[過去ログ]
日本はどうしてこんなに野球が人気だったの? (290レス)
日本はどうしてこんなに野球が人気だったの? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
59: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/05/15(月) 15:51:18 ID:85p9nFg4 過去形ですか?(笑) http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/59
60: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/05/25(木) 23:25:20 ID:mLyTjJPi 巨人が人気あったからだと思うな 昔は年功制で安定企業で一生安泰であるわけだった ので人気があって安定、強い企業、巨人だったんじゃないかな 今はすぐリストラされる社会(巨人)ヘッドハンティングする社会(巨人)金があれば ハングリーに欠ける社会(巨人)など社会がいやなわけよ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/60
61: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/05/26(金) 00:33:29 ID:3hEOfgR0 在日朝鮮人であられた力道山がアメリカをやっるけるとこに日本国民が大熱狂してたんだよな でも、アメリカ意識しすぎてもね 欧州にくらべると、かこわるいし http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/61
62: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/05/26(金) 03:00:27 ID:G9X0ErWj マジレスするとラジオで詳細に実況出来るから。 TVの無い時代に音声だけで状況を把握出来るので人気を博した。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/62
63: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/05/26(金) 03:27:55 ID:wle1mraw 将棋、囲碁と似てるから。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/63
64: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/05/26(金) 07:22:26 ID:bkCbqkmB 双六が好きだからね、日本人は。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/64
65: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/05/26(金) 09:17:47 ID:1u6jlPBf 野球だって在日朝鮮人「張茂雄」が英雄扱いされてきたわけで。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/65
66: 中中中 ◆wj9hHYBqhU [] 2006/05/26(金) 09:40:11 ID:reDxUyMo 65 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/05/26(金) 09:17:47 ID:1u6jlPBf 野球だって在日朝鮮人「張茂雄」が英雄扱いされてきたわけで。 通報しますた http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/66
67: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/05/26(金) 11:48:01 ID:j4FonT65 ヤキブタくんごめんね! 野球の項目を押し下げちゃってw http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/67
68: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/05/26(金) 12:31:00 ID:1u6jlPBf テロ朝凄いな(笑)ホームページの最初のページがブラジル代表(笑) テロビ朝日のホームページはどこかと探したよ。間違えたかと思った(笑) http://www.tv-asahi.co.jp/ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/68
69: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/06/04(日) 06:22:45 ID:2b8ZoadH 創造力がない国民性 同じ事の反復練習が好まれる国民性 データ好きなオタク的要素満載の国民性 以上 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/69
70: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/06/04(日) 08:18:48 ID:84lfS7wa とにかく今時、巨人を応援するというメンタリティが不思議・・ 東京の街中を、YG帽子かぶって歩いてたら、 浮浪者か不審者に見えてみんなよけるだろ 飲み会で、俺野球が好きで大の巨人ファンって言ったら みんな、なんか引いて、座が白けるだろ なんか、頭悪そうなイメージっていう視線を感じないか? 女性タレントが巨人ファンと公言するのは、人気を保つのに 無難だと言う深く考えてない戦略的なもので、 本当の野球ファンには見えないだろ 一般人で巨人ファンと言うのを久しく聞かなくなった いやこれは、アンチの釣りではないよ ここ20年、いや10年で、巨人に対するイメージは 視聴率以上に、日常生活では悪化してると思うよ これだけファンのイメージが悪ければ、 新規の巨人ファンなんて生まれないよ それが視聴率に現れてる こういう巷のトレンドをまだマスコミは自覚してない アンテナが弱いんだな だからまだ中継でも巨人より解説を行う しかし、実態は、想像以上に、巨人=忌み嫌われるキャラ に世間は変化してると思うよ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/70
71: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/06/05(月) 17:45:19 ID:Z6P0WrTh メディアによる洗脳 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/71
72: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/06/05(月) 17:53:41 ID:xBvdLwbJ 実際 最初にやったのは一高だろ やっぱ インテリっぽく感じたんじゃないか http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/72
73: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/06/06(火) 02:56:31 ID:Mx5/bvDA >>70 イメージが悪くなったのではなく、なくなった。 飲み会で言って、頭悪そうなイメージ持たれるのはどのスポーツでも一緒。 珍しく見られるだけ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/73
74: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/07/27(木) 13:20:13 ID:7sBjU+8u SEXしか頭にない馬鹿選手 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/74
