[過去ログ] カリフォルニアで絶対行ってはいけない語学学校って (598レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: 04/03/04 12:51 ID:6leClAvw(2/2)調 AAS
サンキュ
いや、誰かがいつか言わないといけないと思って。
93: 04/03/05 17:32 ID:ItFGtheH(1)調 AAS
私が言おうと思ったのに。
90に先越された。
94: 04/03/05 18:30 ID:HPzeTHFt(1)調 AAS
語学学校中退した人知ってるんですが、こういうのはどうなんすか?
95: 04/03/05 19:42 ID:01MSmXD/(1)調 AAS
語学学校って、卒業とか中退なんていうか?
96: 90 04/03/06 08:58 ID:+CC9J1H7(1)調 AAS
っていうか語学学校に行ってる人たちが全員中退者だよね。
97
(1): 04/03/17 00:36 ID:ByqJfYwG(1)調 AAS
>86 ラホヤの語学学校通ってるとこ。季候・ホストファミリー・学校申し分ない。物価は高いが迷ってるならサンディエゴこい。それとダウンタウンで探してるならやめるべき。漏れは行った事ないがダウンタウンからラホヤに流れて来る奴らが多い。
98: 04/03/17 14:11 ID:yafuPaMc(1)調 AAS
foothill
99: 04/03/17 14:50 ID:N05X7jJc(1)調 AAS
具志オート
100: 04/03/17 14:52 ID:yXa6j7oO(1)調 AAS
ノバ
101: 04/03/24 20:07 ID:fVlztaBt(1)調 AAS
エルモンテアダルトスクール
102: 04/03/31 20:06 ID:caDUk5bb(1)調 AAS
サンディエゴのCSLは先生達もいいって噂じゃない!?
103: 04/04/05 17:18 ID:O2rnoe+2(1)調 AAS
サンディエゴのラ・ホヤのほうは公共交通機関は便いい?
それがネックになっててダウンタウンで探しちゃうんだが。
104: 04/04/07 20:33 ID:fbE52WxQ(1)調 AAS
ラ・ホヤもバスは通っているけどやっぱダウンタウンと比べると不便だろうね。でも毎日街に繰り出したい!というわけじゃないのならラ・ホヤでも十分だと思います。
105: 04/04/08 00:04 ID:8rQRWTTI(1)調 AAS
何しろラ・ホヤは環境がよろしいかと・・・。
106: 04/04/10 09:59 ID:V6194L+0(1)調 AAS
そうですね!ビーチもきれいだし落ち着きがあるし、最高の環境だと思います!
107: 04/05/25 23:43 ID:caaE05hT(1)調 AAS
カリフォルニアで安くてキューティーブロンドとかの映画に出てきそうな
楽しい語学学校って知りませんか?
108: 04/06/01 02:31 ID:UYJ/j8Pp(1)調 AAS
OCじゃね?勉強にゃならんけど。
109: 04/08/09 14:21 ID:2JqcCSEl(1)調 AAS
有名な語学学校には普通に英語の勉強してる日本人しかいません。
不法就労してるような人は変な学校の人です。
110
(3): 04/08/10 11:14 ID:BW0NQEnP(1/2)調 AAS
「カリフォルニアで絶対行ってはいけない語学学校」ではなくて
「カリフォルニアの語学学校へは絶対行ってはいけない」
111
(1): 110 04/08/10 11:16 ID:BW0NQEnP(2/2)調 AAS
23歳で渡米し、25歳で修士を取って今(27歳)米国でH1とって
働いているオレが言うからたぶん正しいだろう。

分かったかーっ、カスどもー。
112: 04/08/17 02:58 ID:9q7xU6Pu(1)調 AAS
San Rafael Dominican college.....
@ESL
90% are students from asia.
40%=Japanese
30%=Tiwanese
20%=Korean
10%=european, other non-asian people
113: 04/08/17 03:40 ID:zlKukuYD(1)調 AAS
>>110に禿げ同
つーか、CAの語学学校で英語マスターしようなんて真面目に考えている
奴は居ないだろ。都市部はアクセントが酷いし。行ってるのは
不法就労か、日本人とつるんで「週末はビーチで」とか呑気に
遊ぶことしか考えてない様な奴等だろうからマジレスは(ry

