レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
球界再編まとめスレ
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>234 > 西武グループですよ「彼ら」は。過去に色々やりすぎたんでしょう。 > ライオンズは、もはやただの金食い虫です。彼らにとっては後ろめたいものである > と同時に、はっきりと負担でもあります。 > また、>>588の「広告費」(正確には「広告宣伝費」という)に関しては、 > そのあまりに過剰な使用の実績のために、昔のように今もやりすぎると > 税務署が黙っていない可能性があります。 > 税金控除のからくりとして使うことすら出来ないのなら、年間に数十億の > 金をつぎ込む意味など、どこにあるのか。そういうことですよ。球団自体が > 儲かるのならそれで良し。法的なものを逆用することによって、親会社に > 直接の利益がもたらされます。読売が典型ですね。独立しているなんて > とんでもない。財務上・税金上の各所の数字を足したり引いたりすると、 > 読売新聞社が恐ろしい額の利益を得ています。 > また、球団自体が赤字だとしても、それが税金対策その他に使えてかつ > 出血も許容範囲ならば、ステータスもあることだからそれもまあ良し。 > そのどちらかなわけですが、どちらにも該当しない球団が増えつつある > ということですね。 > 裏資金や栄養費が簡単に発生する仕組みって、そこにしかないんですよ。 > > ところで、広告宣伝費の大幅な税金控除は、その旨を申請した際に > もちろん理由づけがあったんですよ。それは、そう、「公共財だから」という > ものです。これは「文化事業」である、と。「慈善事業」に近いものだ、と。 > この言葉が、50年以上たってブーメランのように跳ね返ってきたわけです。 > 元の意図が、年月を経てねじ曲げられていったという典型のようなものですね。 > その「公共財だから」という言葉で逆に批判されているというのは、あまりにも > 滑稽で涙が出ます。 > とにかく、球団経営というものは、親会社からの「宣伝広告費」の独壇場である > ということ。 > だからこそ、昭和29年の取り決めは深い深い意味を持つことになる。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s