[過去ログ] 悟りを開いた人達参加のこれから2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
434: これから 2007/03/30(金) 17:21:18 ID:VhysmeGXO携(9/9)調 AAS
>>431
をカキコんだので体が限界に達しました。
2ちゃんねるから抜ける時が来ました。
今までお粗末な文章に付き合ってくれた皆様本当にありがとうございました!

さらば!
435: 2007/03/30(金) 17:22:29 ID:yPAE7eZK0(1)調 AAS
なんだこの飛び立ち方は?
436: 2007/03/30(金) 17:44:03 ID:I1hO8kPP0(1)調 AAS
やけに顔が赤いと思っていたら、どうやら具合が悪かったらしい。
妹は動くだけでも酷い頭痛がするらしく、ソファーでぐったりとしていたので、
布団をそばに敷いて、そこへ抱っこして運んでやった。
「ごめん」と謝られ、意外な反応に戸惑った俺は「座薬でもさすか?」と言ってみたが、
妹は「うるさいよ」と弱々しく笑うだけで特に怒る様子も無く、
偽者じゃないかとすら思ってしまう。こんなにうちの妹は可愛くない。
「偽者か?」とほっぺたを指でつついてみると、少しは腹を立てたのか、
俺の指を噛んでささやかな反撃をしてきた。
そのうち「悪いけどパジャマ持ってきて」と頼まれて、
言われたとおりに妹の部屋からパジャマを持ってきてやると、
動くのが億劫なのか、妹は布団の中で着替えを始めた。
終いには「ボタンが付けれない」などと甘えたことを言い、
俺にパジャマの前のボタンを閉めるように要求してきて、
「やってくれるまで開きっ放しにする」と我侭を言い出す始末。
調子に乗りすぎなので軽く胸を撫で回すと、慌てて妹は毛布に潜って、
そのあと少しだけ顔を出して、こちらの様子を窺ってきた。
どうやら本当に反撃する力はないらしく、これはチャンスだなと思った俺は
毛布の横から手を差し入れて、
437
(1): 2007/03/30(金) 17:50:03 ID:vByTrariO携(1)調 AAS
選挙権のある人は、必ず選挙へ行きましょう。
438: 2007/03/30(金) 18:12:57 ID:i8EP9VuQ0(3/3)調 AAS
これからさ〜ん、

 そんな突然・・・
439: 2007/03/30(金) 18:31:35 ID:LX519Cl00(1)調 AAS
全部レスするつったろーが!
逃げんのかオラー!
440: 2007/03/30(金) 19:35:59 ID:sFlXl66pQ(2/2)調 AAS
ちとワロタ
441: 2007/03/30(金) 20:04:57 ID:wx+WSvol0(1)調 AAS
>>437
はがき捨てしもうた
442: 2007/03/30(金) 21:57:42 ID:R4ekurhi0(1)調 AAS
>>これからさん
乙でした。
正直ここまで真面目にやってくれて頭が下がります。
443: 2007/03/31(土) 04:56:30 ID:CcOapN6z0(1)調 AAS
せっかく面白いスレを発見したなーと思って
色々質問しようかと思ったら入れ違いになってもうた(´ω`)
444: 2007/03/31(土) 05:43:14 ID:0TSu82Wl0(1/2)調 AAS
>>413
まず、存在する必要が出てくるんだがw
ま〜不安を煽られてるだけの話だけど、
柏手をパンパンって打っときなwww

>>422
悟っちまったら、不老長生が見えちまわね〜か?
実際問題は時間がたたないと証明できね〜けどw

月と獣の前に太陽が存在してないのが問題なのかな?w後ろには地球あたりかな??w
445: 2007/03/31(土) 05:56:54 ID:0TSu82Wl0(2/2)調 AAS
知識の吸出しにシフトするの?w

これからが無様晒すのは根本が組織に囚われてるせいだからなんだよな〜
個で解ってても、組織のしがらみのせいで、最善を選択出来ない。
故にチグハグになるw

ついでに、現世で個であっても霊世で霊団に囚われてるとヤッパリ
不自由になって、最善とは関係なく知識を漏らせないとかなるw

このスレ見てると誘導ウザイけど、連投ヒーラー?さんは凄そうだから
がんばって引き出せw
446: 2007/03/31(土) 13:33:00 ID:DObu0uqY0(1)調 AAS
これからは思い通りに行かなくて鬱入っちゃったのかな
まだまだ修行が足りないな
447: 2007/03/31(土) 13:49:49 ID:EKJxp4O60(1/3)調 AAS
新たな始動なのでしょう。何かは分からないけど。
448
(1): 2007/03/31(土) 13:59:58 ID:jzdZV3AB0(1/2)調 AAS
447みたいに、無条件で肯定するような信者を生み出しちゃったね。
449: 2007/03/31(土) 14:07:56 ID:EKJxp4O60(2/3)調 AAS
>>448
冗談でしょう。汚い言葉を使いたくないだけですよ。
といって全く否定するものでもありませんけど。
少なくとも、あの人は言葉はきれいでしたから。
450: 2007/03/31(土) 15:22:13 ID:jzdZV3AB0(2/2)調 AAS
綺麗な言葉だったら、何でも肯定するんですか。
逆に汚い言葉だと、全否定ですか。

詐欺師が仕事をし易そうな方ですね。
451: 2007/03/31(土) 15:38:52 ID:EKJxp4O60(3/3)調 AAS
あなたの勘違いに付き合う気はないですよ。447は皮肉です。
452: 2007/03/31(土) 21:59:22 ID:2r8TwiHm0(1)調 AAS
445さんの話もっと聞きたい
453
(2): 2007/03/31(土) 23:40:30 ID:auGa2HXI0(1)調 AAS
>>414
>前スレからPCで作ったテキストの文章もほとんど、ラップ音と共に即、消滅してます。

悟りを開いた人にこういう現象が起きるとは何か矛盾してますね。
祈ります。これからさんの悟りが平和になりますように。
454
(2): 2007/04/01(日) 00:21:34 ID:xySqTJgK0(1)調 AAS
>>453
悟った人ほど攻撃対象だよ
455
(1): 2007/04/01(日) 01:13:24 ID:O01peRdY0(1)調 AAS
>>454
誰が(何が)悟った人に攻撃するのか分かって言っておられるのですか?
祈ります。これからさんの悟りが平和になりますように。
456: 2007/04/01(日) 03:05:08 ID:hzxwVVKI0(1)調 AAS
またまた、わざとらしく「祈ります」かね。

そういう事を、いちいち報告せねばならんのですか?
それが「悟りの境地」なのですか?
457: 2007/04/01(日) 06:09:50 ID:30PQgmZ40(1)調 AAS
>>455
悪魔
458
(1): 2007/04/01(日) 10:34:03 ID:gecLorJq0(1)調 AAS
電子機器破壊が前提として考えると、電気のチャクラ啓いて
電気の丹田を作る修行をしてるって話なだけだと思う。

