[過去ログ] 「消えたコメ」茶わん26億杯分 在庫分散、国も把握できず ★3 [おっさん友の会★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:41:49.36 ID:dYMB2OKJ0(1)調 AAS
備蓄米放出で在庫抱えてるやつをコテンパンにして差し上げろ
221: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:41:52.68 AAS
消えたシューマイ弁当
222
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:42:01.45 ID:XAuQXHnk0(3/3)調 AAS
米とか水とか人間が生きるために必須なものを安価で買えないのは政府の怠慢
223: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:42:08.72 ID:UCRDp7xa0(1)調 AAS
なんで茶碗換算なんだよ
224: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:42:10.03 ID:nkQRlOZ70(2/2)調 AAS
>>133
今年度の米の作況指数は101なのはわかってるし
大々的に輸出しようとしたら直ぐにバレるから
在庫の把握は大体正確だと思う
225: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:42:31.66 ID:CXaNH3UO0(5/7)調 AAS
>>215
自由化ってわかりゅう?

計画流通制度はとっくに廃止したからね♪
226: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:42:38.02 ID:XlS1MQtL0(1)調 AAS
中国人と変わらんねえ
227: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:43:14.70 ID:kbO4RDSH0(1)調 AAS
年金といいNHKの金といい消えるの好きな国やな
228: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:43:56.30 ID:zITODDr20(1)調 AAS
「天丼てんや」天丼や定食メニュー値上げへ コメ価格高騰などで
外部リンク:news.yahoo.co.jp
229: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:44:07.51 ID:mORr45CT0(2/3)調 AAS
書類にはちゃんと記載してるのに
金庫の中は空でしたみたいな話は
230: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:44:12.92 ID:nFTS/UP80(1/2)調 AAS
誰も責任を取りません!
231: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:44:19.03 ID:ktPsVCqa0(5/13)調 AAS
>>201
アメリのスーパーの話だろ?
1月に新米のセール品なんて出回らんぞ
あちらじゃ輸入米(日本産)は精米後半年は普通というかまだ新しいコメ扱い

ていうか、リンク先確認したら閲覧者から「画像から確認したら2023年度米、精米2024年5月、販売時期が8/30〜9/11」って突っ込み書かれてるじゃねーかw
要するにデマ投稿ってことだ
232: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:44:23.88 ID:SpeTBdhi0(2/15)調 AAS
>>206
安いうどんは合成炭水化物成形食品みたいなのだろ
233: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:45:37.42 ID:SpeTBdhi0(3/15)調 AAS
>>222
庶民が満足すると支配力がなくなるからだろ
234: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:45:54.38 ID:4KZh9hST0(1)調 AAS
>>210
腸に生きて届く乳酸菌の数をわざわざ表記するようなもんか
235: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:46:20.03 ID:39/ZyxJZ0(1)調 AAS
米まで中抜きされるのか
236: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:47:00.73 ID:W5pR7j7h0(1)調 AAS
石破「じゃあそういう設定にしてジャップを苦しめていきましょう」
237: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:48:07.48 ID:0kmnsYpi0(2/2)調 AAS
業者が貸金庫に隠してるんじゃねーの?
238: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:48:07.65 ID:I8VRo7550(1/2)調 AAS
2024年産米の収穫量は前年から18万トン増えたが、主要な集荷業者の昨年11月末時点の集荷量は17万トン減った。
コメの先高観を見越した小規模業者や農家が、在庫を抱え込んでいるためとみられる。
//www.daily.co.jp/society/main/2025/01/31/0018599869.shtml
239: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:48:20.16 ID:GHYk5UDu0(6/24)調 AAS
>>89
今の時点たと在庫は数百万トン有るんだぞ、その内の17万トンだけだろ、場所の特定とかw
要は農水省の役人様が把握出来ないだけ
食管制度なんぞとっくに亡くなってるんだから、把握出来ないのは当然だろ
農家も70万戸も有るんだから、一戸あたり数袋多めに在庫したら消える量だよ、縁故米一世帯だな
親戚に頼まれて、、で済む量でもある
ウチだって叔父叔母、兄弟だけで10軒ほどある
240
(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:48:46.95 ID:1x7bP/yu0(1)調 AAS
年金6万の単身高齢者とか可哀想
241: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:49:13.85 ID:SpeTBdhi0(4/15)調 AAS
蛇口が緩んでポタポタ落ちる程度でも翌日にはバケツ1杯になるのよな
10%の搾取がどれほど大きいか今一度確認すべきでしょう🐧🔥
242: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:49:34.21 ID:stF9G5ET0(1)調 AAS
>>42
ニトリだな。
243
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:49:51.34 ID:sK3D4R450(1/2)調 AAS
東京の人間も各自で自宅用精米機を買って
防災用の水備蓄みたいに農家から直接1俵買いつけて備蓄する習慣が根付いたりして
ぬか漬けブーム来るなこりゃ
244: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:50:00.19 ID:a73SHfpP0(1/2)調 AAS
中国に密輸してんじゃね?

