[過去ログ] ゲームマシン討論 ノート編 30 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805(1): 2015/03/21(土) 14:27:48.06 ID:DVqFKSOr(1)調 AAS
>>803
当時は爆熱とか言われてた気がするが長生きしたんだな。6年位か?
俺もそんな良個体に当たりたいわ
806(1): 2015/03/21(土) 14:51:56.64 ID:bwtAueGO(1)調 AAS
やっぱり厳しいね。
807: 2015/03/21(土) 15:13:55.43 ID:Crh6ZF+1(2/2)調 AAS
HD5870もなんだかんだ使えるからいまだにGX660Rも捨てずに持ってるわ
CPUが足引っ張るけど
808: 2015/03/21(土) 15:25:23.90 ID:AhxzsCNE(1)調 AAS
日本人ならアムチョンはないわw
日本ゲフォ84%の事実w
>>806
そのとうり。
809(1): 2015/03/21(土) 16:13:07.64 ID:vwnUdN1V(2/2)調 AAS
>>803
勘違いしてるみたいだけどGT72はm.2SSDでRAID0だぞ
810: 2015/03/21(土) 16:27:49.33 ID:i2mSrhBI(1)調 AAS
>>804
何のゲーム?
スパロボは平気だったけど
811: 2015/03/21(土) 18:27:20.32 ID:La2Gx7WA(1)調 AAS
>>784
お面「(((・・;)」
812: 2015/03/21(土) 19:00:13.63 ID:3bpv/Qr8(2/2)調 AAS
>>809
それは現行機の話じゃないの?
俺が言いたかったのはmSATAのSSDは規格上上位であるM.2に統合されて
mSATAは廃止みたいな記事をどこぞで読んだから
容量増やす為に交換したくても規格自体終了したらって意味で
>>805
長持ちしてるのはいいがGPUメモリが1Gはさすがにキツイけどね
NVIDIAからのドライバも打ち切られてるし
813: 2015/03/21(土) 20:57:06.27 ID:t3PM9IYR(1)調 AAS
NTT-XストアでGS70がすごい安くなってるな
814: 2015/03/21(土) 21:59:02.02 ID:E4hyBy45(1)調 AAS
MSIの仕様見てるとM.2でもSATAのRAIDなのはなぜ?
M.2ならPCIeでRAIDのほうが速そうだけど無理なのかねThink different? by 2ch.net/bbspink.com
815: 2015/03/21(土) 23:53:17.89 ID:CaAXHLXw(1)調 AAS
流石に675Mはそろそろ限界ですは
816: 2015/03/22(日) 14:33:02.98 ID:RyUuS+A/(1)調 AAS
安倍居なかったら980mでも15万位で買えたかもな
817: 2015/03/22(日) 14:42:08.40 ID:u6kurPO3(1)調 AAS
民主党さんお疲れ様です
818: 2015/03/22(日) 15:12:26.57 ID:ABNb4Nbz(1)調 AAS
まーたネトウヨか
819: 2015/03/22(日) 16:32:45.91 ID:dxudt65j(1)調 AAS
いえ、新自由主義者です
820: 2015/03/23(月) 00:12:12.78 ID:p3Gta/Ki(1)調 AAS
100万超えゲームノート無いの?