75: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/07/27(木) 16:19:35 ID:c7N7Yd0X とにかく今時、巨人を応援するというメンタリティが不思議・・ 東京の街中を、YG帽子かぶって歩いてたら、 浮浪者か不審者に見えてみんなよけるだろ 飲み会で、俺野球が好きで大の巨人ファンって言ったら みんな、なんか引いて、座が白けるだろ なんか、頭悪そうなイメージっていう視線を感じないか? 女性タレントが巨人ファンと公言するのは、人気を保つのに 無難だと言う深く考えてない戦略的なもので、 本当の野球ファンには見えないだろ 一般人で巨人ファンと言うのを久しく聞かなくなった いやこれは、アンチの釣りではないよ ここ20年、いや10年で、巨人に対するイメージは 視聴率以上に、日常生活では悪化してると思うよ これだけファンのイメージが悪ければ、 新規の巨人ファンなんて生まれないよ それが視聴率に現れてる こういう巷のトレンドをまだマスコミは自覚してない アンテナが弱いんだな だからまだ中継でも巨人より解説を行う しかし、実態は、想像以上に、巨人=忌み嫌われるキャラ に世間は変化してると思うよ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/75
76: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/07/27(木) 17:02:23 ID:vlkaBUx0 視聴者世代調査はやってるが巨人戦視聴者のファン率、アンチ率の調査も行って欲しいわ。 冗談じゃなく今なら3:7くらいじゃないか。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/76
77: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/07/27(木) 17:16:18 ID:MnAZvswx >>75 巨人が心底嫌われていたのは江川事件の時だよ。 今はほとんどの人が関心がない、それだけ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/77
78: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/07/27(木) 21:03:12 ID:gUCBX37T ON時代は今のサッカー代表戦で熱狂する若者みたいに 巨人に熱狂してた時代。それが21世紀になって世界大会の 日本代表っていう記号性に変わっただけ。WBCの 関心度を見ればわかる。巨人は国内だけで終わるから伸びない。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/78
79: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/07/27(木) 22:05:38 ID:lNhqdDpS 元々ナベツネって野球嫌いだったんだよな、V9時代も白けてたらしいし。 今のこの状態を心のどこかで望んでいたんじゃないの? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/79
80: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/07/27(木) 23:29:31 ID:vlkaBUx0 チーム発足当初のマイナー紙読売を全国1位のシェアにする目的はもうとっくの昔に 達成されたわけだから。 人気もないし入場者減少や中継打ち切りによる放映権料減収等で球団自体が金に ならなくなってきたら球団保有はどうでもよくなるだろう。 全国中継が無くなれば今までみたいに盟主を自負する事も出来なくなるし潮時と考えるだろう。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/80
81: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/07/28(金) 04:11:45 ID:bDowlKGB WBCなんて世界では誰も知らないぞ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/81
82: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/07/28(金) 04:59:30 ID:Bs/8DlLa パリーグの状況からみるに昔から日本人は野球なんてたいして好きじゃなかったんじゃねーの? 右へ倣え主義の団塊がみごとに読売りに洗脳されて 巨人を応援するのが日本人のスタンダードな姿とか思い込んでただけだろ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/82
83: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/07/28(金) 11:15:32 ID:IblVhAMT WBCも日韓だけの盛り上がり、それも日本ではボブの誤審で初めて注目され、 2回惨敗の後の韓国戦、それと決勝だけ視聴率が良かった。 日本ラウンドなんてドームも閑古鳥。 日本代表対12球団代表の試合も視聴率一桁。 WBCなんて状況的に盛り上がっただけのものと分かる。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/83
84: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/07/28(金) 11:18:45 ID:bg4Sglbv WBCはなあ・・・大会自体知らない奴が多くて、 日本決勝進出なの?それはすごい、見なきゃって感じだったからな。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/84
85: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/07/28(金) 11:35:56 ID:OBW7LMEH 音声のみで、つまりラジオで聞くだけで まともに理解できるスポーツは 野球くらいしかない。 そして昔はテレビは高級品だった。 それだけ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/85
86: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/07/28(金) 11:55:23 ID:SDVKKh05 荒川とか足立あたりじゃちょくちょく見かけるよ。 YG帽かぶってるガキ。昭和30年代かよ! アレってどこで売ってるのかね? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/86
87: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/07/28(金) 12:08:00 ID:LI67ypt7 今の40代50代のウム世代がピロ野球に洗脳されたつくされた駄目人間だったのだ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/87
88: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/07/28(金) 12:12:44 ID:bg4Sglbv >>22 低いでしょ、実際。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/88
89: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/07/28(金) 12:16:50 ID:pCV4S6aa >>85 誰が打ったか、誰が打たれたのか、誰がエラーしたのかってだけだからな。 野球って単純だねw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/89
