[過去ログ] ゲームマシン討論 ノート編 30 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2014/11/21(金) 13:38:23.45 ID:4X7vsYyk(1/2)調 AAS
3DMark (2013) - Fire Strike Standard Graphics 1920x1080
GTX980 SLI ----20491 330W
GTX980M SLI.---18570 200W
GTX970 SLI ----16957 290W
GTX780 SLI ----16149 500W
R9 290X CF ----16030 600W
GTX970M SLI.---14681 160W
GTX770 SLI ----14438 460W
GTX880M SLI.---11817 200W
GTX980.--------12328 165W
GTX780Ti ------11096 250W
R9 290X -------10837 300W
GTX970.--------10202 145W
GTX780.--------10008 250W
GTX980M.------- 9364 100W
GTX970M.------- 7403  80W

GTX880M.------- 5989 100W
R9 M290X ------ 5294 100W
GTX870M.------- 4697  80W
GTX770 -------- 7656 230W
GTX960M.------- 6604  65W
GTX760 -------- 6143 170W
R7 265--------- 4889 135W
GTX870M.------- 4697  80W
R7 260X-------- 4137 115W
GTX750Ti------- 4116  60W
GTX860M.------- 3919  55W
GTX850M.------- 3119  40W
R7 M265X------ 2028  35W
R7 M275DX ----- 1914  25W
R7 M265DX ----- 1677  20W
GF840M -------- 1533  20W
GF830M -------- 1403  15W
875: 2015/03/25(水) 06:56:24.64 ID:TI3dGhGt(1)調 AAS
>>874
USBでキーボード繋げろよ
876: 2015/03/25(水) 08:32:46.62 ID:JYFmwNAm(1/4)調 AAS
いやいや、そこは青歯だろw
877: 2015/03/25(水) 09:52:22.20 ID:0vTV6AgM(1/3)調 AAS
ゲームで青葉とか笑わせんなよ
878: 2015/03/25(水) 10:21:35.42 ID:obU7m3NN(1/2)調 AAS
FF14、Bluetoothキボで何ら問題ないけど、ゲームで使っちゃいけないの?
まさか低脳な人はゲーム=○○って決めつけてるの?(笑)
879: 2015/03/25(水) 10:22:15.26 ID:obU7m3NN(2/2)調 AAS
ごめ、うっかり笑っちゃった
失礼(笑)
880: 2015/03/25(水) 10:26:16.57 ID:wvpykfZo(1)調 AAS
ノートでゲームとか笑わせるなよ
っていうデスク君と同じ匂いだね
881: 2015/03/25(水) 11:53:26.82 ID:JYFmwNAm(2/4)調 AAS
ってか本人だろ
882: 2015/03/25(水) 12:27:20.80 ID:0vTV6AgM(2/3)調 AAS
お前らって自分と意見の合わない奴すぐにデスク君認定するよな
883
(1): 2015/03/25(水) 12:30:25.06 ID:0vTV6AgM(3/3)調 AAS
しかも反論できないと「発狂」だの「事実言われて顔真っ赤wwwwwwwwww」とか言うし(´;ω;`)
884: 2015/03/25(水) 12:43:29.94 ID:ovk9EtC1(1)調 AAS
>>869
そこCLEVOとMSIのOEM品だよ
ガワ変えただけ

>>872
ノート用CPUは正規品だと秋葉でも取り扱いが少ないしねぇ
ネットだとジャンクパーツ屋かオークション頼みだし
海外だと今は円安で値段的に厳しい
885: 2015/03/25(水) 13:09:36.78 ID:HWlCKEH8(1/2)調 AAS
>>883
お前だって同じだろ?www
ゲームって言われたらどんなゲームかも考えずに青歯キーボード全否定

ノートでゲーム笑
無線LANでネトゲ笑
ノートで4k笑

用途も聞かずに全否定、ほら同じじゃんw
886: 2015/03/25(水) 13:20:18.21 ID:B0PmNn1R(1/2)調 AAS
デスクトップ君はスクリプト壊れて肉入りになったのか
887: 2015/03/25(水) 13:50:01.76 ID:2ylK8GQw(1)調 AAS
と、デスク君がほざいております