>1はこれでも嫁
外部リンク[html]:www.uww.edu
114
(1): 04/08/17 05:23 ID:SBIH9K8J(1)調 AAS
>>110
カリフォルニアだけじゃなくて、全ての語学学校だろ
語学学校はただの金儲け、行く奴は馬鹿w
115: 04/08/17 14:29 ID:pqvsEbGg(1)調 AAS
>>114
日本の中学高校でちゃんと英語の授業とってたら、
語学学校に行く必要なんてなぃと思う。
結局、語学学校行くような人は、英語とゆう教科に限らず、
中学高校でちゃんと勉強してなかったよぅなお馬鹿さんばっかり。
116: JJ 04/10/27 14:35:42 ID:McWJ/I2N(1)調 AAS
語学学校なんか、関係ないね。アメリカで何を学びたいかだと思うよ。英語を
しゃべりたい何かの要因があるからわざわざアメリカにまできて勉強したいんでしょ?
そのためだったら英語ぐらい話せなくちゃ話しになんないけどね。
日本語どうやっておぼえてきた? まー人と遊べない人は、どういう人だかわからないけどね>
英語学びたいんだったらなるべくいろんな人と話すことだと思うよ。もちろん 文法とかはすごく大事だから
ENGLISH SCHOOL いったほうが良いと思うよ。いろんな人としゃべるから。
117
(1): 04/10/27 14:39:26 ID:kDp3dV2+(1)調 AAS
>111
そんぐらいで自慢してるおまえは確かにカスw
118: 04/10/27 14:57:20 ID:52YyvNPQ(1)調 AAS
サンディエゴのダウンタウンにあるAcademy。
安いだけに不法労働のF-1日本人とブラジル人の溜まり場。
学校こない人多し。
119
(4): 04/10/27 21:44:52 ID:d/PoIxNM(1)調 AAS
アダルトスクールはタダだからって行ったけど、最悪。
老人ホームですね。
5年ビザだったのに1年で帰ってきた私。(親にだしてもらったから。)
まじ後悔。とうとう切れちゃった
120: 04/10/27 23:03:32 ID:eIsiOcdu(1)調 AAS
>>119
日本に1年で帰国したのを後悔したの?
語学留学したのを後悔したの?
121: 04/10/28 00:54:43 ID:xRf+VYJF(1)調 AAS
>>119
バイトしながら普通の語学学校に行くか大学のESLコースを受ければいいものを・・・。
環境を言い訳にするタイプは結局なにも成し遂げられないんだよな。
アダルトスクールだってアドバンスドレベルなら老人ばかりということはあまりない。
結局貴方のレベルが低すぎただけ。
122: 119 04/10/29 23:21:10 ID:0s8+Xtsf(1)調 AAS
語学学校にも行きましたよ
帰国当時はTOEIC730でした。ただ、19歳だったし、アマちゃんだったんですよね。
何にも調べず、親任せ。
バイトもできないと思ってたから、カレッジにも行かず、そのまま帰国。
1年ビザだったのに、帰国せずにカレッジに行った友達(当時29歳)の考えが今はわかります。
123: 04/10/30 07:34:57 ID:ivHnydCd(1)調 AAS
>1年ビザだったのに、
大学側の証明があればビザの期間を伸ばせるんだからビザが1年だったのは
理由にならないだろう。

TOEC730レベルで老人ホームみたいなアダルトスクールに行っていたとすると
理由は3つ。
・上のレベルのクラスを受けるために先生に交渉しなかった。
・読み書きは問題ないがスピーキングがヘボ。
・たまたまそのスクールがヘボだった。

