[過去ログ] 葬式で笑ってしまうのを我慢できない 5回忌 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(9): 2008/04/28(月) 23:29:10 ID:mbkyJu2M0(1/7)調 AAS
神妙なツラしやがって
前スレ
葬式で笑ってしまうのを我慢できない 4回忌
2chスレ:occult
875(1): 2009/01/11(日) 19:20:56 ID:2pgoJjgJO携(5/5)調 AAS
そうかーじゃあ絶対「見たよ!」って言ったげないとな…
ちなみにわし>>818なんだけど、この法螺貝のぼんさんは祖父んとこのまともな方
876(1): 2009/01/11(日) 19:40:53 ID:flMazONFO携(1)調 AAS
高校のときバイク事故で死んだ知人の葬式でお父さんが
『最後に息子の好きだった曲を流します』といい流れた曲が
GLAYの【彼女のモダン】だったときみんな笑いをこらえ大変だった
う〜bible彼女の響き♪う〜モダンな彼女の響き♪頭から未だに離れません
877(1): 葛飾区ぼんさんヾ(・ω・)ゞ 2009/01/11(日) 20:55:21 ID:nCbRVSQQ0(1)調 AA×

878: 2009/01/14(水) 02:00:52 ID:bMwJnbtw0(1)調 AAS
>>875
これからもネタ投稿よろしくっ!
879(2): 2009/01/17(土) 06:38:07 ID:p7b6pIsnO携(1)調 AAS
>>876
選曲バロスwwwww
祖母の葬儀を思い出した。
焼香だかの時に葬儀屋のおねーさんが、
BGMに物悲しい雰囲気の曲を演奏してくれてた。
曲目の中にSMAPとB'zの曲が…。
どこからか祖母の好みを聞いた、葬儀屋のおねーさんの粋な計らいだった。
クラシックやみんうた系に混じってSMAPとB'z…切なかったのと同時に、
親族の誰かがわざわざ頼んだのかと思って吹きそうになったw
880(1): 2009/01/18(日) 09:17:26 ID:r1yK0izY0(1)調 AAS
>>879
何気におねーさんの趣味ってことはないだろうな?
881: 2009/01/18(日) 15:23:56 ID:lNzUbTVgO携(1)調 AAS
>>877
ぼんさん乙です(*´∀`)
882: 2009/01/19(月) 14:39:31 ID:OTldZKK70(1)調 AAS
保守
883: 2009/01/19(月) 20:36:52 ID:PeyLuDopO携(1)調 AAS
残酷なお寺のテーゼ
2chスレ:news4vip
884(1): 879 2009/01/19(月) 22:54:38 ID:z60dI99MO携(1)調 AAS
>>880
その発想はなかったわ。
流暢に弾いてたからそうなのかもしれないw
885: 2009/01/20(火) 07:48:11 ID:tSmZ4ECT0(1)調 AAS
>>884
いつも辛気臭い曲ばっかりなんで、時々、
オリジナリティを加えるのかもしれない。
そのうち笑点のテーマもやるかもなw
886(2): 2009/01/20(火) 12:15:27 ID:tmxnyMO00(1)調 AAS
話豚切りごめんなさい。
ご無沙汰してます。寺奥です。
久々にネタ投下します。
四十九日の法要が寺であり、背の高い兄弟登場。
ヤバイんじゃないか・・・と思っていたら案の定、
兄弟揃ってダン!ダン!っと鴨居に頭連打!「うっ」っとかがみこむ兄弟。
笑ってはいけないが、笑ってごまかすしかない。
しかもその後、親戚のオジサンがおもむろに住職に質問。
「このあたりでは、ジャンバラヤはやらんのですか?」
そばでお茶入れしてた私は「へ?ジャ、ジャンバラヤ???」
頭の中にはカーペンターズの「ジャンバラヤ」に合わせ、輪になって踊りまくる親族の図がクルクル回る。
そしてピラフのような料理「ジャンバラヤ」をお骨を前に愉快にほおばる親族の図。
今にも死にそうになっている私に、手伝っていたうちの娘が小声で「ねぇ、今夜の夕食なぁに?」
思わず「ジャンバラヤよ」と答えたところで私撃沈。
同じく「ジャンバラヤ」と聞こえていた娘と本堂へ避難したのち、吹きました。
後で聞くと、「ジャンバラヤ」ではなく「檀払い(だんばらい)」と言って
仏様のお弔い用の檀を取り払うときに行う法要らしいのですが、宗派違いの約束事ゆえ理解不能でした。
もうっ!ホントに紛らわしい言葉がいっぱいで神妙なツラがなかなかできません。
長々失礼致しました。
887: 葛飾区ぼんさんヾ(・ω・)ゞ 2009/01/20(火) 19:20:28 ID:oS7r4W7v0(1)調 AAS
>>886
寺奥様
お久ですぼんさん、「ジャンバラヤ」wwwwwヾ(・ω・)ゞ
ファミレスでジャンバラヤを注文して、友達にこの話をしてやりたいぼんさん。
寺奥様神妙なツラ乙ですぼんさんヾ(・ω・)ゞwww
888: ファルコン 2009/01/20(火) 19:21:08 ID:MIFjjbvM0(1/2)調 AAS
