[過去ログ] カリフォルニアで絶対行ってはいけない語学学校って (598レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: 03/11/10 19:46 ID:DsMmjqOC(2/2)調 AAS
43みたいなのは典型的な語学学校5,6年行ってる馬鹿なんだろうな。
働くか学校行けよクズ共が
46
(1): 03/11/11 07:04 ID:Oa94O76h(1)調 AAS
43,44は典型的な2ちゃんねらーなんだろな。表に出て空気でも吸えよ、クズ共が!
47: 03/11/11 08:33 ID:PyscArw1(1)調 AAS
2週間ぶりに外の空気をすいました
すっきり〜したとこで
47ゲッツ
48: 03/11/11 10:19 ID:I3ut9DDA(1)調 AAS
>>46
何でそんなにかりかりしてるんだ?
つうか、書き込んでる時点でお前も2チャンネラーだよ・・・。
同じ穴のむじなって奴。
49: 03/11/11 10:32 ID:E7MGk9Rv(1)調 AAS
ぼくちんは4週間振り! (・∀・)イイ!!
50: 03/11/11 15:23 ID:5vNlu2Xd(1)調 AAS
>>41
語学学校じゃ働けねーな。
プラクティカルトレーニングもないしさぁ。
まぁ働いてもウェイターやウェイトレス止まりだろ?
でも働けねぇ。いつまでビクビクしてんだ、移民局にw
51
(1): 03/11/11 20:50 ID:nswJj3JQ(1)調 AAS
語学学校行ってるレベルでウェイター ウェイトレスがつとまるか?
52: 03/11/11 21:20 ID:IVvC9Rvc(1)調 AAS
>>51

日系のならいくらでもあるし問題ないだろ
53: 03/11/11 21:37 ID:mVW1eSCn(1)調 AAS
40:JAPは語学学校に入ると偽って学生ビザを取得をしたんだろうけれども
実際は不法就労が目的。
54: 03/11/12 08:02 ID:mEtkP9GK(1)調 AAS
ふと思ったんだが、今話題になってる連中って語学学校の連中なの?
もっとも学部生だったら、ますますこんな事してて良いのかよって話だが。
55
(2): 03/11/12 20:53 ID:xlrB82xz(1)調 AAS
今から留学するものだけど、語学学校に5、6年いるやつって・・・
親が金持ちなんですか?
56: 03/11/12 21:11 ID:ajpmnZKY(1)調 AAS
余裕はあるだろ
57: 03/11/13 06:54 ID:TkOPDbcx(1/2)調 AAS
余裕がある人間が1年1000ドルの語学学校行くか?
58
(1): 03/11/13 07:44 ID:13Etl7Tn(1)調 AAS
>>55
語学学校っていうのは何年も通うもんじゃないっつーーの。
半年でも長いほうなんじゃないかな。