>悟った人ほど攻撃対象だよ
>誰が(何が)悟った人に攻撃するのか分かって言っておられるのですか?
>悪魔

これからの言葉借りれば、悟りじゃなくて覚りなんだろうね魔術的って事、
そして、悪魔は契約者の魂しか取れない。この話も事実なんだろねw
本当に皆の事を考えるならこの辺りも明言していなくては混乱を招く。
こういう積み重ねから俺が怒るw
でも連投ヒーラー?さんとかに気に入られてるらしいし、
色々話きけばよかったのに、というか、
俺が聞きたいからこれからが居なくなるのは結構痛かったりするwwwwww
459: 2007/04/01(日) 11:24:17 ID:I+DjETDW0(1)調 AAS
>>458
もっと話し聞きたい
460: 2007/04/01(日) 12:51:26 ID:5y/5aeOn0(1)調 AAS
魔術とか言い出してるし
461: 2007/04/01(日) 15:04:27 ID:y0eZqoYp0(1)調 AAS
前スレと同じループが繰り返されてますね。
462: 2007/04/01(日) 16:03:19 ID:NkRVPSLg0(1)調 AAS
『これから』はここにはもう来ない、という事がはっきりしたのですね。
するとこのスレは、今後どういう展開になるのかな?
悟りについての雑談スレ? それとも悟り人の降臨待ち?
463: 2007/04/01(日) 16:13:48 ID:mDCSHhNCQ(1)調 AAS
>>453-454
この辺のオカルトチックな話が聴きたくなってきた
464
(2): 2007/04/02(月) 02:14:57 ID:X+94ohoz0(1/4)調 AAS
悟りと言っても、いろいろな部類の悟りがあるが、物質界と意識界の悟りを得られるのは実は1/3の人間だけという実態がある。
物質界の方に比重がある時期と意識界への比重が重いときと、バイオリズムのように交互への変化があるのだが、
人間も、この物質界比重側と意識界比重側、そしてどちらでもなく流れに流されてしまう人たちで3等分されている。
この流れにながされてしまう人たちの位置により、物質界の方に比重がある時期か、意識界の方に比重がある時期かが分かれる。
この部分の悟りを得るのがそれぞれの世界に属している1/3の人間です。
つまり、物質界の人たちの中で1/3。意識界の中での1/3。流動的の人の中で1/3です。
全体から見ると、物質界での悟りは全体の1/9、意識界の悟りをえる人は1/9、流動的部分で悟りを得るのが1/9です。
つまり、悟りの内容は3種の視点に分けられます。(内容は同じだが、視点が違う)

ここしばらく物質界の方の比重が高かった。 ただし、物質界は欲の世界でもあり、貧富の差異を作ってしまう。
いくら日本は裕福な国といわれ、平均収入が他の国よりも高かろうと、実際に生活に裕福を感じるだろうか?
感じられるのは1/3の人数だけである。 今や、物は安く手に入る。だからと言って裕福と感じるかと言えばそうではない。
物質界比重では、差異により裕福を感じるシステムなので、どのようにしても差異が生まれてしまう物なのだ。

この状況がさらに進むと、「本当の幸せとは難だろう」と流動的部類の人たちは考えるようになる。 このときに、意識界側の人たちが
「本当の幸せ」を説くのであるが、物質界側の人たちからすれば、その理論は無いので否定をする。
その間で悩んでいるのが、いま、このスレに回答を求めている人たちです。
465
(1): 2007/04/02(月) 02:15:42 ID:X+94ohoz0(2/4)調 AAS
たとえば、みなさんが、全部家族4人構成だったとしましょう。 夫、妻、男の子、女の子の家族。 
そしてみんなが6畳2間の部屋だけであり、平等な環境だったら、何が(どういう状況が)幸せそうに見えることでしょうか?
持っている物質としての条件が平等であるならば、わかりやすいのが「幸せ」の基準です。
これで「幸せ」の基準が解ったら、今の物質(持ち物)がどうであれ、幸せを得る方法が解ります。
現在の流動する人たちの中で、物質界で満足を得られなかった人たち(上位1/3に入れなかった人たちは不満を持ちます。
当然です。上位1/3は物質界の人が占領してますから。 平均より上の位置はあっても1/3の中には入れません)は
幸せとは何か求め始め、意識界側に流れ出します。 意識界側の幸せは平等であり平穏です。

ただ、この意識界の方に主体が移ると、競争心が無くなり、進歩は遅れます。 そこで意識界側に移動できなかった物質界側の
人たちは、物質による裕福さをアピールし出します。 そこで競争が生まれ、また物質界側へと移動し出すのですが、物質界では早い物勝ちの
世界でもあるので、意識界側の幸せを知ってしまった人は、今度は立ち後れて、物質界優位のときには苦しい思いをします。

意識界側の幸せは平等。 物質界側の裕福は早い者勝ち。 意識界側は不利に見えますが、早く意識界側に来れば、それだけ幸せが長いという
考えになります。 物質界側へ変わるときに立ち後れても、その分、幸せの方にに長く居られたということになります。
466
(1): 2007/04/02(月) 02:17:08 ID:X+94ohoz0(3/4)調 AAS
物質的裕福(差異のある世界)、心で感じる幸せの世界。 これはどちらがいいということではありません。 交互が本質なのです。
今は、物質世界優位で進み、差異が大きくなったので、そろそろ意識界優位の状態に変わるということだけです。
意識界側に流動できない物質界側の人たちにとっては面白くない時期の始まりです。
物質界側の人たちは悟ると「もうすぐすべてが終わる」という言い方になり、意識界側の人たちは「もうすぐ、本当の幸せを求める時代が始まる」と言い、
流動の人たちでは「これから転換期がはじまる」という表現をします。 
この先の事を考える議論で上記の3つがあるのに気がつきましたか? 同じ状況を3つの視点の位置からそれぞれ述べて、言葉として違うので対立した
意見のようになってしまっています。
467
(1): 2007/04/02(月) 02:25:55 ID:X+94ohoz0(4/4)調 AAS
このスレにたまに貼られている「独覚者」さんのは流動の人が悟り、比重により移動している状態が見え、真ん中に居場所を決めた人でしょう。
私などは意識界の方であると思います。 意識界に比重が移ると、喜怒哀楽が激しくなってきます。 幸せとは、心の変化により感じるものですから。
今は、物質界比重ですので、喜怒哀楽が激しい人は「子供っぽい」などと言われあまり良い扱いを受けませんが。冷めていた方がカッコイイと思われがちですが、冷めていると幸せは感じられないのは解りますよね。
468: 2007/04/02(月) 04:06:13 ID:k1J9YhcJ0(1)調 AAS
なんか無理矢理数学的に区分している様に見える。
物質界、意識界、その中間、と3等分する根拠が知りたい。
悟りの色々な部類とは初耳だが、
物質界での悟りと意識界での悟りの違いを説明して欲しい。

>物質的裕福(差異のある世界)、心で感じる幸せの世界。 
>これはどちらがいいということではありません。 交互が本質なのです。

物質的な裕福さから感じる幸福感に飽きて満たされなくなってきた人々が
精神的な幸福感を求めるように移行していくもので
交互に繰り返すものでは無いと思う。
469: 2007/04/02(月) 06:38:26 ID:jUW2lgSeQ(1/3)調 AAS
三つっに分ける考え方がおもしろい
470: 2007/04/02(月) 06:39:15 ID:jUW2lgSeQ(2/3)調 AAS
みっつ
471: 2007/04/02(月) 07:58:04 ID:SDx1AMlk0(1)調 AAS
>X+94ohoz0
>「本当の幸せとは難だろう」
これは誤字?それとも洒落?