90: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/07/28(金) 14:26:20 ID:0EegfsIj 日本が太平洋戦争で負けたからだよ・・・。 アメリカに占領されてアメリカ発祥のスポーツである野球が根付いた。 ドミニカもプエルトリコもWBCで強いとされていたけど、どちらもアメリカの 支配を受けていた国。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/90
91: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [age] 2006/07/28(金) 14:40:14 ID:IblVhAMT WBCも日韓だけの盛り上がり、それも日本ではボブの誤審で初めて注目され、 2回惨敗の後の韓国戦、それと決勝だけ視聴率が良かった。 日本ラウンドなんてドームも閑古鳥。 日本代表対12球団代表の試合も視聴率一桁。 WBCなんて状況的に盛り上がっただけのものと分かる。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/91
92: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/07/28(金) 14:48:38 ID:jbA3NoIB >>90 正岡子規も夏目漱石も野球が大好きだった。 太平洋戦争中も、英語を日本語に変えて(アウト→だめ等)野球をやっていた。 とマジレス。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/92
93: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/07/28(金) 20:30:24 ID:3a+n11Zv 明治末にすでに早稲田・慶応の対戦で野球人気が沸騰していたらしい。 そもそも日本の野球人気は大正末に始まった東京六大学野球から。 昭和30年代初頭までは六大学野球の方がプロ野球よりも人気があった。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/93
94: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/07/28(金) 21:41:01 ID:i9RJXS8N >18 敵国のスポーツニダ!とか言ってやってる人達を迫害したり、襲撃したりした方が民度が高いのか。それは驚いた http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/94
95: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/07/28(金) 21:56:22 ID:XXb0iXui 気づいちゃったんだよね。野球ってプロレスみたいなにおいがする。 ダサい、って。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/95
96: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/07/29(土) 02:48:12 ID:wFdO0x2p >>1マジレスするとメディアによる洗脳 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/96
97: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/07/29(土) 04:30:49 ID:hw2jpGfu っていうか、なぜヨーロッパで野球が凋落していったのかを考えたほうがよくね? 戦前にはイギリスにもプロ野球チームがあったし、オランダの Ajax は元々野球クラブだった。 ミラノやマルセイユやハンブルグといった米人居住者の多かった都市にも、横浜にあったような 米人チームが存在していたはずだ。 ヨーロッパでも野球は決して超マイナーなスポーツではなかった。 もしかしたら漱石の時代の日本よりも浸透してた国すらあったかもしれない。 アメリカの野球リーグの運営方法を手本にしてたサッカークラブが、最大の脅威だった 野球を意図的に排除させていったんじゃないだろうか。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/97
98: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/07/29(土) 04:48:40 ID:V9CgbM2K その話が本当なら面白いな ヘーゲル的に「野球が盛んな国は今だアジア的段階にとどまっている」 とか言い出すやつが出そうだ 「野球の凋落は歴史の必然」とかなんとか http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/98
99: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/07/29(土) 06:03:29 ID:lu6lDFVu Jリーグのオールスターまんせーーーーーーーー!!!!!! http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/99
100: [] 2006/07/29(土) 06:36:26 ID:YyZoKwgS 早慶戦を中心に大学野球が盛りあがった野球は当時は、リベラルでモダンでちょいハイソな印象のスポーツだったのかもしんないね。 当時の庶民の憧れみたいな。 一方サッカーは東京高等師範学校(現筑波大学)が中心で、見るものより学校体育の一種目として普及した。 どうも学校体育が介在すると競技の面白さが伝わらないw 静岡、浦和、広島など各地の師範学校で盛り上がった。その名残りでそれらの都市は今もサッカーの街だ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/100
101: ◆TbkhkjwUfo [] 2006/07/29(土) 10:15:19 ID:Q28ZCckU >>100そうだな、今の野球には「憧れ」「夢」の要素が欠如してるんだよな。 野球と言えば、昔は舶来の「遊び」で、高価な「バット」「グローブ」という道具を 消費して成り立つ、実に豪勢な遊びだったんだよな。(日本人にとって) 日本で白昼堂々、大人が遊ぶ事が許されるのは季節の節目のお祭りぐらいで、 後はセイゼイ居酒屋のバクチか遊郭の女郎買いくらいで、全部夜。 白昼堂々、人目を憚らずただ楽しむために時間を消費する野球は当時の人々には 新鮮に映ったことだろうよ。 ペースも相撲、剣道の立ち合いに似て、一球入魂で日本人の精神文化に 抵抗無く受け入れられた。 時代が昇りナイターが出来るようになると、ソレ自体が日本の文明の象徴になった。 夜のシジマを突き破るコウコウと輝くライト。家族で当時最新の「スポーツ」、 「野球」をお弁当を食べながら見る贅沢。余裕の象徴ナイターゲーム。 さて、今の野球は我々に何を提供できるのだろう? 全てを手に入れた飽食した日本人にどんな「夢」を見させてくれるのか? 判っていることは、今のままではイズレはタダのスポーツの一部に成り下がる 事だけだ。イズレはサッカーに・・・ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/101
102: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/07/29(土) 11:52:09 ID:SDhyiN+T 何言ってんだよw野球が受け入れられたのは、舶来の香りじゃねえよ(苦笑 純粋にゲームとして面白かったから、受け入れられたんだよ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/102