5、6年いる奴のことなんて考えないほうがいい。
59: 03/11/13 10:50 ID:1RyRktbL(1)調 AAS
>>55
>>58さんの言う通り。基本的に語学学校は大学の授業に
ついていく事を第一義としているものが多いので、
長くても1年を目安として卒業(=学部生として授業を受けられる)
させるようなプログラムを組んでいる。
特に理由もなく2年以上いる人は、”学生ビザでアメリカにいたい”
人だと思って間違いないでしょう。ビザがあれば日本との往復も
できて便利だからです。
60: 03/11/13 14:53 ID:Dtby1IbH(1)調 AAS
つうか、語学に4〜5年いるって話は何処から出て来たの?
61: 03/11/13 17:46 ID:zEp/jma6(1)調 AAS
本人
62
(1): 03/11/13 19:52 ID:TkOPDbcx(2/2)調 AAS
友達じゃないけど知り合いでそういう奴は沢山いる。田舎の方じゃ
そんなことはないと思うけど、LAとかだと金払ってるけど学校
行ってないゴーストなやつらは沢山いるよ。
63
(1): 03/11/14 00:28 ID:eHscksTe(1)調 AAS
>>62
すげぇな。一寸想像つかん・・・
つかそんなことしてて移民局とかはなにもいってこないのかと不思議に思う
64: 03/11/14 00:47 ID:LJMBV3OT(1)調 AAS
教師さえちくらなければ移民局は知りようがない。さすがに
セプテンバーイレブンの後はチャックしだしたらしいけどね。
教師もまともに英語話せるアメリカ人なら誰でも雇うそうだ。
そういえばモントレーパークの方でがさいれが入ってつぶれた
英語学校がいくつかあるらしいな。
65: 03/11/14 01:00 ID://Js3tAW(1)調 AAS
www.saito-academy.comって
あの伝説のサイトーアカデミーと同じ経営者なのでしょうか?
66: 03/11/14 10:41 ID:G2FZp9+8(1)調 AAS
>>63
私の知り合いにもいました。UCのESLに2年ほどいて(その間
2〜3学期に1回の認められる休暇をとる)、その後別のESL
に移りまた1年ほど。その後とうとうESLには飽き、(当然で
すよね、だってブルーブック何回もやるんだから)飛行機の
学校に通ってました。
移民局は”不法に働きに来る外国人”の取り締まりに忙しく、
”お金を払って滞在してくれる外国人”を取り締まる理由
ないですもんね。
67
(1): 03/11/18 04:27 ID:eV8Ab0VS(1)調 AAS
カリフォルニアのESLにいる奴って殆ど不法で働いているんだろう?
66もその1人に違いないのだが。銭が問題ではない。
移民局のバカもJAPには寛大と聞いたことがあるけどね
68: 03/11/18 11:11 ID:dCM4+An5(1)調 AAS
>>67さん、
私は卒業しました、事情をご存知ないようですので一言。
ESLにもよりますが、ほとんどのESLは高額かつ資金保証を
求められるためアルバイトで生計をたてる学生はごく少数です。
少なくとも私の周囲ではアルバイトしている人はいませんでした。
日本人なら地方から東京に仕送りする程度の金額ですので、社会人
で自分で貯金して来ている人も多くいました。まあ各ESLによって
まちまちかもしれません、私の行っていたのはUCIrvineでした。
再度言いますが、移民局が取り締まる対象は「アメリカ人の職を
奪う可能性がある不法滞在あるいは不法労働者」です。その観点
から言うと留学生がアルバイトした場合でも、日本語で日本人に
応対する、つまり米国人の職を奪う可能性の少ない形態に関して
の関心が低いのは当然でしょう。
逆に米国人の雇用を促進する外国人は歓迎されている(投資ビザ等)
を見ても移民局の趣旨がどこにあるかがわかります。
69: わむて ◆wamuteW7DE [negi] 03/12/07 10:15 ID:G3Leeke9(1)調 AA×

70: わむて ◆wamuteW7DE [negi] 03/12/07 10:54 ID://J8l0ER(1/2)調 AA×

71: わむて ◆wamuteW7DE [negi] 03/12/07 11:47 ID://J8l0ER(2/2)調 AA×

72: わむて ◆wamuteW7DE [negi] 03/12/07 12:29 ID:hPlSLFNl(1)調 AA×

73: わむて ◆wamuteW7DE [negi] 03/12/07 13:28 ID:bcCF9XCI(1)調 AA×

74: わむて ◆wamuteW7DE [negi] 03/12/07 15:27 ID:t+p5PPts(1)調 AA×

75: わむて ◆wamuteW7DE [negi] 03/12/08 02:54 ID:xRxSK4gs(1)調 AA×

76: わむて ◆wamuteW7DE [negi] 03/12/08 05:59 ID:8LxwCi5e(1)調 AA×

77: 615(82゙て ◆NvHFnttLGY [negi] 03/12/09 14:05 ID:MF6dLvvi(1)調 AA×

78: o82槲て ◆wamuteW7DE [negi] 03/12/09 18:55 ID:tewNPoUS(1)調 AA×

79: [age] 03/12/26 07:25 ID:KALOPE1w(1)調 AAS
age
80: あぼーん [あぼーん] NG NG AAS
あぼーん
81
(1): fhkj 04/02/18 06:47 ID:pll18OsK(1)調 AAS
>留学生がアルバイトした場合でも、日本語で日本人に応対する、
つまり米国人の職を奪う可能性の少ない形態に関して
の関心が低いのは当然でしょう。