葬式後に酒びたりの親戚・・・やだねぇ
889(1): ファルコン 2009/01/20(火) 19:23:22 ID:MIFjjbvM0(2/2)調 AAS
888はいただいた
890: 2009/01/20(火) 22:07:00 ID:PCtkxJPbO携(1/2)調 AAS
↓BOZEが酒飲みながら
891: 2009/01/20(火) 22:08:53 ID:PCtkxJPbO携(2/2)調 AAS
誤爆しますた
892: 2009/01/20(火) 22:57:48 ID:bH9vWdVFO携(1)調 AAS
>>889
六紋銭、大事に持っておけよ…
893: 2009/01/21(水) 02:20:40 ID:r4EoJtHJ0(1)調 AAS
>>886
「ジャンバラヤ」って聞くと、なぜかチャットモンチーの
「シャングリラ」が脳内でヘビーローテーションし始める。
♪ ジャンバラヤ 幸せだって叫んでくれよ〜
894: 2009/01/21(水) 12:16:50 ID:VUa0HdD40(1)調 AAS
司会している時に、空調のせいで前に立ってる人の桂がパタパタ外れて、
可笑しくて可笑しくて隣のアシスタントに交代してもらおうと横を見たら
アシの人はとっくに逃げてた。
そんな私の新人時代の思い出。
895(1): 2009/01/22(木) 06:25:51 ID:cqQtCaCsO携(1/2)調 AAS
このスレのせいで今日笑ってしまうかもしれない…
困ったな
896(1): 2009/01/22(木) 10:57:57 ID:tZgzxA9z0(1)調 AAS
>>895
がんばれー
なんかあったら(いやあっちゃいかんけど;)報告よろです
897(1): 2009/01/22(木) 20:34:39 ID:cqQtCaCsO携(2/2)調 AAS
さっきお通夜終った。
このスレで見たネタ
・CRF
・もしゅもしゅ
を思い出して大変だったよ。
泣く→ネタ思い出す→ニヤニヤ→泣く
の繰り返しで周りから変な人と思われたに違いない。
>>896
そんな大事件はなかったけど、上についてるスピーカーがBOSEだった事と、小さい男の子が一生懸命香炉(?)にフーフーって息を吹き掛けてた時はなんとも言えない気分になった。
898: 2009/01/23(金) 14:04:21 ID:1OaJ6fbP0(1)調 AAS
>>897
乙です
香炉ふーふーか
やっぱり子供の行動は斜め上をいくなぁ、油断ならん
899(1): 2009/01/23(金) 19:40:16 ID:WvhYcS3XO携(1)調 AAS
昨日の香炉フーフーの人です。
今日きた従兄弟(まだ1〜2歳の子)がぼんさんが鈴を鳴らすたびに「チンチン!チンチン!」と叫んでた。
この歳まで逃げていた収骨を今回はじめてやりました。手が震えて骨落下、骨がパキッって音たてて折れた…
すごい焦った。
色々あったけど無事終わることができました。
このスレのおかげで元気になれたし、ありがとうございました。
スレチ臭い、申し訳ない。
900: 2009/01/24(土) 01:18:58 ID:xv5hGMxD0(1)調 AAS
>>899
また来てくれよ。
コテハンにするなら最高だね「香炉フーフー」。
901: 2009/01/25(日) 21:09:36 ID:GrkhcyuQ0(1)調 AAS
おwwwwwwじゃwwwwwwwまwwwwwwwwしwwwwまwwwwwwwすwwwwwwww
ぱねぇっすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
902: 2009/01/25(日) 21:12:01 ID:dP+BmBf60(1)調 AAS
葬式ではwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww自重wwwwwwwwwwしろwwwww
903(1): あり 2009/01/25(日) 22:29:54 ID:HVeZKIe5O携(1)調 AAS
母の実家の葬式は毎回こらえなければならない。
宗派はよく分からないが(たぶん浄土真宗)10メートルくらいの長い数珠を親戚が輪になって囲み、正座になりそれぞれが自分の手元にある数珠玉を持つ。
木魚の軽快なリズムとともにBoZが唄う。
「なむあぁみだんぶぅつなむあみだあああああー♪」
それに続き唄う親戚一同。リズムに合わせて数珠玉を隣に回す。それをお経を挟み2時間続ける。
毎回BoZの歌のうまさに吹きそうになる。
904: 2009/01/25(日) 22:38:54 ID:fyJColhDO携(1)調 AAS
>>903
うちは浄土宗だがそれやるよ
百編念仏だか回り念仏だとか言ってた
数珠が一周するまでやらないといけないんだよな
905: 2009/01/25(日) 22:40:25 ID:moyfvhEnO携(1)調 AAS
ドリフの大爆笑を思い出す。
おめぇよー何で死んじまったんだよー!
