to HELLキャンペーンwwww
380: 2020/08/06(木) 12:36:55.65 ID:ZxyCwp+O0(1)調 AAS
最近のお気に入りは御老公、ひたちなか温泉!
381(1): 2020/08/06(木) 23:26:14.24 ID:st75e5Bh0(1)調 AAS
御老公には行った事無いなー混んでる?
382: 2020/08/07(金) 12:55:31.81 ID:Qu7k2VhL0(1)調 AAS
>>381
平日は結構空いてるよ
上と反するようだけど最近は行けてねぇ!
383: 2020/08/09(日) 13:10:46.99 ID:1+tSumD+0(1)調 AAS
茨城の美味しい古米wwwwww
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
ヤベーよ
イバラキーーーーーーーーーーーーwww
この女将 明らかに発達障害じゃんwww
384(1): 2020/08/11(火) 17:09:34.49 ID:VPJkr1hf0(1)調 AAS
小美玉の湯〜GO!へ初めて浸かるっぺか
オマエラどんな感じか教えろなさい
385: 2020/08/12(水) 12:11:13.39 ID:1dUUTxVC0(1)調 AAS
>>384
アッパトッパ?
386: 2020/08/14(金) 17:36:23.68 ID:pvty4AXA0(1)調 AAS
>>394
あそこは公共施設なので、地元とか障害を持つ方、生活保護の方などを優遇していたと思う。
黒湯で、完全掛け流しではないけど定期的に源泉がドバドバ出ていた。
カラオケの出来る広間もあって、地元の老人のオアシスと感じた。
by、地元と関係ない千葉県民。
387: 2020/08/15(土) 01:15:45.10 ID:XN0p0uSN0(1)調 AAS
394の未来
388: 2020/08/15(土) 02:08:33.16 ID:hnqdxauU0(1)調 AAS
384だが浸かってきた広間は分からんが500円ならヨイと
サウナは3人まで(普通には行っても8人か?)とイチオ制限
黒湯だし妄想よりヨカッタかなと~んで394の未来に期待w
389(2): 2020/08/18(火) 11:25:38.94 ID:pUkdfs/g0(1)調 AAS
石岡健康センターなくなるんだね
その付近を通ると土砂降りにヤられることが多かったから
雨宿りでよく利用してたが
390: 2020/08/18(火) 20:49:44.61 ID:kR7vv2Ra0(1)調 AAS
>>389
あそこ凄い近場なんだけど、一回も行った事ないんだよね
今までお疲れ様でした。
391: 2020/09/11(金) 06:17:27.29 ID:RbPYZMz10(1)調 AAS
昨日はつくば喜楽里行ってきた。
コロナの割にはそこそこ入ってる方なのかな。
サウナは満室だったから入らなかった。
アカスリオバちゃん韓国語だった。
肉の番人で晩飯食ってきたーく
392: 2020/09/25(金) 19:42:16.59 ID:XQUxMq7a0(1)調 AAS
>>389
事業後継業者が決まったってな。えがったえがった。
393: 2020/10/06(火) 23:40:35.50 ID:ca8hKDZd0(1)調 AAS
きぬはホモがうろついてるからもう行かない
394(1): 2020/10/15(木) 09:09:24.45 ID:UgB/Ixrw0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.town.shirosato.lg.jp
城里町温泉施設で指定管理者を募集していますね。
395: 2020/10/15(木) 19:45:06.62 ID:HTK07nNN0(1)調 AAS
とっぷさんてに毎週行ってたらなんで日焼けしてるの?って言われた…
396: 2020/10/27(火) 21:04:13.77 ID:vv86lgX/0(1)調 AAS
石岡健康センターはコロナ渦に耐えて閉店しなかったので
リニューアル後初めて行ってみた。
目に余るダメージは修復されてたけど他は今までと何ら変わならい。
何も変わってないから
以前からあったポイントカードもポイント付けてもらえるのか?と思って出したら
ポイントは廃止になりました(´・ω・`)
と言われカードはそのまま破棄となりまちた(>_<)
397: 2020/11/18(水) 21:06:40.68 ID:NvxhEAOY0(1)調 AAS
先日那珂川沿いの道の駅で温泉無料券配ってたからタダでサンタの湯ってとこに入ってきたよ