ってそのパターン何度目?
888: 2015/03/25(水) 17:57:56.89 ID:KDkGCoLk(2/2)調 AAS
馬鹿かよ
ノートで別にキーボードとかそれこそあり得ねえわ
それするくらいならさすがにデスク買うっつの
889
(1): 2015/03/25(水) 18:24:47.25 ID:HWlCKEH8(2/2)調 AAS
家では32インチモニターと外付けキーボードに繋いで快適
お出かけにはそのまま本体のモニター
こういった使い方が普通なんじゃないの?
いずれにしても想像力無いね
890: 2015/03/25(水) 19:41:07.07 ID:B4sipePb(1/3)調 AAS
>>889
そういう使い方の人もいるけど普通ではないんじゃないの

なんで普通だと思ったの?
891
(1): 2015/03/25(水) 19:46:50.28 ID:OuA3hNQ+(1)調 AAS
ノートでゲームが普通じゃないと思う奴もいるんだからまぁ・・・ね?
ゲーミングPC使いは複数画面じゃないと満足できない奴が多いのは事実だし、それがマイノリティじゃないなら普通、に分類されるのかもな
892: 2015/03/25(水) 19:53:21.10 ID:ajWE+YkV(1)調 AAS
PCでゲーがそもそもね・・・
893: 2015/03/25(水) 19:57:38.49 ID:0XPnrJq4(1)調 AAS
流石に普通じゃないと思うわ
894: 2015/03/25(水) 19:58:15.29 ID:B4sipePb(2/3)調 AAS
>>891
>ゲーミングPC使いは複数画面じゃないと満足できない奴が多いのは事実

どこの事実?
895: 2015/03/25(水) 20:26:26.21 ID:d3OW2HxG(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:bto-pc.jp
3人に一人の割合なら割りと普通
896: 2015/03/25(水) 20:39:42.12 ID:B0PmNn1R(2/2)調 AAS
それ調査対象がBTOブログの閲覧者ということに注意なw
897: 2015/03/25(水) 20:47:08.05 ID:d3OW2HxG(2/2)調 AAS
そう、ゲーミングPCに興味がある層メインなんだよなw
898
(2): 2015/03/25(水) 21:16:12.46 ID:JYFmwNAm(3/4)調 AAS
俺も3枚だけど、1枚とか良く耐えられるなー
MSIのGTシリーズは基本的に3枚いけるから重宝してるわ
899: 2015/03/25(水) 21:23:48.33 ID:yt2hdpue(1)調 AAS
マウスの960M遅い。さぞ他社より安く仕上げてくれるんだろうな
900: 2015/03/25(水) 21:29:31.43 ID:dBH2YZ8e(1)調 AAS
通販でやっちまったからそっちの対応でてんやわんやなんじゃね
901: 2015/03/25(水) 21:40:30.97 ID:vDMQTjGL(1)調 AAS
振り込み終わってないのに、メールの返信で受注契約完了です(キリッ)っていうところもあるからなぁ。株でよくあるみたいに、やっちまったら売るしかないんだろうな。
902: 2015/03/25(水) 21:48:59.82 ID:B4sipePb(3/3)調 AAS
>>898
耐えるとかそういう発想してる時点でズレてるんだよ
903: 2015/03/25(水) 22:22:19.59 ID:JYFmwNAm(4/4)調 AAS
960Mって860Mの焼き直しだろ?
性能はそこまで変わらないはずだよな
904: 2015/03/25(水) 22:38:16.12 ID:r7C+2BRO(2/2)調 AAS
つーかほぼ同じ
965M以上でないと意味ない
905: 2015/03/26(木) 02:21:34.27 ID:WNwfHsz3(1)調 AAS
ノート改造出来る自慢
906: 2015/03/26(木) 05:25:40.64 ID:5hTXM6u9(1/2)調 AAS
自慢もいいんじゃないか。実際面倒だし
MXMとか載せ替えただけで動くわけじゃないからな
907: 2015/03/26(木) 05:44:36.20 ID:4kiSNV8L(1)調 AAS
自慢してくれる人柱のおかげで安心してパーツ交換出来る事もあるからね
908
(1): 2015/03/26(木) 07:19:46.11 ID:AtaHIQZX(1)調 AAS
人柱は神様だからな
崇めてやらんと