不謹慎なこと書いてすみません。
906: 2009/01/25(日) 22:42:51 ID:JHbcMtLrO携(1)調 AAS
坊主が5人あつまって
ミニ木魚や
ミニちーんのやつや
ミニシンバルとかで
無造作に演奏する件
907: 2009/01/25(日) 22:53:59 ID:kxdtnU45O携(1)調 AAS
坊主の笛が下手すぎて吹いた
908: 2009/01/25(日) 23:06:34 ID:zW9FbpewO携(1)調 AAS
ばあちゃんのお葬式で、退屈したらしい従兄弟の子供が、数珠を引きちぎった。
ニヤっと笑う従兄弟の子供、間髪入れず張り倒した従兄弟、散乱する数珠玉。
みんな無言。
次の瞬間、誰か放屁。
みんな無言。
腹筋が鍛えられた去年の夏。
909: 2009/01/26(月) 00:43:28 ID:Civ1uyrIO携(1/2)調 AAS
思い出したのでカキコ
スレチですが、中学の頃の社会の先生が子供の頃、おじいさんが亡くなり、先生と先生の父が火葬場の見張り番をしたらしい。
「じっちゃん燃えたかなぁと思って覗いてみたら、じっちゃんの目ぇから火ぃでとった。」
ツツッて先生笑ってた。生徒は誰も笑ってないのに、先生は思い出したのか笑い続けてた。
910: 2009/01/26(月) 02:15:35 ID:3ME/VXAy0(1)調 AAS
じっちゃんは星飛雄馬だったのか...。
911: 2009/01/26(月) 20:24:33 ID:Civ1uyrIO携(2/2)調 AAS
あ
912(1): 2009/01/28(水) 21:39:27 ID:A6nrFPorO携(1/2)調 AAS
【社会】 "シャッターさびちゃえ!" 住職、門前の運送会社のシャッターに塩まき10年、「朝早くから車の音がうるさくて」…大阪★2
外部リンク[cgi]:imona.net
913: 2009/01/28(水) 21:40:38 ID:A6nrFPorO携(2/2)調 AAS
ちょwww間違えたwww
914: 2009/01/28(水) 21:59:46 ID:FwZhb/14O携(1)調 AAS
>>912
えせ坊主を笑っちゃうのを我慢できないwww
早朝はお務めだろーが
915(1): 仏壇はいつもカチ盛 2009/01/29(木) 09:19:47 ID:5nV2uJW10(1)調 AAS
葬式ではないのですが、朝からにやっとしちゃいました。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
916: 2009/01/29(木) 16:27:11 ID:XnoCKR/YO携(1)調 AAS
>>915
重なり合う若BOSEの肉体…
萌え(*´Д`)
917: 2009/02/01(日) 18:33:01 ID:IavNUt+m0(1)調 AAS
あ
918: 2009/02/01(日) 18:35:47 ID:ylp6r4Vq0(1)調 AAS
い
919: sds 2009/02/01(日) 19:37:51 ID:LqUiNeHH0(1)調 AAS
外部リンク:lookmagic.blog65.fc2.com
920: 2009/02/01(日) 20:11:08 ID:LdCzDrZkO携(1)調 AAS
お経のリズムで変な言葉浮かんじゃう。
921: 2009/02/01(日) 20:31:05 ID:1ijXFSZkO携(1)調 AAS
一度だけ法事で堪えられない事があったな。だってそのお坊さんがガッツ石松にそっくりだったんだもん…。
922: 2009/02/02(月) 12:36:55 ID:W9uW5JrTO携(1)調 AAS
昨日の新聞に坊主BARが載ってたage
923(1): 2009/02/02(月) 12:44:51 ID:VyrGVzC6O携(1)調 AAS
法事の時、僕の前に正座してる父の足が腐ったソーセージみたいになってて笑いが止まらなかった
924: 2009/02/02(月) 14:08:27 ID:yh9C5j++O携(1)調 AAS
>>923
わかる。
ピタピタのスキニーはいてて足の親指が
ブルーベリーみたいになったことがある。
925(1): 2009/02/03(火) 00:07:43 ID:YkciVi0OO携(1)調 AAS
今日はお通夜です。
ウチにくる坊さんすごく声がいいんだよなぁ…
926: 2009/02/03(火) 00:27:34 ID:eP8XTUHFO携(1)調 AAS
>>925
ちょい('A`)人('A`)
昨日(2日)お通夜で今日告別式
リン(?)の中を長い棒でグリグリしまくったのはヤバかった
927(2): 2009/02/06(金) 19:17:16 ID:7dkCTQlDO携(1)調 AAS
893 :Classical名無しさん :05/02/17 14:08 ID:Fr6Biecw
以前、可愛がってた猫の「めけ」が死んだので、ペット葬儀屋で火葬してもらった。
遺骨はずっと部屋に置いておいたんだけど、やっぱり埋葬した方がいいかなと思って、近所のペット霊園の合同慰霊祭に出すことにした。
合同慰霊祭とは言っても、広い御堂でちゃんとお坊さんが来てお経を上げてくれる本格的なもの。