103: 101 [] 2006/07/29(土) 15:35:59 ID:AUa7pirr クスクスw面白いなら、他のスポーツでも面白いスポーツは幾らでもある。 何故サカーでもなく、ラグビーでもなく野球だったのか? 君にこの何故が答えられるのかい?明治時代にはソモソモ「ゲーム」という 言葉すらなかったんだぜ。そこにアメリカからゲームという概念が輸入された。 これだから夏はいやだ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/103
104: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/07/29(土) 16:12:57 ID:NXR9PDvw じっと待ってれば自分の番が必ず回ってくるってのが 年功序列制度があった時代にピッタリはまったんだろうな。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/104
105: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/07/29(土) 16:43:32 ID:v2+eJx96 >>97 スポーツ文化、芸術文化、その他あらゆる文化の発祥の地であり発信地であるヨーロッパ諸国が野球よりもサッカーを選んだ。 この時点で世界的な野球普及の可能性は無くなったって事だね。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/105
106: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/07/29(土) 21:55:14 ID:97X1o7M3 まぁ、昔の大学生はみんな黒髪で政治思想とか持ってたろ? 今はどうだ?東大生ですらナンパサークルで乱交祭する時代だぞ? 国民総DQN化の時代なんだ。いや、DQNなんて言葉はナンセンスだな。 遊びもできる東大生ってのがモテるんだ。そんな遊びなれた彼らには 双六観戦は退屈すぎるってことさ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/106
107: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/07/29(土) 21:57:00 ID:gXUac/8Z IDが『1アウト』の俺様が通りますよ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/107
108: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/07/30(日) 01:09:09 ID:6QlpSPzG ごめん。 いみわかんないんだけど。俺が鈍いだけ? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/108
109: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/07/30(日) 22:06:56 ID:Se9zPd6s >>107 誤爆乙 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/109
110: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/08/18(金) 14:11:53 ID:xUICYLJD 永遠に不滅でしゅ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/110
111: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/08/19(土) 20:17:41 ID:lsxtRcku 新聞事業と結びついた、これに尽きる。 高校野球が朝日新聞の拡販事業と始まって 日米野球、職業野球が読売新聞の拡販事業に採用された。 当時の最先端メディアであり娯楽であった新聞との 『コラボレーレーション』が大成功した。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/111
112: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/08/19(土) 20:21:34 ID:lsxtRcku 後他の西洋競技が未発達であったことも理由。 ラグビー、球けり、アイスホッケーが学生競技にとどまって 大衆化してなかった。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/112
113: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/08/19(土) 21:23:11 ID:A9lktqOF radio da-YO! http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/113
114: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/08/19(土) 21:42:16 ID:wvt7r2nP そう、ラヂオを忘れてはいけない。 でも野球が人気だったんじゃなくて野球しか知らないだけ。 団体球技で人気を独占してる間に「野球好き」にできなかったんだから仕方ない。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/114
115: セルジオ [age] 2006/08/19(土) 21:58:23 ID:GCJSTq3R >>1 プロサッカーリーグがなかったからじゃないかな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/115
116: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/08/19(土) 22:14:47 ID:q9l1Kuv3 大衆相手のマスゴミによる洗脳 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/116
117: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/08/22(火) 19:48:27 ID:GHrxTLBS クリケットが地味だから。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/117
118: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/08/22(火) 19:53:51 ID:B5JO7ruo 戦争でアメリカに負けたから 戦勝国になってたら、戦後はサッカーが普及したかもな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/118
119: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/08/22(火) 20:15:51 ID:07yglrsY >>118 馬鹿が多いけど サッカーと野球は明治時代に同時に紹介されて なぜか日本人は野球を選択した数少ない民族。 識字率が90%超えていたらしいので、 他の国と違い複雑なルールも理解できたのだろう。 で、そのあと旧制高校の対抗戦→6大学対抗戦って道をたどった。 戦争中でも、野球用語を日本語に変換してやっていたくらいだから よほど好きだったんだろ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/119
120: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/08/22(火) 20:21:45 ID:07yglrsY 欧米から輸入されたスポーツは一高と東大で花が開く。 野球は一高(東大予科)vs三高(京大予科)の対抗戦として花が開いた。 インテリのスポーツだったんだな。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/120