"日本語で日本人に応対する"それさえすれば誰だって(日本人は)
不法就労は見逃してくれることなんだ。
"米国人の職を奪う可能性の少ない形態"は調査したがそれはありえないね。
82: 04/02/18 19:55 ID:4Fue9lfe(1)調 AAS
グリーンカード欲しかったけど、結局不法滞在でレッドカードもらい
退場処分にされた方ですか?あなた
83: 04/02/19 04:10 ID:728G+ZVC(1)調 AAS
age
84: 04/02/19 11:24 ID:SGXPM4ZO(1)調 AAS
>81:オレの職場にもF1しか持たない不法の連中はゴマンといるよ。
指摘のとおり、移民局はJAPには甘いよというか、見逃しているんじゃないかな。
9.11以降は。
85: 04/02/29 06:51 ID:eRG0B64m(1)調 AA×

2chスレ:kankon
86
(1): 04/03/01 12:14 ID:w3s6gSPq(1)調 AAS
サンディエゴの語学学校はどうですか?
87: 04/03/02 23:42 ID:67lgO6QL(1)調 AAS
>カリフォルニアで絶対行ってはいけない語学学校って

絶対カリフォルニアで語学学校に行ってはいけない。
88: 04/03/03 00:55 ID:TRTlN14I(1)調 AAS
LAとSFだけは、ダメっぽいけど…。俺もサンディエゴに行きたいのだが
89: 04/03/03 01:01 ID:HtGXRao3(1)調 AAS
サンディエゴはサーファーとか草やってるやつとかばっかだよ。
サクラメントの方とかどうよ。
90: 04/03/04 10:34 ID:6leClAvw(1/2)調 AAS
っていうか語学学校には行ってはいけない。
91: 04/03/04 12:00 ID:651tKz3R(1)調 AAS
90
よく言った。
92: 04/03/04 12:51 ID:6leClAvw(2/2)調 AAS
サンキュ
いや、誰かがいつか言わないといけないと思って。
93: 04/03/05 17:32 ID:ItFGtheH(1)調 AAS
私が言おうと思ったのに。
90に先越された。
94: 04/03/05 18:30 ID:HPzeTHFt(1)調 AAS
語学学校中退した人知ってるんですが、こういうのはどうなんすか?
95: 04/03/05 19:42 ID:01MSmXD/(1)調 AAS
語学学校って、卒業とか中退なんていうか?
96: 90 04/03/06 08:58 ID:+CC9J1H7(1)調 AAS
っていうか語学学校に行ってる人たちが全員中退者だよね。
97
(1): 04/03/17 00:36 ID:ByqJfYwG(1)調 AAS
>86 ラホヤの語学学校通ってるとこ。季候・ホストファミリー・学校申し分ない。物価は高いが迷ってるならサンディエゴこい。それとダウンタウンで探してるならやめるべき。漏れは行った事ないがダウンタウンからラホヤに流れて来る奴らが多い。
98: 04/03/17 14:11 ID:yafuPaMc(1)調 AAS
foothill
99: 04/03/17 14:50 ID:N05X7jJc(1)調 AAS
具志オート
100: 04/03/17 14:52 ID:yXa6j7oO(1)調 AAS
ノバ
101: 04/03/24 20:07 ID:fVlztaBt(1)調 AAS
エルモンテアダルトスクール
102: 04/03/31 20:06 ID:caDUk5bb(1)調 AAS
サンディエゴのCSLは先生達もいいって噂じゃない!?
103: 04/04/05 17:18 ID:O2rnoe+2(1)調 AAS
サンディエゴのラ・ホヤのほうは公共交通機関は便いい?
それがネックになっててダウンタウンで探しちゃうんだが。
104: 04/04/07 20:33 ID:fbE52WxQ(1)調 AAS
ラ・ホヤもバスは通っているけどやっぱダウンタウンと比べると不便だろうね。でも毎日街に繰り出したい!というわけじゃないのならラ・ホヤでも十分だと思います。
105: 04/04/08 00:04 ID:8rQRWTTI(1)調 AAS
何しろラ・ホヤは環境がよろしいかと・・・。
106: 04/04/10 09:59 ID:V6194L+0(1)調 AAS
そうですね!ビーチもきれいだし落ち着きがあるし、最高の環境だと思います!
107: 04/05/25 23:43 ID:caaE05hT(1)調 AAS
カリフォルニアで安くてキューティーブロンドとかの映画に出てきそうな
楽しい語学学校って知りませんか?
108: 04/06/01 02:31 ID:UYJ/j8Pp(1)調 AAS
OCじゃね?勉強にゃならんけど。
109: 04/08/09 14:21 ID:2JqcCSEl(1)調 AAS
有名な語学学校には普通に英語の勉強してる日本人しかいません。
不法就労してるような人は変な学校の人です。
110
(3): 04/08/10 11:14 ID:BW0NQEnP(1/2)調 AAS
「カリフォルニアで絶対行ってはいけない語学学校」ではなくて
「カリフォルニアの語学学校へは絶対行ってはいけない」
111
(1): 110 04/08/10 11:16 ID:BW0NQEnP(2/2)調 AAS
23歳で渡米し、25歳で修士を取って今(27歳)米国でH1とって
働いているオレが言うからたぶん正しいだろう。