821: 2015/03/23(月) 01:18:24.25 ID:v6AdsJPM(1/4)調 AAS
80万くらいが限界だね
SSDが今の数倍の値段の時は有り得たけど
822: 2015/03/23(月) 09:04:37.45 ID:6BGG7uZ1(1)調 AAS
P570WMくらいをベースに4960XとGTX980MSLI
1TBのSSDをRAIDにすれば100万くらいは行くかもしれない
823: 2015/03/23(月) 09:48:38.02 ID:4ExMmYUJ(1/2)調 AAS
黒い砂漠の情報集めてたら最高環境だとGPUのメモリ3GB超えるとか書いてあったわ
970mでもメモリ3GBより6GB版選んだほうが今後のこと考えるといいのかねえ
(デスクトップ版970と違って3.5GB問題が起きないのは知ってるが)
824(1): 2015/03/23(月) 09:56:45.26 ID:Vwg7h2u6(1/7)調 AAS
10倍の性能と言われているPascalきたら980mもゴミになるのに、20万出して買うアホ
デスクなら新GPU来る度にポンッて取り換えるだけやわあ\(^o^)/
825(2): 2015/03/23(月) 10:23:14.52 ID:v6AdsJPM(2/4)調 AAS
別にノートだってMXMだけ買って、ポンって載せ変える
826: 2015/03/23(月) 12:40:32.59 ID:48ZpBBnD(1/3)調 AAS
>>825
これ
未だにノートはグラボ交換できないとか思っちゃってるアホが多過ぎて呆れるわ
827(1): 2015/03/23(月) 12:50:48.29 ID:Vwg7h2u6(2/7)調 AAS
>>825
んでそのMXMの980mは簡単に一般人が手に入れられるのかい?
仮に手に入れたとしても、筐体に制限があるノートで規格やら排熱やらいちいち対応させるのはきついんじゃないの
とっくにオワコンな手法でしょ
かといってバカでかい外付け拡張GPUボックスで交換ていうのも、最初からデスク使えよ(笑っ っていう流れなんだけど
どう転んでもノートでハイエンドを追い続けるのはアホの極み
828: 2015/03/23(月) 12:51:27.03 ID:v6AdsJPM(3/4)調 AAS
まぁ国内ではほぼ流通してないから若干ハードルは高いよ
とは言え、英語取引できるならe-bayで問題ないし、出来ないならせかいもんで日本語余裕だからなんとかなるけど
829(1): 2015/03/23(月) 12:56:57.66 ID:v6AdsJPM(4/4)調 AAS
規格なんかハイエンドならほぼ同じ物
廃熱?基本はハイエンドPCを使い倒す前提で載せ替えだから680M→780M→880M→980Mの様な運用で全く問題ない
760Mのマシンに980M載せる馬鹿はこのスレにはいないだろうし
830: 2015/03/23(月) 13:01:55.13 ID:aQyKD8UU(1/2)調 AAS
>>827
で、ACアダプターで失敗してミドルエンドで満足している基地外が貴方ですね
831(1): 2015/03/23(月) 13:03:12.13 ID:5qRVvx+S(1)調 AAS
>>829
理屈ではそうだけど、実際はパソコンごと買い替えるよね、ふつう
832: 2015/03/23(月) 13:10:08.56 ID:48ZpBBnD(2/3)調 AAS
だからデスクトップの良さはわかるけどそれをこのスレで自慢すんなよボケ
833: 2015/03/23(月) 13:13:08.25 ID:aQyKD8UU(2/2)調 AAS
デカイだけの独活の大木はいらんのですよ
834: 2015/03/23(月) 13:36:25.64 ID:Zkn/Qnb+(1)調 AAS
>>831
そのほうが楽だけど今はGPU以外の部分の進化が停滞してるから勿体無いんだよな
ハイエンド買い換えたら20万以上だけどGPUだけなら10万以下だし
835(1): 2015/03/23(月) 14:00:53.16 ID:Vwg7h2u6(3/7)調 AAS
まあ所詮ノートじゃtitan xもないですからw
ハイエンドなんて無理だし、4kゲームも出遅れるだろうし(´・ω・`)
にわか向け
836: 2015/03/23(月) 14:06:47.35 ID:hRBW15HS(1/3)調 AAS
にわか向けのスレにいる自己紹介か
>>835
にわか乙www
837: 2015/03/23(月) 14:12:42.16 ID:IZIG5zca(1/2)調 AAS
にわかなので時報スクリプトが復活できない彼が降臨したのか
デスクトップとか電気料金も値上がってる今魅力感じねえわ
838(1): 2015/03/23(月) 14:27:49.94 ID:Vwg7h2u6(4/7)調 AAS
電気料金気にするような輩がコスパ悪すぎる980mノートなんて買うのかよ(´・ω・`)
839: 2015/03/23(月) 14:29:30.40 ID:tTpqcLVt(1/4)調 AAS
コスパ悪いTITAN Xがなんだって?