彼らはfrontierでありSacrificeでもある
909: 2015/03/26(木) 07:45:00.19 ID:Qt8hdPPn(1)調 AAS
工房がリネームってことはマウスも965Mは出でないのか…残念
910: 2015/03/26(木) 08:18:31.83 ID:kJeeBBjr(1)調 AAS
工房もよく見たら950Mも960Mもモバイルっていうか13.3型は出してないんだな
あまり売れてなかった?
911
(1): 2015/03/26(木) 09:03:34.18 ID:RMi9m4d6(1)調 AAS
九十九とかパソコン工房のノート(光学ドライブ付)が気になってるんだけど
この二社ってまずいところあるかな
話題にならないあたり避けた方がいい?
912: 2015/03/26(木) 10:34:54.95 ID:iQrv0q0D(1)調 AAS
工房は組み立ては問題ないけど安さゆえのパーツをふんだんに使ってるから想像は容易
サポートは評判悪い
ツクモはお高い分少し良いパーツを使ってるけど細かい不具合はわりとある印象
サポートは普通
結局運次第だからどの店も一緒ってのが俺の結論
913
(1): 2015/03/26(木) 12:35:32.53 ID:puLn6pMF(1/2)調 AAS
BTOで客寄せパンダじゃないところのパーツは結構しょぼい。
例えば蟹チップとか使ってても何も書いてない(問い合わせると教えてくれるところもある)
そういうのまで気にする人は向かないかもしれない。
BIOSも機能制限されてたりするし(問い合わせると(ry))
914: 2015/03/26(木) 13:08:31.36 ID:J2BNMEn4(1)調 AAS
最新MSIガワのドスパラノート早く出せ
すぐ買うから
915: 2015/03/26(木) 13:34:38.97 ID:Zw6eGKfE(1)調 AAS
>>911
サポートの違いくらいでベアボーン使ってるからあんま変わらん。
そんなことも調べられない君にはこのスレは早いよ。
916: 2015/03/26(木) 14:46:45.88 ID:FRu46WYk(1/3)調 AAS
>>898
そこまでしてダライアスエミュやりたいのかw
917: 2015/03/26(木) 14:48:29.72 ID:FRu46WYk(2/3)調 AAS
>>908
そういえば神代ってなくなったんだっけ?
918
(1): 2015/03/26(木) 18:29:53.70 ID:aYEeK7/n(1)調 AAS
工房の15X8550-i7-QVSBを注文した。
(4790を4790Kに変更して)
明日入金するから来週末か再来週には来るかな?