アダルトスクールなんて幾つもあるんだから調べてほかを試すとか
色々できただろうに、どうせ無料だし。

いずれにしてもNITERMEDIATEのLOWレベルのクラスだと韓国人やヒスパニック系の
中年〜老人が多いのは確か。
124: 04/10/30 08:08:36 ID:Q2LRNgAC(1)調 AAS
というか、アダルトスクールってどこの市にもあるやつだよね?
だけどさ、考え方を変えたら、老人って、意外と物事知ってるし、
若い人たちより、インターナショナルにはやさしいよ。
まあすごい年だとアジア人嫌いって言う人も中にはいるけど、
そうでなければ、かなりの確立で孫みたいにかわいがってくれるけど?
たぶん119はどこに行ってもだめだったとおもわれ。
それと、嫌われるような要素(EX、老人は絶対受け付けない)みたいなのを
かもし出してたきもする。
まあ、カリフォルニアに行こうとしてるところからして、
留学ではなくて、遊学だよ。
「負け組み」はけ〜ん。
125: 119 04/10/30 18:53:32 ID:q5TAKVy4(1)調 AAS
まぁ負け組みでも何でもいいんですが、親の知り合いが旅行会社やってて、
その人に何から何まで任せたら、SFだったんです。
10ヶ月経ってから、親への負担を考えて、
勝手にアダルトスクールに1ヶ月だけ変えて行ってみたんです。
でもそれまで行ってたスクールと比べちゃって、老人ホームの雰囲気になじめなくて、
intermidiateに行かずに、パソコンビギナークラス受けて2週間で前のとこに戻りました。
あぁもったいない…(今の生活捨てて、)また行けるならきちんと情報収集していきます。
こんな親不孝者にレスしてくださった方々、ありがとうございました。
126: 04/10/31 10:33:12 ID:iXIUU/MD(1)調 AAS
というか、18をすぎて、「親が決めた」とかって言ってる人って、だめ人間
だな〜と思う。
なじめなかったんではなくて、なじもうとしなかったからともいえる。
自分も老人にいずれなるのに、ちょっとバカにしてる。
127
(1): 04/10/31 13:45:38 ID:uMZdFxNs(1/3)調 AAS
1年も留学しててTOEFL730って低すぎない?
私、高校で1年留学終えて帰国したときに、TOEFL850取ったけどなぁ。
128
(1): 04/10/31 14:36:53 ID:kgBmXX9u(1)調 AAS
>>127
自慢ですか?
129
(1): 04/10/31 14:39:06 ID:uMZdFxNs(2/3)調 AAS
>>128
1年留学して850って別に普通でしょ。自慢にもならないよ。
逆に1年も留学してて730のほうがおかしいって。
130: 04/10/31 14:40:13 ID:uMZdFxNs(3/3)調 AAS
ごめん、TOEFLじゃなくてTOEICだけど。
131: 04/11/01 10:29:10 ID:e4qgVYoT(1)調 AAS
adult schoolのadvancedのconversationクラスに時々顔出してるけど、
かなりレベル高いよ。
教師は言語学のph.d.持ってる人だから話も面白いし、メキシカンとかラテンアメリカの
普段は話さない人と交流できるからすごい楽しい。
132
(1): 04/11/01 10:47:31 ID:LZQnZxBY(1)調 AAS
アダルトスクールってインターナショナルでも通えるの?
レジデントでないと通えないとかそういうことない?
133: 04/11/01 10:50:49 ID:q41+EpxB(1)調 AAS
>>132
身分証明書の提示を求めるアダルトスクールって見たことないけどね。
ホテル住まいは知らんが、とりあえずホームステイとか寮に住んでりゃ問題なし。
134: 04/11/10 16:03:35 ID:05mRpz+G(1)調 AAS
SDSU内にあるALIはどうなの?
135: 04/11/10 17:46:52 ID:6AcbwrK+(1)調 AAS
>>129
TOEIC800あって話せない大学生なら日本にゴロゴロいるよ。
勤勉というだけでリーディングとグラマーは満点近くなるから。
あと理系は数字で話すから600あれば十分。
136
(2): 05/01/25 07:47:29 ID:xwQvjUZt(1)調 AAS
そもそもCAに語学留学するのが間違ってる というのは抜きで、
先生が良い、環境が良いという学校はどこがあるの?

外部リンク[htm]:www.concordelc.com
外部リンク:www.uscls.com
外部リンク:www.cal-america.com
外部リンク:www.rosemeadcollege.com

は、どうなんでしょ
137
(1): 05/01/25 09:18:39 ID:MVTF4GGW(1)調 AAS
アダルトスクールって授業料タダのところが多いのは知ってるけど、I-20発行して
くれるところってあるの? タダでI-20発行してくれるんだったら嬉しいん
だけどなぁ。
138
(1): 05/01/25 09:22:02 ID:8ontYiRb(1)調 AAS
>>136
語学留学=DQN
どうしてもしたい場合には、UCかカルステの附属に行きましょう。
そこに有るのは全部駄目です、しかも1番下のリンク以外は、
犯罪も多く最悪の環境に有るコリアタウンに有る語学塾だし。
139: 05/01/25 10:34:57 ID:0xAmt8ZV(1)調 AAS
>>137 ありません。
140: 05/01/25 10:56:24 ID:Myo2OZAB(1/2)調 AAS
カリフォルニアの語学学校には行ってはならない!
141
(1): 05/01/25 12:06:33 ID:3SmURGL/(1/3)調 AAS
>>138いやいや、学生はまず巻き込まれないから。んなこと言っちゃ、Hollywoodなんて歩けないよ。
CONCORDはエッセイの勉強するには最適だけど、校長がセクハラ&前科者で有名
142: 05/01/25 16:00:15 ID:zQNRjxSs(1/2)調 AAS
>>141
結局UCLA、UCI、UCSB、UCR、UCSDの附属に行った方が良い。
143: 05/01/25 16:30:57 ID:3SmURGL/(2/3)調 AAS
コリアタウン以外の語学学校は授業料高いからさ
144
(1): 05/01/25 16:38:00 ID:zQNRjxSs(2/2)調 AAS
安物買いの銭失い、目的が勉強ではなく、滞在する為のビザが欲しいのならそれでも良いでしょうけど、
勉強するつもりなら止めて置いた方が良い。
145
(1): 136 05/01/25 18:46:04 ID:Jz+RetND(1)調 AAS
レスをくださった方々、ありがとうございます。
UC郡のESLを検討してみることにします。
私は米国中部の大学で、Pre薬学で化学を専攻しています。
入学する時にSATの理系科目の方で満点近い点数を取ってしまった為、
英語の方は何点でもよく、TOEFLに至っては480点しか持っていません。
授業の方でもペーパーを書く機会があまりなく、会話の方は知っている単語と熟語でなんとか出来ている、
数学、化学、生物、物理も高校の時のストックでなんとかやっていけている状態です。
うちの大学は理系中心の大学でESLがなくバスも通っていないほどの田舎で、学部の方には留学生もほとんどいません。
そこで今年の夏休みに、日本に帰国しないでCAの方で英語だけを勉強しつつ、他の国の友達が作れたら良いなと考えています。
それに2年間ずっと田舎暮らしだったので都会での暮らしにも興味があります。
また、将来的にはスタンフォード大学大学院の薬学部進学を狙っているのでCAがどんな所かも気になっています。
146
(1): 05/01/25 19:13:41 ID:ovM6HFW9(1)調 AAS
だたったらスタンフォード夏限定のに行けば良いのでは?
外部リンク[asp]:www.esl.com