分かったかーっ、カスどもー。
112: 04/08/17 02:58 ID:9q7xU6Pu(1)調 AAS
San Rafael Dominican college.....
@ESL
90% are students from asia.
40%=Japanese
30%=Tiwanese
20%=Korean
10%=european, other non-asian people
113: 04/08/17 03:40 ID:zlKukuYD(1)調 AAS
>>110に禿げ同
つーか、CAの語学学校で英語マスターしようなんて真面目に考えている
奴は居ないだろ。都市部はアクセントが酷いし。行ってるのは
不法就労か、日本人とつるんで「週末はビーチで」とか呑気に
遊ぶことしか考えてない様な奴等だろうからマジレスは(ry

>1はこれでも嫁
外部リンク[html]:www.uww.edu
114
(1): 04/08/17 05:23 ID:SBIH9K8J(1)調 AAS
>>110
カリフォルニアだけじゃなくて、全ての語学学校だろ
語学学校はただの金儲け、行く奴は馬鹿w
115: 04/08/17 14:29 ID:pqvsEbGg(1)調 AAS
>>114
日本の中学高校でちゃんと英語の授業とってたら、
語学学校に行く必要なんてなぃと思う。
結局、語学学校行くような人は、英語とゆう教科に限らず、
中学高校でちゃんと勉強してなかったよぅなお馬鹿さんばっかり。
116: JJ 04/10/27 14:35:42 ID:McWJ/I2N(1)調 AAS
語学学校なんか、関係ないね。アメリカで何を学びたいかだと思うよ。英語を
しゃべりたい何かの要因があるからわざわざアメリカにまできて勉強したいんでしょ?
そのためだったら英語ぐらい話せなくちゃ話しになんないけどね。
日本語どうやっておぼえてきた? まー人と遊べない人は、どういう人だかわからないけどね>
英語学びたいんだったらなるべくいろんな人と話すことだと思うよ。もちろん 文法とかはすごく大事だから
ENGLISH SCHOOL いったほうが良いと思うよ。いろんな人としゃべるから。
117
(1): 04/10/27 14:39:26 ID:kDp3dV2+(1)調 AAS
>111
そんぐらいで自慢してるおまえは確かにカスw
118: 04/10/27 14:57:20 ID:52YyvNPQ(1)調 AAS
サンディエゴのダウンタウンにあるAcademy。
安いだけに不法労働のF-1日本人とブラジル人の溜まり場。
学校こない人多し。
119
(4): 04/10/27 21:44:52 ID:d/PoIxNM(1)調 AAS
アダルトスクールはタダだからって行ったけど、最悪。
老人ホームですね。
5年ビザだったのに1年で帰ってきた私。(親にだしてもらったから。)
まじ後悔。とうとう切れちゃった
120: 04/10/27 23:03:32 ID:eIsiOcdu(1)調 AAS
>>119
日本に1年で帰国したのを後悔したの?
語学留学したのを後悔したの?
121: 04/10/28 00:54:43 ID:xRf+VYJF(1)調 AAS
>>119
バイトしながら普通の語学学校に行くか大学のESLコースを受ければいいものを・・・。
環境を言い訳にするタイプは結局なにも成し遂げられないんだよな。
アダルトスクールだってアドバンスドレベルなら老人ばかりということはあまりない。
結局貴方のレベルが低すぎただけ。
122: 119 04/10/29 23:21:10 ID:0s8+Xtsf(1)調 AAS
語学学校にも行きましたよ
帰国当時はTOEIC730でした。ただ、19歳だったし、アマちゃんだったんですよね。
何にも調べず、親任せ。
バイトもできないと思ってたから、カレッジにも行かず、そのまま帰国。
1年ビザだったのに、帰国せずにカレッジに行った友達(当時29歳)の考えが今はわかります。
123: 04/10/30 07:34:57 ID:ivHnydCd(1)調 AAS
>1年ビザだったのに、
大学側の証明があればビザの期間を伸ばせるんだからビザが1年だったのは
理由にならないだろう。