勢いで決めたがノートでCPUが4790Kってのは大丈夫なのかw
人柱上等
919
(1): 2015/03/26(木) 18:44:18.35 ID:2fz3RlDY(1/4)調 AAS
とりあえず蜂の巣を全部燃やすのはお約束
920: 2015/03/26(木) 18:45:03.05 ID:2fz3RlDY(2/4)調 AAS
うお誤爆
921: 2015/03/26(木) 19:37:03.69 ID:FRu46WYk(3/3)調 AAS
>>919
死ぬがよい。
922: 2015/03/26(木) 20:05:34.16 ID:5hTXM6u9(2/2)調 AAS
>>913
高音質を売りにしてるMSIでもサウンドチップは蟹さんなんだよな
まあsoundblaster cinemaとかいうソフトが高性能なのか不満に感じたことは無いけど
923: 2015/03/26(木) 20:14:06.25 ID:2fz3RlDY(3/4)調 AAS
MSIはベアボーンも含めてDynaudioスピーカーの恩恵が大きいかも
924: 2015/03/26(木) 20:15:11.22 ID:y9qhXfP+(1)調 AAS
逆にClevoはスピーカーがいまいちだしね
925: 2015/03/26(木) 21:43:51.88 ID:puLn6pMF(2/2)調 AAS
サウンドが蟹チップなのはまだ許せるとしても
ネットワークが蟹チップなのは解せない
せめて選択させてほしい
926: 2015/03/26(木) 21:51:21.59 ID:1hE2wJUL(1)調 AAS
Clevo機は海外のはONKYOスピーカーだったりするのにな
927: 2015/03/26(木) 22:15:18.20 ID:1m+74S5K(1)調 AAS
蟹さんは光出力やデジタル出力だと意外にマトモ
ヘッドホン出力はスカスカだったりするのがあるから
ネットワークの蟹さんってデータがオーバーフローするバグが昔なかったっけ?
928: 2015/03/26(木) 23:23:13.20 ID:2fz3RlDY(4/4)調 AAS
ベアボーンも最近のはKillerが多いのかな
929: 2015/03/27(金) 01:04:34.51 ID:+9dmwI0L(1/2)調 AAS
デスクCPUノートってそもそも高負荷時トランザクション温度超えてない?
930
(1): 2015/03/27(金) 01:14:20.75 ID:h2eipLuu(1/3)調 AAS
G750JYのレビューが一個もないな
ASUS気になってるんだけどなあ
931: 2015/03/27(金) 02:03:46.70 ID:L0DTYHHx(1)調 AAS
ASUSのGシリーズって元から流通量少ないしね
932: 2015/03/27(金) 04:15:24.83 ID:ozQND7Yi(1/6)調 AAS
ASUS日本市場やる気ないよな
933
(1): 2015/03/27(金) 06:04:22.32 ID:O9nXe9Tc(1)調 AAS
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
934: 2015/03/27(金) 06:53:29.15 ID:e/sEBOds(1)調 AAS
>>933
今頃になってお面の記事かよw
935: 2015/03/27(金) 07:32:36.20 ID:ozQND7Yi(2/6)調 AAS
謎のタイミング
まあテカテカ液晶と背面端子以外は中々いいと思うが
936
(1): 2015/03/27(金) 08:49:34.25 ID:h2eipLuu(2/3)調 AAS
ゲーミングノートでタッチパネル対応って意味あんのか
937
(2): 2015/03/27(金) 09:26:39.32 ID:Rq2BKYac(1/2)調 AAS
ドスパラのQF970HEってどうなの?
938
(2): 2015/03/27(金) 11:40:25.74 ID:Uv6JVI/3(1)調 AAS
>>937
そこそこ

工房の970MフルHD15.6買ったけど液晶ショボいんで HDMIで日立テレビに繋げて見てる。文字滲むけど。

こうなるとハイセンスのとか欲しくなるね。
939
(1): 2015/03/27(金) 12:06:06.63 ID:8EFl7C6j(1)調 AAS
まあMSIのベアボーンだからな>QF970HE
ベースはGT60だし大きく外すってことはないだろう
工房はCLEVOだし
940: 2015/03/27(金) 12:13:01.34 ID:l3Y07Chw(1)調 AAS
>>938
その個体、やっぱり液晶しょぼいのか―
買うか迷ってるんだけど、970Mでバランスよさそうなのってそれしかないんだよね
941: 2015/03/27(金) 20:03:44.64 ID:ozQND7Yi(3/6)調 AAS
>>930
Gシリーズのスペック見てて気づいたんだが120Hz駆動の3D液晶やめちゃったのか?
前は3D眼鏡も付いてたよな

3Dはともかく120Hz液晶は外したらいかんよな…アイデンティティだろ
942
(2): 2015/03/27(金) 20:12:31.28 ID:+9dmwI0L(2/2)調 AAS
9XXM系は120Hz非対応だからね
943: 2015/03/27(金) 20:20:34.24 ID:h2eipLuu(3/3)調 AAS
SATA3とm.2って同じ意味だったんだな
944: 2015/03/27(金) 20:31:06.71 ID:ozQND7Yi(4/6)調 AAS
>>942
マジか。他社にも120Hz液晶増えないかと思ってただけに残念だな
NVIDIA的にハイスペックで余った力の使い道はfpsよりも4k推しなのかね
945
(1): 2015/03/27(金) 20:34:29.19 ID:qaas2CEJ(1)調 AAS
そもそもTITAN X以外、高解像度にフォーカスしてねえじゃん
そもそも>>942がガセっぽいけど事実なら単なる手抜き
980/970と同じGM204使ってて120Hz非対応とか考えにくい
946: 2015/03/27(金) 21:02:17.03 ID:TQLaD7yt(1/2)調 AAS
ディスプレイポートなら一応120Hz映像出力できるっしょ
947: 2015/03/27(金) 21:15:52.52 ID:TQLaD7yt(2/2)調 AAS
てかGS60の960M版がアマゾンにいつのまにか出てるのな
知らんかったわ
948
(2): 2015/03/27(金) 22:10:56.31 ID:ozQND7Yi(5/6)調 AAS
>>945
少し調べたけど単なるガセでもなさそうだわ