840: 2015/03/23(月) 14:33:44.19 ID:IZIG5zca(2/2)調 AAS
時報は復活できそうですか?(小声
情弱だから750Mとかいうゴミにさぞ大金を注ぎ込んだんだろうな
それで買い足したデスクトップが760とかもはやギャグだな
841: 2015/03/23(月) 14:48:42.11 ID:m+BKbBkB(1/4)調 AAS
>>838
>電気料金気にするような輩がコスパ悪すぎる980mノートなんて買うのかよ(´・ω・`)
750M買って失敗したアホの言葉としてはry
842(1): 2015/03/23(月) 14:56:27.52 ID:Vwg7h2u6(5/7)調 AAS
そもそもハイエンド狙うtitan x買う層が電気代やコスパ気にしないだろw
980mノートとか、何から何まで中途半端
843: 2015/03/23(月) 14:59:53.82 ID:eqU7t5Ge(1)調 AAS
>>804
ありえんわーの880mだけど、静か過ぎてファンぶっ壊れてんじゃないかと思ったよ。
ちなDQ8
844: 2015/03/23(月) 15:00:38.87 ID:tTpqcLVt(2/4)調 AAS
何から何まで中途半端な750Mノートや760買っちゃう馬鹿のありがたいお言葉です
845: 2015/03/23(月) 15:02:27.00 ID:m+BKbBkB(2/4)調 AAS
>>842
>そもそもハイエンド狙うtitan x買う層が電気代やコスパ気にしないだろw
で、750Mや760を買ったんですね
その癖4Kが〜とかバカですね
ニワカすぎてry
846: 2015/03/23(月) 15:03:23.05 ID:hRBW15HS(2/3)調 AAS
自称にわかだから許してやれよw
時報はにわかだから復活できない訳だし
847: 2015/03/23(月) 15:05:45.07 ID:Vwg7h2u6(6/7)調 AAS
言い返せないバカが勝手に他人に仕立てあげるDQNぶり
これがノート君の程度です(´・ω・`)
848: 2015/03/23(月) 15:07:58.34 ID:tTpqcLVt(3/4)調 AAS
で、板名も読めないにわか情弱知恵遅れ様は何の御用ですか?
849: 2015/03/23(月) 15:16:10.22 ID:m+BKbBkB(3/4)調 AAS
匿名の掲示板で僕、デスクトップくん違うですか?
ニワカとか取り替えるだけとか同じパターンだからこそ同一視されてバカにされてんですがね…
850(1): 2015/03/23(月) 15:17:45.65 ID:Vwg7h2u6(7/7)調 AAS
劣等感丸出しの低スペノート君が怒っちゃったw(´・ω・`)
851: 2015/03/23(月) 15:19:57.93 ID:tTpqcLVt(4/4)調 AAS
劣等感丸出しで板違いのノート板まで出張して意見ゴリ押ししたい池沼が怒っちゃった
852: 2015/03/23(月) 15:21:02.24 ID:m+BKbBkB(4/4)調 AAS
>>850
>劣等感丸出しの低スペノート君が怒っちゃったw(´・ω・`
そのままお前に帰ってくるじゃん
853: 2015/03/23(月) 15:46:45.45 ID:MLLNz5cc(1)調 AAS
今の時代にデスクトップでゲームとか買い物にダンプで出かけるようなもんだろ
854: 2015/03/23(月) 15:51:16.49 ID:hRBW15HS(3/3)調 AAS
言うなれば、
シャープの社員がパナの本社に勝手に入ってきて「やっぱりパナは糞だよね!」って喚いてる基地害
855: 2015/03/23(月) 16:28:28.50 ID:ZzjTEo1K(1)調 AAS
4Kなら760のが上、960はゴミキャンペーンをノート版に持ち込まないでください
856: 2015/03/23(月) 17:08:58.50 ID:6OcQbLZa(1)調 AAS
で、でたー760wwwwww
970Mも980MもGM204(980系)ベースなんですがそれはwwww
760で4Kwwwwwwww
857: 2015/03/23(月) 19:06:22.86 ID:48ZpBBnD(3/3)調 AAS
スレタイも読めないクソチョンはさっさと国に帰れ
858(2): 2015/03/23(月) 19:55:44.83 ID:4ExMmYUJ(2/2)調 AAS
>>824
8xx世代から9xx世代の上がりっぷりでも驚いたのにPascalそんなに凄いの?