121: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/08/22(火) 20:27:44 ID:B5JO7ruo それが今や迷惑がられるお荷物コンテンツ 哀れなもんだ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/121
122: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/08/22(火) 20:37:31 ID:07yglrsY 馬鹿はわかんないかもしれないけど 日本のスポーツは早慶戦が軸。 国士舘や中央や筑波が主体だと役不足だな。サッカーってのは。 旧帝国大学+一橋・東工大・慶応のライン vs 早稲田を代表とする下層階級 これがスポーツの対抗戦。 下層階級同士が対抗戦やって何するつもりなんだ? サッカーってのは。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/122
123: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/08/22(火) 20:45:50 ID:B5JO7ruo このご時世に大学がどうのこうの 知的障害者が意味不明なことほざいてるな 相手するだけ無駄だな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/123
124: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/08/22(火) 20:49:53 ID:etubDhUL >122 お前は帝京大だろwwww http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/124
125: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/08/22(火) 23:44:15 ID:Rb2elG82 昨日と今日の洗脳はすさまじいな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/125
126: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/08/23(水) 02:09:52 ID:rXc047mf >>119 サッカーではぼろ負けして、野球では善戦したから 野球普及したって聞いた http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/126
127: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/09/08(金) 13:53:13 ID:js944j/3 まぁ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/127
128: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/09/08(金) 16:07:58 ID:lY54ZkMC >>122は「役不足」って言葉の間違えた用法の例ですか。 ゆとり教育でこういう馬鹿が増えたんだろう。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/128
129: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/09/08(金) 16:18:42 ID:W70mIciY >>119 勝手なこと言うなよ。 ドミニカ、キューバーみたいな貧乏国でも大人気 結局americaの植民地でしか人気ないんだよ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/129
130: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/09/08(金) 16:20:44 ID:W70mIciY 明治時代に同時に紹介されたかもしれないが、 露出が全然違うでしょ。つーか、あの時代はそんなに人気なかっただろ。どっちも。 野球が普及したのは戦後。 まともなプロリーグは野球しかなかった。それだけのこと。 ID:07yglrsY 野球も貧乏人がやってますが? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/130
131: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/09/08(金) 16:54:49 ID:2MtCy5lL 戦前も、野球は人気があったよ。戦後に人気が出たのは、「プロ野球」 戦争中も、英語を日本語に変えて野球をやっていたり、日本兵が野球をやっていたのは有名な話だろ。 明治時代は、野球はエリートの為のスポーツだったけど、いつの間にか庶民にも普及した。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/131
132: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/09/08(金) 17:37:51 ID:ySGCbvTe 昭和の代表的なスポーツ興行 野球 相撲 プロレス http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/132
133: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/09/09(土) 15:15:02 ID:3ITLYq9Y 他に楽しみが見出せなかったから 世界的にも孤立している典型的島国だったから http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/133
134: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/09/09(土) 16:21:01 ID:kVrRozN/ まずしかったから http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/134
135: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/09/09(土) 16:27:42 ID:Y9wZ0CF1 百姓の国だけあって、のんびり見れるスポーツが好まれたんだろう プロレスの力道山あたりは、ナショナリズムかな。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/135
136: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/09/09(土) 17:48:15 ID:190XeBU9 戦前から戦後しばらく経った頃まではプロ野球よりも 大学、社会人野球の方がはるかに人気高かったんだよね 特に早慶戦なんか双方の応援の過熱がすさまじく1906年秋の第3戦は 危険防止のため中止になったこともあったくらい 当時は母校(大学など)や組織(会社など)に対する帰属意識が高く、 またそれを鼓舞するのに野球人気に拍車がかかったのではないか http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/136
137: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/09/09(土) 18:13:57 ID:6IQo8N0u 長嶋登場以降の野球は洗脳で維持してる http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/137