398: 2020/11/21(土) 19:23:29.09 ID:jVS7QkLM0(1)調 AAS
サンタは割といいよ
399(2): 2020/11/21(土) 21:27:20.56 ID:dThjn3Ij0(1)調 AAS
とっぷさんて大洋に行ってきたよ 素晴らしい星空黒湯太平洋
ただし今までにないくらいヌルかったな
400(1): 2020/11/24(火) 19:04:53.64 ID:B1Tu344p0(1)調 AAS
>>399
なるほど
星空が眺められるなら、ああいう施設に夜行ってみるのも良さそう。
ただ自分は、その前に呑んでしまうから、なかなか行けない。
401(1): 2020/12/21(月) 17:25:24.99 ID:xxXf42+N0(1)調 AAS
久しぶりに大子のやみぞでも行ってくるかな。雰囲気が好きだわあそこは。
つくばに住んでた頃はしょっちゅう行ってたが山形市に住んでからは年1でしか行ってないな。
402(2): 2020/12/22(火) 14:26:16.12 ID:BPQH0HYo0(1)調 AAS
>>401
りんご風呂なんてあるのか
(・∀・)イイネ!!
403(1): 2020/12/22(火) 16:11:57.22 ID:MyqzjzgQ0(1)調 AAS
>>402
やみぞ と 森林の温泉 はこの時期はりんご投入されてる
404: 2020/12/23(水) 23:45:08.40 ID:fzFSm5Vz0(1)調 AAS
>>400
書き込み制限で返せなかった…
今日は大子を通り越して喜連川温泉まで行ってしまった
405: 2020/12/24(木) 10:12:03.08 ID:W477qj6f0(1)調 AAS
>>399
ああ、そこは屋根なしオープンエアな露天風呂だったよね?
流星群見るならちょうど良さそう。
営業時間的にあれだけど。
406(1): 2020/12/25(金) 18:35:54.69 ID:mPSDUVhI0(1)調 AAS
>>402
有名だよw
アド街では、おねいさんのオッパイ隠してたw
407: 2020/12/26(土) 14:31:32.84 ID:3G57apvX0(1)調 AAS
>>403
ゆず風呂もいいけどりんごも良さそうだなーーー香りが良さそう
>>406
おっぱい隠してりんご隠さずってか!?
408: 2021/01/10(日) 23:34:54.02 ID:qH3AE09b0(1)調 AAS
温泉ではないがスパ&サウナ日立プラザは昨年秋に利用したら
体お絵かき数人居てサウナを独占〜泊なのか日帰りかは知らんw
409(1): 2021/01/29(金) 20:08:37.93 ID:+RDS/mr00(1)調 AAS
とっぷさんての黒夢が恋しい
410(1): 2021/01/31(日) 16:22:54.01 ID:sVc5cNjB0(1/2)調 AAS
>>409
鉾田市の決定で、とっぷさんて大洋と、ほっとパーク鉾田はしばらく休業のようですね。
安全そうなのにね。
緊急事態宣言の千葉県のほうは営業しておりますので、いらっしゃっやったらたらどうでしょうか。
411(1): 2021/01/31(日) 16:39:13.31 ID:sVc5cNjB0(2/2)調 AAS
この前「鹿島セントラルホテルゆの華」に行きました。
休日950円とチト高いけれど、循環併用とはいえかなりマトモな温泉だし、
何より内湯にあれだけ大きな温泉浴槽があるのは素晴らしいと思った。
412: 2021/01/31(日) 21:22:06.53 ID:isr7l3DO0(1)調 AAS
越県はやめとこ
413: 2021/01/31(日) 22:03:38.02 ID:Z6c8+Lll0(1/2)調 AAS
>>410
最終日大洋行った時、ジジイ共が次ここが空く頃ワシら生きてるかのうとボソボソ話してたわ
414: 2021/01/31(日) 22:06:14.16 ID:Z6c8+Lll0(2/2)調 AAS
>>411
怪しいけど天然温泉だからな〜日替りの壺湯が好きだな
415: 2021/02/04(木) 19:56:28.83 ID:9SVzNmOz0(1)調 AAS
はよ解除キボン
416: 2021/02/05(金) 21:18:14.11 ID:yPQvEUVi0(1)調 AAS
コロナのせいで全然温泉行ってないな・・・また延期だし
417: 2021/02/07(日) 16:32:25.65 ID:m7iFHV6U0(1)調 AAS
茨城県は公共の温泉が多いので、コロナでの縛りがキツイのかも
湯楽の里系とか行けば良いのでは?