個人的には、Newport Beach(FoxTVドラマのTheO.C.)の有るUCIか、
La Jollaの有るUCSD(ESL有ったか?)の環境が良いと思う。
サンタバーバラも環境良いけど、ちと田舎だね。
147: 05/01/25 19:26:08 ID:tohuOg7v(1)調 AAS
○ャップマンカレッジ
148
(1): 05/01/25 22:00:36 ID:Myo2OZAB(2/2)調 AAS
今大学行ってるならESLなんていく必要ないじゃん。
しかもPre薬学でしょ?
お金の無駄だよ。
もう見てないだろうけど・・・・・。
149: 05/01/25 23:21:39 ID:3SmURGL/(3/3)調 AAS
>>144もう行ってきたんで、後の祭りでつがw
150
(1): 145 05/01/26 00:54:48 ID:JWCstem2(1)調 AAS
>>146
スタンフォード大学に語学コースがあったんですね。
スタンフォード、アーバイン、サンディエゴで検討してみます。

>>148
本当に英語がやばいのですよ…
ジェネラルの時に受けていた、英語のクラスではCをとり、ペーパーで関係詞を
使う事はまれで、中学生の書いたような英文にいつも仕上がります。
数学のプレースメントテストの方で学校レコードを出して、物理と生物の方でもAをとったので、
次に受けるはずだった英語のクラスを受けないでラボの方に入れと言われて、
学費の方が免除になっているのでお金の方は大丈夫です。
ただ、このまま行くとMCATがやばい上に東京薬科大蹴ってまで来た意味がないので(;´Д`)
151: 05/01/26 01:59:25 ID:d4+ngupv(1)調 AA×

152
(1): 05/01/26 08:24:21 ID:XesgFi7Y(1)調 AAS
150さん、
だけど、ESLはちょっともったいない気がする。
レギュラーの方でアメリカ人がいるようなライティングのクラスとか受けた方が
ためになるし、
わざわざ、英語のできない人たちと一緒に勉強するより
いいと思うけど。
ESLは本当に出来る人もまれにいるけど、夏は交換留学とかの子達がたくさんいて
あまり勉強にはならないよ。
153
(1): 05/01/26 12:07:47 ID:Y5Ypmoz5(1/4)調 AAS
152そだね。私は一年しか留学できなかったから仕方なかったけど、カレッジ以上留学できる人は日本のしっかりした英会話学校でTOEFLの勉強しといた方がいいと思う。アメリカの語学学校の授業内容は日本でやるのと大して変わりない上に、足引っ張る香具師が多いのが特徴だね
154: 05/01/26 13:53:26 ID:Y5Ypmoz5(2/4)調 AAS
LASCはやめときな。クラスが3つしかない。
155
(1): 05/01/26 17:33:30 ID:ilT+/qun(1)調 AAS
ESLはどこがいいとか評判などをまったく知らないのですが
California State University, Los Angeles
University of Southern California
のESLの評判はどうですか?
156
(1): 05/01/26 17:52:28 ID:Y5Ypmoz5(3/4)調 AAS
UCLAはいいと思うよ。後者は知らないけど。その後進学するの?
157: 05/01/26 18:09:58 ID:fYgwmnUA(1)調 AAS
ESL事情に詳しい留学生っていうのもどうなんだろ。
そいつ自体あんま信用できなそうだしロクな人間じゃないはず。
158: 05/01/26 20:26:41 ID:Y5Ypmoz5(4/4)調 AAS
同じ寮でできた友達が通ってる学校の話を聞いたりして知るわけだが…
159: 150 05/01/26 22:13:20 ID:6JviDdFj(1)調 AAS
>>152,153
そうなのですか…
でも、スタンフォード大学の夏季語学研修コースは興味があるので
申し込んで参加してみようと思います。
本当に日本でその手の学校に通っておけば良かったと後悔しています(;´Д`)
英検2級持ってるから大丈夫だろうと思ったのが痛かったです… orz
160: 05/01/27 12:24:16 ID:CNqCv+lb(1)調 AAS
159>
152です。
そうか、自分で決めたのなら語学学校に行くのもいいかもね。
ただ、もう既に大学の方でいろいろ授業取ってるみたいだから、
なるべく上のレベルにはいれるといいね。
下のレベルだとはっきりいって、夏は本当にアホみたいな日本からの大学生も
多いから、気をつけないと。
頑張って!!
161: 05/01/27 13:42:15 ID:MFlu2Zb9(1)調 AAS
そこそこの英語力があったら、エッセイの勉強ぐらいしかやることないよね。
162
(1): 05/01/28 20:30:53 ID:ISjEQRQh(1)調 AAS
>>156
UCLAはUniversity of California,Los Angelesだろw

