[過去ログ] 悟りを開いた人達参加のこれから2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
648(2): 638 2007/04/07(土) 10:15:53 ID:5kJoItU90(3/3)調 AAS
638です。予想していたよりも肯定的な意見を取り寄せてくれて、少し心を落ち着かせることが出来ました。
「悟り」というよりも「自分の仏性に気づき始めた」のお言葉に大変頷きました。
ただ、疑問があります。こういった事態は誰にでも起こり得る事でしょうか?
どれだけ苦行を行っても、自分の仏性を見ることが出来ないまま逝ってしまわれた人もいるのではないでしょうか・・・
恥ずかしながら自分は現代で言う「オタク」に当てはまる人でして、煩悩だらけの人生を送ってきました。
ただ、神話・宗教などは手出さずにむしろあざ笑っていた方です。それなのに何故こうなるのか心底不思議でした。
過去までの自分だったら心を弾ませて楽しみにしていたモノ(ゲーム、漫画など・・)が
今となっては、全然無いって訳ではありませんが、過去ほどの興味は完全に消え去りました。
部屋を眺めているとモノが多すぎて、処分したい(モノに対し、少々心が痛みますが)と考えるようになって
ますます自分で戸惑いを覚えるばかりです。
>>639さんの書き込みを見て、少しばかりプレッシャーを感じてしまいましたけども
言いたい事は大変よく分かります。もし今までの自分だったら絶対信じないでしょうし、2ちゃんねらー的な反応を示すと思います。
とにかく、今は少々放心気味というのもありまして、しばらく心を落ち着かせる事に集中したいと思います。
周りのものを敏感に捕らえてしまい、出来るだけ刺激の強いモノを避けようと気遣うばかりで頭が疲れてしまいました・・・
菩薩道さんが薦めて下さった「ダライラマ」の本を読み、>>639さんの言う「鵜呑みせずに、自分で考え、行動」に気配ってみます。
650: 菩薩道 2007/04/07(土) 10:35:30 ID:iqqhT9bp0(4/7)調 AAS
>>648
たぶん、あなたが気づいたことは、縁起に気づいたんです。
盲目的に信じるのではなく、自分で考え、吟味し、確信し、信じるんです。
たぶん、ダライラマの本を一通り読めば、衝撃を受けるでしょう。
すべての答えは、仏陀の説かれた教えの中にあったと。
それが理解でき、確信に変わる因をあなたは持ったんだと私は思います。
それが、己の仏性に気づくということなんです。私もそうだったので
あなたの気持ちがよくわかります。
652: 菩薩道 2007/04/07(土) 10:43:56 ID:iqqhT9bp0(5/7)調 AAS
>>648
苦行もまた、一つの方法ではあろうかと思います。
肉体を極限まで酷使し、心を浮かび上がらせようとする行為ですから。
ただ、仏陀は、すべての救うべき生命を救ったと言って入滅されました。
それはつまり、すべての生命に因を持たせた、ということなんです。
仏縁を。だから、誰でも仏陀の境地に至るのです。仏陀の導きによって。
ただ、早く気づくか、遅く気づくかの違いなんですよ。
我々は、生じもせず、滅しもしない存在なんですから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s