微細化もないのにそんな変わるのか?
859: 2015/03/23(月) 20:40:07.45 ID:e0XAoNAn(1/2)調 AAS
>>858
>3Dメモリの導入によりメモリ容量は2.7倍になり、単精度と倍精度の
>ミックスにより4倍の性能向上が実現され、メモリ帯域幅は3倍になる。
>それらを複合的に考えれば、特に「深層学習時の性能」はMaxwell世代に
>比べて10倍近くになると「予想」
860(1): 2015/03/23(月) 20:44:02.64 ID:OwMbUvW2(1/2)調 AAS
複合的に考えれば、か
ゆでたまごのウォーズマン理論が頭をよぎるわw
861(1): 2015/03/23(月) 20:49:07.55 ID:e0XAoNAn(2/2)調 AAS
>>860
しかもあくまでも「深層学習時の性能」に限っての話
862: 2015/03/23(月) 21:53:13.67 ID:OwMbUvW2(2/2)調 AAS
>>861
nvidiaが最近ご執心なAI関連だっけ
俺らからすれば過度な期待はしない方が良さげだな
863: 2015/03/24(火) 00:04:36.11 ID:5EYFNFvI(1)調 AAS
>>858
これディープラーニング用のFP16のGPGPU用途で10倍ってだけ。
GPGPUでも32bitレジスタを2分割して、16bit*2として使えるようになる。
グラフィック用途は元からそういう使い方してるので影響なし。
ただ、それでも2倍分しかないし、それ以外の改良も大きそう。
微細化もするし(28nmから16nmになる)、 メモリ帯域も2倍以上の予定。
864: 2015/03/24(火) 04:08:58.19 ID:bCM4Lc06(1)調 AAS
760…30000円
970M…55000円
865: 2015/03/24(火) 06:32:43.49 ID:B0AeRXgS(1)調 AAS
760wwwww
866: 2015/03/24(火) 11:17:52.32 ID:ARPf3F+N(1)調 AAS
デスクトップ君よりデスクトップスクリプトの方が頭が良い件w
867: 2015/03/24(火) 12:11:47.43 ID:XoiSP5Q+(1)調 AAS
メモリ帯域だけが取り柄なのは760くらいだからレス内容でバレバレだわな
868: 2015/03/24(火) 12:42:31.74 ID:Wwap7owE(1)調 AAS
デスクくんはもちろんTITAN X買うんだろ?
869(1): 2015/03/24(火) 15:26:04.69 ID:MGgYpzlb(1)調 AAS
外部リンク:originpc.asia
これ買った人いない?
870: 2015/03/24(火) 23:59:46.14 ID:1Elzxupz(1)調 AAS
えっ?お前らGPUボード交換しないの?
流石に5年目にもなると外側部分が色々壊れてきて買い換えるけど
871: 2015/03/25(水) 00:04:52.87 ID:m0cOgL2K(1)調 AAS
3年で本体を乗り換えるかな
それくらいでマザーボードの規格自体が変わっちゃうだろうし
今のチップセットのHM87とMXMのバージョンだったらきっと980Mか
次が最終のイメージ
MXM2枚分で新しいSLI機が買えるしね
872(1): 2015/03/25(水) 00:12:28.90 ID:r7C+2BRO(1/2)調 AAS
ノート用のCPUって国内で取り扱いないよな
i5-4210Mが欲しいがどこにもない
米アマならあるけど送料込みで3万くらいになったわ
873: 2015/03/25(水) 02:27:02.30 ID:R9eRZvCu(1)調 AAS
3ヶ月に1回は買い換えてる
874(1): 2015/03/25(水) 06:41:10.80 ID:KDkGCoLk(1/2)調 AAS
簡単に分解修理できるようになってくれないかな
HDD交換並に。
何年も使うんだからキーボードとかさ、掃除したいんだよ
875: 2015/03/25(水) 06:56:24.64 ID:TI3dGhGt(1)調 AAS
>>874
USBでキーボード繋げろよ
876: 2015/03/25(水) 08:32:46.62 ID:JYFmwNAm(1/4)調 AAS
いやいや、そこは青歯だろw
877: 2015/03/25(水) 09:52:22.20 ID:0vTV6AgM(1/3)調 AAS
ゲームで青葉とか笑わせんなよ
878: 2015/03/25(水) 10:21:35.42 ID:obU7m3NN(1/2)調 AAS
FF14、Bluetoothキボで何ら問題ないけど、ゲームで使っちゃいけないの?