千葉県民の感想としては
茨城よりずっと危なそうな千葉や東京では、自粛してる感じは殆どないな。
418: 2021/02/07(日) 18:42:27.67 ID:ybyttG7k0(1)調 AAS
施設によっては11日に復活する所あるようだな
成田や酒々井に行きたかったが従業員が感染して大変そうだ
419: 2021/02/17(水) 18:45:53.43 ID:afO1fRaV0(1)調 AAS
きらり別邸の回数券がゼロになった
回数券1枚おまけイベントやってくれないかな
420: 2021/02/17(水) 19:36:58.76 ID:qe/clcSy0(1)調 AAS
ほっとぱーくやとっぷさんてが大盛況で嬉しいわ
421(2): 2021/02/27(土) 16:47:15.30 ID:3PHYf8pM0(1/3)調 AAS
茨城県は温泉は少ないかも知れないけど
各地に公共の温泉や温浴施設があって、それぞれ地元民に有利な料金設定をしている。
東京、埼玉、千葉だとそういうのはあまりない。
そういうのを利用していけば良いと思う。
422: 2021/02/27(土) 16:50:47.30 ID:NeVfdKwO0(1)調 AAS
温泉レベルは正直低いけど、雰囲気が良い施設が多い印象
423: 2021/02/27(土) 16:52:11.76 ID:EduskPci0(1)調 AAS
>>421
そういうとこって往々にして常連ジジイがうるさい&スタッフもそいつら注意できないよね。
424: 2021/02/27(土) 17:20:53.24 ID:3PHYf8pM0(2/3)調 AAS
確かに。
でも今はコロナの関係で、さすがにカラオケとかやってないし、
静かに楽しめるよ。
425: 2021/02/27(土) 17:34:01.03 ID:3PHYf8pM0(3/3)調 AAS
あと、公共施設は飲食持込可のところが多いのも魅力。
自分が好きな北浦荘とか、古河老人福祉センターとかもそうだしね。
いくら入館料が安くても飲食代がかかってしまえば大きな出費になる。
笠間のぶんぶくの湯の300円、卵かけ御飯食べ放題とか最高だな。
そういうところは東京、埼玉、千葉、神奈川はもちろん、栃木、群馬にもあまり無いぞ。
426(1): 2021/02/27(土) 19:29:32.50 ID:5QGh7JY40(1)調 AAS
鉾田の温泉が好き
敵はジジイの年間契約者がウヨウヨいて寝湯を占領されてしまう
427: 2021/02/28(日) 12:19:56.17 ID:dW9j0ljlO携(1)調 AAS
JJIは説教しないからいいべ。
常連BBAが身体よく洗ったのか?とか、使った椅子洗えとか、BBAサウナで横になりご開帳してたりいろいろ言われて大変らしいよ!