マジな話
こんな量が行方不明になるわけない
245: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:50:00.99 ID:SpeTBdhi0(5/15)調 AAS
>>240
俺4万なかったと思うよ
246
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:50:24.03 ID:4nHewN9k0(1)調 AAS
作況指数で足りてると言い張るやついるけど、作況指数はあくまでも玄米ベースでの数字だからあんまり当てにならんよ

普通は精米時に10%減るから60kgの玄米から54kgの白米が取れるけどイマイチな年はもっと減る

一昨年の令和5年産米なんか過去最悪レベルの出来の悪さだったから精米時に14%減って玄米60kgから51.5kg程度しか白米が取れなかった

これが卸業者の在庫を想定より減らしまくった
247
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:50:29.98 ID:a73SHfpP0(2/2)調 AAS
>>240
貧乏老人とか死ねばいいのに
248: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:51:19.86 ID:SpeTBdhi0(6/15)調 AAS
>>243
うちは親類から10俵買って保冷庫に入れてる
249: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:52:47.68 ID:SpeTBdhi0(7/15)調 AAS
>>247
日本人の心が荒んであなたのように変化していってるのです
人は環境で変わってしまう弱い生き物です
250: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:53:06.64 ID:KNyn9HbO0(1)調 AAS
どこの庄屋が米隠し持ってんだ 蔵をぶち壊せ
251: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:53:39.86 ID:nI7WuuvP0(1)調 AAS
仲卸が溜め込んでるんでしょ?
252: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:53:50.13 ID:SHPCfdN00(1)調 AAS
>>8
仕事はしてるだろ?
成果を出さなきゃ仕事じゃないってか?損失出したら必ず首吊るかい?

いいか、コレは「無能な働き者」と分別すべき事。先ずはそっから始めよう
253
(1): 警備員[Lv.1][新芽] 2025/01/31(金) 16:54:19.85 ID:7Z4O/3L50(1)調 AAS
>>207
価格高騰して喜ぶのがJAなんだが
254
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:54:28.17 ID:Isz2V6fF0(2/9)調 AAS
国がコメを輸入すれば良いじゃん
255: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:54:32.53 ID:qQhtCVbn0(1)調 AAS
令和の米一揆あるか?
256: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:54:50.44 ID:ZXgRCpk10(1/2)調 AAS
転売屋しんだ?
めでたい
257
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:54:55.01 ID:Y8gLpM8w0(1)調 AAS
作況指数は衛星で把握したもので実際は収穫してみないと分からないって記事も見たぞ
そもそも生産調整して680万トン切ってる訳で生産量が余裕なさすぎなんだろうが
258: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:54:58.26 ID:sZr0qyFi0(1)調 AAS
米はもう二度と買わない事にしたからどうでもいいわ
そもそも炭水化物なんて
パンとパスタと麺だけで充分
259: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:55:42.30 ID:ktPsVCqa0(6/13)調 AAS
>>253
JAは価格高騰しても手取りは殆ど変わらん
農家から委託受けて営業販売してるから高く売れた差額は農家にバックされる
260: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:56:26.40 ID:SpeTBdhi0(8/15)調 AAS
水、こめ、電気、石油

支配のために制限してるらしい

トータルリコール見たからわかる ⭐
261: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:56:46.22 ID:Bu0JOjXq0(1)調 AAS
>>1
中抜きというか外国に輸出したり業者に横流ししてんだろ
262
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:56:58.53 ID:1XHnnRAi0(3/5)調 AAS
香川県民「うどんがあるから関係ない」
263: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:57:27.88 ID:exrYDjuU0(2/7)調 AAS
カレーうどん完食したが、
これでいいよ、コメなくてもいける