まさか低脳な人はゲーム=○○って決めつけてるの?(笑)
879: 2015/03/25(水) 10:22:15.26 ID:obU7m3NN(2/2)調 AAS
ごめ、うっかり笑っちゃった
失礼(笑)
880: 2015/03/25(水) 10:26:16.57 ID:wvpykfZo(1)調 AAS
ノートでゲームとか笑わせるなよ
っていうデスク君と同じ匂いだね
881: 2015/03/25(水) 11:53:26.82 ID:JYFmwNAm(2/4)調 AAS
ってか本人だろ
882: 2015/03/25(水) 12:27:20.80 ID:0vTV6AgM(2/3)調 AAS
お前らって自分と意見の合わない奴すぐにデスク君認定するよな
883(1): 2015/03/25(水) 12:30:25.06 ID:0vTV6AgM(3/3)調 AAS
しかも反論できないと「発狂」だの「事実言われて顔真っ赤wwwwwwwwww」とか言うし(´;ω;`)
884: 2015/03/25(水) 12:43:29.94 ID:ovk9EtC1(1)調 AAS
>>869
そこCLEVOとMSIのOEM品だよ
ガワ変えただけ
>>872
ノート用CPUは正規品だと秋葉でも取り扱いが少ないしねぇ
ネットだとジャンクパーツ屋かオークション頼みだし
海外だと今は円安で値段的に厳しい
885: 2015/03/25(水) 13:09:36.78 ID:HWlCKEH8(1/2)調 AAS
>>883
お前だって同じだろ?www
ゲームって言われたらどんなゲームかも考えずに青歯キーボード全否定
ノートでゲーム笑
無線LANでネトゲ笑
ノートで4k笑
用途も聞かずに全否定、ほら同じじゃんw
886: 2015/03/25(水) 13:20:18.21 ID:B0PmNn1R(1/2)調 AAS
デスクトップ君はスクリプト壊れて肉入りになったのか
887: 2015/03/25(水) 13:50:01.76 ID:2ylK8GQw(1)調 AAS
と、デスク君がほざいております
ってそのパターン何度目?
888: 2015/03/25(水) 17:57:56.89 ID:KDkGCoLk(2/2)調 AAS
馬鹿かよ
ノートで別にキーボードとかそれこそあり得ねえわ
それするくらいならさすがにデスク買うっつの
889(1): 2015/03/25(水) 18:24:47.25 ID:HWlCKEH8(2/2)調 AAS
家では32インチモニターと外付けキーボードに繋いで快適
お出かけにはそのまま本体のモニター
こういった使い方が普通なんじゃないの?
いずれにしても想像力無いね
890: 2015/03/25(水) 19:41:07.07 ID:B4sipePb(1/3)調 AAS
>>889
そういう使い方の人もいるけど普通ではないんじゃないの
なんで普通だと思ったの?
891(1): 2015/03/25(水) 19:46:50.28 ID:OuA3hNQ+(1)調 AAS
ノートでゲームが普通じゃないと思う奴もいるんだからまぁ・・・ね?