手続きをしたときにペットの名前欄があったので、フルネームである「めけめけ王子3世」と記入した(命名は俺じゃないぞっ!)。
で、合同慰霊祭が始まり、俺は最後列に座った。御堂には50人くらいの人達がいて(ほとんどが喪服着用)、神妙な顔でお経を聞いていた。そのうちにペットの名前が1匹ずつ読み上げられ、
「ジョ〜ン〜、ベンジャミ〜ン〜、あ〜い〜ちゃん〜・・・」
と続いた。この時点で(付き合いで来ていたと見られる)数人の肩が震えだした。
やばいな〜と思いつつ「めけ」の順番を待ったら、案の定
「め〜け〜め〜け〜お〜う〜じぃ〜、さ〜ん〜せぇ〜」
と読み上げられた。何人かが吹き出してたが、泣いてるフリでごまかしてた。
それにしてもぴくりとも笑わない坊さんはすげぇと心底思った。
928: 2009/02/06(金) 20:40:43 ID:cnFxWnA3O携(1)調 AAS
ペット供養祭で呼ばれた名前で「ジョン・アンドレ・ロドリゲス」てワンコもいたよ。
みんな一瞬震えてた。
929: 2009/02/07(土) 12:46:50 ID:uK1pCnxT0(1)調 AAS
多分坊さんも今までにいろんな名前を経験してきたんだろうな…w
930: 2009/02/08(日) 13:26:41 ID:TYhR7KSyO携(1)調 AAS
>>927
寺生まれは凄い、改めてそう思った。
931: 2009/02/08(日) 22:43:22 ID:cnc555T10(1)調 AAS
>>927
何度か読んだ話なのに毎回笑えます……メケー!
932(1): 2009/02/09(月) 12:31:33 ID:mvg9NiJc0(1)調 AAS
65 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :2009/02/09(月) 03:23:01 ID:DJJ6YsXv
こないだ爺ちゃんの49日の時に坊さんを婆ちゃんの家に呼んだ
坊さんが来たから親族一同が待つ部屋へ案内して
お経を上げてもらってた
お経を読み始めて5分位したら
俺の頭の上の方でバサバサと音がしたんだ
ふと見ると放し飼いの婆ちゃんのセキセイインコが
頑張って飛びながら坊さんのいる前の方へ・・・
俺は捕まえに行こうと思ったが、とてもそんな空気ではなく
坊さんに向かうインコをただ見守ることしかできなかった
バサバサバサ・・・するとインコは上手いこと坊さんのツルツルの頭に着地ww
婆ちゃんと親族が前でプルプルしてるのが見えたw
俺も畳を見て必死に耐えてた
坊さんは流石というか動じずにお経を読み続ける
インコはぺたぺたと坊さんの頭を歩く
するとインコが
「ピーちゃん、ピーちゃんここで何してるの?」
と話し出すと婆ちゃんがついに;`(;゜;ж;゜; )ブフォ
と吹いたww
そしたらこれまで耐えてた俺・親族堪らず
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; );`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ
結局お経が終わるまで誰かが思い出して吹くと一斉に吹く
というような状態になってしまった
坊さんは「亡くなったお爺さんにお別れを言いたかったのでしょう」
と最後に言ってくれたが
あれは堪える事ができませんでした
坊さんごめんなさい
933(5): 2009/02/11(水) 09:11:03 ID:d14pEB/eO携(1)調 AAS
ペット関連でうちの話を一つ。うちのぬこは父の月命日に来てくれるBOZEが大好き。
玄関までお迎えに行き、仏壇の前まで先導。
お経の最中はずっと隣に座ってる。
それだけならまだ良かったんだが、最近何を思ったのか合いの手を入れるように‥‥
「ナァームアーミダー」
「にゃー」
吃驚して一瞬お経が止まった時には皆吹き出した。
お陰で毎月15日は腹筋鍛錬の日。
「門前の猫も経を読む、だね」とぬこを撫でてくださるBOZE
イケ僧だし、オペラ歌手張りのバリトンボイス。
しかもぬこ好き。うちはいいBOZEに恵まれたよ。
携帯からの長文、失礼しました。
934: 2009/02/11(水) 13:14:04 ID:WuOqj8ck0(1)調 AAS
>>932
幾ら何でも着地したら捕まえに行こうよ(´Д`;)ウヘァ
>>933
かなり羨ましいwwww
935: 2009/02/11(水) 14:16:55 ID:f28hjcnO0(1)調 AAS
>>933
良い話をありがとう。和みました。
936: 2009/02/11(水) 15:11:02 ID:SfK9/StN0(1)調 AAS
>>933
なんというイケ僧
937(2): 2009/02/11(水) 16:22:04 ID:/hDq27U40(1)調 AAS
私の父は、4回目の結婚相手が私の母です。と前置きしておいて……。
父と私がお世話になった先生が亡くなり、通夜に行きました。
受付を、父の古い友人2人がやってました。
受付を済ませ、会場に入ろうとした時、後ろから聞こえてきたのは……
「おい、○ちゃん(父の名)と一緒のいるの、誰だ?」
「○ちゃんの今の女だろ」
ちがいます……。
938(1): 2009/02/12(木) 09:34:38 ID:GqYbyyX20(1)調 AAS
>>933
なんて羨ましい環境!!!!!!!!!!!!