カレーに飽きたらペペロンチーノ
264: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:57:55.44 ID:Bphpc/zB0(1)調 AAS
消費者が直接買うのが増えたとかやろ
265
(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:58:18.51 ID:CXaNH3UO0(6/7)調 AAS
>>254
してるよ♪
ジャップに金払うくらいなら輸入米食べまーす!
i.imgur.com/eWKQQyP.png
266
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:58:30.90 ID:SpeTBdhi0(9/15)調 AAS
お前らがコオロギ拒絶したから嫌がらせされてるんじゃないのか
267: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:58:57.37 ID:SqQVZbjU0(1)調 AAS
横流しされてたのか
268: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:59:27.42 ID:EUlBPaDo0(2/3)調 AAS
>>262
うどんそばうめぇよな
コメとかやめて小麦を国民食にしようぜ
269
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:59:30.89 ID:lBhOcViN0(1)調 AAS
米まで中抜きしてのかよ
270: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:59:35.60 ID:sAiIBd4Z0(1)調 AAS
備蓄米放出も意味ないって解説聞いて農家直販で玄米真空パックで30kg注文したよ
スーパーのPOPで2月から更に値上げするって
271
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:59:51.37 ID:sK3D4R450(2/2)調 AAS
1人なら麺類パンでもなんでもいいけど
子供いるとやっぱ米なんよなー
高学年からおかわり増えてって中学生くらいになるとドンブリ飯ペロリや
272: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:00:05.35 ID:to5WAXwm0(1/8)調 AAS
作況指数 っては、10a当たりの収量であって、
作況指数が高くても作付面積が減れば取れる米の量減る

作況指数100だから国民が飢えない では無い
273: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:00:21.96 ID:SpeTBdhi0(10/15)調 AAS
怪しい組み換え小麦を混ぜられてるのがダメよな
国内生産の小麦食わせろ
274
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:00:48.19 ID:xBVDuRiT(1)調 AAS
みんなでパンと麺を食うのが一番効くぞ
この秋には消費減って新米出回って在庫だぶついて価格は駄々下がりになる
泣きながらご飯食べましょうとか言い出すJA
275: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:01:52.33 ID:Ls1urGCT0(3/7)調 AAS
>>266
国民のせいにする言い訳を考えるのだけは一人前だな
その頭を少しは国民の為に使ったらどうだ?
そうすりゃ参院選も大惨敗ではなく惨敗で済むかも知れんぞ
276: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:01:58.08 ID:EUlBPaDo0(3/3)調 AAS
>>271
子供はパンや麺食いたいと思ってるよ
ケチケチせずに腹一杯小麦食わせてやれよ
277
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:02:13.72 ID:X9HVCbiG0(1/2)調 AAS
>>196
要は、農家のゴミどもは奴隷労働して被害者様であるお前ら貧乏人様に安く提供しろってこと?
肥料や燃料費が上がってて、今の供給額でもまだ安いんだが
278: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:02:46.39 ID:6xTZi9ar0(1)調 AAS
暴れん坊将軍だと米問屋と勘定奉行の結託で最後に成敗されるんだがな
279: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:03:04.12 ID:7NMPrhBa0(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

280: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:03:24.49 ID:1XHnnRAi0(4/5)調 AAS
>>269
日本には中抜きしか儲ける産業が無いからね
281: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:04:02.49 ID:sjbSojEY0(1)調 AAS
罪には問われなくても国民から怒りを買ったな
282
(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:04:09.21 ID:QABizbwf0(1/5)調 AAS
1年間消費量780万トンのうちの17万トン(2%くらい)が行方不明
大騒ぎするほどか?
283: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:04:25.11 ID:TcrlewAV0(1)調 AAS
いやいや行方不明じゃねえよ
きっちり責任取らせろよ
284: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:04:41.96 ID:teZNA1XR0(2/2)調 AAS
歴史的円安だから仕方ない

日本の米は、外国人様に食べていただき、円安貧乏の日本人は、アワやヒエ、コオロギを食べるようになるかもね
285: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:04:43.07 ID:zcrsExSO0(1)調 AAS
個人農家のシステムが破綻してんだわ
日本の食を人質にして利権にしがみつくクソゴミが
286: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:04:43.17 ID:CAsZ4LYG0(1)調 AAS
中国紙 日本産のコメ、日本よりも米国で買った方が安い?
外部リンク[html]:www.recordchina.co.jp
アメリカですが、日本米がかなり入ってきて安売りしています。
北海道産のななつぼし5キロが3250円で販売されている