Southern Californiaはレベル高いよね?
でも語学学校はどうなんやろ・・・
163
(1): 05/01/29 05:25:55 ID:nKuez460(1)調 AAS
>>155
両方共キャンパスのロケーションが最悪。
164: 05/01/29 06:58:05 ID:aaLKw+wE(1/2)調 AAS
>>162
前にそこらのHPで見たんだけどUSCのはさすが私立だけ
あってしっかりしていていろいろとやることが多いみたい。

しごかれたいのだったらUSCってとこじゃないのかな。
165: 05/01/29 13:25:49 ID:xy8AcTqb(1)調 AAS
>>163
同意見です。
私もそのあたりから車で1時間圏内のところに住んでいるけど、
なるべく近寄りたくない地域かも。

それにしてもどうしてCAでESL?
生活費は高いし、
クラスメイトはアジア系ばかりでそんなに英語上達しないかも?
166: 05/01/29 14:05:29 ID:aaLKw+wE(2/2)調 AAS
生活費はともかくクラスにアジア系ばかりとかは関係ないよ。
肝心なのは家でどのくらい努力してるか。
167: 05/02/14 00:12:33 ID:onsgYtfe(1)調 AAS
で、どこなの?
168
(1): 05/03/19 12:28:06 ID:is3X6tqN(1)調 AAS
CAにいる日本人って負け犬ばかりだな
169: 2005/05/18(水) 11:57:18 ID:dqF53uld(1)調 AA×

2chスレ:21oversea
170: 2005/05/22(日) 13:47:52 ID:3nCs1VGd(1)調 AAS
>>168 根拠無しにそんなことを言う君が好きだ。
171: 支那・朝鮮による歴史捏造対策 2005/05/31(火) 18:30:27 ID:9zq9YJV8(1)調 AAS
英語学校などでもそうですが、支那と朝鮮が歴史捏造をスピーチの授業で
やりまくります。その対抗策として、下記文献を必ずゲットされてる事を
推奨致します。

Korea and Her Neighbours (Pacific Basin Books)
by Isabella Bird
外部リンク:www.amazon.com

◆朝鮮紀行―英国婦人の見た李朝末期

日本が併合する以前の朝鮮とは一体どんなものであったのか?
と思いこの本を読んだのですがこれがかなり衝撃でした。
併合以前の朝鮮がここまでひどいとは。
当時のソウルの様子を指摘したいと思います。

・とにかく不潔でひどい悪臭がする
・住民は主に「地べた」に暮らしているに等しい
・道は非常に狭く、汚物が捨てられる溝や穴でさらに狭い(この溝で子供が遊んでいるのだからたまげる)
・藁ぶきのあばら家で、通りからは泥壁にしか見えず上流階級の家も五十歩百歩
・芸術品、公園もなければ見るべき催し物も劇場もない
・旧跡も図書館も文献もない
・清や日本のどんな町にでもある、堂々とした宗教建築物がない
・橋は通行部分が木の小枝と芝土だけで出来ている(しかもいつも流される)
外部リンク:www.amazon.co.jp

ちなみにこのころの平均寿命は衛生状態が悪かったので24歳くらいしかなったらしい。
172: 2005/06/22(水) 04:15:54 ID:6iO42/KI(1)調 AAS
>86さん、サンディエゴ空港近くのGALI は絶対行っちゃ駄目
ここほどぼったくりは無い。授業料高い上に教材費取られて
ただのコピーで勉強。クラスも1クラスに全員押し込められ、授業といっても
新聞をみんなでみて、分からない単語を辞書で調べさせられる。
日本人はあんまり居ないと書いてあるにも
かかわらず、行ってみたら、10人中9人が日本人。
夫婦で学校経営していて、たまぁにいい先生を雇うけど、すぐにいなくなったよ。
休み時間もその夫婦の気分次第と忙しさによって、長かったり。
転校したいって言ったら極道もんの厳しい道が待っています。
とにかく最悪なので、絶対さけてね。
173
(1): 2005/06/22(水) 07:33:37 ID:Aqnc0dOG(1/2)調 AAS
英語を学びに行くんなら、せめて日本語の標準語くらいほぼ完璧に話せるようになってから行けよ。
海外行ってまで聞き苦しい下品な関西弁とか使うなよ?日本語のイメージが損なわれるから。
つまりは、最低でも東京圏で3年くらい生活してから行けって事だ
174: 2005/06/22(水) 07:53:33 ID:PIFOh0bb(1)調 AAS
>>173
じゃ、お前も未だアメリカには行けないね。
お前みたいな“似非日本語評論家”が一番困る。
日本語のイメージ?ハァ?どんなイメージだよ!
お前は京都弁でも話しとけ!
175: 2005/06/22(水) 07:54:36 ID:Aqnc0dOG(2/2)調 AAS
まあ、コピペにそんなにムキになるなよ田舎者www
176: 2005/06/22(水) 12:20:17 ID:6pugW95b(1)調 AAS
ぜんぜん横レスになってしまうけれど・・

