【危険】組体操を廃止せよ【矛盾】 (298レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
75: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 2015/10/16(金) 20:17:50.78 ID:Y1qeA+o7(1)調 AAS
つか、件の大阪・八尾は、大阪府が高さ制限を決めた後のはずなのにどうして10段やったの?
しかも公立で。
組み体操:高さを制限 「タワー」は3段まで 大阪市教委
毎日新聞 2015年09月01日 14時55分(最終更新 09月01日 18時39分)
外部リンク[html]:mainichi.jp
大阪市教育委員会は1日の会議で、市立小中高校の運動会や体育祭で実施している組み体操の段数や練習を制限することを決めた。四つんばいの姿勢で重なる「ピラミッド」は5段、肩の上に立って円塔をつくる「タワー」は3段を上限とし、
体育の授業での練習を禁止する。全市立学校と幼稚園に通知し、順守を求める方針で、こうした規制は全国的にも珍しいという。
関連記事
【動画で迫る】
【アフリカで「UNDOKAI」】
【御嶽山をテーマに】
【世界ゆるスポーツ協会代表が語る】
【ゆるキャラも運動会】
組み体操は近年、高さを競い合う傾向があり、安全を守るためには歯止めが必要と判断した。多くの学校は体育の授業を組み体操の練習に使っており、存続について難しい判断を迫られることになりそうだ。
市教委は今年7月、市立小中高校の計446校を対象にピラミッドとタワーの実施状況を調査。ピラミッドは299校がしており、6段以上が171校と過半数を占めた。中には9段の中学校もあったという。タワーを実施しているのは264校。
うち4段が36校、5段が34校だった。
市教委によると、高さのあるピラミッドやタワーが組まれる様子がインターネットの動画サイトに投稿され、人気を集めている。こうした中、より高い段数に挑戦しようとするムードも強まっているという。
一方、組み体操中の事故も起きている。日本スポーツ振興センターによると、災害共済給付制度で医療費が支給された件数は、2013年度に全国の小学校で6349件、中学校で1869件、高校で343件に上る。
熊本県の中学校では昨年、練習中に10段ピラミッドが崩れて生徒1人が大けがをした。対策に乗り出す動きもあり、愛知県長久手市立小中学校の校長会は今年3月、ピラミッドの上限を4段とすることを決めている。【大久保昂】
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.713s*