428: 2021/02/28(日) 12:30:25.14 ID:zqTXLh4I0(1/2)調 AAS
女湯入ったのは小学校が最後だから分からん。
429(1): 2021/02/28(日) 12:33:31.65 ID:zqTXLh4I0(2/2)調 AAS
>>426
ほっとパーク、とっぷさんて のどっちですかね。
430(1): 2021/02/28(日) 18:13:35.68 ID:BzG4BiGI0(1)調 AAS
ほっとパークはウォータースライダー付のプール
とっぷさんては海の見える真っ黒い湯
行方だけど、近くの北浦荘は源泉掛け流しと
付近は日本でも有数の温泉エリアと思います。
431: 2021/03/01(月) 03:56:35.92 ID:V2Ya7LMU0(1/2)調 AAS
>>429
とっぷさんてがオススメです
ほっとパークにも温泉スタンドで黒湯を頂きに時々行ってます こちらは熱湯なので自分はキツいです
432: 2021/03/01(月) 04:00:01.45 ID:V2Ya7LMU0(2/2)調 AAS
>>430
海と星を見ながらぬる湯の寝湯が至極ですね
北浦は狭いけど客が多いですね
433(1): 2021/03/05(金) 13:18:47.00 ID:QmQwa9ap0(1)調 AAS
桜川市のゆららが3月31日で閉館。
今は、飲食持ち込み自由なので利用価値あるかも。
434(1): 2021/03/07(日) 19:11:43.71 ID:8DjNKOnD0(1)調 AAS
>>421
おれも茨城に限らず各地の公共の施設が好き。
ゴミ焼却施設の廃熱利用の湯とか。
435: 2021/03/14(日) 10:39:19.24 ID:6O15fAlpO携(1)調 AAS
>>433
建物老朽化によりリニューアルオープンは無いって聞いたガックシ
436: [税金投入されている分] 2021/03/18(木) 22:05:29.00 ID:zEv1y33Z0(1/2)調 AAS
>>434
自分の場合すごく好きってわけでもないけど
ちょっとした時間潰し、気分転換にいいような気がする。
公共施設は性格上、消毒が強いのは仕方ないけど
税金投入されている分値段の割に設備良いしね
この前、取手の「かたらいの湯」に行ったけど
今度は、みなとみらいの「すこやか福祉館」に行こうかと思う。
市外居住者でも300円でサウナもあるらしいから。
437: 2021/03/18(木) 22:07:29.87 ID:zEv1y33Z0(2/2)調 AAS
↑ みなとみらい じゃなく つくばみらい ね。
438: 2021/03/20(土) 01:17:18.02 ID:jAWKBzwH0(1)調 AAS
何故横浜なのかと思ったよ
439(1): 2021/03/21(日) 12:03:37.27 ID:TBqd+v510(1)調 AAS
つくばみらい市の「すこやか福祉館」が市外でも300円と思って行ったら
なんと3月いっぱいは無料。
浴室はボディソープ、シャンプーの備え付けあり、小さなサウナありでコスパ最強。
440: 2021/03/21(日) 16:55:41.34 ID:+JWlshze0(1/3)調 AAS
茨城に、とても多い公共施設については
普通の温泉スレとか、ブログとかには出ていなくて、市町村の公式HPが頼りですが
自分の場合「湯るーと」の地図から検索しています。
参考にして頂ければ幸いです。
441(1): 2021/03/21(日) 17:08:47.06 ID:+JWlshze0(2/3)調 AAS
外部リンク:yuru-to.net
442: 2021/03/21(日) 18:30:26.09 ID:PuYKrpi10(1)調 AAS
アイコンの色分けの意味は?
443: 2021/03/21(日) 20:33:39.89 ID:+JWlshze0(3/3)調 AAS
オレンジがスーパー銭湯、赤が日帰り入浴施設、紫が銭湯らしい
細かい定義はこれからの勉強ということで、今はよく分からない。
444: 2021/03/22(月) 00:45:59.37 ID:PrEGsqRK0(1)調 AAS
日帰り入浴施設とは?
公営の入浴施設を指してるのかな?