切り口が違うと何の話書いてあっても面白いね〜
寄って集って色々突っ込みまくっても良いものなの?
472: 2007/04/02(月) 08:18:45 ID:2DavHZZd0(1/3)調 AAS
仏教系の本の受け売りでしょ?
473
(1): 2007/04/02(月) 08:43:57 ID:RhATAHRWO携(1/2)調 AAS
突っ込み所満載でどう言うべきか迷う位ですね。
さぁ、どうしようかな

どうでもいいっちゃどうでもいいんだけど
遊んでくれるとも思えない人だしね…w
474: 2007/04/02(月) 10:13:47 ID:jUW2lgSeQ(3/3)調 AAS
三宝?
475
(1): 2007/04/02(月) 11:22:25 ID:2DavHZZd0(2/3)調 AAS
>>473
この人たちって、何でダラダラと長文化するんだろ。
476: 2007/04/02(月) 12:03:04 ID:RQRo8KT50(1)調 AAS
まあ、そう言うな。
長文で書くのもその人の表現方法と視点なのだろう。
どこら辺に視点を置くかで話し方が変わるから、俺は見てて結構面白いよ。
477: 2007/04/02(月) 15:57:00 ID:ZWDobcCU0(1)調 AAS
面白くない
478: 2007/04/02(月) 18:40:59 ID:wna7TJTS0(1)調 AAS
こんな所に悟りがあるぞ。

外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
479: それでは 2007/04/02(月) 20:52:15 ID:BqmwKhps0(1)調 AAS
そろそろ掘り起こし推奨ということで

さきっぽ1/3ほど突っ込みよろしく!
480
(2): 2007/04/02(月) 23:47:10 ID:RhATAHRWO携(2/2)調 AAS
>>475
そりゃあ簡潔に短文に出来る能力が無いからじゃない?
もしくは長くして如何にもスゴい事書いてるフレーバーにしたいとか。
一般人の能と意識と魂の作用の仕組みがイマイチ解ってないんだろうなぁ…
なんせ悟っちゃってる人だから
481: 2007/04/03(火) 00:04:49 ID:2DavHZZd0(3/3)調 AAS
>>480
オカ板に限らず、宗教板でもコテハンを使って説法したがる香具師に共通してるんだよ>長文化
どれから氏も御多分に漏れず
482
(1): 2007/04/03(火) 00:15:21 ID:ECmiTGUF0(1/2)調 AAS
一度で誤解なく伝えられるように
言葉の定義をしっかりさせようとすると
どうしても長文になるもんだと思うけどなぁ。

無駄なやり取りを繰り返すよりは
結局短く済んでることもあると思うよ。
483: 2007/04/03(火) 00:15:56 ID:5HrPE4hm0(1)調 AAS

484
(1): 473 480 2007/04/03(火) 00:35:52 ID:bpRAZMMWO携(1/3)調 AAS
前に経典はもっと長文とか言ってたけど、
それを編さんしたの本人じゃないし説得力ないよね。
>>482は無駄な長文にすることによって、
より誤解を生む結果になるとは思わないのかなぁ?

とにかくあの妙になんでもかんでもカテゴライズした文章読んでると
分離された思考に思えて違和感を感じるんだよね。
485
(1): 2007/04/03(火) 00:59:49 ID:ECmiTGUF0(2/2)調 AAS
>>484
違和感には同意。
確かにあの長文には無駄な能書きが多くてまさしく冗長だと思う。
俺的には誤解は生んでないと思うけど長い割りに中身薄いなと感じるな。

2chでは長文=ダメ、とされがちだけど、
長文でも無駄無くまとまってれば、
スラスラ読めて苦じゃないので別に問題無いと思うが。

要は長さより上手さだ、と。
486: 2007/04/03(火) 01:13:10 ID:BWT8iwzF0(1)調 AAS
1/3にこだわってたけど、1/3のルールみたいのは創**会にもあるようだね。 2/3を信者にすれば全体としてみるとか。
あの長文、理解できるのは1/3の人で2/3の人には理解できないと遠回しに言ってるようにも思う。
487: 2007/04/03(火) 01:15:20 ID:z4HIwV9A0(1/6)調 AAS
おまいら的には何行ぐらいなら読めるんだ?
10行くらいか?
488: 2007/04/03(火) 05:05:26 ID:SQzWt+GAQ(1/3)調 AAS
読んだ後覚えてるか覚えてないか、みたいな
489
(2): 2007/04/03(火) 09:28:44 ID:rQuWBP7/0(1/4)調 AAS
うはー、何このバカの集まりの議論は?

頭良く思われたいバカは、人の書き込みを待って、批判することで「それより頭いい」と思いこみたがる。
本当に頭がいい人は、内容を発展させる展開をするけどね。

何か書き込みが無いと進展しない。 それで書き込みがあると批判だけ。 しかも数人の批判の内容が「長い」というだけ。 そっちの方をまとめろよwww

自らは話題を書き込めず、批判だけしか書いてないバカは議論に参加もできんなwww

野良猫さんは、前に見たときより格が上がった文章になってますね。 繊細さというか伝わる物が多くなっているので感心しました。

独学者のコピペ、あれ、本人がやってるんだろう。 コピペということにしておけば文章にツッコミを入れる人は少ないからね。
本人がやってる割に、「動じない、怒らない、自己主張しない」みたいな内容なのに、しつこくアチコチにコピペすることで、その内容との矛盾を感じるよ。
本人がやってるのバレる書き込みを別のスレで見かけた。 問いかけに答えてしまっているんだ。 コピペされてるなら、書いた本人は知らないのだから問いかけに答えるということは、ありえないわな。
ちょっと、手口が姑息さを感じて内容が形だけなのが露見してしまったね。
490
(1): 2007/04/03(火) 10:14:14 ID:TH2hA4Do0(1/3)調 AAS
>>489
本来なら「長文ウザ!!」となるところだが、
最初の3行で全てが理解できたから、あんたはなかなかのものだ。