ゲーミングPC使いは複数画面じゃないと満足できない奴が多いのは事実だし、それがマイノリティじゃないなら普通、に分類されるのかもな
892: 2015/03/25(水) 19:53:21.10 ID:ajWE+YkV(1)調 AAS
PCでゲーがそもそもね・・・
893: 2015/03/25(水) 19:57:38.49 ID:0XPnrJq4(1)調 AAS
流石に普通じゃないと思うわ
894: 2015/03/25(水) 19:58:15.29 ID:B4sipePb(2/3)調 AAS
>>891
>ゲーミングPC使いは複数画面じゃないと満足できない奴が多いのは事実
どこの事実?
895: 2015/03/25(水) 20:26:26.21 ID:d3OW2HxG(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:bto-pc.jp
3人に一人の割合なら割りと普通
896: 2015/03/25(水) 20:39:42.12 ID:B0PmNn1R(2/2)調 AAS
それ調査対象がBTOブログの閲覧者ということに注意なw
897: 2015/03/25(水) 20:47:08.05 ID:d3OW2HxG(2/2)調 AAS
そう、ゲーミングPCに興味がある層メインなんだよなw
898(2): 2015/03/25(水) 21:16:12.46 ID:JYFmwNAm(3/4)調 AAS
俺も3枚だけど、1枚とか良く耐えられるなー
MSIのGTシリーズは基本的に3枚いけるから重宝してるわ
899: 2015/03/25(水) 21:23:48.33 ID:yt2hdpue(1)調 AAS
マウスの960M遅い。さぞ他社より安く仕上げてくれるんだろうな
900: 2015/03/25(水) 21:29:31.43 ID:dBH2YZ8e(1)調 AAS
通販でやっちまったからそっちの対応でてんやわんやなんじゃね
901: 2015/03/25(水) 21:40:30.97 ID:vDMQTjGL(1)調 AAS
振り込み終わってないのに、メールの返信で受注契約完了です(キリッ)っていうところもあるからなぁ。株でよくあるみたいに、やっちまったら売るしかないんだろうな。
902: 2015/03/25(水) 21:48:59.82 ID:B4sipePb(3/3)調 AAS
>>898
耐えるとかそういう発想してる時点でズレてるんだよ
903: 2015/03/25(水) 22:22:19.59 ID:JYFmwNAm(4/4)調 AAS
960Mって860Mの焼き直しだろ?
性能はそこまで変わらないはずだよな
904: 2015/03/25(水) 22:38:16.12 ID:r7C+2BRO(2/2)調 AAS
つーかほぼ同じ
965M以上でないと意味ない
905: 2015/03/26(木) 02:21:34.27 ID:WNwfHsz3(1)調 AAS
ノート改造出来る自慢
906: 2015/03/26(木) 05:25:40.64 ID:5hTXM6u9(1/2)調 AAS
自慢もいいんじゃないか。実際面倒だし
MXMとか載せ替えただけで動くわけじゃないからな
907: 2015/03/26(木) 05:44:36.20 ID:4kiSNV8L(1)調 AAS
自慢してくれる人柱のおかげで安心してパーツ交換出来る事もあるからね
908(1): 2015/03/26(木) 07:19:46.11 ID:AtaHIQZX(1)調 AAS
人柱は神様だからな
崇めてやらんと
彼らはfrontierでありSacrificeでもある
909: 2015/03/26(木) 07:45:00.19 ID:Qt8hdPPn(1)調 AAS
工房がリネームってことはマウスも965Mは出でないのか…残念
910: 2015/03/26(木) 08:18:31.83 ID:kJeeBBjr(1)調 AAS
工房もよく見たら950Mも960Mもモバイルっていうか13.3型は出してないんだな
あまり売れてなかった?
911(1): 2015/03/26(木) 09:03:34.18 ID:RMi9m4d6(1)調 AAS
九十九とかパソコン工房のノート(光学ドライブ付)が気になってるんだけど
この二社ってまずいところあるかな
話題にならないあたり避けた方がいい?