TOEC730レベルで老人ホームみたいなアダルトスクールに行っていたとすると
理由は3つ。
・上のレベルのクラスを受けるために先生に交渉しなかった。
・読み書きは問題ないがスピーキングがヘボ。
・たまたまそのスクールがヘボだった。

アダルトスクールなんて幾つもあるんだから調べてほかを試すとか
色々できただろうに、どうせ無料だし。

いずれにしてもNITERMEDIATEのLOWレベルのクラスだと韓国人やヒスパニック系の
中年〜老人が多いのは確か。
124: 04/10/30 08:08:36 ID:Q2LRNgAC(1)調 AAS
というか、アダルトスクールってどこの市にもあるやつだよね?
だけどさ、考え方を変えたら、老人って、意外と物事知ってるし、
若い人たちより、インターナショナルにはやさしいよ。
まあすごい年だとアジア人嫌いって言う人も中にはいるけど、
そうでなければ、かなりの確立で孫みたいにかわいがってくれるけど?
たぶん119はどこに行ってもだめだったとおもわれ。
それと、嫌われるような要素(EX、老人は絶対受け付けない)みたいなのを
かもし出してたきもする。
まあ、カリフォルニアに行こうとしてるところからして、
留学ではなくて、遊学だよ。
「負け組み」はけ〜ん。
125: 119 04/10/30 18:53:32 ID:q5TAKVy4(1)調 AAS
まぁ負け組みでも何でもいいんですが、親の知り合いが旅行会社やってて、
その人に何から何まで任せたら、SFだったんです。
10ヶ月経ってから、親への負担を考えて、
勝手にアダルトスクールに1ヶ月だけ変えて行ってみたんです。
でもそれまで行ってたスクールと比べちゃって、老人ホームの雰囲気になじめなくて、
intermidiateに行かずに、パソコンビギナークラス受けて2週間で前のとこに戻りました。
あぁもったいない…(今の生活捨てて、)また行けるならきちんと情報収集していきます。
こんな親不孝者にレスしてくださった方々、ありがとうございました。
126: 04/10/31 10:33:12 ID:iXIUU/MD(1)調 AAS
というか、18をすぎて、「親が決めた」とかって言ってる人って、だめ人間
だな〜と思う。
なじめなかったんではなくて、なじもうとしなかったからともいえる。
自分も老人にいずれなるのに、ちょっとバカにしてる。
127
(1): 04/10/31 13:45:38 ID:uMZdFxNs(1/3)調 AAS
1年も留学しててTOEFL730って低すぎない?
私、高校で1年留学終えて帰国したときに、TOEFL850取ったけどなぁ。
128
(1): 04/10/31 14:36:53 ID:kgBmXX9u(1)調 AAS
>>127
自慢ですか?
129
(1): 04/10/31 14:39:06 ID:uMZdFxNs(2/3)調 AAS
>>128
1年留学して850って別に普通でしょ。自慢にもならないよ。
逆に1年も留学してて730のほうがおかしいって。
130: 04/10/31 14:40:13 ID:uMZdFxNs(3/3)調 AAS
ごめん、TOEFLじゃなくてTOEICだけど。
131: 04/11/01 10:29:10 ID:e4qgVYoT(1)調 AAS
adult schoolのadvancedのconversationクラスに時々顔出してるけど、
かなりレベル高いよ。
教師は言語学のph.d.持ってる人だから話も面白いし、メキシカンとかラテンアメリカの
普段は話さない人と交流できるからすごい楽しい。
132
(1): 04/11/01 10:47:31 ID:LZQnZxBY(1)調 AAS
アダルトスクールってインターナショナルでも通えるの?
レジデントでないと通えないとかそういうことない?
133: 04/11/01 10:50:49 ID:q41+EpxB(1)調 AAS
>>132
身分証明書の提示を求めるアダルトスクールって見たことないけどね。
ホテル住まいは知らんが、とりあえずホームステイとか寮に住んでりゃ問題なし。
134: 04/11/10 16:03:35 ID:05mRpz+G(1)調 AAS
SDSU内にあるALIはどうなの?
135: 04/11/10 17:46:52 ID:6AcbwrK+(1)調 AAS
>>129
TOEIC800あって話せない大学生なら日本にゴロゴロいるよ。
勤勉というだけでリーディングとグラマーは満点近くなるから。
あと理系は数字で話すから600あれば十分。
136
(2): 05/01/25 07:47:29 ID:xwQvjUZt(1)調 AAS
そもそもCAに語学留学するのが間違ってる というのは抜きで、
先生が良い、環境が良いという学校はどこがあるの?