すばらしい自己紹介文だ。
491
(1): 2007/04/03(火) 10:41:28 ID:bpRAZMMWO携(2/3)調 AAS
>>490は勿論皮肉だよね?
>>489は自分が言ってるそのまんまをやってるもんね。
大体「格が上がった」「感心した」なんて上のものが下のものに向かって使う言葉だ。
そんな事も知らない失礼な物知らずの戯言誰がマジメに受け取る?
492: 2007/04/03(火) 10:44:18 ID:AX4xoYmp0(1/2)調 AAS
>>480
の三行目が関わる話だな。
493
(1): 2007/04/03(火) 11:15:14 ID:z4HIwV9A0(2/6)調 AAS
まあ長文読めるか読めないかは、今まで活字の本をどれだけ読んできかたにもよる。
難解な本でも諦めずに読んできた奴は、根気も文章把握能力があるから問題ない。
途中で諦めるような奴は、根気も文章把握く能力も無い。
両者の話が通じないのは当然。
494
(1): 2007/04/03(火) 12:18:00 ID:TH2hA4Do0(2/3)調 AAS
>>491
勿論、油ギトギトの皮肉ですw

>>493
巷で人気の自己啓発書の受け売りだね?
495: 2007/04/03(火) 12:32:07 ID:rQuWBP7/0(2/4)調 AAS
いやいや、「長文〜ウザイ」しか表現できない知性に感心致します。w

絵本程度の文章の長さのでこれだけ「長い」だのなんだのもめてる姿はサイコーです。ww

で、絵本とちがって絵や挿し絵はなかったけど、あの文章から何かイメージできたんですか?

私は比重の移りにより傾きの変わるシーソーと、交互の変化で進むことにつながる自転車のペダルをイメージしましたが。

文章からの揚げ足とりしかできない知性の人というのは、本人は立派なつもりになりきってるところがハタから見ているとおもしろいですね。
496: 2007/04/03(火) 12:56:03 ID:vH/mJKq50(1/2)調 AAS
>>485
まあまあ。
批判を繰り返す訓練して、創造(想像)できるようになるから。
そんで、批判というのは全部自分に帰ってくるもんだし。

さすがに、長文だからというのはあれだけどw
497: 2007/04/03(火) 13:01:27 ID:rQuWBP7/0(3/4)調 AAS
あれで長文がどうのと言うからには、単語の意味くらいは理解できてるんだろうなー?
ここのツッコミだけの人達は・・・wwwwww

「本質」って意味くらい分かるの? wwwww
498: 2007/04/03(火) 13:06:43 ID:SQzWt+GAQ(2/3)調 AAS
前に「笑い」がどうのってあったけどその辺も色々きぼんぬ
499
(1): 2007/04/03(火) 13:25:47 ID:WgvryMMW0(1)調 AAS
したり顔で書かれると、ムカムカするっていうだけでしょ。
俺も確かにそういう感情は出てくるけど、そこに拘ると意味の無い
批判のやりとりになっちゃうよ。

>>464-467 さんに対する感想としては、誰かが言っていたように
・無理に数学的に区分している。
・カテゴライズするやり方に違和感を感じる。
というのとほぼ同意です。恣意的すぎるように感じました。

言ってる内容は分かるけど、賛同しにくいし、悟りと幸福感を
意図的にすり替えてる気がしました。
500: 2007/04/03(火) 13:43:48 ID:z4HIwV9A0(3/6)調 AAS
>>494
そんな本は知らん。
だいたいこれは昔から言われてることだよ。
まあろくに本を読んでないと知らない事実だけどな。
501: 2007/04/03(火) 14:06:57 ID:vH/mJKq50(2/2)調 AAS
>>499
悟りについて語っているというよりは、その前段階としての
意識のあり方の違いを説明しようとしているだけだと思うが。

物質界(見えない世界)に重点を置くか、精神界(見えない世界)に重点を置くか。

悟りの前段階としては、見えない世界に心が開く必要はあるわけで、
それはそれで無問題と思う。
別にどちらがどうと価値判断しているわけでもないし。
502: 2007/04/03(火) 14:16:15 ID:+uunKksF0(1)調 AAS
だいたい悟ってるかどうか怪しい存在が
さも自分は悟ってるんですよ的な振る舞いで
長文書きなぐってたら、そらウザがられるだろうに。

そんな基本的な事も分かってない人が、
悟ってるとは信じがたい訳で。
503: 2007/04/03(火) 14:29:17 ID:bpRAZMMWO携(3/3)調 AAS
改めてきちんと言っとくけど、長文の是非を議論してるんじゃないよ。
その長さに見合った内容と真偽について問うているんであって
長い=否と言ってるとは受け取らないで欲しいよね。
長文は苦もなくバリバリ読めるよ、難文も勿論。
読解力もしっかりある。そんなのは基本の基本だからね。
ちなみに国文科出だし。
ただどうやらここにいる連中は想像以上に基本的な国語力が無いのも結構多いから
その辺とても危惧するわけ。
思った通り表層の反応しかしない本質音痴が煩いからさ。
真実真理を知りたいなら、どんな文章も鵜呑みにするな。
自己の内にある真理の核と齟齬をきたさないか慎重に見据えてみたらいいと思うよ。
504: 2007/04/03(火) 15:13:52 ID:z4HIwV9A0(4/6)調 AAS
最初は何か知りたくて来たのかも知れないが話についていけないうえに、
下らない質問をして無視され、それを恨んで荒らしに転じた奴等ばかりだな。
この手の話は真偽の程は分からんのだから、
納得いかなかったり訳が分からなくてもスルーしとけば良いのにそれが出来ない。
そういう奴等が荒らしに転じ、このスレに何人か粘着している。
前スレの最後の方が良い例だな。
505
(2): 2007/04/03(火) 15:26:24 ID:ARu+IBtBO携(1)調 AAS
謙虚になる事、譲る事、自分を犠牲にする事。利己心を捨てる事、意見を主張しない事。
誰の事も裁かない事、心の中の争い、優越にこだわる気持ちそのものを根こそぎ捨ててしまう事。
自分の心の中に傲慢さのかけらも残っていないか、常に警戒を怠らない事。それでいて他人の欠点には寛容であれるよう努める事。
506: 2007/04/03(火) 15:43:19 ID:z4HIwV9A0(5/6)調 AAS
>>505
まったくその通りです。
また一から実践していきます。
507: 2007/04/03(火) 16:02:54 ID:rQuWBP7/0(4/4)調 AAS
悟りってのは、本質が解ることと、存在意義(役割、本質的価値)を知ることでもあったりする。

まずは、自分の存在意義を自分だけの視点から、家族へ、地域(学校や会社範囲)、日本、世界へと広げて行く必要がある。
もちろん地域と世界のどちらにも矛盾の無い存在意義であるか検証しながら、視野を広げていくことである。

つまりは自分の認知でもあるので、他人の悟りは個別であるので共通していない部分もある。
そうなると、社会や生命連鎖の話をし、その関連から自分の立ち位置を認識してもらい、自分で考えてもらうしか無いものだ。