>>937
父さんジゴロかい?死別とかだったらごめんね
939: 2009/02/12(木) 12:48:40 ID:n/BPEB5zO携(1)調 AAS
昨日親戚のばぁちゃんの通夜があったので行ってきた。
おうばくしゅう(?)って宗派でお経そのものはまともだったんだが、あるワンフレーズで腹筋崩壊。
「あぁんもぅ〜サンタバーバラ〜サンタバーバラ〜三段腹〜」
なにうまいこと言ってんだよって脳内ツッコミ。
終わって、お茶出しを命じられて行って、まじまじと坊主の顔を見たんだが、
どっからどー見てもそこには島木譲二!
そのお茶を出す際、テーブルにあったアルミの灰皿…!
腹筋崩壊と脳内連想…
とってもぐったり。
つまらんくてすまん。
940: 2009/02/12(木) 17:25:43 ID:G5/jcKOa0(1)調 AAS
告別式の真っ最中に「レッツゴー!陰陽師」が突然頭の中で無限ループ
941: 937 2009/02/12(木) 19:33:57 ID:EXSaRsGF0(1)調 AAS
>>938
父ちゃんジゴロです。
その父が亡くなった時には、腹違いの兄弟が何人出てきても、
びっくりしないようにしようと覚悟していました。
残念ながら(?)新たな兄弟は現れませんでした。
942(2): 2009/02/13(金) 11:00:24 ID:qkkx5zMIO携(1)調 AAS
>>933
( -Д-)<南〜無阿弥陀〜
( =^ω^=)<にゃー
Σ( ゚Д゚)<………。
( -Д-)<…南〜無阿弥陀〜
( =^ω^=)<にゃーん
(;゚Д゚)<………!
こんな感じ?
943: 2009/02/13(金) 18:13:35 ID:VwhOUBY1O携(1)調 AAS
>>942
かわいすぐる!
944: 2009/02/14(土) 06:46:58 ID:Qrf4SQnUO携(1)調 AAS
933です、皆様レス頂いてありがとうございます。
>>942
そうそう!まさにそんな感じです!
得意そうに胸(?)を張って鳴くんですよ。
それにしても何故合いの手‥‥
うちのぬこ、何考えているんでしょう(笑)
945: 2009/02/14(土) 10:48:57 ID:2wBerXqk0(1)調 AAS
スキンヘッドのBOSEをスキンヘアとも言う?
スレチだったらすまぬ。
538 :本当にあった怖い名無し:2009/02/13(金) 21:06:40 ID:0uDvmH8p0
今日、スーパーのスキンヘアコーナーでどのパックがいいか吟味していると、
さっきから隣にいた人がおっさんだとわかった。
あきらかに女性用のコーナーだったので、何でおっさんが?
と思いながら、一歩さがっておっさんが何を見ているのかを観察した。
おっさんは保湿クリームを手に取り、しげしげ眺めては考え込んでいた。
その保湿クリームは奥さんが使うのか?バレンタインのお返し用?
まさかおっさんが使うんじゃなかろうなぁ。でも。
と、いろいろ想像を掻き立てられて、自分の買い物を忘れたorz
以上、漏れのリアル間違いだ。みんなにpgrされて気づいたwww
946: 2009/02/14(土) 12:42:04 ID:nUkudBJI0(1)調 AAS
それたぶんスキンケアのタイプミスw
でも気になるなあ。
BOZEの人はヘアケアじゃなくて、やっぱスキンケアなんじゃろうか。
頭皮も肌用保湿剤とかでいいのかなあ。
947: 2009/02/14(土) 12:48:41 ID:gW+7LkQP0(1)調 AAS
乾燥敏感肌のBOSEはやっぱりスキンヘッドケアしないとツライんだろうな
948: 2009/02/14(土) 13:56:56 ID:55SbyZlJ0(1)調 AAS
供花が立ち並ぶ告別式は貧弱極まる
外部リンク[html]:nobukococky.at.webry.info
949: 2009/02/14(土) 17:21:54 ID:RcQrg+dmO携(1)調 AAS
携帯から失礼します、寺奥です。
うちの住職(主人)は海などに行くと、必ず頭にも日焼け止めを塗ります。
でも日焼けして、皮が剥けるんです。
海に入ってる主人、文字通り「海坊主」の様でちょっとイヤ。
950: 2009/02/14(土) 19:48:48 ID:Xb+o9B8d0(1)調 AAS
今日大学入試だったんだが、
朝会場が開くのを待っているとき、一台の車がスーッと前に。
降りてきた運転手が作務衣着た坊さんwwww
友達と「何で坊さんがここに!?」と弱パニックにw
951: 2009/02/14(土) 21:30:26 ID:ND4QMAO10(1)調 AAS
自分の行ってた大学なら、普通の光景だな。
952: 2009/02/15(日) 02:46:31 ID:LSqfIYAc0(1)調 AAS
うちも仏教校だったから、坊さんは普通だったなあ・・・
思えば遠い所へ来たものよ(´Д`;)
953: 2009/02/15(日) 07:23:28 ID:myiezWlq0(1)調 AAS
駒大?
