レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
発達障害は運動音痴の原因
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>97 > 組体操が「危険」な理由―大人でも許されない高所の無防備作業 ▽組体操リスク(2) > 内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授 2014年5月23日 7時31分配信 > http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20140523-00035592/ > >運動会本番がやってくる――学校現場の倒錯した教育観 > >雨が降ろうが、風が吹こうが、練習で一度も成功していなくても、練習中に重傷事故が起きても、一年前に重傷事故があったとしても、<<運動会で成功させることが最大の目的>> だから、組体操はなんとしてでも最後の本番までやり遂げられる。 > >ここに学校現場の、倒錯した教育観がある。 > >大人が2m以上のところで仕事をするときには、ここまで厳しい管理が事業者に要請される。 > >一方で、子どもたちが組体操という高所での教育活動に従事するときには、学校側には何の管理も求められない。 > >組体操には、「囲い」もなければ、「手すり」も「覆い」も「防網」もない。上段に位置する子どもたちは、つかまるところも何もない状況で、組体操という高所作業に取り組んでいる。 > >たとえるなら,高さが3〜5mのぐらぐらする脚立の天板に,子どもが何の安全策もないまま上るということである。大人の労働の世界ではあってはならないことが、子どもの教育の世界で繰り広げられているのである。 > > 何度も貼ってきた↑や、1回以上書いてきた「自転車通学でヘルメット強制との矛盾」「教室の外の出っ張った部分に乗る事を咎める事との整合性」もそうだし、 > 国府津車両センターの行事(催し物・イベント)である「ファミリーフェア」でも改めて組体操の危険性を認識。 > ついこの前も、「入間航空祭」や「富士急ハイランド」に絡めて書いたが、改めて。 > > 国府津車両センターファミリーフェア20151107.wmv > https://youtu.be/cARJW-X9WDE > 2:22〜 保線作業車体験乗車 > 5:21〜、8:46〜 軌陸車乗車体験 > (静止画。IEならURL欄でエンター押下) > 保線作業車 http://douseiai.dousetsu.com/151107_1148111_2_lb.jpg > 軌陸車 http://douseiai.dousetsu.com/151107_1223401_2_lb.jpg & http://douseiai.dousetsu.com/151107_1228121_2_lb.jpg > > この程度の高さでも、ヘルメットにさらに安全ベルトまで義務づけられる。 > 「足場は安定してるし、囲いもある」のに、ヘルメットにベルトが必須なのだ。 👀 > Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.003s