138: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/09/09(土) 20:53:59 ID:GN5Rn9TN >>137洗脳?全然実力ないくせにマスゴミに煽られて馬鹿なヲタが洗脳されて有頂天になったスポーツってなんだったっけ??? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/138
139: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/09/09(土) 22:22:31 ID:o5s6P+NA 野球の限界は世界的に人気がないことですな。 オリンピック種目からも削除されるし今後は大変しんどいと思います。 それもこれも野球先進国といわれるアメリカや日本が国際的普及に関する 努力を怠ったせいだと思います。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/139
140: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/09/10(日) 13:50:49 ID:kOY43QYV 沢村のおかげだろ。 ベーブルースに勝ったのがおおきいんじゃね? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/140
141: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/09/18(月) 07:44:39 ID:zRBYFIe+ あなたのお陰 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/141
142: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/09/18(月) 13:56:55 ID:fvrluXZo >>138 お前はいつまで長嶋ジャパンの話をしてるんだよ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/142
143: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/09/18(月) 16:02:01 ID:XZ+3CtK5 GHQが占領下のガス抜きとして野球を利用したから。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/143
144: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/09/19(火) 06:47:31 ID:FALyvuVl テレビや新聞などで報道しまくったから http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/144
145: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/09/20(水) 00:29:17 ID:rtQrkW4I 原爆落とされてるのにカープマンセーの広島市民て世界の中でも 希なバカだよな。 考えてもみろよ、米軍に空爆されたイラク国民が10年後に野球やってること なんて想像できないだろ? まあ日本中に爆弾落とされて国土が焦土と化したのに野球やって 「平和な時代がやってきた」とか呑気な事言ってた戦後の日本人も バカだけどなw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/145
146: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/09/20(水) 01:01:09 ID:n3TJpweI 肌や髪の毛を隠す特殊なスポーツである野球はやり方次第だが イスラム圏でも受け入れられる可能性があるんじゃないかな? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/146
147: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/09/20(水) 01:43:47 ID:BI7dBz/I >>145 だったら世界中を虐殺、強奪、植民地化しまくったヨーロッパが発祥のスポーツが世界で大人気なのはw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/147
148: [] 2006/09/20(水) 06:07:11 ID:n2urwayg ベースボールもフットボールも同じ時期に日本に入ってきて、同じくらいの歴史がある。 でも、何故か日本ではフットボールは流行らなかったのさ。 朝鮮半島は昔からフットボールの方が人気あったらしいがw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/148
149: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/09/20(水) 06:23:31 ID:4TMpxLOq >>148 当時日本はアメリカに支配されて野球ばっか洗脳されてサッカーできなくて可哀想だな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/149
150: [] 2006/09/20(水) 06:33:19 ID:n2urwayg >>149 へー、日本は明治時代初期からアメリカに支配されていたんだ。 はじめて聞いたw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/150
151: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/09/20(水) 10:47:52 ID:vW8AsWPp ペリーの開港だって脅されて渋々鎖国解除したからな。 後にアメリカの植民地になったし、明治からそうなって いたようなもんじゃん http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/151
152: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/09/20(水) 10:51:30 ID:EC7igtKy >>147 世界で大人気なのは野球だけ。空想のスポーツを語るな。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/152
153: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/09/20(水) 10:52:42 ID:EC7igtKy >>150 アメリカを作ったのは野球だ。野球の歴史は人類と共にある。 寝ぼけるな。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/153
154: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/09/20(水) 12:40:51 ID:EWpmgcxX ボール=投げた打ったボールが直撃すれば致命傷 バット=凶器 危険な遊びだから大人気 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/154
155: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/09/20(水) 16:02:06 ID:bLdPDpFb 極論曲論大杉 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/155
156: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/09/21(木) 00:44:43 ID:tsBK5Qfc >>145 アメリカでやっているのはベースボール(以下BBと略す) 日本でやっているのは野球 そう割り切っているんじゃねえのか? WBCで優勝したとか騒いでいたけどそもそもBBと野球では まったく異なるスポーツ。 野球(またはBB)のように地域や時代によってさまざまな ローカルルールを認める競技も珍しいと思うよ。 まあこのいい加減さが国際的に普及しなかった原因だと思うけどね。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/156