外部リンク[htm]:www.concordelc.com
外部リンク:www.uscls.com
外部リンク:www.cal-america.com
外部リンク:www.rosemeadcollege.com

は、どうなんでしょ
137
(1): 05/01/25 09:18:39 ID:MVTF4GGW(1)調 AAS
アダルトスクールって授業料タダのところが多いのは知ってるけど、I-20発行して
くれるところってあるの? タダでI-20発行してくれるんだったら嬉しいん
だけどなぁ。
138
(1): 05/01/25 09:22:02 ID:8ontYiRb(1)調 AAS
>>136
語学留学=DQN
どうしてもしたい場合には、UCかカルステの附属に行きましょう。
そこに有るのは全部駄目です、しかも1番下のリンク以外は、
犯罪も多く最悪の環境に有るコリアタウンに有る語学塾だし。
139: 05/01/25 10:34:57 ID:0xAmt8ZV(1)調 AAS
>>137 ありません。
140: 05/01/25 10:56:24 ID:Myo2OZAB(1/2)調 AAS
カリフォルニアの語学学校には行ってはならない!
141
(1): 05/01/25 12:06:33 ID:3SmURGL/(1/3)調 AAS
>>138いやいや、学生はまず巻き込まれないから。んなこと言っちゃ、Hollywoodなんて歩けないよ。
CONCORDはエッセイの勉強するには最適だけど、校長がセクハラ&前科者で有名
142: 05/01/25 16:00:15 ID:zQNRjxSs(1/2)調 AAS
>>141
結局UCLA、UCI、UCSB、UCR、UCSDの附属に行った方が良い。
143: 05/01/25 16:30:57 ID:3SmURGL/(2/3)調 AAS
コリアタウン以外の語学学校は授業料高いからさ
144
(1): 05/01/25 16:38:00 ID:zQNRjxSs(2/2)調 AAS
安物買いの銭失い、目的が勉強ではなく、滞在する為のビザが欲しいのならそれでも良いでしょうけど、
勉強するつもりなら止めて置いた方が良い。
145
(1): 136 05/01/25 18:46:04 ID:Jz+RetND(1)調 AAS
レスをくださった方々、ありがとうございます。
UC郡のESLを検討してみることにします。
私は米国中部の大学で、Pre薬学で化学を専攻しています。
入学する時にSATの理系科目の方で満点近い点数を取ってしまった為、
英語の方は何点でもよく、TOEFLに至っては480点しか持っていません。
授業の方でもペーパーを書く機会があまりなく、会話の方は知っている単語と熟語でなんとか出来ている、
数学、化学、生物、物理も高校の時のストックでなんとかやっていけている状態です。
うちの大学は理系中心の大学でESLがなくバスも通っていないほどの田舎で、学部の方には留学生もほとんどいません。
そこで今年の夏休みに、日本に帰国しないでCAの方で英語だけを勉強しつつ、他の国の友達が作れたら良いなと考えています。
それに2年間ずっと田舎暮らしだったので都会での暮らしにも興味があります。
また、将来的にはスタンフォード大学大学院の薬学部進学を狙っているのでCAがどんな所かも気になっています。
146
(1): 05/01/25 19:13:41 ID:ovM6HFW9(1)調 AAS
だたったらスタンフォード夏限定のに行けば良いのでは?
外部リンク[asp]:www.esl.com

