[過去ログ] 人権擁護法案反対運動 PR戦略準備室2 (920レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
276(1): まるでぃ ◆XhWogid38. 2005/08/23(火) 03:22:12 ID:ASX00oN1(1/3)調 AAS
コテ&とり付けました、うちわ作戦の中の人です。
遅レスですみません。こちらと東京Offスレにて感想・ご意見・やってるよ報告などありがとうございました。
みなさんのレスを参考に、まとめてみましたので、チェックお願いします。
まきもこ様
東京のうちわうp、ありがとうございます。
勝手にサイトのアプロダアドレスをまとめに入れてます。
アプロダ直りん、まずかったらトップにしますので・・・お忙しいのにすみません。
統一キャラなどは、それぞれのチームが自由に動く為にも、統一にしない方向で、と
sunaさまに教えて頂いたので、それはなしで。
そのかわり、オリジナルで自由にデザインするうちわもありにしてみました。
最初のへっぽこなのはとりあえずなんで、だれかキャッチフレーズのカコイイのへるぷみぃ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここから
うちわを作って誰かに渡す 誰かも作って誰かに渡す
持って歩こう手作りうちわ 知ってもらおう人権法案
持って歩いて広めよう 人権法案ぜったい反対!
手作りの うちわを渡す もらったら 作って次の 人に渡そう
草の根も 伸びていつかは 花になる 阻止してみせるさ 明日のために
※※※「静かなるうちわ作戦」※※※
人権擁護法案、人権侵害救済法案に反対している人なら誰でも参加できる小さな手作り運動です。
ひとりでも多くの人にこの法案を知ってもらうために、うちわを幾つか作り友人や家族に渡しましょう。
貰った人も同じように手作りうちわを誰かに渡して下さい。
そして、いつでもどこでもうちわを持ち歩いてください。
<作り方>
「プラスチックうちわ」と「丸うちわ」の2種類あります。
絵柄は「人権法案反対サイト アップローダ その他 (外部リンク:no-jinkenhou.net)」からお好きなものをダウンロード。
印刷するのは普通の紙でOK。シールタイプの用紙なら貼り付けも簡単です。
「プラスチックうちわ」
印刷した絵柄を家で余ったうちわの上に表・裏と貼るだけ。
(うちわの骨組みだけも売っています 外部リンク[do]:epson-supply.jp)
「丸うちわ」
印刷した絵柄を厚紙・ダンボールなどに表・裏と貼るだけ。
または工作用のボール紙や板目紙に直接印刷し裏・表を張り合わせる。
印刷サイズを縮小すればかわいいミニうちわにもなります。
持ち手用に穴が開いているので、紐やストラップを通して使いましょう。
短い紐や携帯ストラップなら手首に通して持ち歩けます。
長めの紐ならバッグやベルトに付けて落とす心配もなし、そのまま扇ぐのにも便利。
「オリジナルうちわ」
うちわの骨組みや無地のうちわを手に入れて(勿論、丸うちわでも)オリジナルのうちわも作れます。
・「人権擁護法案反対!」「人権擁護法案絶対反対!」「ネットで人権擁護法案を検索してみて下さい」などの言葉
・ 人権擁護法案関連 総合情報サイトなどのアドレス (うちわ絵柄にいくつかありますのでその中からどうぞ)
この2つが入っていれば、あとのデザインは自由です。(絵柄・写真などは著作権に触れないよう注意してください)
渡すうちわの数は決まっていません。一つでも二つでも出来る範囲で無理なく続けていきましょう。
279: まるでぃ ◆XhWogid38. 2005/08/23(火) 04:52:07 ID:ASX00oN1(2/3)調 AAS
上のまとめをどこかのサイトに作戦まとめページとして載せていただけると
「詳細はこちら(アドレス)」と下のような短い紹介文に纏められるのですが、
どなたかのサイトで引き受けて頂けないでしょか?
まとめページができたら、いろんなサイトに下の紹介文を載せてもらえるようにお願いしていこうと思います。
実はオリジナルうちわ案を入れたのは、数あるお絵かき系サイトやテキスト系サイトを巻き込めないかと思って。
趣旨に賛同してもらえるならお絵かきサイト管理人のオリジナルうちわを各サイトにうpしてもらう、とか
テキスト系のサイトでもそこの読者を巻き込んで、そのサイトっぽいデザインを募集してうp、とか。
音楽バトンみたいにリレーしてもらえば、ネット上でも「うちわ作戦」できますよね。
まとめページに全部サムネイル載せて、各サイトにリンク張って、人気投票もよし、コンテストもよし、
持ち帰りOKにして好きなものを誰でも作れるとかにしたり、お互いサイトの宣伝にもなりますよね。
(今はまとめページの管理者の負担は考えない方向で、好きにぶってるだけです。だって私スキルないから他人事ですゴメン orz )
荒れないようにノンポリのサイトも多いので、うまくいくかどうか未知数ですが
固い政治の話というより多少砕けて取っ付き易いと思って貰えたらいいですね。
以上、ブレインストーミングのつもりで、思いつくままに垂れ流してみました。
寝つきが悪いんですが、さすがに眠いのでいったん落ちます。
※※※「静かなるうちわ作戦」※※※
人権擁護法案、人権侵害救済法案に反対している人なら誰でも参加できる小さな手作り運動です。
ひとりでも多くの人にこの法案を知ってもらうために、うちわを幾つか作り友人や家族に渡しましょう。
貰った人も同じように手作りうちわを誰かに渡して下さい。
そして、いつでもどこでもうちわを持ち歩いてください。
・「プラスチックうちわ」と「丸うちわ」の2種類あります。
・絵柄は「人権法案反対サイト アップローダ その他 (外部リンク:no-jinkenhou.net)」からお好きなものをダウンロード。
・自分でデザインするオリジナルうちわもOK。
詳しくは(〜のアドレス)をご覧下さい。
280(1): まるでぃ ◆XhWogid38. 2005/08/23(火) 06:17:57 ID:ASX00oN1(3/3)調 AAS
>277 onesevenさま
ありがとうございます。長さはこんなもんでいいですか。
内容はこれで伝わるでしょうか?
>275,278
同じく。手ぶらだとうまく説明できないです。
たとえ話をしようにも、突拍子もないものになってしまって。
もっと普段の生活の中の身近な恐怖感を煽れる例えが思いつかない・・・
私が法案を全く知らない人に最初に紹介するのは
国民覚醒の兆候(サイン)フラッシュ 外部リンク[htm]:tk01050.sakura.ne.jp
映像でばばんと見せると何かしらんが大変だって、インパクトあるみたいです。
これを 「人権法案 扉 編」 とします。
あとは、ビラ漫画の「If・・・」を導入用に説明を減らして漫画のコマを増やしてもらう。
ストーリー漫画も以前みなさんでいろいろ考えてましたよね、その辺も使って
「人権法案 マンガでわかる 入門編 」
深くつっこまない人には 「扉」 や 「入門編」 の映像で、イメージだけでも「ヤバイ」印象を与えて
そこから 「中級編」 の詳しい法案解説サイトや、 「上級編」 の突撃・政治関連サイト
「副読本」 に電脳補完録のような資料ページ、など分野別にサイト作って誘導する。
もしくは、現在あるサイトをそれぞれに分類・紹介する、 「総合案内所」 まとめサイト。
あくまでそれぞれが危機感を抱いて立ち上げた、勝手連的な流れであることは
尊重しないと。
かと言って、てんでばらばらじゃ効率悪いし。さじ加減がむずかしいよ〜
おはようございますな時間になっちった ・・・orz
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s