米国に輸入された日本産のコメは、日本国内のコメよりも安い。
これをどう説明すればいいのだろうかと問い掛けた。

中国ネット
「輸出してるのに逆に安いだと?」
「日本のコメって輸出できるほど余ってるのか」
「輸出しているのは低品質で、自国で流通しているのは高品質なコメってか」
「10キロ8000円って、人民元にしたら380元もする」
「どうりで日本人は少食なわけだ」
「だから日本のコメ不足の原因ってこれなのか」
287
(1): 警備員[Lv.52] 2025/01/31(金) 17:04:44.97 ID:ktPsVCqa0(7/13)調 AAS
>>265
お前の貼ったリンク先でデマ投稿って指摘されてんだけどw
288: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:05:28.44 ID:CnwfRiI90(1)調 AAS
問題はその消えた米の行方だろ
289
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:05:35.68 ID:SpeTBdhi0(11/15)調 AAS
>>282
まあ2%の国民死んでも2百数十万人だから誤差よな
290: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:05:39.15 ID:1XHnnRAi0(5/5)調 AAS
新型コロナで使った税金11兆円も行方不明
291
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:05:54.91 ID:GHYk5UDu0(7/24)調 AAS
>>192
今の時点で買い占めても効果は無いよ、なにせ米屋は沢山居るからな
夏まで売らずに我慢すれば値上がるかも…な博打だぞw
だから今の時点で農水省の役人が騒ぐ必要はないし、騒いでもどうにもならないんだよ
騒ぐなら、〇〇以上で買い取るから植え付けを増やして下さい…と頼むだけだな
292: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:06:27.80 ID:qDZxoQxs0(1/2)調 AAS
>>140
だと思うよ。何回か書いてるけど、JAの値上げ率は約1.14倍だから。
293: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:06:31.65 ID:SXlE4HXn0(1)調 AAS
ナンガのダウンジャケット67,000円
日本製だから高くないと買った
294
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:07:37.81 ID:exrYDjuU0(3/7)調 AAS
北朝鮮みたいに何も食うもんがないとかなら悲愴だが
他に食うもんはたくさんあるからな、高いから買わない、それで済む話だ
295: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:07:59.60 ID:sXWsjDzy0(1/2)調 AAS
>>282
ぴったり平等に食糧がわけられるわけないだろ。
足らなかったら必ず偏在する。
296: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:08:10.12 ID:bhxD0Ych0(1)調 AAS
始めから備蓄米何か無かったんだろ
297
(2): 警備員[Lv.5][新芽] 2025/01/31(金) 17:08:26.19 ID:Jf0b0F0U0(4/5)調 AAS
>>291
それこそ地方の倉庫代が掛からない場所に置いておくだけだからリスクないだろ
値上げればもうけだし、戻ればそれはそれだし
値下がることは無いからな
298: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:08:30.25 ID:b8YbzP8S0(1)調 AAS
>>274
それなかなか難しいんだよなー
年寄りなんか平気で10キロ8000円とかホイホイ買ってる
若者や一人暮らしとかだと全部スパゲッティとかも余裕なんだろうけど
イオンの1kg250円パスタ数個ストックしても米が減ってきたら親が米買ってきちゃう
299: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:08:41.80 ID:Ls1urGCT0(4/7)調 AAS
>>294
もう少しバリエーション増やせよ
ペペロンチーノでも少し工夫するだけで色々楽しめるのに
300
(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:08:46.68 ID:QABizbwf0(2/5)調 AAS
>>289
その返しは流石に馬鹿すぎんか?
人死は10人だっておおごとだろ
301: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/01/31(金) 17:09:20.72 ID:Jf0b0F0U0(5/5)調 AAS
>>154
JAに御免なさいします
302: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:10:10.48 ID:+KH9JNPL0(1)調 AAS
把握できてないっておかしいだろ😡
303: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:11:28.22 ID:Ls1urGCT0(5/7)調 AAS
>>300
まずお前が1年コメを絶ってから感想言ってくれ
304
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:11:58.95 ID:1qGAUwRL0(1/4)調 AAS
>>300
一般的にはお前がバカにされてるんでは?
305
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:12:37.95 ID:lZP5CY5Z0(1)調 AAS
米はどこかに売り飛ばす
物価高、貧困化が止まらない
連動して治安の悪化、少子化も止まらない

