[過去ログ] 日本はどうしてこんなに野球が人気だったの? (290レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119(2): 2006/08/22(火) 20:15:51 ID:07yglrsY(1/3)調 AAS
>>118
馬鹿が多いけど
サッカーと野球は明治時代に同時に紹介されて
なぜか日本人は野球を選択した数少ない民族。
識字率が90%超えていたらしいので、
他の国と違い複雑なルールも理解できたのだろう。
で、そのあと旧制高校の対抗戦→6大学対抗戦って道をたどった。
戦争中でも、野球用語を日本語に変換してやっていたくらいだから
よほど好きだったんだろ。
120: 2006/08/22(火) 20:21:45 ID:07yglrsY(2/3)調 AAS
欧米から輸入されたスポーツは一高と東大で花が開く。
野球は一高(東大予科)vs三高(京大予科)の対抗戦として花が開いた。
インテリのスポーツだったんだな。
122(2): 2006/08/22(火) 20:37:31 ID:07yglrsY(3/3)調 AAS
馬鹿はわかんないかもしれないけど
日本のスポーツは早慶戦が軸。
国士舘や中央や筑波が主体だと役不足だな。サッカーってのは。
旧帝国大学+一橋・東工大・慶応のライン
vs
早稲田を代表とする下層階級
これがスポーツの対抗戦。
下層階級同士が対抗戦やって何するつもりなんだ?
サッカーってのは。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.221s*