個人的には、Newport Beach(FoxTVドラマのTheO.C.)の有るUCIか、
La Jollaの有るUCSD(ESL有ったか?)の環境が良いと思う。
サンタバーバラも環境良いけど、ちと田舎だね。
147: 05/01/25 19:26:08 ID:tohuOg7v(1)調 AAS
○ャップマンカレッジ
148
(1): 05/01/25 22:00:36 ID:Myo2OZAB(2/2)調 AAS
今大学行ってるならESLなんていく必要ないじゃん。
しかもPre薬学でしょ?
お金の無駄だよ。
もう見てないだろうけど・・・・・。
149: 05/01/25 23:21:39 ID:3SmURGL/(3/3)調 AAS
>>144もう行ってきたんで、後の祭りでつがw
150
(1): 145 05/01/26 00:54:48 ID:JWCstem2(1)調 AAS
>>146
スタンフォード大学に語学コースがあったんですね。
スタンフォード、アーバイン、サンディエゴで検討してみます。

>>148
本当に英語がやばいのですよ…
ジェネラルの時に受けていた、英語のクラスではCをとり、ペーパーで関係詞を
使う事はまれで、中学生の書いたような英文にいつも仕上がります。
数学のプレースメントテストの方で学校レコードを出して、物理と生物の方でもAをとったので、
次に受けるはずだった英語のクラスを受けないでラボの方に入れと言われて、
学費の方が免除になっているのでお金の方は大丈夫です。
ただ、このまま行くとMCATがやばい上に東京薬科大蹴ってまで来た意味がないので(;´Д`)
151: 05/01/26 01:59:25 ID:d4+ngupv(1)調 AA×

152
(1): 05/01/26 08:24:21 ID:XesgFi7Y(1)調 AAS
150さん、
だけど、ESLはちょっともったいない気がする。
レギュラーの方でアメリカ人がいるようなライティングのクラスとか受けた方が
ためになるし、
わざわざ、英語のできない人たちと一緒に勉強するより
いいと思うけど。
ESLは本当に出来る人もまれにいるけど、夏は交換留学とかの子達がたくさんいて
あまり勉強にはならないよ。
153
(1): 05/01/26 12:07:47 ID:Y5Ypmoz5(1/4)調 AAS
152そだね。私は一年しか留学できなかったから仕方なかったけど、カレッジ以上留学できる人は日本のしっかりした英会話学校でTOEFLの勉強しといた方がいいと思う。アメリカの語学学校の授業内容は日本でやるのと大して変わりない上に、足引っ張る香具師が多いのが特徴だね
154: 05/01/26 13:53:26 ID:Y5Ypmoz5(2/4)調 AAS
LASCはやめときな。クラスが3つしかない。
155
(1): 05/01/26 17:33:30 ID:ilT+/qun(1)調 AAS
ESLはどこがいいとか評判などをまったく知らないのですが
California State University, Los Angeles
University of Southern California
のESLの評判はどうですか?
156
(1): 05/01/26 17:52:28 ID:Y5Ypmoz5(3/4)調 AAS
UCLAはいいと思うよ。後者は知らないけど。その後進学するの?
157: 05/01/26 18:09:58 ID:fYgwmnUA(1)調 AAS
ESL事情に詳しい留学生っていうのもどうなんだろ。
そいつ自体あんま信用できなそうだしロクな人間じゃないはず。
158: 05/01/26 20:26:41 ID:Y5Ypmoz5(4/4)調 AAS
同じ寮でできた友達が通ってる学校の話を聞いたりして知るわけだが…
159: 150 05/01/26 22:13:20 ID:6JviDdFj(1)調 AAS
>>152,153
そうなのですか…
でも、スタンフォード大学の夏季語学研修コースは興味があるので
申し込んで参加してみようと思います。
本当に日本でその手の学校に通っておけば良かったと後悔しています(;´Д`)
英検2級持ってるから大丈夫だろうと思ったのが痛かったです… orz
160: 05/01/27 12:24:16 ID:CNqCv+lb(1)調 AAS
159>
152です。
そうか、自分で決めたのなら語学学校に行くのもいいかもね。
ただ、もう既に大学の方でいろいろ授業取ってるみたいだから、
なるべく上のレベルにはいれるといいね。
下のレベルだとはっきりいって、夏は本当にアホみたいな日本からの大学生も
多いから、気をつけないと。
頑張って!!
161: 05/01/27 13:42:15 ID:MFlu2Zb9(1)調 AAS
そこそこの英語力があったら、エッセイの勉強ぐらいしかやることないよね。
162
(1): 05/01/28 20:30:53 ID:ISjEQRQh(1)調 AAS
>>156
UCLAはUniversity of California,Los Angelesだろw