157: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/09/21(木) 00:46:37 ID:KsmesKzH >>148 >朝鮮半島は昔からフットボールの方が人気あったらしいがw 唯一その点だけは半島の方が正しかったと言わざるを得ない。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/157
158: [] 2006/09/21(木) 22:56:25 ID:8yPkUKvX >>157 (´・ω・`) カワイソス http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/158
159: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/09/22(金) 03:45:43 ID:BigayzXn じじいの80%がやき豚だけどあと2〜3年でどうせ次々死ぬからいいや http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/159
160: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/09/24(日) 19:03:15 ID:NjrWmQ/F サッカーのシュミレーション行為を非難する奴がいるが 野球の当たってもないのに、デットボールをアピールする奴 報復行為でぶつけるピッチャー、隠し球、併殺打を阻止するため 野手の送球を妨害するランナーは汚くないのか? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/160
161: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/09/24(日) 22:13:09 ID:2MMIRhsh まず、明治初期に日本に住む欧米人で米国人が圧倒的に多かった。 これが一番大きな理由。普及が急速に成功。さらに 1887年に横浜アスレチッククラブに一高が勝った。 これで日本人でも欧米人を倒せると文明開化の時代に 大きな誇りとなり、新聞が熱狂的に報道し人気確立。 本質的に言うと英国植民地でなかったので 明治初期の日本で球けりの普及は無理だった。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/161
162: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/09/25(月) 08:11:18 ID:XIiRusw4 第二次大戦の同盟国が独逸、伊太利亜とサッカー大国だったのも面白いな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/162
163: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/09/25(月) 09:11:48 ID:jQQbNWB1 ヨーロッパと同盟結んだら、どこもサッカー大国 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/163
164: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/09/25(月) 09:19:12 ID:XIiRusw4 いやその中でも独、伊は特に何回も優勝してるサッカー大国だろ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/164
165: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/09/25(月) 09:35:56 ID:65yK3NzI 新聞紙上で闘われた奇妙奇天烈な野球害毒論争。19年間に及ぶ 早慶戦中止にまで発展した応援合戦事件等、明治時代に起こった 野球騒動の文献を復刻しつつ、平成の野球問題解決のヒントを探 る異色の野球史。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582765769 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/165
166: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/09/25(月) 09:45:52 ID:65yK3NzI >>165 日本にもかつてフーリガンがいた。(明治バンカラ時代) ●明治時代は日本が今以上に野球に熱狂していたこと。それは、 試合のたびに全国各地で両チームのファンや応援団による衝突 が起こっていたことに象徴されていた。 現在、夏の甲子園大会を主催している朝日新聞でさえも、 1911(明治44)年に「野球界の諸問題」で野球害毒論を 掲載。これが教育関係者の間に野球賛否の議論を高めた。 しかし野球害毒論の影響で大会は6年目から中止に追い込まれ、 「一球入魂」の飛田穂州を生み出し、県内で最初に野球部が誕生 した水戸中学(現・水戸一高)でも、当時の校長が野球応援に絡 むトラブルを未然に防ぐため、同高は独自に1902(明治42)年 から1924(大正13)年までの17年間、対外試合を禁止にした。 その後、朝日新聞は一転して1915(大正4)年に第1回全国 中等学校優勝野球大会(現・夏の全国選手権)を主催する。 http://joyo-net.com/rensai/kiutiyakyu3/meisyou10.html http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/166
167: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/09/25(月) 10:10:04 ID:AoK8AGBC 競技性とかは別にして、視聴率20%以上平均で出してた頃は面白かったよ プロレスとかもCSで猪木とかのを時々やってたが面白い 競技の面白さとかは別にして、あの頃は面白かったと思うがな 毎日天気みたいに巨人や野球の話題やってた訳だしな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/167
168: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/09/25(月) 10:12:22 ID:pbyfOukc 野球くらいしか娯楽がなかったんだろ、昔は…。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/168
169: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/09/25(月) 10:20:33 ID:AoK8AGBC プロレスだって昔はみんな興奮してたんだから 猪木とか面白かった、それと同じじゃないのかな 野球という競技自体に問題はあるが、あの時は面白かった 全国的に巨人の話題やってたからな、会社も学校も 野球ないからパチンコ行くかとか聞いたしな、今は全く興味がなくなってるが プロレスだってあの頃はゴールデンで盛り上がってたんだから 今は何が面白いんだって感じだけど http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/169
170: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/09/25(月) 10:43:55 ID:AoK8AGBC ルービックキューブやファミコンも面白かったんだから 今やったらつまらんだろがな 時代でしょ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/170