外部リンク:www.geforce.com
120Hzは3Dのための液晶でもあるわけだがGTX800m以降そのサポートが切られてる

外部出力なら大丈夫みたいだけどね
949: 2015/03/27(金) 22:14:24.28 ID:ozQND7Yi(6/6)調 AAS
ああ。そもそも120Hzは関係なくて3DがサポートされなくなったからASUSが採用やめたのかもな
950
(1): 2015/03/27(金) 23:05:18.51 ID:2TrdbrVy(1)調 AAS
>>918
今んとこ大丈夫だ
俺も使ってるから間違いない
951: 2015/03/27(金) 23:12:48.77 ID:Rq2BKYac(2/2)調 AAS
>>938-939
ありがとう
952: 2015/03/27(金) 23:42:08.42 ID:tjdoENwI(1)調 AAS
冬はいいが、夏はデスクトップCPUつんでて大丈夫か!?
953: 2015/03/28(土) 00:10:22.89 ID:xp/OGXo+(1/2)調 AAS
お前んちクーラーないのかよ
954: 2015/03/28(土) 01:05:32.34 ID:p3hAuwjq(1)調 AAS
>>950
安心しました、先輩

入金済ませたし、あとは配達まで全裸待機でwktkしとく
955: 2015/03/28(土) 02:40:46.09 ID:VFBUNg23(1)調 AAS
>>948
これあれだろ
Optimus経由でインテグラ挟むから120Hz無理っつー
バイパスすれば出来るんだろうけどもうコスト的にやりたくないって腹
956: 2015/03/28(土) 03:12:18.39 ID:mzOvIZje(1/2)調 AAS
>>936
ガンオンでタッチして狙撃してみた

明後日の方向に弾が飛んでった
957: 2015/03/28(土) 05:27:33.29 ID:Slk0ng5X(1/2)調 AAS
ガンオンのクライアントも糞だから判断に困る
958: 2015/03/28(土) 10:33:29.22 ID:t3VRHcl2(1)調 AAS
9xxMでもOptimusは強制なん?
959: 2015/03/28(土) 10:44:58.09 ID:9GUYpuQ7(1)調 AAS
内蔵経由しなければ120Hzいけるだろ
そこまでしたくないってだけで
960
(2): 2015/03/28(土) 11:25:58.31 ID:jR5OXLQG(1/3)調 AAS
>>948とoptimusは関係ないかと
サポートされてる700m系も普通にoptimusあるし
961
(1): 2015/03/28(土) 14:38:35.85 ID:H9QjpjzQ(1)調 AAS
>>960
お前情弱?
120HzモデルはOptimus切られてるぞ
962: 2015/03/28(土) 15:57:51.29 ID:xp/OGXo+(2/2)調 AAS
無知と情弱を一緒にするアホ
963
(1): 2015/03/28(土) 16:06:50.38 ID:jR5OXLQG(2/3)調 AAS
>>961
チップの仕様の話だよ。700m系もoptimusは標準装備
確かに120Hzモデルはoptimus外してたな
でも900m系の今だってMSIとかoptimusを外して売ってるだろ
964: 2015/03/28(土) 16:48:49.21 ID:Ymq2aWwM(1)調 AAS
>>963
3DVision=120Hzじゃねえだろ
インテル内蔵が対応しないからOptimus切って直付けしないとダメってことだろ
MSIはこれまで120Hzモデルを出してない
965: 2015/03/28(土) 16:54:17.21 ID:sSrYWjs6(1)調 AAS
外付けで対応できるってことはそうだろうな
GPUは3D-Vision非対応120Hz対応
但しオプティマスで120Hz非対応
966: 2015/03/28(土) 17:15:18.39 ID:jR5OXLQG(3/3)調 AAS
ああ。>>960の書き方が悪かったな
optimusのせいで3Dや120Hzは動かないのは確かにそうなんだが
700m系までサポートしてるのに800m系以降でそれが切れてるのはoptimusでなく別の要因ではと言いたかった