Southern Californiaはレベル高いよね?
でも語学学校はどうなんやろ・・・
163
(1): 05/01/29 05:25:55 ID:nKuez460(1)調 AAS
>>155
両方共キャンパスのロケーションが最悪。
164: 05/01/29 06:58:05 ID:aaLKw+wE(1/2)調 AAS
>>162
前にそこらのHPで見たんだけどUSCのはさすが私立だけ
あってしっかりしていていろいろとやることが多いみたい。

しごかれたいのだったらUSCってとこじゃないのかな。
165: 05/01/29 13:25:49 ID:xy8AcTqb(1)調 AAS
>>163
同意見です。
私もそのあたりから車で1時間圏内のところに住んでいるけど、
なるべく近寄りたくない地域かも。

それにしてもどうしてCAでESL?
生活費は高いし、
クラスメイトはアジア系ばかりでそんなに英語上達しないかも?
166: 05/01/29 14:05:29 ID:aaLKw+wE(2/2)調 AAS
生活費はともかくクラスにアジア系ばかりとかは関係ないよ。
肝心なのは家でどのくらい努力してるか。
167: 05/02/14 00:12:33 ID:onsgYtfe(1)調 AAS
で、どこなの?
168
(1): 05/03/19 12:28:06 ID:is3X6tqN(1)調 AAS
CAにいる日本人って負け犬ばかりだな
169: 2005/05/18(水) 11:57:18 ID:dqF53uld(1)調 AA×

2chスレ:21oversea
170: 2005/05/22(日) 13:47:52 ID:3nCs1VGd(1)調 AAS
>>168 根拠無しにそんなことを言う君が好きだ。
171: 支那・朝鮮による歴史捏造対策 2005/05/31(火) 18:30:27 ID:9zq9YJV8(1)調 AAS
英語学校などでもそうですが、支那と朝鮮が歴史捏造をスピーチの授業で
やりまくります。その対抗策として、下記文献を必ずゲットされてる事を
推奨致します。

Korea and Her Neighbours (Pacific Basin Books)
by Isabella Bird
外部リンク:www.amazon.com

◆朝鮮紀行―英国婦人の見た李朝末期

日本が併合する以前の朝鮮とは一体どんなものであったのか?
と思いこの本を読んだのですがこれがかなり衝撃でした。
併合以前の朝鮮がここまでひどいとは。
当時のソウルの様子を指摘したいと思います。

・とにかく不潔でひどい悪臭がする
・住民は主に「地べた」に暮らしているに等しい
・道は非常に狭く、汚物が捨てられる溝や穴でさらに狭い(この溝で子供が遊んでいるのだからたまげる)
・藁ぶきのあばら家で、通りからは泥壁にしか見えず上流階級の家も五十歩百歩
・芸術品、公園もなければ見るべき催し物も劇場もない
・旧跡も図書館も文献もない
・清や日本のどんな町にでもある、堂々とした宗教建築物がない
・橋は通行部分が木の小枝と芝土だけで出来ている(しかもいつも流される)
外部リンク:www.amazon.co.jp

ちなみにこのころの平均寿命は衛生状態が悪かったので24歳くらいしかなったらしい。
1-
あと 427 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s