[過去ログ] ◆対馬を守るために立ち上がるオフ会◆ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
350: 2008/11/06(木) 09:17:19 ID:MlLr6GF9(1)調 AAS
別に普通の旅行者がいちいち"問題意識"なんてものを持って対馬に行く必要はない。
対馬の現状に問題があるのなら、現地に行けば、自然に目にする。
そういう問題を目にする旅行者が増えれば、苦情や苦言が現地の人たちの耳に頻繁に入るようになる。
そうなれば、現地の人たちは民間レベルで動きだし、対馬の自治体を動かし、
自治体は国レベルで対応してもらうために本腰を入れて動くようになる。

旅行者というのは、旅先の宿・食事処・観光場所などに対して、かなりシビアだ。
嫌な体験をしたら、歯に衣着せずブログやホムペに書き込む。
現地の観光協会などへ提言する人もいる。
普通の旅行者からの意見なら、ちゃんと読んでもらえるはずだ。
(偏った政治思想を持っている人間からの意見は、【内容ですぐ分かる】ので最後まで読んでもらえないだろうけどw)

やるべき事は、これから対馬に旅行に行こうとしている人たちに"問題意識"を植え付ける事ではない。
まずは「対馬って良さそうだな」と興味を持つ人たちを増やし、実際に対馬に行ってもらえるように旅行情報を提供する事である。
無理やり"問題意識"を持たせようと「政治的な」コピペをしまくって、結果として日本人観光客を遠ざけたり、
対馬の人たちに"問題意識"が足りないと叱りつけるような連中は、最悪だ。

そういえば新風は、フリーチベット運動の時にデモの主催者面しようとしていたよな。
今、ダライラマが来日しているのに、何も行動しないの何でだろ?(何かやられても邪魔だけど)
何だかんだ言って、チベットも対馬も自分たちの勢力拡大の為に利用しようとしただけだろ。
一般の人達やまともな保守層から、却って嫌われただけだがなw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.066s