自分で考えずに聞くだけちゃんでは、わかろうはずも無いだろうし、社会的になにかの役に立っていなければすでに役割を知る上で
存在意義のあろうはずもない。

自分の存在意義などを示すのに、数行の価値で済ませられる人達はそれだけの価値しか無いということだ。wwwwwwwwwwwww
508
(1): 2007/04/03(火) 17:23:05 ID:+EQGB0J10(1)調 AAS
話を聞いた時の違い

大人の場合
「自分が理解できなかったのは、自分の勉強不足が原因だろう」と、その話を心に留めておく。

子供の場合
「自分が理解できなかったのは、説明する人がヘタだからいけないんだ!」と、その話にケチをつけ心に留めておかないので似た状況を繰り返す。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

大人は話に参加するが、子供は参加したつもりなだけで話が進まないwwwwwwwwwwwwww
509: 2007/04/03(火) 18:12:04 ID:KIcJW5mP0(1)調 AAS
>>505
悟りの話の前に人間として、場違いな所でギャーギャー騒ぐ子供を躾するのも大人のやることだよ。間違いを正してやるのも大人の役目。
510: これから 2007/04/03(火) 18:37:18 ID:Ubc1xhM0O携(1/4)調 AAS
皆さんこんにちは。
2chから離れた後、やはり意識のピントがあっていませんでした。
意識が朦朧としていたものが無くなりました。
度々、私をブロックする強い力と
皆様の意識と私の不安定な意識の反作用が重なり
悟りスレ2のレスの70番前後から心技体共に真実の間合いに入っているのに
意識が朦朧とし、真実を捉えさせてくれない状態で
意識が認識しないまま沢山の不自然な文章を
書き込みましたので検証し訂正したいと思います。

皆様にはご迷惑と違和感を与えてしまったので深く謝罪すると共に
訂正する事によって御了承下さい。
誠に申し訳ありませんでした。

私をブロックする力が何か大体分かりましたので、
訂正と時間も少し必要ですが少しレスも返せると思います。

心と体が変化して不安定になっている為スレに参加せず文章をあげる事を
お許し下さい。時間が有る限りですが暫くすれば参加したいと思います‥

これからより
511: ◆TjNpoxbxQs 2007/04/03(火) 18:44:11 ID:dpQreu//0(1)調 AAS
よっ、待ってました。

澤木興道老師が若い時ある高名な禅僧を訪ねたそうな。
そんで人生の事を聞いたそうな。
そしたらその返事が「おまえの人生だと?おまえの人生などどうでもよいわ。
グフフフフ」だったそうな。

この辺りを面白いと思わないと、「悟り」の感じはつかめんかな。
こんなんで怒ってたら、修行の入り口にも立てん。
512: これから 2007/04/03(火) 18:47:48 ID:Ubc1xhM0O携(2/4)調 AAS
>>395
>>400
395番さんも400番さんも数十年後もしくは明日、自分自身が「病院に入院」をする事を
考えた事が有りますかね‥‥?395番さんも400番さんも生まれてくる前から
「患者が集まってくる病院」が有ります。私達が子孫を繁栄させ役目を終え立派に往生した後も
「患者が集まってくる病院」が有ります。‥‥‥では一体何故?
「生まれてくる前」と「死んだ後」も患者が集まる病院が有るのかを考えた事が有りますか?
「生まれてくる前」の病院創設は誰が土から作りましたか?当時の土木屋さんですね‥‥
100年前の社会の人も「病院って何の為に有るのだろう?」と考えていました。
50年前の人も30年前の人も「病院って何の為に有るのだろう?」と考えていました。
30年前の「あらゆる職業のその人」も「その時その人なり」に「その問い」を考えて
30年前の60億分の1のその人なりでは有りますが「その人なりの答え」を出し生きていました。
まさに今、今日生きている私達も「その問い」を考えて「自分なりの答え」を出し生きています。
つまり30年前の人同様に問いの答えはいつでも私達の中に「今」有り、知る事が出来ます。
「今」答えが出ない時は3日後なのか10日後なのか「いつ答えが出るか」も人はいつでも
確信して出す事が出来ます。395番さんも400番さんも意識が向けばその答えを出す事が出来ます。
「問う前の時点」で問う事に既に意識が「向かない時」も運命の中であり「問えない時」も有ります。
つまり本来の人の最初の問いは体の五感と六感全て使い「今問うと共に答え」が
出る状態なのかと成ります。更に言えば「いつでも答えが出る感覚」に身体が成っているのか?
と成っていないのか?となります。無意識に「いつでも答えが出る感覚」に身を起き
思考をする事が出来れば万物のあらゆる問いの答えを知る事が出来ます。後はその答え自体に
意識が間に合うのか?意識が間に合っていなく答えが出ないのか?と成ります。
513: これから 2007/04/03(火) 18:49:25 ID:Ubc1xhM0O携(3/4)調 AAS
そして意識が全ての問いに間に合った時、人は最終的に、無意識で
「自身が答えになっている間合いと空間を崩さない」と成ります。物理的な深い悟りの状態です。
395番さんも400番さんも今、入院するとすれば自分が生まれてくる前からあった病院と
土木屋さん等のその病院を作った方達を肯定して入院するのか?
それとも395番さんも400番さんも今、入院するとすれば、その病院を作った人達を否定して
入院するのか?となります。生まれてくる前からあった病院に入院するのですから私達は
その土木屋さんを直接的に知りません。が、病院を作った方達を否定して入院して
そのお孫さんに会うと肯定する事がある‥?私達は生まれてから出会えた現代人だけ肯定する
のでしょうか?つまり‥生まれてくる前から何かがありその全てが繋がっている為過去現在未来において、万物のあらゆるものは肯定されており、万が一、
直接的に人や何かを否定してしまうと本人が気が付かなくとも間接的に自身を否定してしまう事にも
なってしまいます。意識を広げていなく気が付いていないだけで全ての事柄には意味があるのです。
相手を肯定した上で問いかければ相手が分かる感覚になり、この世の全てが肯定できた時、
この世の全てが分かる感覚もあるとなります。
395番さんも400番さんもただ単に患者として「病院に治療してもらいに行く」普段の感覚。
では無く
長い歴史の中で機会があり生まれて来れたので「生まれてくる前」にもあり「死んだ後も在る」
であろう病院に「その間向かう」感覚に切り替えて頂いたり、是非捉えていただいて体感して頂きたいのです。
514: これから 2007/04/03(火) 18:50:30 ID:Ubc1xhM0O携(4/4)調 AAS
「病院って何の為に有るのだろう?」というその人なりの答えは沢山の人が居るので
沢山の答えが有るわけですが、その「沢山の答え」が何故有るか?を考え知るのは科学の中
でもなく医学の中でもなく悟りの中に全てがあるのでしょう。
ゆえに悟りの中で「沢山の答え」が何故有るか?を考えている最中もしくは知っている人が、
「否定的な意見には完全無視なのか?」と問われればこのレスに書いている通り
395番さんも400番さんにも誰にでも御自分から運命の中で気づいて頂きたい為に
返事の選択肢としては「yesもしくははい」「noもしくはいいえ」なのか
「‥‥沈黙」の三つしかなく「完全無視」は‥‥沈黙にあたっているのでは無いでしょうか?
「悟りスレ」ですので395番さんも400番さんももし宜しければ体感して頂ければ幸いです。
万物のあらゆるものが真に肯定され今その時代になり沢山の人に何かが伝わり幸せに成る事を願います。
515: 2007/04/03(火) 18:57:19 ID:SQzWt+GAQ(3/3)調 AAS
お帰り。