ありがとう地獄の統一裏金売国自民党
306: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:13:54.04 ID:d802kd8A0(1)調 AAS
ほんとに昔から農水大臣は無能がなる大臣。
5k3000円から下がらんよ。これ。
これ、一揆だよ。米騒動だよ。
307: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:14:31.15 ID:sOQRmnxH0(1/3)調 AAS
小麦製品が高くなったので、みんな平均したらお米を3%くらい食べる量増えてるんでないかと、統計データ待ちの研究者がいってたで
308: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:14:43.40 ID:to5WAXwm0(2/8)調 AAS
>>297
ネズミ「ゴチになりやーすw」
309: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:14:43.65 ID:NvKemyNz0(1)調 AAS
そこはちゃんとトレーサビリティを調査して把握しようぜ
でもって、価格操作してた業者は
今後、市場参入させない方向で
310
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:15:08.52 ID:QABizbwf0(3/5)調 AAS
>>304
この返しがまともだと思ってるなら小学生だな
311: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:15:14.42 ID:AWzAygOO0(1)調 AAS
>>8
壺ウヨが崇めるトランプ風に言えば、アベ自民党政権下で増えた「ネトウヨ職員」のせいってことになるがw
312: 警備員[Lv.3][新芽] 2025/01/31(金) 17:15:31.66 ID:qbaLCo+P0(1)調 AAS
反日壺の思惑通り自民党による日本国弱体化が進んでますねw
313: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:15:38.51 ID:sOQRmnxH0(2/3)調 AAS
つまり消えた行く先はおれらの腹の中ってこと
314
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:16:02.46 ID:CXaNH3UO0(7/7)調 AAS
>>287
輸入枠完売なのにどうして.....。
出し惜しみするおぞ!出し惜しみするぞ!
価格釣り上げるぞ!価格を吊り上げるぞ!
i.imgur.com/D97ClK9.png
315: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:16:29.97 ID:2VkcOrR20(1/3)調 AAS
まあK国が良くやる手の海に棄てたかどこかに隠したかだわ
316: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:16:30.98 ID:GHYk5UDu0(8/24)調 AAS
>>246
作況指数は上手く作れたか…だけだ
総数量とは無関係だよ
作況指数が120でも、植え付け面積が半分なら、収量は六割分しかない
317
(3): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:16:40.29 ID:tcfOMbYq0(1/2)調 AAS
JAが価格をつり上げて農林中金に上納、世間の見立はそうなってる
318
(4): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:16:41.87 ID:DradtsiG0(1)調 AAS
日本の米って美味しく無いよね
米農家の方々には申し訳ないんだけど
319: 名無しどんぶらこ [sag] 2025/01/31(金) 17:16:58.34 ID:b5KoUSyL0(1)調 AAS
>>1
都合よくお茶碗で計算すんなよ
東京ドーム何杯分なんだよ!
320: 警備員[Lv.49] 2025/01/31(金) 17:17:02.71 ID:5EpHLQHJ0(1)調 AAS
>>184
この一週間で価格急落してるの知ってるか?
321: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:17:11.20 ID:sOQRmnxH0(3/3)調 AAS
>>317
馬鹿しかそんなこと思ってないw
322: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:18:14.09 ID:sXWsjDzy0(2/2)調 AAS
>>317
それが出来るなら30年前からやってるだろ。
30年も米価下がってるのに。上げられるのに
値下げしてたら、とんだお人好しだよ。
323: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:18:41.55 ID:aCSSGlGM0(1)調 AAS
国民の不満を国が知らん顔し続けた結果農民一揆等が起こって来た事を今の政治家はわかってんのかね?
324
(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:18:54.57 ID:X9HVCbiG0(2/2)調 AAS
記事が読めないのか読まないのかわからんが
米が不足するという騒ぎに反応した個人や外食チェーンが
大手の卸会社を通さず農家と直接取引で米の確保に走ったから農水省は把握できなかったってだけで
どっかに消えたって話じゃないぞ
325: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:19:33.82 ID:jUPXc1BL0(1/2)調 AAS
業者は大量注文に備えてある程度の備蓄持ちたがるから他業者が手を出してくると業者間の備蓄の取りあいが始まり高騰する
んで高値で仕入れた米は当然高値で卸すので価格が下がることがないってからくりよな
今の業者の規模が正常なのか去年の高騰を受けて発生した異常なのかは判断出来ない
備蓄米を放出することで来年度までの価格高騰は抑えられるが来年度の米も同じように買付合戦が始まれば更に高騰する可能性もある
これを政治の力でどうこうするのは難しい
326: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:19:42.59 ID:HeHEq/0A0(1/2)調 AAS
>>207
JAは農家から米安く搾り取って安く卸すだけやぞ
どっちかというと農家虐め消費者寄り
327: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:19:51.15 ID:kmPFlsCG0(3/3)調 AAS
米の価格が高くなった分、ちゃんと農家に配分されればいいが、JAの取り分が高すぎるだよ
328
(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:20:13.24 ID:qx/A+UMC0(1/5)調 AAS
>>318
どこの米なら美味しいの?
329
(2): 警備員[Lv.49] 2025/01/31(金) 17:20:35.78 ID:0Ai+aNsX0(1)調 AAS
去年備蓄米を出さなくて成功したって言った奴出てこいよ
あいつが全て悪い
330
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:20:37.07 ID:H7aYzuqs0(1/2)調 AAS
業務スーパーで聞いたこともない銀河ナントカと言う安い米2kg
今日初めて買ってきた
こんなんでも以前のササニシキ位の値段する
331: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:20:40.62 ID:GHYk5UDu0(9/24)調 AAS
>>257
作況指数は坪刈…ランダムに選んだ田圃の一坪分刈取ってその場で脱穀してモミの量とかを測るんだよ
332: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:21:00.59 ID:fYpohwbi0(1/2)調 AAS
今ごろ5年産米出してきてるスーパーあったぞ
国民の買い占めのせいにしてたけどどこかに隠してたろ
まあバレないように飲食店に流すとかリパッケージするとかでごまかさず、
5年産米として出してきてるのは「告発」として意味があるけどさ
333: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:21:03.52 ID:QABizbwf0(4/5)調 AAS
>>324
昔から個人取引は一定量あるよな
おれんちもずっと農家から買ってる
334: 警備員[Lv.52] 2025/01/31(金) 17:21:34.07 ID:ktPsVCqa0(8/13)調 AAS
>>314
だからお前は>>265とかで自分が散々貼ってる画像を一番下まで見ろよ
それ今年の1月の画像じゃなくて去年の夏の画像で米も2023年度米って暴露されてるぞ
335: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:21:43.24 ID:qsf++8QK0(1/2)調 AAS
米の先物取引が出来てからおかしくなったよな(´・ω・`)
336
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:21:44.06 ID:Ls1urGCT0(6/7)調 AAS
>>305
能登半島の復興もなかなか進めない
インフラ修繕にも金を使わずに大穴開ける
日本ではなく海外の給食無料化に金を出す
外交で勝手に中華を優遇し始める

