ぶっちゃけ2年後野球の地上波は終了 (480レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
1(15): [cookie] 2005/09/03(土) 09:18:54 ID:RE+RTQDt(1)調 AAS
冷静に考えて来年も視聴率は大してとれずゴールデンで流されることは2年後にはもう無いでしょ。
スポンサーも付かなくなってきた上にテレビ放送に支えられてきた競技人口もそれから激減
いい選手も出てこなくなりマスコミも報道しなくなる。よって野球は地上波終了の時点で終焉を迎えるも様なもんだね
9: [cookie] 2005/09/04(日) 08:26:25 ID:uhdLBPe+(1/3)調 AAS
>>1 NHKがある程度保護してくれる気がする
でも2年後地上波終了は大体妥当だろうね。今の状態の悪さなら来年も8パーセント
行くか行かないか位で2年後にはゴールデンからはずされそう
33: 2005/09/08(木) 13:41:44 ID:yLANeQNv(1)調 AAS
>>1
馬鹿じゃねえの?
2ヶ月の間違いだろ!
164(1): 2005/12/31(土) 10:09:12 ID:wUAWOosW(1)調 AAS
2年後消滅したら>>1は神でつか?
184: 2006/01/26(木) 07:23:28 ID:2ECjSJga(1)調 AAS
>>1
2年後には地デジのマルチチャンネルが始まるからさ。
233: 2006/07/12(水) 07:24:58 ID:6j0uH1dD(1)調 AAS
>>1
野球人気に嫉妬したサカ豚乙
で、サッカー日本代表今年は何勝?まさか0勝じゃないよね?1勝くらいはしてるでしょ?
299: 2006/12/05(火) 07:29:40 ID:mfbtAlGu(1)調 AAS
>>1が予言者であるスレに記念カキコ
300: 2006/12/16(土) 06:20:04 ID:t4wmTtwN(1)調 AAS
>>1
2005年9月にこのスレ立てたのが凄いw
321: 2008/06/25(水) 02:43:48 ID:qDnsF8iR(1)調 AAS
>>1は至極正しい。
常識的に考えるなら去年の段階で打ち切り。
まあ、去年から急激に中継数が減ってるけどw
322: 2008/06/26(木) 08:09:14 ID:ZhFgfaNK(1)調 AAS
>>1がすごすぎる件。
333: 2008/10/30(木) 00:43:24 ID:+0WUVa0q(1)調 AAS
>>1
予想はずしとるやん。
今年も3年目だが地上波ゴールデン中継やってたけどな。
336: 2009/11/05(木) 05:01:56 ID:/i6FMAQ+(1)調 AAS
>>1
>2年後にはもう無いでしょ。
これは当たらなかったけど、大筋ではその通りだね
ついでにテレビ新聞どちらも赤字で野球を抱える余裕も
なくなるだろう
339: 2010/09/12(日) 20:47:20 ID:jV9ztG1j(1)調 AAS
>>1
スレ主がこのスレ立ててから5年経ったが…怖いぐらいに大筋でほぼドンピシャリだな…
370: 2012/02/28(火) 09:05:03.25 ID:lZiRWMZj(1)調 AAS
ぶっちゃけ>>1が恥ずかしすぎる件
376: 2012/05/20(日) 11:07:21.37 ID:og0lR02o(1)調 AAS
ここは>>1のヘディング脳を堪能するスレッドですか?
471: 2022/09/25(日) 01:19:45.81 ID:+OfG1Ky/(1)調 AAS
>>1
あと何年くらいかかりそう?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.928s*