150は東薬蹴って薬学部海外留学かぁ。当然女子部だろうね。
そんな時代になったのだなと
卒後20年経った自分は思うのでした。
頑張ってね。
177: 2005/08/14(日) 02:39:32 ID:sx3UsGZ3(1)調 AAS
彼は、フレズノで多くの性犯罪をしたのですが、
嘘ばっかついて調子に乗っています。
犯罪学専攻の彼の性犯罪を 黙認してはなりません!

外部リンク:blue.ap.teacup.com
178: 2005/08/14(日) 07:25:22 ID:FS/hdkJe(1)調 AAS
サンディエゴ ダウンタウン コンバース
179: 2005/09/14(水) 22:55:21 ID:KixBkLGP(1)調 AAS
LSIというLAに姉妹校が4校も語学学校に行こうと思ってるけれど、
どんな評判ですか?知ってる方、アドバイスください。
180: BLT 2005/09/15(木) 08:34:36 ID:QSerTeC7(1)調 AAS
俺、1ヶ月前までLSIに行ってたよ。今はUCLAの附属行ってるけど。
とにかく日本人が多い!それがネック。
まぁ、学費は安いし、スクールアクティビティーも多い。
スタッフも優しいし、結構いい所だと思うけど、
本気で英語を身に着けたいと思うなら、他の所をお勧めします。
それか郊外の学校。
長くアメリカにいるなら、最初の1、2ヶ月はアメリカに慣れるって事で
滞在してもいいかも。とにかく安いしね。
あまり期待はしない方がいいですよ。
とにかく何か分からない事があったら、また聞いて下さい。
181
(2): 2005/09/15(木) 19:07:53 ID:WquNY0H0(1)調 AAS
ありがとうございます。実際LAかNYCの語学学校で悩んでます。BLTさんは初めての
学校がLSIだったのですか?まだビザformも書いてないから何も解らない状況です。
やっぱりUCLA付属も日本人多いいですか?また、学費はいくら位ですか?
182
(1): 2005/09/15(木) 20:44:57 ID:C5W+R0ZW(1)調 AAS
>>181
>まだビザformも書いてないから

ヴィザと関係ないやろ。
大学に行く予定ならコミカレに行ったほうがいいだす。
183
(1): BLT 2005/09/16(金) 08:53:37 ID:lJHbwBdm(1/2)調 AAS
>>181
今回が初めての海外で、LSIが初めての学校。
UCLAの附属は、メッチャ高い。でも行きたかったから選んだ。
こっちも、特に夏は日本人が多いね。UCLAは早稲田と提携してて、
夏季には早稲田の学生が沢山来てるよ。
俺は、語学留学は大学の生協で申し込んだんだけど、
ちょっと高くついたかも。
もし、米国の4大に行くなら、>>182さんが言ってたように
コミュニティーカレッジ(2年)を卒業して、編入した方がいいよ!
コミカレも入るまでに英語力、TOEICのスコアも必要だから、
その前に語学学校でトレーニングするのがベストかな。
184: BLT 2005/09/16(金) 08:56:34 ID:lJHbwBdm(2/2)調 AAS
訂正
TOEFLでした。
185: mimi 2005/09/17(土) 20:16:38 ID:VHcMFlWr(1)調 AAS
EFというところに行きます。LAの。どんなところですか?
186
(1): ウゲッ 2005/09/18(日) 13:10:36 ID:tQzybxgG(1)調 AAS
UCIはやめといたほうがいい。あそこは事務が融通のきかない
大馬鹿ばっかりだし、医学系の教授がノーベル賞取って
から妙にプライドばっかり高くなっちゃって英語の授業も授業料
が異常に高くて日本の小学生用の英語塾みたいなアホなコトやら
されて金ぼったくられる。
187: 2005/10/02(日) 00:26:32 ID:LsVYWvUn(1)調 AAS
最近、アダルトスクールは観光VISAでは通えなくなったと聞いたのですが、
どなたか知っている方いますでしょうか??
188: 武田 2005/11/05(土) 10:58:48 ID:7+4XOwiM(1)調 AAS
LOMITAにあるDLIっていう語学がっこう
絶対に行かないほうがいい  やくざみたいな校長そうとういやな人。
トランスファーはなにがなんでもさせる気ないってかんじ
すっごいみんな被害になってる とにかく訴えたいくらい
189: 2005/11/21(月) 22:52:42 ID:CLSXDXB1(1)調 AAS
UCIのExtensionに行くのが決まってるんだけどそんなこと聞くとへこむな…
だれか希望のあること教えてよ…
190: 2005/11/21(月) 23:01:24 ID:vcq5ij02(1)調 AAS
環境が最高にいいよ。海は近いし安全だよ。
日本食も色んなの食べるとこあるし、日本のテレビ番組も
ほとんど全てビデオでみれる。
191: 2005/11/22(火) 04:28:35 ID:wii/bpYU(1)調 AAS
>>186
そんな所でも、訳の分からない語学学校よりはマシな悲しい事実。
192: 2005/11/22(火) 12:20:40 ID:0KW8wEnQ(1)調 AAS
AOIはとにかくひどいよ。
生徒管理はズサンで、なにもかもいい加減。
あてがわれるホームステイ先ももハズレばかり。
転校したくても、「アテンダンスが悪い生徒は
トランスファーなんかさせない」と拒否、
転校できても残りの授業料の返金拒否で泣き寝入り