ブロックの謎が気になる。
516
(2): 2007/04/03(火) 19:13:12 ID:AX4xoYmp0(2/2)調 AAS
これからの出てくる意味がワカラン、
都合が悪くなると消え、ほとぼりが醒めると出てくる。
無意味な罵り合いでスレが伸びてたのは、
これからを再登場させる為の布石だったのね、
どうりで不自然極まりなかった訳だ。
517: 2007/04/03(火) 21:15:20 ID:z4HIwV9A0(6/6)調 AAS
>>516
それ何て妄想?
518
(1): 菩薩道 2007/04/03(火) 22:10:19 ID:SDJKiak70(1)調 AAS
>>516
これからさんは多分、縁起について気づいたんだと思うよ。
俺にはよくわかる。でもそれは悟りではない。
ただ、自分の仏性に気づいただけなんだよ。覚醒したんだ。
縁起に気づいたっていうことは空性にも気づいたって事。
ただ、誰かから、あなたの気づいたことはね、それはこうこう
こういうものなんだよっていう説明が必要だった。
それに気づくまで時間がかかったんじゃないかな。
ストップさせてたものは結局、己自身だったと。
519: 2007/04/03(火) 23:31:22 ID:TH2hA4Do0(3/3)調 AAS
これから、の病院ネタ

「お前らは悟ってないだろうから、俺様が説法してやろう。ありがたく聞けや」
といわんばかりの、不純な内容だね。

そして菩薩道も、お友達が帰ってきたら急に降臨かw
520: 2007/04/03(火) 23:46:54 ID:bYW8jsr30(1)調 AAS
これからさんが帰ってきてくれてよかったY
毒舌ヒーラーさんも帰ってこないかな。
521
(1): 2007/04/04(水) 08:52:25 ID:xL+ibDUnO携(1/8)調 AAS
昨日長文礼讃してたお子ちゃま達
せっかくこれからさんの長文投下があったんだから
活発な意見交換お願いしますよ。
深い本質が良くわかる人達なんでしょ。
深い本質の有意義な意見たくさん出るはずだよね。
522: 2007/04/04(水) 09:12:03 ID:NIITitO10(1/3)調 AAS
じゃあ、まずは景気付けに521から、有意義な意見を出してください。
523: 2007/04/04(水) 10:50:31 ID:yEv4dqW30(1/5)調 AAS
出してください
524
(2): 2007/04/04(水) 12:21:53 ID:xL+ibDUnO携(2/8)調 AAS
否定した相手から意見題目を出せと乞うなんて
それはお門違いってもんでしょう。
ご自分の意見を出したらよろしいのでは?
なんせ私は突っ込むだけで無意味な議論しか出来ないバカですから
謙虚な気持ちになって皆さんの本質を突いた真理の、
有意義で発展性ある意見討論で勉強させて下さいね。
ご遠慮なさらず始めて下さいな。
525: 2007/04/04(水) 12:25:07 ID:bJ1PArGw0(1/2)調 AAS
>>524
ホントだ、突っ込むだけしかできてないねwww
526: 2007/04/04(水) 12:26:28 ID:yEv4dqW30(2/5)調 AAS
ぅぷぷ
527
(2): 2007/04/04(水) 13:10:13 ID:bJ1PArGw0(2/2)調 AAS
>>521,524が意味の割には文章が長いねww
要約すると「昨日私を批判したヤツら・・ クヤシイー こんちくしょう、なんか意見出してみろ、くだらない意見なら突っ込んでやるからな!」
という、突っ込みどころを待つ煽りですか?ww
どうよ? あんたのやってるのは、人の書き込みの粗探し。 自分がやられてみてどうよ? 
今のところ「これから」さんの書き込みと「長文」をターゲットにしてたみたいだけどね。
アンタにみんながターゲット合わせれば、「粗探しと揚げ足取り」の内容しかないアンタの書き込みはワンパターン!www
いままでのアンタの文、全部合わせるとけっこうな長文になるけど、本質は「粗探しと揚げ足取り」しか無いじゃない! 爆笑〜!!

>>508 を読んだら?ww 大人はまずは人の話を聞き入れてよく考えて必要無いことにはスルーするけど、子供は聞き入れる前に無条件反射でツッコミですか?〜www
528: 2007/04/04(水) 13:35:38 ID:NqDa8ec/0(1)調 AAS
どっちもどっちだよ
よく見る光景だけどさ
529
(1): ◆TjNpoxbxQs 2007/04/04(水) 14:02:08 ID:rOf2EsCQ0(1/2)調 AAS
>その長さに見合った内容と真偽について問うているんであって

真面目なのは分かるんだが、「悟り」についての話で、
真偽を問うというのは無理があるんだな。
真偽に拘る、その拘りは何かと問い詰め、解消した境地に至る道だから。

>>518が言っているように、「空性」でも「無」でも「空」でもいいが、
いったん真偽、善悪、我彼などを分別する視座を手放さないと開けてこない。
530: 2007/04/04(水) 17:35:41 ID:lhYih/8z0(1)調 AAS
>>527 ナイス!