ま、ただの1ユーザーじゃ細い仕様は分からんしただの推測だけどな
967: 2015/03/28(土) 17:33:01.07 ID:Slk0ng5X(2/2)調 AAS
切れてるのは3D Visionで120Hzじゃなくね?
ってことじゃないのか
そのページただの3D Vision対応一覧な
968
(1): 2015/03/28(土) 18:04:14.44 ID:rZUmYM3w(1)調 AAS
エイリアンウェア17かドスパラの980ならどっちがいいかな?
エイリアンの方はグラボのメモリが4gなんだけど
969: 2015/03/28(土) 18:34:30.45 ID:25IrWP29(1)調 AAS
どすばらだろ。エイリアンははい熱が悪いためクロックダウンするよ
970: 2015/03/28(土) 20:11:29.51 ID:SeJVXIsY(1)調 AAS
9XXM系は浮動小数点演算ユニット全摘で発熱下げただけだけらね
971: 2015/03/28(土) 21:38:54.71 ID:hjfHn1yr(1/2)調 AAS
デッドライジングとかOptimusあると動かないソフトはノートじゃ無理なのかなあ
972: 2015/03/28(土) 21:41:42.53 ID:76CerMk2(1/2)調 AAS
>>968
アリエンワが高いと少しでも思うならドスパラにしておけ
973: 2015/03/28(土) 21:44:26.22 ID:76CerMk2(2/2)調 AAS
途中で送信してしまった
ただし、ドスパラを買うと常にアリエンワを横目で見てモデルチェンジなどが気になり続ける
アリエンワを買うとハードにはもう目は行かなくなりゲームソフトに集中する
974: 2015/03/28(土) 22:06:13.55 ID:Tb5HD6vU(1)調 AAS
ドスパラなら、まだG-tuneのほうがましな気がする・・・
ただ、マウスこんぷうたはなんだか好かんが。
975: 2015/03/28(土) 22:10:42.74 ID:XTJeAmPs(1)調 AAS
結局MSIのベアボーンが好きかClevoのベアボーンが好きかの違いくらいしかない
GT80ベースのベアボーンどっかださねーかなぁ
976
(1): 2015/03/28(土) 22:55:24.97 ID:hjfHn1yr(2/2)調 AAS
MSIのベアボーンメーカーって工房ドスパラだけど
どこも液晶がしょっぱいのがな

MSI公式は逆にオーバースペック過ぎる
ノートのスペックで4kなんて要らんがな
977: 2015/03/28(土) 23:50:34.55 ID:mzOvIZje(2/2)調 AAS
ドスパラはコスパはいいが筐体脆い
978: 2015/03/29(日) 00:48:30.75 ID:AjBsMVuT(1/4)調 AAS
>>937
QF970HEは重いけど液晶、サウンド、排熱のバランスがいいと思う
979: 2015/03/29(日) 01:13:10.65 ID:gMVwcEUB(1/5)調 AAS
MSIのワークステーションシリーズWin7pro採用じゃん
Win7キチガイに朗報だなw
980: 2015/03/29(日) 01:22:34.56 ID:gMVwcEUB(2/5)調 AAS
つかWS60
DVDドライブ搭載とか書いてるけどまた誤表記?
981
(1): 2015/03/29(日) 09:26:43.52 ID:sfMr5gV+(1/2)調 AAS
>>976
MSIとCLEVOの液晶はあんまり良くないみたいね
外部リンク[html]:www.notebookcheck.net
これのノートの液晶ベスト25に入ってないし