とくにこの学校でやっている「マザーズヘルププログラム」というのが
かなりのトラブルを引き起こします。
もし今、この学校でこのプログラムを考えている人は止めたほうが賢明でしょう。

これは女性を対象にしたもので、その内容というのは、
ステイ先の家庭の家事やシッターを一日5時間程度手伝えば
滞在費が無料になるといううたい文句で、
ちょっとでもこっちでの生活費を安く済ませたいと考えている
女性がひっかかります。
行ってみると、プライバシーも自由時間も勉強時間もない生活、
しかも学校へ行けば日本人ばかりという毎日です。
まれにとてもいい家庭に当たることもあるようです。
特にアメリカ生活を楽しみたい人にはオススメできません
193: 2005/11/22(火) 14:58:08 ID:hxNCIhNN(1)調 AAS
カリフォルニアで絶対語学学校には行ってはいけない
194: 2005/11/22(火) 16:58:13 ID:eITdXo6U(1)調 AAS
取り合えず4大付属のESLは、他の語学学校よりは良い。
195: 2005/11/24(木) 03:20:46 ID:ehBj207l(1)調 AAS
SMC。語学学校と程度が同じなのに変なプライドを持っている人達が多い。
そしてSMCで成績が少し良かったからと言って安心をしUC系の学校に入り後で
文句ばかり言っている人が多い。SMC=UCLAとの考えを持っている人が多いから。
196: 2006/03/01(水) 17:30:20 ID:g6izqvp2(1)調 AAS
ここが幽霊生徒が多い学校?
外部リンク[htm]:www.eslacademy.com
197: 2006/03/07(火) 08:13:46 ID:RlDLfOX6(1)調 AAS
age
198
(1): 2006/03/07(火) 08:42:53 ID:QGzrbm2O(1)調 AAS
コンバース サンディエゴ
199: 2006/03/14(火) 18:55:01 ID:OQHKaGs5(1)調 AAS
サンディエゴで手ごろで、いい語学学校ないですか?
200: 2006/03/14(火) 22:20:59 ID:9GH0YnWV(1)調 AAS
わたしもサンディエゴでさがしてます。
201: 2006/03/15(水) 00:30:19 ID:a2Kwq7PV(1)調 AAS
誰かサンディエゴの手頃な学校教えて下さい
202: 2006/03/15(水) 00:31:57 ID:LDQkkWvR(1)調 AAS
【日中】「中国の民主化を待っている…もはや帝国が存在する余地ない」麻生大臣、米WSJ紙に投書★2[3/14]
2chスレ:news4plus