954: 2009/02/15(日) 07:33:41 ID:zOjxv9vR0(1)調 AAS
何で書き込むたびにID変わるんだお・・・。
普通大学どころか某美大。
955: 2009/02/15(日) 10:26:47 ID:2Tgqq6RI0(1/2)調 AAS
やっぱり仏教系の大学の講義は、
袈裟BOSE教授が講義(説法)するの?
私語がうるさいと「喝!」とか言うんだろうかw
試験とかどんな内容なんだろ。
956(1): 2009/02/15(日) 10:50:54 ID:FNkFYgx+0(1)調 AAS
上に出てきた学校ではないけど、曹洞宗の学校だった。
講堂には祭壇があって、入学式とか卒業式は「合掌」「拝礼」だったよ。
禅堂とかもあったし、もちろん宗教の単位も取らないといけないし
夏休みに永平寺に行けば単位が貰えた。
あと、英語の先生が尼さんとか。
頭剃ってる先生は多かったよ。
957: 2009/02/15(日) 12:45:19 ID:w4FoLG9tO携(1)調 AAS
ウチの大学は音大のくせに東本願寺系だから入学したら入学の報告に京都まで行かされたし
年1回の仏教行事に出なきゃならなかったしそれに出ないと卒業できなかったり
敷地内を僧侶が歩いてたりしたなぁ
でも普段勉強してるのはキリスト教のミサ曲とかだったりするんだぜorz
958: 2009/02/15(日) 12:48:14 ID:2Tgqq6RI0(2/2)調 AAS
>>956
>あと、英語の先生が尼さんとか。
瀬戸内寂聴が「グッドモーニング・エブリバディ」とか
言っているのを想像したw 体育の先生がスキン
ヘッドだとちょっと怖いな。
959: 仏壇はいつもカチ盛 2009/02/16(月) 09:56:18 ID:qr9KHdek0(1)調 AAS
スレチですが、今年の春にうちでお世話になっているお寺のお孫さんが
修行?の為にお坊さん高校?に行くらしく。
そういう時って檀家が学費を負担するんでしょうか?
少し前にそういった趣旨を檀家に説明するお手紙が届いたもので
なんとなく気になってみました。
あまり大金ではないし、和尚さんにはいつもお世話になっているので
全然かまわないのだけど。
そうそう、ついでにひいおばあちゃんの葬式であった
笑っちゃいけないけど痛くて笑ったことをひとつ。
田舎の葬式では、時に隣組?が葬式の全てを取り仕切ることがあり、
葬儀開始時に近所でも嫌われ者のオッサンが
「尚、この葬儀に何か落ち度があった場合、
全ての責任は隣組が負う!!」と言い放ち
一同あまりの痛さに苦笑い。
選挙の応援演説を思い起こさせる口調で進められた葬式、
しかも和尚は以前無資格?で引導を渡していた無免許和尚。
最近妻に逃げられたと所々から聞こえてきて、
厳粛もしめやかもへったくれもなかったっけ。。。
そういや、責任はどうやっておったのだろう???
960: 2009/02/17(火) 01:23:54 ID:slyFqZtv0(1)調 AAS
仏教系の学校なら坊主専用推薦枠とか
坊主専用奨学金とかあった気がする。
ワシは坊主じゃないから詳細は知らないけど。
961(1): 2009/02/17(火) 17:52:55 ID:EVQDG0iL0(1)調 AAS
268 :本当にあった怖い名無し :2009/02/15(日) 13:29:13 ID:KFM9T3T40
無縁仏が眠る墓を写メしようと
友人と深夜に出掛けたら
その墓の裏で住職と近所の熟が営んでた
写メどころかw友人と気づかれないように近づき
熟年の営みを見学してた
墓に両手を掴んで突かれてる熟にも興奮したけど
普段は真面目な住職の興奮した表情にも驚いたな〜
熟年と言いながら俺達も・・・・38歳ですがw
住職・・・(´・ω・`)
962: 2009/02/18(水) 10:03:56 ID:zNcSuij60(1)調 AAS
A V 化 決 定 ! !