171: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/09/25(月) 12:48:01 ID:9i4kfzgH 野球とプロレスって似てるよな 一世を風靡して今は衰退期 今のプロ野球は晩年の『ジャイアント馬場』の試合みたいだしw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/171
172: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/09/25(月) 13:09:04 ID:C0JPERRo >>70 東京に行ったことのない、 大阪民国人の犯珍ヲタクは、 東京の人間の大半が虚塵ヲタと おもいこんでいる。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/172
173: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/09/25(月) 18:16:23 ID:vs5m8xUn 思うんだけど、オールスターやるより 国際試合増やしたほうが良い。 日本代表こそ真のオールスター。 従来のやり方だと視聴率取れない。 国内限定の世界と言うのが時代遅れ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/173
174: _ [sage] 2006/09/26(火) 13:33:04 ID:VFpTOBnA 国際試合が成り立つ国って米国、韓国、キューバ、ドミニカ、ベネズエラ 位しか思いつかん。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/174
175: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/09/26(火) 19:35:34 ID:DeTFW1IQ それでも良いじゃん。国内限定よりスケールでかいじゃん。 日本代表なら国民全員が応援するから、バレボみたいに高視聴率とれる。 つーか、現行だとどこの国が最強か良くわからない。 オルティスが松坂を打てるか、グリエルが城島から塁を盗めるか、 フランシスコ・ロドリゲスが小笠原を抑えられるか永遠に分からん。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/175
176: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/09/26(火) 19:44:58 ID:2x0lSSFh >オルティスが松坂を打てるか、グリエルが城島から塁を盗めるか、 フランシスコ・ロドリゲスが小笠原を抑えられるか永遠に分からん。 みんなメジャーに集まれば良いじゃんw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/176
177: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/09/26(火) 21:28:55 ID:7SlKzGyq 野球やりたかったらアメリカにいけばいいってことか!!! 日本にやきゅうはいりません」 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/177
178: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/10/30(月) 11:50:30 ID:seNUTsmq おれが仕組んだから http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/178
179: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/10/30(月) 12:23:33 ID:7+3e/6dw >>174 あとカナダ台湾中国 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/179
180: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/10/30(月) 14:42:09 ID:VaI4sOMG マルチ商法に騙される奴が多い国だから http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/180
181: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/11/15(水) 17:41:52 ID:O2FZdVRs 戦後の 正力オーナーの「よみうり力」による。 情報がないときUSAの奨励する スポーツ野球にマインドコントロール されただけ。ギミーチョコが昭和時代の遺物。 実際、当初から スポーツといえば野球・プロレスでしょ。 野球はイイ宣伝材料なだけだった。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/181
182: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2006/11/15(水) 17:45:59 ID:GK9VjQsP いまでも大人気だよ。 見ろ松坂フィーバーを。 野球人気に死角なし、がんがん野球旋風がガンガン。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/182
183: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/11/17(金) 15:03:45 ID:6KzTK4G2 >>177>>159それは無いね。今でも日本の若者の人気ナンバーワンスポーツは野球だし、 アメリカだったら「これからは、アメフトやります。」になっちゃうよ。 >>105ヨーロッパはサッカーとクリケットを作ったけど、アメリカはこれを嫌い、 サッカーの代わりにアメフト、クリケットの代わりに野球を作った。 だから、ヨーロッパが自分たちを創ったものを選ぶのは当然のこと。 >>139アメリカには「世界に野球の利益を還元してを普及させよう。」という気が無い。 「将来の自分たちが儲けるために野球を普及させよう。」にしか考えてない。 >>129キューバはカストロが野球好きだったこと。 ドミニカは東にフランスの植民地だったハイチがあるから、サッカーが弱かった事。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/183
184: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/11/19(日) 21:17:06 ID:Mad/F5kB アメリカに媚っているだけ。 アメフトは到底無理。バスケも同じ。 アメリカでも人気下位になったベースボールなら 日本人の参加する余地ができてきた。 メジャー選手がアメフト・バスケ以上の稼ぎにもどったら 日本人メジャーは生き残れるか? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/184
185: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2006/11/19(日) 23:46:27 ID:vjUF5ewh >>184 アメフトやバスケの方が野球選手よりずっと稼ぎがいいのか? そうでもないが。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1118331938/185
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 105 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.468s*