【中国】温首相、日本の次期首相へ強い警告[3/14]
2chスレ:news4plus

【国内】 竹島問題など波及、出版界に「嫌韓」現象・・・山陰中央新報 [03/15]
2chスレ:news4plus
203: 2006/03/15(水) 05:21:18 ID:WI0ZZ8Yh(1)調 AAS
>>183
今、UCLAのESLにいる日本語を流暢に話し、やたら自慢話をする中国人の
女子を知ってまつか??
204: 2006/03/15(水) 22:51:39 ID:9bbbUvYM(1)調 AAS
IAEの学校に行った人いたら、どんな学校なのか教えて下さい。
205: 2006/03/16(木) 20:36:37 ID:C+vLa85Q(1)調 AAS
>>198
コンバースってどんな感じなの?
206: 2006/03/19(日) 16:26:56 ID:vs6p2jja(1)調 AAS
POLYのアーバイン校ってどんなとこ?
207: 2006/04/24(月) 21:30:09 ID:hbbQ05aj(1)調 AAS
サンタバーバラの語学学校はどうでなんでしょうか
わたしはEFっていうところを考えているのですが
そこは日本人多いですか?
208: 2006/05/14(日) 08:25:15 ID:j3c8fEdo(1)調 AAS
友達の紹介で今日本から観光に来ていて、ダウンタウンのメキシカンエリアにあるPICEの学校
に先日見学に行ったんですが・・・
アドバイザーが変な日本語を話す人が居て、友達から聞いた話と違うんですが・・
あの学校は大丈夫なんでしょうか?
日本人の学生の姿を見なかったです・・韓国人学校?それとも新しく変わったんでしょうか?
それから、学校の入り口の前に仏壇?祭壇のような物があったんですけど
宗教がらみの学校なんでしょうか?
クラスを午後に受けたんですが・・・授業の最中に携帯電話で先生が話をしたりとか
食べ物を食べながら授業を教えていましたアメリカでは普通の事なんでしょうか?

このような学校は普通ですか?
今回学校を決めて日本で学生Visaを取って来ようと思っています。
生活のサポートのしっかりした学校はないでしょうか?

PICEの学校の評判を教えてください
209
(1): LA住人 2006/05/21(日) 18:34:34 ID:Gw4MQzDP(1)調 AAS
#208さん、
あなたの友達の言っていたPICEの学校のスタッフは、辞めたかもしれない。(T_T)
午後のクラスは、あまり日本人がいないと聞いています。日本人の多いのは、午前のクラスです。
でも、英語の勉強にはその方が良いんじゃないですか?先生の評判は悪くないと思うけど。。
ちなみに、あの学校のオーナーは韓国の人です。
仏壇は、宗教からみではないと思うけど。。。多分、開運用じゃないかな?
#208さんが考えている「生活のサポートのしっかりした学校」って、どんなことを求めていますか?
210
(1): 2006/05/24(水) 03:36:23 ID:lTQ5rc7k(1)調 AAS
「カリフォルニアで絶対行っては行けない語学学校って」
答えは簡単、皆そうだよ。
211: 2006/05/24(水) 05:06:53 ID:EbnvEe/W(1)調 AAS
まあ、それを言ったらおしまいだな
212
(1): 2006/05/24(水) 13:14:27 ID:7wfkiCvj(1)調 AAS
カリフォルニアは行ったこと無いが、一般論として
田舎に行け、田舎に。俺はグリーンカード取得する前のずっと何年も前に
そうしたが、ほんとに今でも懐かしい。
生徒数が10も満たないないような、語学プログラムを新設したての大学
みたいな所の語学プログラムだと、妙に大事にしてくれるし、だいたい
スタッフのやる気がすごい。インターネットなどで本当に死ぬほどよく
探せば、おそらく見つかる。

語学プログラムやってる側だって長くやってるとそのうちヒネクレてくる、
何しろあっちにしてみりゃワケわかんない生徒ばかりだからなあ。その点
親切弱小語学プログラムだとぜんぜん違う。
213: 2006/05/24(水) 15:05:10 ID:ClvB1IeU(1)調 AAS
>>212
あなたの言われていることはその通りです。
でも、これから夏に向かう頃は、カリフォルニアはそういった語学学校は
皆無といっていいと思います。学校もビジネスですから。。。
昔のアダルトスクールなら可能だったかもしれません。
214: 2006/05/27(土) 02:25:52 ID:S8LKvx9Q(1)調 AAS
 外国から日本に来た学生。朝早く起きて日本語学校へ行く。クラスメートは
皆日本語の話せない外国人、宿に帰って学校の日本語の宿題を寝るまでやる。

 これ「日本語」を「英語」に置き換えると、よほどおめでたい者だけが行くとこ
ってことが分かろうと言うもの。ただの語学学校なんてない、金を捨てる場所。
215
(1): 2006/05/27(土) 09:07:05 ID:ckM6ZOxv(1)調 AAS
アメリカには無料の語学学校はたくさんあります。
216: 2006/05/27(土) 11:58:41 ID:Ght8jfaW(1)調 AAS
>>215
しかし、学生ビザを取っての留学となると、残念ながら無料はないです。
安くても良い学校はあるし、高くても悪いところはある。
入学したときのクラスメイト、先生との相性で変わってくるんじゃないかな。
217
(3): 2006/06/01(木) 20:31:15 ID:/SFkk2fd(1)調 AAS
私夏に一ヶ月カリフォルニアの語学学校に行かせられるのですが・・・不安になってきました><
アラハンブラって所です。
218: 2006/06/02(金) 01:40:07 ID:zgiaZD/C(1)調 AAS
age
1-
あと 380 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s