963: 2009/02/18(水) 11:39:29 ID:KlBiiYckO携(1)調 AAS
レッツゴー陰陽師初めてようつべで見ますた。
陰陽師と坊さんて…(笑)
964: 2009/02/19(木) 16:02:05 ID:nOvPV9gy0(1)調 AAS
先日、うちの爺ちゃんの命日の話。
うちには座敷犬の柴犬がいるんだが、坊さんが来たときには仏間で爆睡してた。
だから家族も気を抜いていたんだな。
坊さんのお経が始まり、ポクッと木魚叩いた途端、そいつがビクッと起きた。
坊さんのポクポクが余程気に入ったのか、坊さんの隣に座り
木魚と坊さんを見比べてる。そこで家族全員がセキして笑いをごまかす。
そのうちにポクポクに飽きたのか、家族ひとりひとりに挨拶を始める柴犬。
オレ、内心ヤバイなぁ〜と思いながらも、なるべく犬と目を合わせないようにしながら肩震わせてた。
甘かった。
一番最後に俺の所に来て、拝んでる手を、「なぁ、なにしてるん?なぁ、なぁ?」
とでも言いたげに前足で引っかく柴犬。そのしつこい事しつこい事。
その様子に、家族全員、坊さん以外撃沈したのは言うまでもない。
お経が終わってから坊さんに、「良い子だね〜」となでてもらって我が家の犬はご満悦だった。
965: 2009/02/19(木) 17:55:53 ID:zctNTvHy0(1/2)調 AAS
和んだけど芝の行動とセリフが全部お父さん犬で変換されて困ったw
かわいい芝と坊さんの交流がええですなあ
966: 2009/02/19(木) 17:56:17 ID:zctNTvHy0(2/2)調 AAS
ああ柴だよね…変換ミスったw
967: 2009/02/19(木) 21:26:30 ID:yLQVGyr60(1)調 AAS
>>961
みだれ袈裟テラモエス
968: 2009/02/20(金) 16:24:14 ID:Y4cACTij0(1)調 BE AAS
652 :本当にあった怖い名無し :2009/02/14(土) 07:46:27 ID:+jfngXty0
メール関係ないけど親戚のおばさん
娘が無断外泊して父親の逆鱗に触れた・・・の逆鱗のところ「絶倫」って言ってた。
おばさん法事中
でかい声でそんなこと言うなよ
みなクスクス笑ってたよw
969(1): 葛飾区ぼんさんヾ(・ω・)ゞ 2009/02/22(日) 18:20:41 ID:QleRPj790(1)調 AAS
伊丹十三の<お葬式>は面白いぼんさんヾ(・ω・)ゞ
970: 2009/02/24(火) 00:03:18 ID:J6U1tb/j0(1/2)調 AAS
火葬前にみた最後のじーちゃん鼻毛出てて破壊力抜群でした。
綿詰めてなかったり死装束じゃなかったのは神道だったからだろうか。
過去ログ見てるとみんな仏教だなあ。
生前じーちゃんが残した歌をたくさんの人が歌ってましたがみんな何かしらずれてて
不協和音、息継ぎの間に歌いだす人、吹きだしそうでした。
神主が袖の中から手袋とマスクを取り出したとき、
マスクの時点で何か笑いそうになったのに手袋がマスクと一緒の袖に入っておらず
しばらく探してもう片方に手つっこんで取り出したときはやばかった。
971(1): 2009/02/24(火) 14:57:27 ID:z6TiadVc0(1)調 AAS
じいちゃんシンガーソングライター?
972(1): 2009/02/24(火) 17:35:08 ID:J6U1tb/j0(2/2)調 AAS
>>971
物書きです。あまり言うと特定されちゃう。
なんかある曲に個人で歌詞つけたらしいです。
973: 2009/02/24(火) 23:22:10 ID:lyiW7zVE0(1)調 AAS
>>972
凄いな。おじいちゃん天国でもいい作品作ってるよきっと。
974(1): 2009/02/25(水) 00:26:07 ID:DOr/IfpH0(1)調 AAS
>>969
「お葬式」もめちゃくちゃおもしろいけど「寝ずの番」もかなりおもしろい。マジオススメ
975: 2009/02/25(水) 03:19:50 ID:XdffGyrGO携(1/3)調 AAS
「お葬式」はエッチなシーンがありますよね?