一時期のAUSUやエイリアンやギガバイト見たく表記なしや
IPSかと思いきやTN液晶等の地雷が減った分だけマシかな
TNの応答速度よりもやっぱり綺麗な発色の液晶が好まれるよね
982: 2015/03/29(日) 09:27:52.45 ID:sfMr5gV+(2/2)調 AAS
おおっと自己レス
25位内に入っているがゲーミングノートでは入ってないって意味ね
983: 2015/03/29(日) 09:30:43.10 ID:AjBsMVuT(2/4)調 AAS
>>981
CLEVO製のXMGが3機種ランクインしてるじゃん?
984
(1): 2015/03/29(日) 09:45:25.67 ID:gMVwcEUB(3/5)調 AAS
今期のアリエンワーはやっとsRGBカバー率95%超えIPS液晶を採用してる
MSIは1年前から始めててこのクチコミ差で市況が逆転したから
多分リアルでビビったんだろうな
985
(2): 2015/03/29(日) 09:48:57.79 ID:Fnmvqs5Q(1/2)調 AAS
17型でGTX970Mが入ってるPCが欲しいんでアウトレットの QF970HGを買おうか迷ってるんだけど、ドスパラのアウトレット品て展示品も含まれたりするかな?
もう売ってない型番だからただの在庫品を期待してるんだけど、展示品なら消耗してそうだし・・・高くてもQF970HE買ったほうが無難かな?
外部リンク[php]:www.dospara.co.jp
986: 2015/03/29(日) 10:55:59.78 ID:PHl5IfLy(1)調 AAS
>>984
4亀ではあまりいい評価は出てないな
サイズで色味が全然違うのは俺も気になった
987: 2015/03/29(日) 11:50:18.06 ID:pVMMxXMH(1)調 AAS
>>985
てかアウトレットの意味理解してないでしょ。
988
(1): 2015/03/29(日) 11:50:24.11 ID:AjBsMVuT(3/4)調 AAS
>>985
修理再生品が通常保証で、展示品や貸し出しレビュー機が3ヶ月保証だった気がする
自分はQF870HEの3ヶ月保証のを使ってるけど、天板に薄い傷がある以外は特に問題なかった
989: 2015/03/29(日) 12:10:17.53 ID:AjBsMVuT(4/4)調 AAS
いや再生品が通常保証なのはレノボだった…
故障リスクがある再生品とレビュー機が三ヶ月保証か
990: 2015/03/29(日) 12:22:56.57 ID:Fnmvqs5Q(2/2)調 AAS
>>988
なるほど、なら既にある程度使われてる可能性もあるのね
まぁあんま問題がある品売るとは思えないしその辺り良く考えて決めて見るよ
991: 2015/03/29(日) 17:00:39.41 ID:leODR4Vh(1)調 AAS
↑次スレ
992: 2015/03/29(日) 17:02:03.22 ID:gMVwcEUB(4/5)調 AAS
ゲームマシン討論 ノート編 32(c)2ch.net
2chスレ:notepc
993
(1): 2015/03/29(日) 17:47:55.57 ID:KRbGlgp0(1)調 AAS
アウトレットのQF970HEポチってみた
17インチ欲しかったけどQF970HGは液晶の視野角劣るからこっちにしたわ

今販売してんのはビデオメモリ6GBのGALLERIA QF970HE 6Gだけどこっち素直に買ったほうが後悔しないのかな?あと3GB版のQF970HE無印と液晶は同じなんやろか?
994: 2015/03/29(日) 17:58:10.33 ID:avxbtZyX(1)調 AAS
>>993
届いたら簡単にノートの状態とかレポお願い
995
(1): 2015/03/29(日) 20:24:35.53 ID:SJpRiwCB(1)調 AAS
ゲーミングノートに8Gとか6Gのビデオメモリーは完全に無駄www
デスクトップでもほとんど無駄www
使い道が皆無www
4K解像度の最高設定とかでゲームをやらないかぎりまったく不要ww
996: 2015/03/29(日) 20:26:59.30 ID:gMVwcEUB(5/5)調 AAS
ボキュは生産性の無い人間なんで
ゲームノートの使い道がゲームを遊ぶ以外思いつきまひぇええええええんwwwwwww
ぶひいいいいいいいいいいいいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(ワラ
997: 2015/03/29(日) 21:02:44.34 ID:3g0mepym(1)調 AAS
アニメのエンコにも使えるお(^ω^)
998: 2015/03/29(日) 22:32:29.81 ID:fWJBxP3y(1)調 AAS
>>995
もしかしてメモリ3.5GBしかない欠落グラボ970買っちゃったのかな?????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
999
(1): 2015/03/29(日) 22:37:11.48 ID:y3ymEcC8(1/2)調 AAS
>>999
(σ゚∀゚)σゲッツ!!
1000
(1): 2015/03/29(日) 22:37:53.76 ID:y3ymEcC8(2/2)調 AAS
>>1000
(σ゚∀゚)σゲッツ!!
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*