レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【危険】組体操を廃止せよ【矛盾】
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>99 > 「組体操 高さ7m、1人の生徒に200kg超の負荷 10段・11段…それでも巨大化▽組体操リスク(3)内田良 > http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20140916-00039130/ 部分抜粋 > 土台に過重な負担がかかる――「腰が痛い」「膝に砂が刺さる」 > 巨大化する組体操 > 運動会の季節がやってきた。感動のクライマックスは、組体操である。 > 今日の組体操を見て、保護者世代は、自分たちの頃とちがったものを感じるのではないだろうか。組体操はいま、見世物としての性格を強め、巨大化・高度化、さらには低年齢化が進んでいる。とりわけ見た者を驚かせるのは、その大きさ・高さであろう。 > 土台に過重な負担がかかる――「腰が痛い」「膝に砂が刺さる」 > 組体操の危険性については、これまで私は2回にわたって問題を訴えてきた((1)【緊急提言】組体操は、やめたほうがよい。子どものためにも、そして先生のためにも、(2)組体操が「危険」な理由―大人でも許されない高所の無防備作業)。 > 組体操の巨大化は、高所にのぼる生徒を危険にさらす。じつはそれと同時に注目しなければならないのが、土台の生徒にかかる負担である。ピラミッドの段が高くなるということはすなわち、土台の上にはより多くの生徒が乗ることになる。 > ツイッターからは「腰が痛い」「中心部分は叫んでる」「膝に砂が刺さる」など、土台となった生徒の悲鳴が聞こえてくる。 > はたして、どれほどの負荷が土台にかかっているのか。「組体操」をタイトルに据える書籍や資料をいくつかみても、そこに巨大ピラミッドの組み方は示されているが、生徒にかかる負荷量は記載されていない。記載するに値しないようなものなのだろうか。 > それにしても、「10段」「11段」である。負荷量はけっして小さくないはずである。 > > 【大阪】組み体操「ピラミッド」で事故。中1男子生徒が骨折c2ch.net > http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1443626192/202 > 202 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/10/22(木) 21:54:56.22 0 > 俺が保護者なら告訴および告発する。 > 教師は自分の名誉や快感と引き換えに > 私の子や他の生徒に危険を強要し、その生命を脅かしていると。 > これ、完全にアカハラとパワハラじゃないか。 > 児童は訴え方を知らないから訴えられないんだ。 > 保護者が訴えなくてどうするよ。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s