テレビ放映を家族で見てしまってトラウマ…
作品自体はすごく面白いって聞きますが、未だに見れずにいます
976(1): 2009/02/25(水) 13:24:13 ID:D2Zav1Rr0(1)調 AAS
祖母の3回忌で。
覚悟はしていたが、全員正座だった。
「孫連」の中でも年が上の方の私なんかは、ぎりぎりの時間まで用事のあるフリをして、
後ろの方に座ることができた。
が、要領の悪い年下のいとこたちは、よりによって坊さんの真後ろの位置に。
そして長い長い長〜い坊さんの読経が終わった時、すでに孫連全員の足の感覚はなかった。
さすがは坊主、すっと立ち上がる。だがその進路には、地蔵と化したいとこたちが陣取っていた。
「通してもらえますか?」という坊主の言葉に、「動けません!」と逆ギレる中学生のいとこ。
そうだ、時間を稼いでくれ。おまえの屍を踏み越えて、私たちは何事もなかったように立ち上がる……
はずが、足がぐにゃっとなって、もんどりうって倒れる叔父さん。
はひーはひーと笑いをこらえる私たち。
数分間動けなかった私たちの真ん中で、坊さんはニコニコと微笑みながら、立ちつくしていた。
977(1): 2009/02/25(水) 14:27:13 ID:XdffGyrGO携(2/3)調 AAS
>>976
それで足の指骨折しちゃう人もいるらしいね
何事もなく良かったですw
978(1): 2009/02/25(水) 15:37:45 ID:XBtg9DotO携(1)調 AAS
十年以上前に祖母が他界したとき、我が家では九官鳥を飼っていた。
「これはヤバいかも」と思い、別の部屋に隔離はしてみたものの
狭い家なので意味がなかった。
お坊さんのお経の間をぬって、「ホイホーイ」とか「アノネ!○○デネ!」とか「ガラガラガラ…」ってうがいの真似したりとか。
普段聞きなれている筈なのにおかしくて仕方ない。
でも、会話がなかなか進まない「法事の時に初めて会ったくらいの勢いの遠い親戚」とも
九官鳥をはさんで和やかに話ができたので、お腹は痛かったけど彼(九官鳥)には感謝しました。
979: 2009/02/25(水) 23:57:30 ID:XdffGyrGO携(3/3)調 AAS
>>978
ガラガラガラがツボったw
かわいい九官鳥ですね
980: 2009/02/26(木) 00:06:17 ID:SID8mOrkO携(1)調 AAS
>>974
寝ずの番は傑作。
981: 2009/02/28(土) 16:03:56 ID:XmF/lUOb0(1)調 AAS
保守ですよー。
982: 2009/02/28(土) 17:56:30 ID:nFEjTmrdO携(1)調 AAS
母のお通夜当日、姉が履くために玄関に用意しておいた靴がそっくりなくなっていた。
姉はかなりパニクりながらも他の靴で代用し、無事お寺へ。
お焼香の時間になり家族親戚が次々と立ち上がり焼香する中、実の母の葬儀とあって私達姉妹は闘病生活を想いながら神妙な気持ちでそれを眺めていた。
おばあちゃんの番になり、ふと足元を見るとなくなった姉の靴が。
それに気づいた瞬間不覚にも2人で吹いてしまった。
983: 2009/02/28(土) 18:05:42 ID:mk0TMNz1O携(1)調 AAS
おそそが見たい
984: 2009/02/28(土) 21:18:00 ID:SeJjLu1q0(1/13)調 AAS
寺でのお葬式で、従妹が本当に足がしびれてヒックリ返った。
ドッキリかと思ったよ。
985: 2009/02/28(土) 21:31:12 ID:1ry31/EpO携(1/3)調 AAS
立ち上がる時におならが出てしまった。
椅子をずらした音でごまかそうとしたが、下はカーペットで無音。
穴があったら入りたいとはこのことだ…
986: 2009/02/28(土) 21:36:11 ID:SeJjLu1q0(2/13)調 AAS
>>977
葬式じゃないですが、一度に両足を捻挫しました。
987: 2009/02/28(土) 21:57:28 ID:SeJjLu1q0(3/13)調 AAS
2chスレ:occult
988: 2009/02/28(土) 22:08:18 ID:SeJjLu1q0(4/13)調 AAS
埋め
989: 2009/02/28(土) 22:09:05 ID:SeJjLu1q0(5/13)調 AAS
埋め
990: 2009/02/28(土) 22:10:07 ID:SeJjLu1q0(6/13)調 AAS
埋め
991: 2009/02/28(土) 22:11:07 ID:SeJjLu1q0(7/13)調 AAS
埋め
992: 2009/02/28(土) 22:11:44 ID:SeJjLu1q0(8/13)調 AAS
埋め
993: 2009/02/28(土) 22:12:31 ID:SeJjLu1q0(9/13)調 AAS
埋め
994: 2009/02/28(土) 22:13:26 ID:SeJjLu1q0(10/13)調 AAS
埋め
995: 2009/02/28(土) 22:14:06 ID:SeJjLu1q0(11/13)調 AAS
埋め
996: 2009/02/28(土) 22:14:50 ID:SeJjLu1q0(12/13)調 AAS
埋め
997: 2009/02/28(土) 22:15:44 ID:SeJjLu1q0(13/13)調 AAS
埋め
998: 2009/02/28(土) 22:17:42 ID:1ry31/EpO携(2/3)調 AAS
埋め
999: 2009/02/28(土) 22:24:44 ID:1ry31/EpO携(3/3)調 AAS
埋め
1000: 2009/02/28(土) 22:25:05 ID:mb1qeecW0(1)調 AAS
梅
1001: 1001 Over 1000 Thread AA×

上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.226s*