ID:xL+ibDUnO を、もっと短い文章で表すと「自分では頭がいいつもりになっているバカ」

短い文章だとハッキリしていてよいわぁ♪
531: 2007/04/04(水) 19:18:23 ID:xL+ibDUnO携(3/8)調 AAS
ありり〜?こんだけ待って突っ込みレスだけ?
うぉい!有意義な意見は出せんのか?
>>527残念ながらその推論は100%に近い割合でハズレ。
なんにせよ、真面目な話でもくっだらない話でも
スレが盛り上がるのが好きなだけ。
たくさん意見が出ればそれだけ多くの別の視点からの考察が出来る。
それが楽しくて手を変え品を変え話を振る。(527が予想してるのは多分別人)
だから突っ込まれても別に腹立たないし、むしろ楽しい♪
でも527はちょっと下品だとは思うけど…
まぁそういう事だ。
有意義な意見期待してるよ。
532
(1): 2007/04/04(水) 19:24:59 ID:YoV0M7yu0(1/6)調 AAS
ID:xL+ibDUnOは祭り好きなようだw

ここではおまえの為に意見出すヤツはいないけどな。
横から口だし便乗で喜んでるだけのおまえが一番スレの方向性を変えてるから意見が出なくなるんだけどなww
文からすると若そうだけど、その年齢で昼に出てるとは受験失敗したのかい?ww
ここでウサばらしかww このスレに粘着してると来年もアウトなんじゃないの?ww
533
(1): 2007/04/04(水) 19:30:01 ID:xL+ibDUnO携(4/8)調 AAS
>>529
悟りという道を通って真理へ行き着くという方法を取るなら、その通りですね。
真偽と言う拘りがあるうちは悟りには至れない。
個人的には空性は継続的な絶対必須条件とは考えてないんですが…
でも私は悟りの道はわりとどうでも良くて、単に真理を希求するというスタンスなので
真偽判断も良しとしているんです。
言ってみれば智の道から真理を追求して行く方法論を選択してるんですね。

でもそれぞれの意見は参考になります。
自分の中身を整理するのにも役立ちます。
534
(3): 2007/04/04(水) 19:37:53 ID:xL+ibDUnO携(5/8)調 AAS
>>532
別に私の為じゃない。自分達で楽しむ為学ぶ為盛り上げようと思わない?
それから私は君より10以上は年上だと思うよ。
だから忙しいんだ。
535
(1): 2007/04/04(水) 19:46:57 ID:YoV0M7yu0(2/6)調 AAS
>>534
自分から本題に沿った意見を言わずして、ツッコミだけの輩は邪魔。
>だから忙しいんだ。
忙しいなら出てこなければいい。
536: 2007/04/04(水) 19:53:15 ID:YoV0M7yu0(3/6)調 AAS
それから>>534 私はツッコミする連中のレベルに合わせて文章のレベルを合わせているのであって、
私より10以上なら高齢者の部類だと思うが?ww

人の意見を煽り、突っ込むだけというバカは、本人は楽しいつもりでも回りをイラつかせるだけ。
そんなのも解らないのはガキでしかないだろう?ww

ガキ相手に大人の対応したって、クソガキはクソガキ、かえって調子に乗る。
まずはその人が意見を出した上で、回りがそれを評価し、同じ土俵上に上がった話ができるか選別する。
土俵にも上がらずに口先だけのは観客であり、観客のヤジはウルサイだけww
537
(1): ◆TjNpoxbxQs 2007/04/04(水) 21:00:05 ID:rOf2EsCQ0(2/2)調 AAS
>>533
う〜ん、言いたいことは分からんでもないんだけど、
「悟り」における真理というのは、あなたのような分別知じゃ捉えられんのでは。
分別知による真理などないと一喝されて終わりでしょ。
全てが空が転じて全てがありがたいという、その「展じる」ところが、
悟りの醍醐味なんであって、「悟りに関しての話」から、
どんな真理があるのかなぁ?
538
(1): 2007/04/04(水) 21:22:03 ID:yEv4dqW30(3/5)調 AAS
 口不浄・・・
気をつけよう・・・
よけいな現象をつくってまぅ。
しかし、どうやったって運気次第なきもするし・・・
どこぞのスレでは方位の影響は関係ないって言うけど、
ここ一年は気学・方位学からの運気の影響をかなり受けたし・・
運って悟りの境地から見てどうなんでしょう?
教えて!エロいひと!
539: 2007/04/04(水) 21:24:48 ID:QmQNQNOA0(1/4)調 AAS
悟り視点でのモノの観かたというのは、何物にも惑わされない
というだけの話。

組織、思想、常識、礼儀、法律、愛情

人間はそれらに囲まれている、社会的に霊的に世界構造的に
だから、朝に道を識れば夕べに死すとも可也?というなら、
外科的にそれらが切り離せるとすればその時点で悟れる。
540
(1): 2007/04/04(水) 21:33:27 ID:QmQNQNOA0(2/4)調 AAS
>気学・方位学から
っていうなら、遁甲(行)?、九星って辺りの話だな、
用は、霊的民主主義(数の暴力w)な流れに乗って寄らば大樹の陰を実行すること。
541
(1): 2007/04/04(水) 22:07:32 ID:NIITitO10(2/3)調 AAS
>>534のレスって、完全に他者を見下してるよね?

>10以上は年上だと思うよ
これを書く必要があるのか?
542
(2): 2007/04/04(水) 22:10:02 ID:YoV0M7yu0(4/6)調 AAS
>>538 運気について
人、物、すべてにおいて配置、役割があります。
人間の身体の細胞には、すべての箇所のデータが揃っているからクローンも作られたし、代替として身体の別の部分から移植された細胞も移植後はその部分としての働きを始める。
もちろん移植された細胞は本来の位置とは違うのだから本領は発揮できないが。
これと同じように、地球、太陽系、銀河系、宇宙に於いても位置(相対座標)により役割があります。
これらを認知できる要素は引力であり、引力の伝達は光よりも速い。 引力をただの力と見るならば合成力(合力)として一方向となるが、実際はそれぞれ別に引っ張る力が存在しており
引力の発生要因は解析されてはいないが、これによりお互いの存在を認知しあえるものです。 光でと遠い星から届くまでは時間が掛かりますが、引力はそれを超えます。
生まれた場所、日付などの時間要素、たとえば12時間違えば地球の引力と他の星々から受ける方向は180度違う。半年違えば太陽の引力方向とも180度ずれる。
つまりは占星術なども引力の働く方向による相対座標上での立場などを示してくれる物であり、人間が起きている寝ているなどの周期があるように活発時期や停滞時期は役割により時間差として存在する。
移植手術のように、障害が発生した箇所があればそれの代替として役割を無理に担わなければならない存在もあると思う。
これが、生まれた場所でまっとうできる人生であれば、その方向に進みやすいが、移転などにより違う位置へ配置されると本来の力は発揮されにくい。
本来の役目に沿わなければその方向で進もうとすれば障害があるのは当然。これが運という言葉で表現される物でもあると思う。間違った方向を挫折という形で本来の方向に戻らせる働きがある。

他に似てはいるが、本来の道に沿って進む上でいろいろな障害が現れるのは「縁」というものであり、新たな理解や新たな力を受けられるきっかけとなる。
実は、こちらが本道で、違う道に一度進みうまく行かないのも、経験をさせることにより新たな理解を呼ぶ物であったりする。
543
(1): 2007/04/04(水) 22:18:27 ID:kMgGWNyz0(1)調 AAS
まるでカルト教団の、羊をおとなしくさせる法、みたい。
あなたにはあなたの役割があります。縁の下の力持ちとして、寄付してください。
私と出会ったことは、神仏の導きです。教団に入信して本来の道を歩みましょう。
544
(1): 2007/04/04(水) 22:19:06 ID:QmQNQNOA0(3/4)調 AAS
難しく語ってるな〜w

ようは類似だろ、
無限に別れる運命を類似という観点から少数に分類して利用することでいいんじゃね?w
545
(1): 2007/04/04(水) 23:15:01 ID:xL+ibDUnO携(6/8)調 AAS
>>535 536
私もわりかしきちんとした意見、今までも出してるんですけどね〜
突っ込みばっかじゃないよ。
突っ込みにもちゃんと自分なりの意見入れてるよ。
でも今日はあなたの別の顔が見れたw今までの疑問が氷解したよ。
あースッキリ!ありがとう!