912: 2015/03/26(木) 10:34:54.95 ID:iQrv0q0D(1)調 AAS
工房は組み立ては問題ないけど安さゆえのパーツをふんだんに使ってるから想像は容易
サポートは評判悪い
ツクモはお高い分少し良いパーツを使ってるけど細かい不具合はわりとある印象
サポートは普通
結局運次第だからどの店も一緒ってのが俺の結論
913(1): 2015/03/26(木) 12:35:32.53 ID:puLn6pMF(1/2)調 AAS
BTOで客寄せパンダじゃないところのパーツは結構しょぼい。
例えば蟹チップとか使ってても何も書いてない(問い合わせると教えてくれるところもある)
そういうのまで気にする人は向かないかもしれない。
BIOSも機能制限されてたりするし(問い合わせると(ry))
914: 2015/03/26(木) 13:08:31.36 ID:J2BNMEn4(1)調 AAS
最新MSIガワのドスパラノート早く出せ
すぐ買うから
915: 2015/03/26(木) 13:34:38.97 ID:Zw6eGKfE(1)調 AAS
>>911
サポートの違いくらいでベアボーン使ってるからあんま変わらん。
そんなことも調べられない君にはこのスレは早いよ。
916: 2015/03/26(木) 14:46:45.88 ID:FRu46WYk(1/3)調 AAS
>>898
そこまでしてダライアスエミュやりたいのかw
917: 2015/03/26(木) 14:48:29.72 ID:FRu46WYk(2/3)調 AAS
>>908
そういえば神代ってなくなったんだっけ?
918(1): 2015/03/26(木) 18:29:53.70 ID:aYEeK7/n(1)調 AAS
工房の15X8550-i7-QVSBを注文した。
(4790を4790Kに変更して)
明日入金するから来週末か再来週には来るかな?
勢いで決めたがノートでCPUが4790Kってのは大丈夫なのかw
人柱上等
919(1): 2015/03/26(木) 18:44:18.35 ID:2fz3RlDY(1/4)調 AAS
とりあえず蜂の巣を全部燃やすのはお約束
920: 2015/03/26(木) 18:45:03.05 ID:2fz3RlDY(2/4)調 AAS
うお誤爆
921: 2015/03/26(木) 19:37:03.69 ID:FRu46WYk(3/3)調 AAS
>>919
死ぬがよい。
922: 2015/03/26(木) 20:05:34.16 ID:5hTXM6u9(2/2)調 AAS
>>913
高音質を売りにしてるMSIでもサウンドチップは蟹さんなんだよな
まあsoundblaster cinemaとかいうソフトが高性能なのか不満に感じたことは無いけど
923: 2015/03/26(木) 20:14:06.25 ID:2fz3RlDY(3/4)調 AAS
MSIはベアボーンも含めてDynaudioスピーカーの恩恵が大きいかも
924: 2015/03/26(木) 20:15:11.22 ID:y9qhXfP+(1)調 AAS
逆にClevoはスピーカーがいまいちだしね
925: 2015/03/26(木) 21:43:51.88 ID:puLn6pMF(2/2)調 AAS
サウンドが蟹チップなのはまだ許せるとしても
ネットワークが蟹チップなのは解せない
せめて選択させてほしい
926: 2015/03/26(木) 21:51:21.59 ID:1hE2wJUL(1)調 AAS
Clevo機は海外のはONKYOスピーカーだったりするのにな
927: 2015/03/26(木) 22:15:18.20 ID:1m+74S5K(1)調 AAS
蟹さんは光出力やデジタル出力だと意外にマトモ
ヘッドホン出力はスカスカだったりするのがあるから
ネットワークの蟹さんってデータがオーバーフローするバグが昔なかったっけ?
928: 2015/03/26(木) 23:23:13.20 ID:2fz3RlDY(4/4)調 AAS
ベアボーンも最近のはKillerが多いのかな
929: 2015/03/27(金) 01:04:34.51 ID:+9dmwI0L(1/2)調 AAS
デスクCPUノートってそもそも高負荷時トランザクション温度超えてない?
930(1): 2015/03/27(金) 01:14:20.75 ID:h2eipLuu(1/3)調 AAS
G750JYのレビューが一個もないな
ASUS気になってるんだけどなあ
931: 2015/03/27(金) 02:03:46.70 ID:L0DTYHHx(1)調 AAS
ASUSのGシリーズって元から流通量少ないしね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.270s*