[過去ログ] ◆対馬を守るために立ち上がるオフ会◆ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65
(4): 2008/09/08(月) 23:20:23 ID:mI3XWgzb(3/3)調 AAS
【五日目】
・厳原港→芦辺港 8:50発→11:15着 2等2330円
 外部リンク[html]:www.kyu-you.co.jp

・壱岐レンタカー(芦辺で乗って、郷ノ浦で乗り捨て)4000円くらい
 外部リンク[php]:www.ikikankou.com

・壱岐観光(男嶽神社・千人塚・はらぼけ地蔵・はらぼけ食堂でウニ丼・原ノ辻遺跡など)
 外部リンク:www.ikikankou.com

・郷ノ浦港→博多港 17:45発→20:10着 2等2400円
 外部リンク[html]:www.kyu-you.co.jp

・博多でラーメン 800円前後
 外部リンク[html]:www.walkerplus.com
 外部リンク:www.pmiyazaki.com
 外部リンク[html]:www.ichiran.co.jp
 外部リンク[html]:toriaezutuzukumade.blog85.fc2.com
 外部リンク[cgi]:ramenkeijiban.web.infoseek.co.jp
 ラーメン板
 2chスレ:ramen

・水炊長野 2300円
 博多は水炊がおいしいです。
 この店は中洲にあり、低価格で水炊が食べられます。
 予約は必ずして置いてください。
 外部リンク:r.tabelog.com

・博多周辺の適当なホテル 4000円〜5000円
 外部リンク:www.bestrsv.com
69
(1): 2008/09/08(月) 23:35:44 ID:c/QsqbDc(3/3)調 AAS
>>65
>・水炊長野 2300円
> 博多は水炊がおいしいです。
> この店は中洲にあり、低価格で水炊が食べられます。
> 予約は必ずして置いてください。
> 外部リンク:r.tabelog.com

中州って書いていました(汗)。
>>67さんのおっしゃるとおり、対馬小路にあります。
外部リンク:r.tabelog.com
70
(1): 2008/09/09(火) 08:29:41 ID:xPLNVgfG(1)調 AAS
>>14>>20

フェリーは同じ対馬行きでも、船の種類によって出発する場所が違う
建物の2階が出発窓口だったりすることもある
迷う人もいるので、時間には少し余裕を持って行った方がいい
外部リンク[html]:www.port-of-hakata.or.jp

ついでに言えば、博多港からは五島列島行きの船も出ている
隠れキリシタンの歴史とか好きな人なら、行って見たくなるだろう
外部リンク[htm]:www.nomo.co.jp
外部リンク:www.gotokanko.jp

>>65>>66

ラーメンと水炊を時間を空けずに食べるのはきつい
水炊長野に行くなら、最終日の6日目にした方がいい
夜は結構前から予約でいっぱいなので、行けるなら昼を勧める

6日目は時間に余裕があるだろうから、>>14にある生の松原元寇防塁跡にも行ってみてはどうか
外部リンク:yokanavi.com
外部リンク:transit.yahoo.co.jp

城が好きなら福岡城を見に行ってもいい 
歩いていくなら天神から1Kmほどだ
外部リンク[htm]:shiro39.hp.infoseek.co.jp
外部リンク[html]:www4.airnet.ne.jp
外部リンク:www.fukuoka24.net

終日のんびり博多をいろいろ周ってもいいだろう
外部リンク:yokanavi.com
外部リンク[html]:toumyou.hakata.net
外部リンク:www.hakata.sakura.ne.jp

対馬と韓国を同時に見てみたいなら、博多→対馬→釜山→下関というルートもお勧めだ
下関→釜山→対馬→博多でもいいけどな
外部リンク[php]:www.pusannavi.com
外部リンク:www.kampuferry.co.jp

下関に行くなら、ついでに門司港にも寄っておくべきだ
明治時代から大陸への玄関口だった場所だったので、大正〜昭和初期のレトロな雰囲気が好きな人なら満足できるはず
下関駅から門司港駅まで30分、300円ほどで行ける
外部リンク:www.retro-mojiko.jp
外部リンク:www.mojiko.info
外部リンク:transit.yahoo.co.jp

門司港では焼きカレーがうまい
外部リンク[html]:www.kcta.or.jp
喫茶・レストラン浜司がお勧めだ
外部リンク[html]:mojiko.tv
73: 2008/09/09(火) 15:20:53 ID:h6Zh9gaq(1)調 AAS
>>69
水たき長野の最寄り駅は福岡市地下鉄空港線の中洲川端駅か
外部リンク:gourmet.livedoor.com
中洲川端バス停からの方が近いけど
外部リンク[php]:horoyoi.jp
こりゃ、喰いたくなるな
外部リンク:debari-syoku.blog.so-net.ne.jp

対馬の料理には、石焼といりやきがあるらしい いりやきは水たきに近いのか
外部リンク[html]:www2.odn.ne.jp
外部リンク[php]:www.tsushima-net.org

>>65
壱岐のはらぼけ食堂もいい感じじゃないの
壱岐では5月〜10月にウニを取るみたいだから、その時期に行けば旨いだろうな
外部リンク[html]:ryokuno.no-ip.com
外部リンク:recipeal.com
211: 2008/09/22(月) 15:52:28 ID:TtEpxe7z(1)調 AAS
>>210

>>63-66
辺りに行き方が書かれてるよ。
他にもこのスレで「釜山」「プサン」で調べると、幾つか出てくる。

使っているブラウザがFirefox3だと、韓国のフェリー会社のHPにアクセスした際、警告が出る。
IEに変えてアクセスしてみたけど、問題はなかった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.843s*