色々やってみるもんだな〜
546
(2): 2007/04/04(水) 23:19:10 ID:NIITitO10(3/3)調 AAS
冷静に分析してみたが

文章が下手なのと、例えが理路整然としてないし、回りくどい。
言葉に重みを加えようという邪な欲があるようにも感じる。
547: 2007/04/04(水) 23:27:19 ID:xL+ibDUnO携(7/8)調 AAS
>>537
真理は誰にとっても普遍的なものだから真理でしょ。
智の道からも悟りと同じ真理には行き着けるんです。
でなければ仙人や隠者なども存在しないはずですから。
覚者ラーマクリシュナも言ってますしね。
智者はああでもないこうでもない。とあらゆる物を拾捨しながら真理へ辿り着く。と
プロセスを楽しみたいのであえて悟りは無視してるんです。
548: 2007/04/04(水) 23:31:21 ID:xL+ibDUnO携(8/8)調 AAS
>>541
別に見下してないよ。年を聞かれたから素直にそんなもんだろう、と書いただけ。
見下されてると感じるならそれはあなた自身の問題だと思う。
549
(2): 2007/04/04(水) 23:44:18 ID:YoV0M7yu0(5/6)調 AAS
>>546 それは542kオレのことかいな?

基本的には、下段の「縁」の話だけでいいんだよ。
ただ、「運」と言われる物は縁の作用の内容だけども、「運」という言葉を使う人には「縁」の話は単なる説法っぽくなるやんか?
縁の話に入る前の前置きだよ。
550
(1): 2007/04/04(水) 23:51:30 ID:YoV0M7yu0(6/6)調 AAS
>>545
やっぱあんたウザイわ。
言葉上だけのやりとりでの「勝ち負け」の意識が感じられる。
それと、自己満足のための引っかき回し。
それから今まできちんといた意見書いてたと言ってるけど、あんたのは言葉上だけの物なんだよね。

あんたみたいのには私は別の面を見せるよwwww
551: 2007/04/04(水) 23:59:24 ID:QmQNQNOA0(4/4)調 AAS
つか、
>例えが理路整然としてない

って感想が出てくるのは『運』っていうアンノウンを説明するのに
『縁』っていうアンノウンを使っているのに、
前振りだからとか開き直るってのはどうなんだ?

自分自身で説明になってないって明言して>>546
の内容を状況的に補完してるんだが、本人が気付いてないのか?
それとも厚顔無恥なのか、、、、、
552
(1): 2007/04/05(木) 00:00:57 ID:yEv4dqW30(4/5)調 AAS
>>540
 推測の通り。あなたの発言には
とても興味を惹かれます。しかし、危ない香りもしますw

>>542
 本当に詳しく書いていただいてありがとうございました。
どちらかというと学問的な解釈ですね。やはり星の関係ですか。
ただそれも3次元的なので、悟っている方ならばそれすら超越した
高次元からの視点から運について語っていただけないかなと・・・
話せても書いたらいけないかな?

>>549
 そうですかね〜・・・
縁起にしても単に1+1=2みたいな方程式じゃこうはならないと思いますけど・・・
自分は、ですけど、いろんな見えない力が働いていると思います。
553: 2007/04/05(木) 00:05:39 ID:yEv4dqW30(5/5)調 AAS
そうそう、なんかこう、箱庭で生かされているような感じ・・・
犬夜叉でそういうのありましたよね。なんか存在自体に
違和感を感じる・・・
554: 2007/04/05(木) 00:09:44 ID:Fbw6RyMoO携(1)調 AAS
>>550
あなたが言葉上だけと思うなら、あなたがそれしか見てないって事だし
勝ち負けを意識してるのもあなただと思うけど…
だってわたしゃどーでもいーもん。
あと自分の為だけに何かするって出来ないから、自己満足とかもないし。
感情が希薄だからちょっとでも人間らしい振る舞いはしようとしてるけど。
555
(1): 2007/04/05(木) 00:15:42 ID:MgWK0YAf0(1/5)調 AAS
俺ほど潔白な者も居ないと思うんだがw

それが、危険というならそうなのかもな、
悟りは澱みを切り裂くし、

『殆どの者は正気になんかなりたくない』って言葉もあるのかもしれないしなw
556
(1): [sageてもよしageてもよし] 2007/04/05(木) 00:16:27 ID:kEMGH5Yd0(1)調 AAS
悟りって空間は広いよ。
なんせ壁がないんだから。
その空間に、ひとりで居ることもできれば、大勢でいることもできるよ。
定員は無限大。
なんせ壁がないんだから。
その空間に参入するにはどうすればいいかって?
パラレルに展開している意識層をひょいとまたげば、ほら、
いつでも、いま、ここにあることに気がつくのさ。
557: 2007/04/05(木) 00:23:28 ID:VAe3LGCQ0(1/5)調 AAS
>>555
あ、正気にはなりたいw
ん〜、意味が深いからよくわからない
558
(1): 2007/04/05(木) 00:42:00 ID:MgWK0YAf0(2/5)調 AAS
>『殆どの者は正気になんかなりたくない』
因みにこれは、陰陽師からの引用ね。
夢枕獏、岡野玲子っだったかな、巻名に十二神将だかなんだかの名前ついてる
やつ。あれは使えるね

財ってモノは原罪と同様でしょうがない部分があるのかもしれんが、
進化って観点から見ると最善じゃなく足枷になる。
とか、書いたけど俺にはまだ難しくて判断に苦慮するな、
この辺の話の参考に>>464さんの話が参考になるからソッチに聞いてくれw
559: 2007/04/05(木) 00:45:22 ID:VAe3LGCQ0(2/5)調 AAS
>>556
 それはやはり意識を練り上げる(←これ自体意味がわからん)
んでしょうか?距離がないなら瞬時に意識の交換も当然できると
いうことですよね。自他の区別なくもうすべてわかりきっている
状態なんでしょうか。
560: 2007/04/05(木) 00:47:28 ID:x2PoymH00(1/9)調 AAS
>>552
>自分は、ですけど、いろんな見えない力が働いていると思います。
>そうそう、なんかこう、箱庭で生かされているような感じ・・・

そうですよ。その影響の力が「縁」
「縁」と「気」と「引力」には相関する関係があります。
箱庭の表現も、「逃れられない繋がりの力の作用関係」を感じた上で出た表現だと思いますが。
1-
あと 441 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*