最近のだけでも酷い有様だからなぁ
コメだけでなく野菜も関わっとるやろなぁ
337: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:21:51.02 ID:H7aYzuqs0(2/2)調 AAS
>>328
>318はタイ米の熱烈ファンなんだよ
338
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:22:01.07 ID:zdI/m9GU0(1)調 AAS
建設業に勤めてるんだけど、国発注の仕事ってめっちゃ厳しいのにどうして国自体は杜撰な仕事するの?業者イジメかよ
339
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:22:33.37 ID:pDAN0ITP0(1)調 AAS
主食の米すらこのざまじゃ中国とか戦争になったら、いや戦争になるまでもなく貿易止められたら食料自給率の低い日本は戦うまでもなく大量の餓死者出してチェックメイトですの(´・ω・`)
340: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:22:58.90 ID:TZboEmQ30(1/3)調 AAS
今年は関税とめて急いで輸入しよ
341: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:23:10.86 ID:ktPsVCqa0(9/13)調 AAS
>>317
JAに米の価格操作ができるなら令和3年みたいな大暴落はおきてないわw
342: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:23:11.07 ID:hm8dHwye0(1/3)調 AAS
>>318
それならどこのお米が美味しいニダか?w
343: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:23:16.58 ID:CXWOv9Ef0(1)調 AAS
米屋を打ちこわしするしかないな
344
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:23:27.76 ID:1qGAUwRL0(2/4)調 AAS
>>310
大騒ぎするほどかとか言っておいてそのありさま!
345: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:23:34.68 ID:M3BiJqo90(1)調 AAS
統計がいい加減なんだろ
346: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:23:39.83 ID:HeHEq/0A0(2/2)調 AAS
在庫は基本無駄なんで在庫貯めないかんばん方式でやってきた小売がある程度、米を店舗備蓄するようになったからその分消えたように見えるだけ
1-
あと 656 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s