445: 2021/03/22(月) 09:20:31.33 ID:F2Yrs4LE0(1/2)調 AAS
>>441
これ良いな
野湯検索は、検索→日帰り→自然浴場のみチェックでいける。
助かるな。
446: 2021/03/22(月) 09:22:15.21 ID:F2Yrs4LE0(2/2)調 AAS
そして茨城には野湯が無いことに気付かされた乙なのである。
447: 2021/03/24(水) 17:52:38.53 ID:xd5Kmfz40(1)調 AAS
どこ行っても声のデカいジジイがうるさい。きっと孫やせがれもDQNなんだろうな
448(1): 2021/03/30(火) 10:11:44.51 ID:WC8RReyJ0(1)調 AAS
へんな仙人みたいな爺のロボットがいるとこ行ってみたい。お湯は期待しないけど。
449(1): 2021/03/30(火) 12:49:55.24 ID:oe8TC9Mx0(1/2)調 AAS
>>448
それどこ?
450(2): 2021/03/30(火) 15:11:35.01 ID:Se97xi+Z0(1)調 AAS
>>449
関所の湯
動画リンク[YouTube]
451: 2021/03/30(火) 16:23:50.09 ID:oe8TC9Mx0(2/2)調 AAS
>>450
ありがとうございます。
452(1): 2021/03/30(火) 18:05:55.74 ID:O8DP7uXV0(1)調 AAS
鉾田の黒湯においで〜
453(2): 2021/03/30(火) 20:30:36.92 ID:Uh99Ep1R0(1)調 AAS
>>452
千葉から行ってもいい?
454(1): 2021/03/31(水) 18:30:13.54 ID:TzeEMLr30(1)調 AAS
>>450
ちょっと怖いなこれw
455(1): 2021/03/31(水) 19:25:41.75 ID:Dqb3Z1KG0(1)調 AAS
>>453
千葉のカーニバルヒルズも茨城のとっぷさんて も、
利根川挟んでるだけで大した違いはないでしょう。
コロナ感染も似たようなものだから、両県仲良くやりましょう。
456: 2021/03/31(水) 20:18:50.64 ID:1VDMeOD00(1)調 AAS
>>455
やったぜ、帰りに旭直売所で芋買って帰るでよ
457(1): 2021/03/31(水) 21:17:26.17 ID:VRj0ceVu0(1)調 AAS
>>453
おいでおいで〜
自分も酒々井や空の湯大好きだからね 従業員が感染してから行けないのが残念
458: 2021/04/01(木) 07:25:15.58 ID:jomPhdDR0(1)調 AAS
>>454
このロボット見たいが為に行ってみたい。
>>457
もう治ってるでしょ。
459(2): 2021/04/01(木) 07:55:48.15 ID:Ip0WJ+Ka0(1)調 AAS
サンキュー、土曜日芋買いにいくから寄るでよ
460: 2021/04/01(木) 13:31:50.80 ID:UVF0gaFW0(1)調 AAS
>>459
オタクロスさん!?
461(1): 2021/04/01(木) 15:33:43.16 ID:eDSzM8Jy0(1)調 AAS
>>459
もう干し芋お仕舞いだろw
462: 2021/04/01(木) 20:56:28.03 ID:CDUfH4nI0(1)調 AAS
>>461
そうなの?急いでかわなきゃ
463(1): 2021/04/11(日) 14:52:05.83 ID:oVdqfR29O携(1)調 AAS
>>439
パスポート作りましたか?
以前、免許証コピー取りたいとか言われて断りました。
464: 2021/04/13(火) 17:34:17.54 ID:0TO5vQWl0(1)調 AAS
>>463
パスポートがあるんですか。つくってません。
まあ公共施設だし、
僕は免許証だろうが、マイナンバーカードだろうがコピーは気にしませんけど。
465: 2021/06/28(月) 18:48:47.71 ID:8U1/ugcJ0(1)調 AAS
昨日の夜別邸行ってきた男湯は大混み 女湯は貸し切り状態だった
ガキがいないからここはオススメ
466(2): 2021/06/29(火) 17:31:47.07 ID:43gMicY30(1)調 AAS
あなたは男ですか女ですか。
どうして両方のこと知っているの?
467(1): 2021/07/01(木) 18:52:42.07 ID:WKUcfsBl0(1)調 AAS
>>466
嫁さんか彼女に聞いたんじゃないの?
468(1): 2021/07/02(金) 18:02:53.84 ID:y6IBcYOh0(1)調 AAS
別邸って
ひたちなか、筑波のどっちかな。
筑波の方はちょっと薄いけど、どっちも良い湯。
469: 2021/07/02(金) 20:36:30.86 ID:RDzyV4md0(1)調 AAS
>>466
かみさんでつ 更衣室で携帯いじってるとおばちゃん係員が飛んでくるのね
>>467
正解
>>468
ひたちなかでつ 湯はのぞみの方が好きだけど暗いからかみさんが拒否
470(4): 2021/07/03(土) 15:56:44.54 ID:efO1JDCY0(1)調 AAS
水戸御老公閉館
471(2): 2021/07/08(木) 18:13:11.74 ID:sDTS+e1J0(1)調 AAS
>>470
お客さん多いよね
なんで閉館なんだろう
472: 2021/07/11(日) 14:58:05.62 ID:z7ZSUcx20(1/2)調 AAS
>>470
うわーまじかー
空いてて好きだったんだけど
473: 2021/07/11(日) 15:01:00.08 ID:z7ZSUcx20(2/2)調 AAS
>>470
石岡健康センターみたいに経営代わって営業続けるみたいな事もなさそう
結構悲しいよ
474: 2021/07/11(日) 17:55:57.05 ID:ZfiW4gMH0(1)調 AAS
>>470
検索したら本当だった(泣
475: 2021/07/12(月) 02:29:06.38 ID:3Mbe1kpw0(1)調 AAS
勿体無いけど、このご時世だしなあ
残念がっている人は多そう
476: 2021/08/21(土) 21:38:04.10 ID:jJnKYjo3O携(1)調 AAS
>>471
本部の目標売り上げ額まで足りてないとか???
477: 2021/08/23(月) 10:16:14.94 ID:u6gg9Nal0(1)調 AAS
>>471
究極のマンボウ
478: 2021/11/17(水) 00:37:31.49 ID:h2rg9Gcq0(1)調 AAS
久しぶりに行ったけどビアパークっていま飲食やってないのね
479: 2021/12/14(火) 23:46:25.65 ID:2KZjaRPb0(1)調 AAS
久しぶりに、このスレ見たけど進んでないなあ。
ビアスバークでビール売らなかったら意味ねえな。
480: 2022/02/15(火) 00:15:51.26 ID:Kf26axlB0(1)調 AAS
画像リンク
481: 2022/02/21(月) 15:10:40.68 ID:MnhftZ3W0(1)調 AAS
茨城県に湯治出来るような場所ってある?
482(1): 2022/02/25(金) 17:39:17.82 ID:z3Q8aM820(1)調 AAS
湯の網温泉、横川温泉などか
483: 2022/03/03(木) 14:38:31.22 ID:/sbuYikT0(1)調 AAS
>>482
お〜ありがとうございます
484: 2022/03/13(日) 22:10:58.04 ID:65WmMw2o0(1/2)調 AAS
横川温泉は3件あるけど、巴屋だけが掛け流しね。
485: 2022/03/13(日) 22:34:31.98 ID:65WmMw2o0(2/2)調 AAS
茨城は、湯量が少ないのが難点。
湯の網鉱泉は風呂が1つで男女入れ替えだし、横川温泉巴屋も風呂がちいさい。
そういうところに眼を瞑れば、泉質、雰囲気は最高。
486(1): 2022/08/28(日) 08:21:46.52 ID:gRu0y+nJ0(1)調 AAS
関所の湯5月で閉業しちゃったんだね、全然知らなくてびっくりした
泉質が肌に合っている感覚があったからもっと通いたかった
487(1): 2022/08/28(日) 22:18:02.04 ID:/JNapRBO0(1)調 AAS
1ヶ月いっぱい使って石岡のゆりの郷改修工事してるみたいだけど、浴室のリフォームもあるんだろうか。
488: 2022/08/31(水) 12:28:57.61 ID:dF4knyS40(1)調 AAS
>>487
あそこは空いてて良き
老人の憩いの場って感じだったな
489: 2022/09/02(金) 13:28:49.39 ID:QdW37DgU0(1)調 AAS
>>486
あら、マジかー
490(1): 2022/09/15(木) 19:54:57.40 ID:z168/zcs0(1)調 AAS
茨城に住んでて温泉好きだけど、良かったと思える温泉
1、五浦観光ホテル別館大観荘 泉質、絶景の眺めは文句のつけようなしです。
2,出羽の湯温泉宝来館 化粧水かと思う程のなめらかな温泉、ここもいいです。
3,湯の網鉱泉鹿の湯松屋 有馬温泉かと見間違うほどのオレンジ色の鉱泉です。
4,小美玉市営の温泉、コーラ色のお湯で、値段を考えればコスパいいです。
5,行方市の北浦荘、 源泉かけ流しですが、如何せん、古くて汚いです。
この5つは、いいと思います。
491: 2022/09/16(金) 10:12:26.24 ID:7mx24ux+0(1)調 AAS
大洗とひたちなかはどうですか?
492: 2022/09/17(土) 16:32:39.27 ID:LBEY4AzK0(1)調 AAS
>>490
おー、
久しぶりに茨城の温泉についての包括的な論評、ありがとうございます。
僕は古いもの好きなんで、湯の網鉱泉と北浦荘よかったですね。
あと横川温泉巴屋。
493: 2022/09/21(水) 07:07:17.05 ID:h3Hub9kl0(1)調 AAS
ゆりの郷、リニューアルして行ってみたけど、特にリフォームはなかったかな。窓ガラスが綺麗になったのと、なんとなく塩素臭さが薄らいだ気がする。
飯は安定の美味さ
494(2): 2023/01/13(金) 16:53:39.37 ID:7cgi473Y0(1)調 AAS
温泉も銭湯も好きな身としては茨城県ナイスですねぇ
495: 2023/03/21(火) 00:29:29.34 ID:oXNiF+2r0(1)調 AAS
>>494
茨城県は、東京で言うような「銭湯」は一つもないんだけど
各市にひとつは、公共の温浴施設があるので、割安で風呂に入れる。
496(1): 2023/03/29(水) 16:01:46.92 ID:JvbqGzRE0(1)調 AAS
先客ゼロの誰もいない洗い場で立ちしょんしたら出禁になった
女主人しか人はいなかったからたぶんどこかにマジックミラーがあって覗いてたんだろうな
497: 2023/03/30(木) 20:14:54.42 ID:R3w82yOV0(1)調 AAS
何を見られているかわからんなw
498: 2023/04/05(水) 01:25:53.35 ID:tZyJc+aA0(1)調 AAS
>>496
本当の話?
誰もいないはずなのに、バレていたというのが怖い話ですね。
ただ、立ちションはいけません。
洗い場の椅子に座って、シャワー出しながらの、座りションなら
自分もやりますけど。
499(1): 2023/04/06(木) 13:28:09.81 ID:yiN7d2Q50(1)調 AAS
男女とも脱衣所・浴室に防犯カメラたくさんつけるのが
今の主流になってきた
500: 2023/04/06(木) 23:03:53.59 ID:LqESLIJO0(1)調 AAS
>>499
女湯にカメラつけること自体が「犯罪」じゃないんですかね?
わからん時代だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.022s*